久々に釣りネタでごさいます(*^_^*)
2/27
中潮 干潮〜上げ4分
波高1.0m 南西の風
いつものポイント
昨夜天気予報を見ると、波高2.5mとなってましたので勇んでやって参りましたが・・・
御覧の通りベタ凪でございます^_^;
駐車場にサーファーの車が全く停まって無かったので予想はしておりましたが・・・
久しぶりの出撃で新しいルアーも仕入れて来たので、1人試投会を開催してみたいと思います(^_^)v
因みにタックルはメガバス XOR シャドウXX110M+シマノ'11ツインパワー4000XG
ラインはバークレイ スーパーファイヤーライン1.5号を昨夜シコシコ上下巻き替えてやりました(^_^)v
リーダーはデュエル カーボナイロン25lbを3ヒロ使用しております。
本日は何時もとは逆のルートで攻めてみますが、ど干潮ですのでミノーだと根掛かりがヤバイ感じですね・・・
先ずはジャンプライズ サーフェスウイング147Fから
キャストー!
久々にロッドを振ったのでミスキャスト・・・^_^;
30m程しか飛んで無い^_^;
シャドウXXは、バックスイングしてからの溜め時間と、振り抜いてからリリースするタイミングを掴むまでは中々扱い難いですね^_^;
キャストー!
キャストー!
飛びますね〜(^_^)v
飛行姿勢が安定してるので投げ易い(^_^)v
ヒラ用に仕入れて来たので飛距離は出るのは承知の上ですが、まだ波が無いので泳ぎに関しては判断出来ません・・・
斜め横からの風でも飛行姿勢が安定してるので充分使えるでしょう(^_^)v
このポイントで粘ってると、根掛かりロストは確実&魚なんて居る気配は全く無いので徐々に西側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
西側のこの辺は、航空写真で見るとサーフに蜂の巣みたいな岩盤が入っているのでスリットに何か潜んでないかな?
この潮位ではさっきのポイントよりもシャローなのでTOP以外は使えない・・・^_^;
久しぶりにマリア ポップクイーン105にchange‼︎
キャストー!
やっぱり飛びますね‼︎
サーフェスウイングと余り変わらない飛距離‼︎
最近気付いたのですが、飛距離が出ると言うルアーは私がキャストすると大体同じ様な飛距離・・・
その中で群を抜いて飛距離が出るルアーを探すのは難しいですね^_^;(敢えて幾つか挙げろと言われればありますが、毎回安定して飛距離の出せるルアーの方が重要です)
逆に飛ばないルアーはどんなに色々キャスト練習しても許せるレベルまで飛びませんから(笑)
多分シャドウXX110M使用で飛距離を得たいのならば、当然と言えば当然ですが18g以上のプラグでないとダメな感じです^_^;
その代わりメタル系のルアーは異常な飛距離を叩き出すので・・・
誰のキャストした飛距離を基準にものを言ってるのかと言うと、秋のハイシーズンにサーフにズラッと並んでるルアーマンの皆様を後ろから観察させて頂いて、その方達より+30%以上は飛んでると思います(^_^)v
中には初心者なのか?タックルバランスを理解出来て無いのか、毎回ミノーを10m程しか飛ばして無い人もいらっしゃいました・・・
逆にバス投げでかなり飛ばしてらっしゃる方もいらっしゃいますので、他の方達のキャストを拝見させて頂くのも勉強でございます(*^_^*)
私は独学ですので全てのルアーマンが先生でございますm(_ _)m
おっと、話が逸れてしまいましたが・・・
相変わらずポップクイーンは良い動きでダイビング、ポッピング、ドッグウォークを織り交ぜて引いて来ますもノーバイト・・・
鳥は3羽程潜ったり浮いたりしてまりますが・・・
TOPに飽きたのでデュエル アイルマグネット3Gリップレスミノー145Fにchange‼︎
キャストー!
またキャストミスして20m程しか飛んで無い・・・
サーフェスウイング147Fより若干重い(^_^)v
このルアーなら爆風の中でも飛びそう‼︎
しかし、サーフェスウイングよりは力技で射出しないと飛行姿勢が安定しない気がいたします(あくまで私の感覚でございますので突っ込まないでくださいねm(_ _)m)
何故デュエルアイルマグネット3Gシリーズに拘るのかと言えば、ヒラに手を出して直ぐの頃に爆風の中、足場の高い岩の上から3Gミノー145Fをキャストすると???
放物線の頂点から下降に入った瞬間⁈
また一瞬フワリと上昇して更なる飛距離を叩き出したルアーだからでございます( ̄▽ ̄)
気を取り直して
キャストー!
今度はさっきよりは飛んだ感じですが、まだまだ性能を100%引き出してはいません・・・
潜行レンジはサーフェスウイングと同じ位らしいですが、根掛かりしそうで気が気じゃありません^_^;
かなり藻が引っ掛かって来てますが・・・?
ガッっ⁈
ヤバイ・・・
根掛かり(>_<)
私から見える場所に引っ掛かって、波が来る度にフワフワとお尻が浮いてるので藻に引っ掛かってるだけじゃね???
ラインを掴んで引っ張るも・・・?
外れない(>_<)
どうやらフロントフックだけが岩盤の際に引っ掛かってるみたいです・・・
来た時よりは若干波が出てきて、潮位も上げてきたとは言え・・・
まだまだ外せる様な波ではない・・・(>_<)
後ろに退避して暫くロッドを置いてれば外れるかも知れない^_^;
ラインを根に擦られない様に若干テンションを緩めて10分程放置・・・
全く外れません・・・
しょうが無いのでルアーにギリギリまで近付いて引っ張ると???
ロスト・・・
キーーー
悔しいです!!!
買ってから2投目でロストとは・・・
また仕入れて来ないと・・・
動きを止めてると体が冷えてきましたが、ノットを組み直し、エバーグリーン ストリームデーモン140にchange‼︎
どシャロー地帯攻略の為だけに仕入れて来たので、ヒラ狙いに使えるかどうかは分かりませんし、今日の波では泳いでも激流の中で泳げるのかはわかりませんが・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
はっきり言って飛距離は出ませんが、どシャロー地帯でも根掛かりはしませんね(^_^)v
次は激流で試してみよ(^_^)v
またサーフェスウイング147Fにchangeしてキャストしてると???
遠くで雷が鳴り出して、大粒の雨がパラパラ降って来たので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
他にも140烈波と130剛力サラシ中毒カラーを仕入れてますが、この潮位では根掛かり確定なので使ってません(>_<)
明日も荒れてたら午後から出撃します(^_^)v
それでは皆様‼︎
皇居に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続くヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3