ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ライトウィング  シェンカー
ライトウィング シェンカー
糸島をホームにするやや右曲がりのソルトルアーアングラーの釣れないブログです(  ̄▽ ̄)

最近はシーバス掛けてもバラしまくっておりますヘタクソアングラーの釣行記…( ̄ー ̄)


人によってはやや不快に感じる表現が含まれますので、気分を害したくない方は閲覧しないで下さいm(_ _)m



身近なポイント福岡糸島半島を中心に港以外のサーフ、磯、ゴロタ等で釣りをするのがポリシーで御座います(^_^)v

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月18日

まさかの・・・

昨日は夕まずめに出撃したのですが・・・


事件です(^_^;)

姉さん事件です・・・
(因みに私に姉さんはおりませんし、今回は画像もありません)



寝坊して朝に出撃出来なかったので夕まずめいつものポイントに出撃‼︎



ウェーダーが限界だったので、新しくエクセルの安いウェーダー着用でございます(*^o^*)


大潮ド干潮なので、ブレイクラインギリギリまで進みキャストを繰り返します^_^


勿論、長距離を探って来れる様にサイレントアサシン140Fを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


根掛かりしまくりますが回収成功(*^o^*)



私が見た感じベイトは居なさそう・・・


波高1.5mと言う、ちょうど良さげな波高でございますのでRUN&GUNして参ります‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ド干潮、根掛かり危険地帯に到着しました‼︎


根の裏側がブレイクになってて色々な魚の通り道になっておりますが・・・


この潮位で撃ち込めば確実に根掛かる(>_<)


どうしよう・・・?

1人脳内会議がをしておりますと?


私の頭を飛び越して鳥が1羽、狙ってるポイントの少し沖に飛んで行き旋回しております。

何だか次々に鳥が飛んで来て旋回したり突っ込んだりしておりますねd(^_^o)

ベイトは居るみたいなので迷わず


キャストー!


根掛かりする根の裏側にアサシンが差し掛かった瞬間⁈


ガッ⁈


根掛かりか?


否‼︎


魚信あり‼︎


すかさずアワセを入れて波に乗せて根を躱して


キャッチしたのは35cm位のソゲ・・・


画像が無いので中々伝わりませんが、サイズの割には肉厚だったのでヒットした時はヒラメサイズかと思いましたよ(>_<)


そのソゲは写真撮影後リリースd(^_^o)


もっと居ないかなぁ〜?とか思いながらRUN&GUNしておりますと・・・


6回目の根掛かりでサイレントアサシン140F殉職(T ^ T)


因みに私の’11ツインパワー4000XGからゴリ感が・・・


私が発見したヒラメポイントへ向かって足場の良い岩の上まで渡り

140裂波を

キャストー!


キャストー!


キャストー!


反応が無いので戻ろうと一段下の水中の岩に右脚を乗せた瞬間⁈

右脚が滑って水中に転倒・・・


私、ブログは全てiphon6plusで書いておりますが、iphonは常に完全防水のケースに密封しているので安全ですが、私がビチョ濡れでございますよ(T ^ T)


かなりの時間を掛けて起き上がりフローティングベストやウェーダーを脱いでiphonを確認⁈


全く問題無く作動してますd(^_^o)


雨も激しくなってきましたが、まだまだRUN&GUNを続けます‼︎


ルアーの届く範囲にはベイトが居るのを確認したのでキャストを繰り返すも反応無し・・・


2km程歩いて車まで戻り装備を車に押し込み、ケースからiphonを取り出すと⁈


濡れてる・・・


濡れてるけど機能してるので、タオルで水滴を拭き取りガソリンスタンドにGO‼︎


ガソリンを入れてiphonを見ると?


かなり発熱して電源が落ちてる(>_<)



何故iphonが濡れてるのか?


完全防水のケースが少し破けてて水漏れしてたから・・・(>_<)


家に帰って色々やっても電源が入らず・・・


完全に逝ってしまいました(T ^ T)




今日ショップに行って来ましたが、バックアップも何も録ってなかったので電話帳が全て消えてしまいました・・・


しかし、完全防水のiphon7とiPadを入手‼︎


割引割引で結局これまでよりも格安の料金で機種変してきましたd(^_^o)


全くついているのかついていないのか・・・



来月中には何としても’16セルテートHDを手に入れて、ツインパワーをシマノにオーバーホールに出さねば(>_<)



それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ




次回に続く( ̄^ ̄)ゞ  続きを読む

Posted by ライトウィング シェンカー at 20:22Comments(6)ヒラメ

2016年09月11日

祭りは中々はじまらず

今週は土日連休なのでやって参りました(^_^)v

先ずは昨日の釣行から


9/10

長潮 下げ6分〜8分

波高2.0mウネリを伴う


lineislandnorthbank







ほぼ徹夜で気合を入れて出撃してきましたが、サーファーだらけで駐車スペースがありません・・・^_^;

マズメからサイレントアサシン140Fで東にRUN&GUNして参ります(^_^)v

キャストー!


