ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ライトウィング  シェンカー
ライトウィング シェンカー
糸島をホームにするやや右曲がりのソルトルアーアングラーの釣れないブログです(  ̄▽ ̄)

最近はシーバス掛けてもバラしまくっておりますヘタクソアングラーの釣行記…( ̄ー ̄)


人によってはやや不快に感じる表現が含まれますので、気分を害したくない方は閲覧しないで下さいm(_ _)m



身近なポイント福岡糸島半島を中心に港以外のサーフ、磯、ゴロタ等で釣りをするのがポリシーで御座います(^_^)v

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月31日

初コラボ

さぁやって来ました‼︎

本日は安RBさんと初のコラボと言う事で( ̄^ ̄)ゞ

7/31

中潮 上げ8分〜下げ始め

波高1.0m 無風









lineisland northbank


夜明け前から蒸し暑くウェーダー着用なのでムレムレでございます^_^;


久しぶりにヘッドライトでタックルの準備をして・・・

ラインをガイドに通してる時に違和感が・・・?

引っ張ったらラインがスルスル出てきたので気にせず準備完了‼︎


まだ薄暗い中キャスト開始でございます( ̄^ ̄)ゞ


根掛かり危険地帯なので先ずはタックルハウス フィードシャロー128から


キャストー!


ガガガ・・・


ん・・・?


何かに引っ掛かって5m位しか飛んでないっぽい・・・


キャストー!


ガガガ・・・?


ライントラブルか???


辺りが明るくなって来ると原因がわかりました^_^;

スプールに巻いてるラインは上の層から出て行かなきゃいけないのに、一つ下の層からラインが出て行って限界に達した時に、スプールにハーフヒッチを掛ける様な状態になって失速してる・・・

最初に気付いてれば直ぐに解消出来るトラブルでしたが、無理矢理キャストしてたので既に50〜60mラインを出した状態じゃないと解けなくなってる・・・

こうなったら徐々に飛距離の出るルアーに変えて行って、リールのラインを殆ど出し切った状態のところにトラブルの原因を持って行くしかない^_^;


いきなり重たくて飛距離の出るルアーに変えるとラインブレイクの怖れがありますが・・・


タックルハウス コンタクトintにchange‼︎


キャストー!


ガガ・・・


バシャッ‼︎


徐々に飛距離を伸ばしながら糸フケ含めて80mは大丈夫なくらいにはなったので、ミノーを使うなら充分でしょ⁈


徐々に東側に移動しながら色々な根周りに

キャストー!


キャストー!


キャストー!


ルアーを引いて来る時にシラスみたいなベイトが跳ねてますが、フィッシュイーターは居ない模様・・・^_^;


沖から潮目が出来ていたので、魚を呼び寄せる作戦に変更‼︎


タックルハウス フィードポッパーを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ダイビング、ポッピング、ドッグウォーク等をさせながら執拗に潮目を引いて来ます‼︎


汗ダクで体力を削られたので暫し休憩^_^;


次はマリア フラペンを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


着水して直ぐに引い来たり2、3秒沈めて引いて来たりしましたが反応無し・・・


メタルジグ40gにchange‼︎



キャストー!


ガガガ・・・


もう既に下糸が見える位にラインが出てからの引っ掛かりなので、気にする必要はなくなりましたね(^_^)v


やはりロッドも使い続けるとティップが柔らかくなってくるのか?

ダイコー フューリアスS1102Hも随分使い易くなりました(^_^)v


最初の頃はジグもあまり飛びませんでしたが、今日はミノーもジグも良く飛んでる気が致します(^_^)


魚の気配がボラ以外に無いので、戻りながらデュエル アイルマグネット3Gリップレスミノー145Fを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


油断してると根掛かり・・・


しかもロスト・・・


ちょうど同じ頃・・・?

同行者の安RBさんも何かトラブル・・・

リールハンドル逆側のキャップを紛失された模様・・・^_^;


私もリーダーを組み直してサイレントアサシンを数投しますが釣れそうになかったので、撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


まだ時期が早いのはわかってますが、これだけ魚信が無いと凹みますね・・・


まだまだ青物釣り部の部員を募集しております(^_^)v

皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m




それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ




次回に続くヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3  

Posted by ライトウィング シェンカー at 18:40Comments(6)シーバス

2016年07月17日

暑い日が続いているので・・・

本日も出撃しようと思ってましたが、土曜日まで仕事で朝起きると身体が怠くて目が腫れてるのでゆっくり休養してました^_^;

お昼寝してたら眼の腫れもひいてきたので明日はガチのショアジギタックルで出撃したいと思います(^_^)v



では久々にオカルト話でも・・・





因みに私の最近のブログ記事にもオカルト要素満載の記事があるのですが・・・

お気付きになられた方々はいらっしゃいますでしょうか?

