2017年01月08日
波待ち
さぁやって来ました‼︎
今日は朝一からヒラ狙いで出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
天気予報は波高1.5m北東の風となってましたが???
1/8
若潮 下げ8分〜干潮
波高1.5m 北東の風


久しぶりにこのポイントに到着‼︎
ベタ凪を想像してましたが、ちょっとサラシてる・・・
良さげなサラシや流れを探して、ゴロタサーフをウロウロしながらマリア フラペン ブルーランナーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ルアーをキャストしてる時間よりウロウロしてる時間の方が長いような・・・???
風は弱いですが雨が強くなったり弱くなったりして寒い・・・
この辺で粘ってもチャンスは無さげなので移動を決意‼︎
まだ10投位しかしてませんけどね(・_・;
次にやって来たのはいつものポイントd(^_^o)


こっちのポイントの方がサラシは濃いみたいですねd(^_^o)
まぁ海鵜が居るのでさっきのポイントよりは好印象でございますよ‼︎
先発はマリア エンゼルキッスTGW140を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
今日気付いたのですが圧倒的飛距離って50m・・・?
横風に強いとの事ですが・・・
弱いよ‼︎
どんなに頑張ってキャストしても満足いく飛距離が得られないので、サイレントアサシン140Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
やはり安定の飛距離で狙ったポイントに届きますd(^_^o)
潮は下げて来てるけど波は高くなって来てる???
折り返して戻りながらメガバスX-140SWを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も起こらず・・・
昼過ぎからまた出撃すればベストかも???
と言う事で一旦撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
家で食事とお昼寝(-_-)zzz
15時からまた再出撃‼︎


な、何だコレは⁈
アレスギアルヨ・・・
思わず片言の偽中国人みたいになってしまいましたが・・・
毎朝寄るコンビニで中国人2人のシフトの時がありますが、客がレジを済ませて移動した瞬間に大声の中国語で何やら会話するのは辞めて頂きたい‼︎
大体お客の悪口でしょうけどね(笑)
また話が脱線してしまいましたが・・・
サイレントアサシン140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
北東の風が更に強くなってて真っ直ぐ飛ばない・・・
もっと前に出たいのですが、波が高過ぎてどうにもなりません・・・
潮目が出来て離岸流も絡んでるポイントを執拗に色々な角度から攻めますが・・・
反応無し・・・
私の経験ではこんなに波が高い時に釣れた事はございません・・・
しかも急にお腹が痛くなってきて噴射しそうな切羽詰まった状態でございます(>_<)
と言う事でルアーロストする前に無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
大量にミノー持ち込んでも殆ど使わない私はバカ者なのか・・・?
真冬の海は厳しいです(>_<)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
今日は朝一からヒラ狙いで出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
天気予報は波高1.5m北東の風となってましたが???
1/8
若潮 下げ8分〜干潮
波高1.5m 北東の風


久しぶりにこのポイントに到着‼︎
ベタ凪を想像してましたが、ちょっとサラシてる・・・
良さげなサラシや流れを探して、ゴロタサーフをウロウロしながらマリア フラペン ブルーランナーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ルアーをキャストしてる時間よりウロウロしてる時間の方が長いような・・・???
風は弱いですが雨が強くなったり弱くなったりして寒い・・・
この辺で粘ってもチャンスは無さげなので移動を決意‼︎
まだ10投位しかしてませんけどね(・_・;
次にやって来たのはいつものポイントd(^_^o)


こっちのポイントの方がサラシは濃いみたいですねd(^_^o)
まぁ海鵜が居るのでさっきのポイントよりは好印象でございますよ‼︎
先発はマリア エンゼルキッスTGW140を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
今日気付いたのですが圧倒的飛距離って50m・・・?
横風に強いとの事ですが・・・
弱いよ‼︎
どんなに頑張ってキャストしても満足いく飛距離が得られないので、サイレントアサシン140Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
やはり安定の飛距離で狙ったポイントに届きますd(^_^o)
潮は下げて来てるけど波は高くなって来てる???
折り返して戻りながらメガバスX-140SWを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も起こらず・・・
昼過ぎからまた出撃すればベストかも???
と言う事で一旦撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
家で食事とお昼寝(-_-)zzz
15時からまた再出撃‼︎


