初秋ヒラ調査

ライトウィング シェンカー

2015年09月08日 19:24


本日休みの為、朝マズメから出撃しようと思いましたが・・・

数日前から夜明けになると雷雨になるので暫くゆっくりしておりました(*^_^*)


潮位が低い時しか渡れないポイントですので、午後3時から出撃で御座います。

9/8 NK地磯

若潮上げ2分〜6分

波高3m

北風爆風








写真ではかなりサラシておりますが、セットの波が来た後しかこんなにサラシてません・・・

サラシは充分なのですが、やや右からの爆風で際どいコースは通してこれそうにありませんね^_^;

今日の先発 エイムス アローヘッド130Fから

キャストー!

凄い勢いで射出してますが北風激しく失速して20m程しか飛んでません・・・

セットの波が連続して4、5回程来た後にサラシが広がり、少ししたら風が弱まる時があります(*^_^*)

風の弱まるタイミングを見計らって

キャストー!

キャストー!

キャストー!

既に数回波を被って昼間からグチョグチョに濡れております・・・

ウェーダーの中に少しづつ水が入って来て、ブーツの中もグチョグチョです・・・^_^;

キャストー!

キャストー!

キャストー!

岩山の陰は無風でも陰から飛び出した瞬間から恐ろしい位左にカーブして狙ったポイントに落とせませんね・・・



どんどん磯の奥地までRUN&GUNして良さげなポイントにキャストして参りますが・・・^_^;

シャローなのでかなり底荒れしてるのか?

雨後なので少し茶色くなってますね・・・



これ以上進んだら命の保証は無いポイントまで来てしまいましたよ^_^;





かなり良さげなポイントですが風が半端無い・・・

時折吹き付けてくる突風に身体ごと持って行かれそうになりながら

キャストー!

キャストー!

キャストー!

波のタイミングはよめるようになっても、風だけはよめませんね・・・

無風の時はかなり飛んでるのに、いきなりの突風はルアーロストしそうで気が気じゃありませんね・・・

波が高いのでこれ以上粘ったら戻れなくなるので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

やはり糸島は波高2mくらいまでがベターですね( ̄▽ ̄)

それ以上は命に関わるのでお勧めは出来ません^_^;
行方不明とかになると、そのエリアの漁師達に物凄く迷惑を掛けるので注意しましょう(^_^)v
だいたいはボランティアで水死体捜索ですので・・・

因みにかなりの高格率で屍体見付ける漁師の船は同じと言う・・・^_^;
イヤなジンクスを聞いた事があります(笑)


それでは皆様‼︎

靖國の英霊に

敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続く( ´Д`)y━・~~


BlueBlueBlueの方も宜しくお願い致しますm(_ _)m


あなたにおススメの記事
関連記事