キャストー!


キャストー!



暫くヒラの実績のあるポイントで粘っていると夜が明けてしまいました(>_<)


疲れたので暫し休憩していると???


鳥が10羽くらい私の後ろから飛来して旋回してます( ̄▽ ̄)


何だ⁈


ただ飛んでるだけか?


すると⁈


私から約150m程沖に突っ込み始めてる⁈


何だ何だ⁈


少し高くなってる場所から海を観察すると、鰯の大群発見!!!


こんなに凄まじい鳥山を間近で観たのは初めてで御座います(^_^)v



しかし‼︎


鳥山が出来てるだけでボイルは全く起こっておらず・・・^_^;


しかも最近はこの辺までサーファーが入って来てるので中々ルアーを打ち込めません・・・


メタルジグ40gをしつこく投げましたが全く反応無し・・・(>_<)


鳥山先生は遠ざかる事はあっても、それ以上近寄って来る事は無く・・・

この日は撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3





9/11

若潮 下げ始め〜干潮

波高2.0m ウネリを伴う ほぼ無風


lineislandnorthbank









昨日は凄まじい鳥山が出来てたので期待して出撃で御座いますよ(^_^)v


しかし、天気予報では波高1.5mとなっていたのでTOP系のルアーも持ち込んでますが・・・


ウネリまくりのサーファーだらけで御座います^_^;



昨日と同じルートで先発はima 140裂波から


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ラインコーティング剤を塗布しているので10m増しで飛んでおります(^_^)v

どんどん移動しながらキャストを繰り返すも反応無し・・・


サーファーだらけなので東側のポイントしかねらえません(>_<)


今日は夜が明けても中々昨日の様な鳥山は出来ませんね・・・


鳥が飛んで来るまで色々なルアーで遊んでみます(^_^)v


サイレントアサシン140Fを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


ブローウィン140Sを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


マリア フラペンを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


鳥山が出来るまでフラペンで長距離探ってみますが反応無し・・・(>_<)


9時前になってやっと昨日と同じ場所に鳥山発生‼︎

メタルジグやメタルバイブをフルキャストするも、届きそうで届かない距離です・・・


鳥山は発生してますがボイルは起こらず・・・


今日はかなり粘ってメタル系のルアーもかなり打ち込んでますが反応無し・・・


それ以前にウェーダーが限界にきていて、最早どこから浸水してるか分からないほどグチョグチョです・・・(>_<)



万策尽きてこれ以上粘ってもしょうがないので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



イワシが接岸してるのが分かっただけの釣行でした^_^;




それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続く( ̄^ ̄)ゞ





平日は夕まずめ釣行に移行しますm(_ _)m





  

Posted by ライトウィング シェンカー at 18:56Comments(4)ヒラスズキ

2016年09月03日

仕事帰り釣行5


さぁ本日もやって来ました(>_<)

実は今日は休みだと思ってましたが出勤だったので・・・


6日分の疲れを引きずって、いつものポイントは干潮波無しではダメそうなので、比較的エントリーが簡単な某地磯に出撃で御座いますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


9/3

中潮 上げ始め〜上げ2分

波高1.0m ウネリを伴う 無風

lineislandnorthbank










今日は蒸し暑いのでここまで歩いて来るのに汗ダクで御座います^_^;


先発はシマノ サイレントアサシン140Fで御座います(^_^)v


キャストー!


キャストー!


キャストー!


疲れきってるので全然飛んで無い・・・?


時間も限られてるので暫く140FでRUN&GUNしてみます^_^;


キャストー!


キャストー!


キャストー!


・・・


・・・


・・・


何事も無く行き止まりに到着‼︎






暫くこのポイントで色々試したいと思います(^_^)v


ブルーブルー ブローウィン140Sを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


パッケージから出したままの状態で使用しているので、アイにスプリットリングが付いたままです^_^;


まぁ良いんじゃね⁈


でも何も反応無いのでima130剛力にchange‼︎


磯からなら剛力かロウディーでしょ‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


やはりいつもより飛ばない・・・


昨日から腰を酷使する様な作業ばかりしてたので腰が痛い・・・

そろそろマジックアワーになって来たので水の動きが良く見えます(^_^)v


離岸流っぽい流れに


キャストー!


キャストー!


キャストー!


着水してすぐにロッドを立てて引いてきたり、ロッドを下げて引いて来たりしますが反応無し・・・


遠くのブレイクでボラやセイゴっぽいジャンプが始まったので、デュエル ハードコアスピンにchange‼︎


キャストー!