な、何だコレは⁈
アレスギアルヨ・・・
思わず片言の偽中国人みたいになってしまいましたが・・・
毎朝寄るコンビニで中国人2人のシフトの時がありますが、客がレジを済ませて移動した瞬間に大声の中国語で何やら会話するのは辞めて頂きたい‼︎
大体お客の悪口でしょうけどね(笑)
また話が脱線してしまいましたが・・・
サイレントアサシン140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
北東の風が更に強くなってて真っ直ぐ飛ばない・・・
もっと前に出たいのですが、波が高過ぎてどうにもなりません・・・
潮目が出来て離岸流も絡んでるポイントを執拗に色々な角度から攻めますが・・・
反応無し・・・
私の経験ではこんなに波が高い時に釣れた事はございません・・・
しかも急にお腹が痛くなってきて噴射しそうな切羽詰まった状態でございます(>_<)
と言う事でルアーロストする前に無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
大量にミノー持ち込んでも殆ど使わない私はバカ者なのか・・・?
真冬の海は厳しいです(>_<)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2017年01月03日
2017釣り初め
とうとう年が明けてしまいました(>人<;)
歳をとると1年があっと言う間でございますね(・_・;
今年の1発目はいきなりプチ遠征でございますd(^_^o)
夜中2時半に自宅を出発して、途中釣具屋やコンビニに寄り4時過ぎに到着でございます( ̄▽ ̄)
真冬の夜中なのに暖かいな?
天気予報では北西の風ですがベタ凪となっておりますが???
風が若干強くね???
夜が明けるとおさまるのか?
等と考えながら暫し仮眠をとろうと車内で横になってみて・・・
中々眠れる訳がなく・・・
目を閉じておりますと???
風が更に強くなってね・・・???
風の音は凄いけど波の音は聞こえないので凪なのか???
そんな気がしたので6時過ぎから着替えて作戦準備!
因みに駐車場には私一人でございますが、ヘッドライトを点けて出発しようとすると続々と釣り人の車が入って来ましたよ(゚o゚;;
2タックルと大量のルアーを持ち込んでるので坂道がキツイ・・・
ポイントに到着してみると・・・?
1/3
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.5〜2.0m 北西の風強し


何だこれは・・・
波が高くてウネリまくってる・・・
我が眼を疑いましたが、ヒラでも潜んでないか?
先ずはミディアムタックルを準備して、完全に夜が明けるまではヒラを狙ってみたいと思いますd(^_^o)
買ったばかりの マリア エンゼルキッスTGW 140を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
薄暗くて横風なので何処に飛んでるかわかりません・・・(>人<;)
て言うか蜂の巣みたいな岩場の足場なので、風に煽られてよろけると滑って危ない・・・
薄暗くて足場の高低差がわからないのでビビります(・_・;
130剛力にchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
夜が明けてくると良く飛んでますが、クリアーカラーなのでアピール不足か⁈
釣具屋の品揃えが悪くなってるみたいで、クリアーカラーとシルバーに背中が紫の背黒カラーみたいな色しか置いて無かった・・・
オフシーズンこそラインナップを充実させて欲しいですなd(^_^o)
サイレントアサシン140Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
出そうで出ないので完全に青物狙いにchange‼︎
ヘビータックルの準備をして・・・
PE3号を巻き過ぎてるのでライントラブルを起こすか?
昨日フックを太くした マリア ローデッドF140から
キャストー!
ラインを太くしてるから若干飛距離が落ちてるだけでちゃんと泳いでる⁈
キャストー!
コンっ⁈
明らかにリーダーがガイドを全て抜けた後にイヤな音がしたな(・_・;
キャストー!
明らかにラインの塊が放出されてます・・・
解こうと思えば解けたけどモジャモジャからカット‼︎
リーダーを組み直したらちょうど良いライン量になりましたd(^_^o)
オシアペンシル別注平政145Fにchange‼︎
キャストー!
ローデッドより安定した飛距離ですがウネリが激しくなって来たのか?
ダイビングしなくなってきましたよ・・・
私が目の前の根周りを狙ってダイブさせようとしてるからか⁈
ヒラマサが潜んでるならばそのポイントだろう⁈
ダイペンは諦めてポッパーでやってみます‼︎
昨日フック交換したショアインプレス タンクポッパー110を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
110mmで70gもあるので
飛びます!
飛びます!