詳しい解説はまた別の機会に・・・


さて、今回は不可解な者を見た話し・・・


数年前、私は夜中に唐津方面から海沿いの道を糸島に向かって帰って来ておりました・・・

海老の養殖をしている漁港を通り過ぎ、そろそろ福岡と佐賀の県境に差し掛かった時・・・?

道路標識で福岡まで◯◯kmとか書いてるのが在りますよね・・・

何気なくその標識を見てみると・・・?

標識のポールはくの字型が埋設してあり、くの字型の上部から標識がぶら下がってるタイプの物でした・・・

標識を支えてるポールのくの字に曲がってる部分・・・???


・・・


・・・


・・・


何だ???


・・・


・・・


・・・


ボロ布みたいな感じのが引っ掛かってる???


徐々に近付いてみると・・・


・・・


・・・


・・・






死神・・・???

画像の死神みたいに鎌は持っておりませんでしたが、右手でポールに掴まってるだけの状態・・・

ボロ布だけかと思ってたら中に人が居た・・・


見た瞬間、掌や背中にびっちり冷汗をかいて・・・


この先どんなに驚く様な事が起こっても絶対冷静にいよう‼︎

スピードを時速40kmまで落としてゆっくり帰ったのは言うまでもありません・・・


因みに化物を撥ねた車と同じ車で、時期も同じくらいでした・・・^_^;


文章にすると全く怖くありませんね(汗)

死神らしき者を見た場所の辺は事故多発地帯なのは知ってましたが・・・


まさか死神って・・・

その当時は私もだいぶ頭がイカレてたので(笑)



全然怖くなかったので心霊写真を貼るコーナー‼︎




鳥居の真ん中、地面に何か立ってる???




◯の中に・・・

よーく見ると和服の女性が後ろに立ってて、前に子供が居るみたい・・・





◯の中に逆さまで女・・・

反転させた画像もあります・・・






これはマジ物っぽい・・・






これは海外旅行で・・・?

因みにK国に旅行に行くと、犯罪に巻き込まれる以外にも心霊的にもヤバイと聞いた事が御座います・・・

仏教で言う餓鬼道に堕ちた者共がくっ付いて来て体調不良や不幸を呼び込むそうで・・・

宜◯愛子さんも半島を嫌がったと言う話は有名ですね^_^;



最後は私的に1番怖かった画像・・・




トイレ盗撮もの???





因みに日本国内で1番の魔除けとは何なのか?


ネットで拾った情報なのですが、天皇陛下の写真らしいです。

考えてみれば理にかなってますね(^_^)v

日本神道のTOPに立つお方で、明治時代くらいまでは古の妖怪や式神達と色々な契約の更新をされていたらしいです^_^;

日露戦争や第二次大戦中に妖怪らしき者たちに助けられた話は色々な国の資料に残ってるらしいです。

グレムリンや天狗、狐等・・・

グレムリンはドイツ対連合国戦にドイツの味方として出てきますが・・・




それでは皆様‼︎


皇居に向かって


敬礼( ̄^ ̄)ゞ




次回に続く( ̄^ ̄)ゞ  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:53Comments(4)オカルト

2016年07月10日

日曜日はロックショアアングラー

土曜日はサーフアングラーなので、そろそろショアジギの練習とベイトの動向をチェックしておく為に侵入も離脱も大変なポイントに出撃で御座います( ̄^ ̄)ゞ


7/10

小潮 干潮〜上げ4分

波高1.0m 無風

lineisland northbankrock









本日は夜明け前から侵入しようと画策しておりましたが、流石に怖かったので完全に夜が明けてからの侵入です^_^;

多少蒸し暑いですが、日中よりは快適に崖を下り降りて参りました(^_^)v

到着したら既に汗だく泥塗れですが・・・


先ずはダイワ モアザンスカウターから

キャストー!


キャストー!


キャストー!


やはり、モアザンスカウターだけはどんなロッドでもキャストが決まる時と決まらない時の差が激しいですね・・・


最初に私がキャストしてるポイントは、ワンド状になっててベイトが追い込まれるだろう???


と思ってましたが、5cmくらいのベイトが居ますね(^_^)v

しかし、フィシュイーターには全く追われておらず・・・

200m程沖にもベイトの塊が浮いたり沈んだりしてますが、ボイルどころか平和過ぎるくらい平和な海です^_^;


もう少しで青物シーズンですのでマリア ポップクイーン130Fを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


やはりポップクイーンはポッピングさせるよりは、マリアの動画みたいに泡を引きながらのダイビングを試したり、ドッグウォークを試したりして遊んでみました(^_^)v

次はダイワ ドラドペンシル130F ヒラマサチューンRSを

キャストー!


