新規開拓 1

ライトウィング シェンカー

2015年01月07日 18:42

さぁやってまいりました^_^

昨日のRUN&GUNツアーで朝起きたら全身筋肉痛…

かと思っておりましたら唯の風邪っぽいですね^_^;


体調悪いのはしょっちゅうですので気を取り直して14時より昨日下見した磯に出撃ヽ(´o`;




下げ5分位で写真よりもかなりサラシております。

波高2.5m北西の風でございます^_^


先発は烈波から

キャストー!

キャストー!

根が荒い場所での試合ですので30lbのリーダーを2ヒロ程付けておりますのでキャストには注意が必要です…^_^;

最初はラインの穂先絡みが連発しておりましたが、慣れてきたらスムーズにキャスト出来ますね…


しかしリーダーが太くてFGノットの結び目がガイドを通る時にかなり減速して中々飛距離は出ませんね^_^;

ブレイクまで結構な距離があるので磯の先端部分で波に浚われない場所まで移動して撃って参ります(^_^)v


キャストー!

キャストー!

キャストー!


東側から磯に進入したので楽に移動出来ますが、西側からは先端に廻って行くのは厳しそう…?

何度も頭から波を被りながら一通り撃って参りますが反応無し…(T ^ T)

やはり干潮時はブレイクまで遠くて、根だらけのどシャローを引いて来なければならないので根掛かり連発でございます…

しかし、リーダー長くて波も激しいのですぐに回収出来ますね(^_^)v

西側の良さげな磯に到着^_^




この磯には干潮の時しか渡れませんが、春〜秋までは青物の回遊も期待出来そうです(*^_^*)

東〜西まで一通り撃って行って帰りは戻りながら良さげなポイントでキャストしてみます^_^



キャストー!

キャストー!

キャストー!

潮もかなり引いて波も高くなっちゃって全てがサラシみたいになりました(*^_^*)

西側の磯の先端から狙えるサーフとゴロタの際目のワンドに強烈な離岸流が出来て、鳥も飛び込みベイトも何かピョンピョン跳ねてるので、ヒラ様が廻って来るなら絶対このポイントだろう?

と言う事で

色々とルアーchangeしながら粘りましたが魚はhitしませんでした…(T ^ T)


今日の釣果

藻×3

ビニール袋×2

根掛かり×8

ルアーロスト×0

やはりリーダー長めでラインもスーパーファイヤーライン1.5号ですのでルアー回収率抜群ですね(笑)

干潮の時しか渡れない磯だらけですが、今日は干潮時のポイントを見ただけでヨシとしておきましょう(^_^)v

明日は早朝から頑張ってみますか…


それでは皆様

靖國の英霊に

敬礼( ̄^ ̄)ゞ


体調が悪化してなければ明日は早朝から出撃します^_^



次回に続く( ^_^)/~~~


あなたにおススメの記事
関連記事