しかし、更にウネリが激しくなって来たからか?
私はワンドの入口の50m程先に沈み根があるサラシてるポイントにいるからか???
ポッパーですらポッピングさせられないほどウネってます・・・
と言う事でミディアムタックルでダイワ ドラドポッパー14Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ドラドポッパーは余り飛ばないのでタンクポッパーと飛距離は変わり無し・・・
PE2号と3号って飛距離は多く見積もって10m位しか変わらなくね???
ドラドポッパーは水噛みが良いのに水面の高低差激しく思う様に操作出来ず・・・
ミディアムタックルのままヨーズリ ハイドロポッパー120にchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私、生まれも育ちも福岡ですのでデュエル ヨーズリが大好きでございます‼︎
本社も博多にあるしd(^_^o)
製造はフィリピンらしいですよd(^_^o)
だから安くて良いルアーが多いのか???
創業者は佐賀県鳥栖市出身らしいですね。
ハイドロポッパーですらダメっぽいので、ヘビータックルでタックルハウス リップルポッパーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
何か違う・・・
私の想いとは違う感じなので・・・
ミディアムタックルでマリア フラペンブルーランナーS115を
キャストー!
キャストー!
この後大事件が勃発するのですが・・・
着水してリーリング始めた瞬間⁈
横風が激しいのでキチンと右手の人差し指でサミングしてると???
ん???
右手の人差し指の根本にPEラインが12cm位乗ってる???
ん???
私の使用して居るYGK よつあみ ガリス G-Soul アップグレードX8と同じライムグリーンだ・・・?
スプールからはみ出したラインが乗ってるのか?と思いましたが・・・
12cm程に切れて風で私の指にへばり付いてる・・・
両端が切れてるってどう言う事だ???
フラペンを回収して70m程スプールからラインを手繰ってみると・・・?
完全に切れてます・・・
どないなっとるんや‼︎

前から申し上げてた通り、ベールアームを上げてキャストして着水後ベールアームを下げてリーリングを始めると???
ラインローラーの手前のベールアームの段差に引っ掛かってスプールからはみ出して巻かれる事が多々ありましたが・・・
まさか切れるとは・・・
しかも新品のPE2号X8が・・・
その時点でミディアムタックルは終了‼︎
こうなったらヘビータックルでメタルジグ70gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
PE3号のメインラインに60lbののリーダー3ヒロ入れてますが、今日は全くラインのティップ絡み無しでございますねd(^_^o)
かなりの回数キャストを繰り返して1ピッチジャークやジャカジャカ巻きを繰り返してもノーバイト・・・
最後は根掛かりでジグロストしましたが、どれだけ引っ張っても外れも切れもしないので・・・
海面にギリギリまで近付いてPEラインカッターで切断・・・
と言う事でラインとジグを失うだけの遠征釣行でした(・_・;
マジで'16セルテートHDのライン切れは謎だったのですが・・・
ダイワ 3500〜4000番ってモロにヒラ狙う番手だし・・・
その番手で'02ツインパワーみたいなトラブルが起こるって有り得ないのですが・・・?
私がA◯azonで買った個体が初期ロッドだったのか?
セルテートHDを使用してらっしゃる皆様からの意見を募集したいと思います‼︎
あと2、3回切れたらクレームつけます‼︎
しかし、このポイントは夜中移動すれば意外と早く着くものなので、隔週位で出没したいと思いますd(^_^o)
それでは皆様!
本年も良いお年をお過ごし下さいm(_ _)m
私の今の気分は・・・


こんな感じですが(・_・;
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
歳をとると1年があっと言う間でございますね(・_・;
今年の1発目はいきなりプチ遠征でございますd(^_^o)
夜中2時半に自宅を出発して、途中釣具屋やコンビニに寄り4時過ぎに到着でございます( ̄▽ ̄)
真冬の夜中なのに暖かいな?
天気予報では北西の風ですがベタ凪となっておりますが???
風が若干強くね???
夜が明けるとおさまるのか?
等と考えながら暫し仮眠をとろうと車内で横になってみて・・・
中々眠れる訳がなく・・・
目を閉じておりますと???
風が更に強くなってね・・・???
風の音は凄いけど波の音は聞こえないので凪なのか???
そんな気がしたので6時過ぎから着替えて作戦準備!
因みに駐車場には私一人でございますが、ヘッドライトを点けて出発しようとすると続々と釣り人の車が入って来ましたよ(゚o゚;;
2タックルと大量のルアーを持ち込んでるので坂道がキツイ・・・
ポイントに到着してみると・・・?
1/3
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.5〜2.0m 北西の風強し