先ずは着水して直ぐに引いて来ます(^_^)v


キャストー!


キャストー!


キャストー!


次は2秒程沈めて引いて来ます(^_^)v


キャストー!


キャストー!


キャストー!


次は着底させて引いて来ます(^_^)v


キャストー!


ゆっくり引っ張って来てると


コンッ⁈


プルプルプルプル


すかさずアワセを入れようとするも・・・?


バレてしまいました(>_<)


果たして魚だったのかどうか・・・



その後、色々なポイントにハードコアスピンを投げ散らしますが・・・


反応無し・・・


ギリギリ足元が見える時間の内に無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



一体何連続ホゲをくらってるのか(>_<)


焦ったってしょうがないのでマイペースで行きます^_^;



それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ




次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
  

Posted by ライトウィング シェンカー at 21:56Comments(0)シーバス

2016年09月01日

仕事帰り釣行4

また今日もやって来ました(^_^)v

9/1

大潮 上げ2分〜3分

波高1.5m ウネリを伴う 粗無風

lineislandnorthbank








画像はサラシが広がった時に撮影したもので、常にサラシてる訳ではありません^_^;

小雨がシトシト降ってきて観光客は居ませんね(^_^)v

ウネリの関係で波高1.5mにしては波が高い気が致します( ̄▽ ̄)


今日の先発 シマノ サイレントアサシン140Fから

キャストー!


キャストー!


キャストー!


今日は粗無風なので良く飛びますね(^_^)v


しかも足場の悪い岩の上から腕だけでキャストしてるのに良く飛びます‼︎

水の色がやや笹濁り+泥水を薄っすら混ぜた様な感じですのでルアーカラーに悩みましたが・・・


迷った時はレッドヘッドかピンク系と決めてるのでサイレントアサシン140F カガヤキレッドヘッドを使用してます(^_^)v


陽が沈むまで1時間しか無いのでサクサク探って参ります(>_<)

北東に移動しながら

キャストー!


キャストー!


キャストー!


岩盤の上に捨石が乗ってる地形では1番有望なポイントまで無反応で到着してしまいました・・・^_^;

因みに捨石は殆ど元墓石です(笑)

時々薄っすら何かが彫ってある石を見掛けます(>_<)



労働の後の釣行なので少し疲れて暫し休憩( ´Д`)y━・~~


ボ〜っと有望なポイントの根回りを眺めていると⁈

根回りより沖のブレイクで何かがジャンプ‼︎


ん?


ボラか?


ボラにしては綺麗なイルカみたいな着水だな?


またジャンプ‼︎


連続ジャンプ‼︎


ん?


何か形が違う気がする?


胸鰭が羽みたいになって綺麗に飛んでますね〜?


もしかしてトビウオか???


私のブログを御覧の皆様‼︎

こんな場所にトビウオ等居ないとお思いでしょうが、私は知っています‼︎

糸島沖でも夏〜秋になったらトビウオが捕られていた事を(^_^)v

私の父親もアゴ漁をしてた訳ではありませんが、一時期大量に持ち帰って来て刺身で食べてましたが・・・

私も食べましたが余り美味ではありませんでした^_^;


漬けにすれば砂糖醤油味醂で誤魔化して食べる事が出来るくらいの味です(笑)

鰯の食感で、味は鰯程では無い感じです・・・


また話が逸れてしまいましたね^_^;



まぁもしかしたらトビウオかも知れないと言う話でした(>_<)



正体不明の魚が跳ねてたポイントを狙って


キャストー!


キャストー!


キャストー!


届きそうで届かない・・・


ここでメタル系のルアーに換えれば届くのでしょうが、確実に根掛かりします^_^;


残り時間が少なく、根掛かりしてる場合じゃないのでサイレントアサシンで暫くその辺のポイントを探ってみますが・・・


反応無し・・・



最後のポイントであるゴロタ混じりサーフで数投するも何も起こらず・・・^_^;


トビウオらしき魚がいたポイントで粘り過ぎたので、本日は片道でフィニッシュですm(_ _)m



全然ベイトも見えないし、鳥も飛んで無いので釣れる気がしませんでした・・・

もう少し涼しくなって来たらヒラとヒラメとかは釣れるかも知れませんね(^_^)v


平日は夕まずめしか時間が無いのでシーバスやヒラメを狙い、土日は青物を狙って行きたいです‼︎(あくまで願望)



それでは皆様‼︎


皇居に向かって


敬礼( ̄^ ̄)ゞ




次回に続く( ̄^ ̄)ゞ

  

Posted by ライトウィング シェンカー at 21:25Comments(2)ヒラスズキ