シャローのヒラマサ迎え討て1

ライトウィング シェンカー

2015年10月26日 19:35

さぁやって参りました(^_^)v

昨日は強風と高波と腰痛で気分がのらず・・・


本日は大分腰の調子が良く、痛みも殆どなくなったので出撃でございます(^_^)v


10/26

秘密のポイント

大潮上げ9分〜下げ3分

波高2.0m 風向き不安定 微風









どんどん潮が満ちて来て波も高いので、このポイントに到着する前に既にびしょ濡れでございます^_^;

どのタックルで出撃するか悩みましたが、分からないなら両方持って行って、現場で海の様子を伺って決める作戦でございます(*^_^*)


かなり荒れてるし、この状況でTOPで誘い出すテクニックは持ち合わせていないので、ヒラタックルで出撃でございます(^_^)v



本日のタックル

エイムス ブラックアローモンスターヒラスペシャル Rock Face Ultimate110MH+シマノ ヴァンキッシュ4000XG

スーパーファイヤーライン1.5号に30lbリーダー2ヒロのラインシステムでございます(*^_^*)

ヴァンキッシュはラインローラーが固着していたのを防錆2BBに交換してかなり好調でございます(^_^)v

先ずはima ナバロン150Fを

キャストー!

キャストー!

キャストー!

ヒラが居れば食ってくるかもしれませんが、潮位が高過ぎてまだ綺麗にサラシてません^_^;

私の予想では、おそらくこのポイントで青物が周って来るのは7時前〜8時過ぎまでだと思いますのでもう暫くヒラを探してみたいと思います(*^_^*)


沈み根の周りに

キャストー!

キャストー!

キャストー!

角度を変えて

キャストー!

キャストー!

キャストー!

・・・

・・・

・・・

そろそろ良い時間ですのでメタルジグ40gにchange‼︎

キャストー!

う〜ん・・・

ロッドの選択を間違った・・・(−_−;)

このロッドはどんなルアーでもそこそこ飛びますが^_^;

重たいルアーはシャドウXXの方が格段に飛びます(−_−;)


ほぼ満潮なのにカウントダウンして4、5秒と言う事は沖の沈み根奥のカケアガリに到達してないのか?


波が高過ぎて、ラインも波に揉まれて訳がわかりません・・・

それ以前に私が立ってられるポジションが無くなって来ましたよ・・・

この間2回程物凄い寄せ波と引き波に体毎浚われそうになりましたので退避ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


安全地帯に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3









もう少し潮が引くまで何も出来ませんので、暫く休憩して色々探ってみますが・・・



ノーバイトノーヒットでフィニッシュですm(_ _)m



こんな日に出撃する方がクレイジーなのかも知れませんが・・・(−_−;)

明日はガチショアジギングタックルで出撃したいと思います(^_^)v




それでは皆様‼︎

靖國の英霊に

敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続く( ´Д`)y━・~~


あなたにおススメの記事
関連記事