何だこれは・・・
波が高くてウネリまくってる・・・
我が眼を疑いましたが、ヒラでも潜んでないか?
先ずはミディアムタックルを準備して、完全に夜が明けるまではヒラを狙ってみたいと思いますd(^_^o)
買ったばかりの マリア エンゼルキッスTGW 140を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
薄暗くて横風なので何処に飛んでるかわかりません・・・(>人<;)
て言うか蜂の巣みたいな岩場の足場なので、風に煽られてよろけると滑って危ない・・・
薄暗くて足場の高低差がわからないのでビビります(・_・;
130剛力にchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
夜が明けてくると良く飛んでますが、クリアーカラーなのでアピール不足か⁈
釣具屋の品揃えが悪くなってるみたいで、クリアーカラーとシルバーに背中が紫の背黒カラーみたいな色しか置いて無かった・・・
オフシーズンこそラインナップを充実させて欲しいですなd(^_^o)
サイレントアサシン140Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
出そうで出ないので完全に青物狙いにchange‼︎
ヘビータックルの準備をして・・・
PE3号を巻き過ぎてるのでライントラブルを起こすか?
昨日フックを太くした マリア ローデッドF140から
キャストー!
ラインを太くしてるから若干飛距離が落ちてるだけでちゃんと泳いでる⁈
キャストー!
コンっ⁈
明らかにリーダーがガイドを全て抜けた後にイヤな音がしたな(・_・;
キャストー!
明らかにラインの塊が放出されてます・・・
解こうと思えば解けたけどモジャモジャからカット‼︎
リーダーを組み直したらちょうど良いライン量になりましたd(^_^o)
オシアペンシル別注平政145Fにchange‼︎
キャストー!
ローデッドより安定した飛距離ですがウネリが激しくなって来たのか?
ダイビングしなくなってきましたよ・・・
私が目の前の根周りを狙ってダイブさせようとしてるからか⁈
ヒラマサが潜んでるならばそのポイントだろう⁈
ダイペンは諦めてポッパーでやってみます‼︎
昨日フック交換したショアインプレス タンクポッパー110を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
110mmで70gもあるので
飛びます!
飛びます!

しかし、更にウネリが激しくなって来たからか?
私はワンドの入口の50m程先に沈み根があるサラシてるポイントにいるからか???
ポッパーですらポッピングさせられないほどウネってます・・・
と言う事でミディアムタックルでダイワ ドラドポッパー14Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ドラドポッパーは余り飛ばないのでタンクポッパーと飛距離は変わり無し・・・
PE2号と3号って飛距離は多く見積もって10m位しか変わらなくね???
ドラドポッパーは水噛みが良いのに水面の高低差激しく思う様に操作出来ず・・・
ミディアムタックルのままヨーズリ ハイドロポッパー120にchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私、生まれも育ちも福岡ですのでデュエル ヨーズリが大好きでございます‼︎
本社も博多にあるしd(^_^o)
製造はフィリピンらしいですよd(^_^o)
だから安くて良いルアーが多いのか???
創業者は佐賀県鳥栖市出身らしいですね。
ハイドロポッパーですらダメっぽいので、ヘビータックルでタックルハウス リップルポッパーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
何か違う・・・
私の想いとは違う感じなので・・・
ミディアムタックルでマリア フラペンブルーランナーS115を
キャストー!
キャストー!
この後大事件が勃発するのですが・・・
着水してリーリング始めた瞬間⁈
横風が激しいのでキチンと右手の人差し指でサミングしてると???
ん???
右手の人差し指の根本にPEラインが12cm位乗ってる???
ん???
私の使用して居るYGK よつあみ ガリス G-Soul アップグレードX8と同じライムグリーンだ・・・?
スプールからはみ出したラインが乗ってるのか?と思いましたが・・・
12cm程に切れて風で私の指にへばり付いてる・・・
両端が切れてるってどう言う事だ???
フラペンを回収して70m程スプールからラインを手繰ってみると・・・?
完全に切れてます・・・
どないなっとるんや‼︎

前から申し上げてた通り、ベールアームを上げてキャストして着水後ベールアームを下げてリーリングを始めると???
ラインローラーの手前のベールアームの段差に引っ掛かってスプールからはみ出して巻かれる事が多々ありましたが・・・
まさか切れるとは・・・
しかも新品のPE2号X8が・・・
その時点でミディアムタックルは終了‼︎
こうなったらヘビータックルでメタルジグ70gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
PE3号のメインラインに60lbののリーダー3ヒロ入れてますが、今日は全くラインのティップ絡み無しでございますねd(^_^o)
かなりの回数キャストを繰り返して1ピッチジャークやジャカジャカ巻きを繰り返してもノーバイト・・・
最後は根掛かりでジグロストしましたが、どれだけ引っ張っても外れも切れもしないので・・・
海面にギリギリまで近付いてPEラインカッターで切断・・・
と言う事でラインとジグを失うだけの遠征釣行でした(・_・;
マジで'16セルテートHDのライン切れは謎だったのですが・・・
ダイワ 3500〜4000番ってモロにヒラ狙う番手だし・・・
その番手で'02ツインパワーみたいなトラブルが起こるって有り得ないのですが・・・?
私がA◯azonで買った個体が初期ロッドだったのか?
セルテートHDを使用してらっしゃる皆様からの意見を募集したいと思います‼︎
あと2、3回切れたらクレームつけます‼︎
しかし、このポイントは夜中移動すれば意外と早く着くものなので、隔週位で出没したいと思いますd(^_^o)
それでは皆様!
本年も良いお年をお過ごし下さいm(_ _)m
私の今の気分は・・・


こんな感じですが(・_・;
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