本日の私のロッド、ダイコー フューリアスS1102Hではティップが硬過ぎて中々上手い事ダイビングが出来ませんね・・・

1回ダイブさせて数回トゥイッチさせてまたダイブと言うコンビネーションとか、タダのドッグウォーク等を試してみます(^_^)v

・・・


・・・


・・・


おっと^_^;

ダイビングペンシルを使い出したら時間が過ぎるのを忘れてしまいますね(>_<)


汗だくで集中力も無くなってきましたが、せっかくこのポイントまで来たので西側にRUN&GUNで御座います( ̄^ ̄)ゞ


根掛かりしたら凹むので、久々登場のタックルハウス フィードシャロー128を

キャストー!


キャストー!


キャストー!









フィードシャローはこのガチガチのロッドだと驚くほどキチンとキャストが決まって、飛距離も素晴らしいです(^_^)v


違うロッドでキャストしてみるとキャストが決まらず、クルクル回って飛ばない事の方が多かったのですが・・・


フィードシャロー128は1軍入り決定です(^_^)v






行き止まりのワンドまで到着‼︎


キャストー!


フィードシャローを回収寸前⁈


ガッ⁈






かなりのクリーンヒット(笑)


こっちのワンドの方がヒラマサが廻って来そうですね(^_^)v


最後はメタルジグ40gを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


もっと粘ってジグを投げ倒したいのは山々ですが・・・

ここまでRUN&GUNして来たので帰りの為に体力温存しとかなきゃいけないので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


10年位前の情報ですが、この辺は真鯛もヒットするらしいです(*^_^*)


数年前、この辺の違う磯で会ったおじちゃんからも友達が真鯛をヒットさせたと伺った事が御座います( ̄^ ̄)ゞ



しかし、これだけベイトが居るのにフィシュイーターが居ないのは謎ですね^_^;






画像の来た道を引き返し、ロープをよじ登り帰路に着きましたが・・・


また道に迷うかも知れないと思っていたので、最初からスマホのG.P.SをONにして帰ってましたが、G.P.Sの精度が悪いのか?

道じゃないポイントに道があるみたいになっていたので、指示通り歩いたら全く違う場所から抜け出す事が出来ました^_^;


車停めてる場所からかなり近いポイントから出て来れましたけど(笑)




それでは皆様‼︎


皇居に向かって


敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続くヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3  

Posted by ライトウィング シェンカー at 13:43Comments(8)新規ポイント

2016年07月09日

土曜日はサーフアングラー


これからは毎週土曜日はサーフに出撃する事にしました(^_^)v

7/9

中潮 下げ6分〜干潮

波高1.0m 北の風


lineislandcity westbanksurf









先ずはメーカー不詳(忘れた)メタルバイブ28gから

キャストー!


キャストー!


キャストー!


何だかわかりませんがベイトはいるっぽいですが・・・

16時過ぎですのでまだ時合いでは無いのか???


どんどん西側に移動しながら

キャストー!


キャストー!


キャストー!


説明するのは難しいですが、気になるポイントでは暫く足を止めてキャストしてみます(*^_^*)


メガバス エクスクルー30gにchange‼︎

キャストー!

着底させて引っ張って来てると⁈


コンッ⁈


何かがバイトして来てますね(*^_^*)


キャストー!


キャストー!


ガッ⁈


電撃鬼合わせ‼︎


明らかに小さいな・・・^_^;


労せずして寄って来ます(>_<)





Mr.E

彼ばかりGETしてる気がします^_^;


しかも、いつもガッツリ鰓を貫通してフッキングしているのでルアーを外ししてお亡くなりになります・・・(>_<)


また貴重な命を消してしまった・・・


何だかMr.Eがヒットして来た辺りが気になったので

キャストー!


コンッ⁈

目の前10mくらいで何かバイトして来ましたね(^_^)v


同じコースに

キャストー!


ゴンッ⁈


今度は確実にひったくる様なアタリ!!!


電撃鬼合わせ‼︎


プチッ・・・⁈


・・・


・・・


・・・


合わせた瞬間ノット部分からラインが切れました・・・(>_<)



相手が何だったのかは謎です・・・^_^;




メガバス エクスクルー殉職・・・


DAYゲームで1番釣れる確率の高い(晴れでベイトが小さい時は特に)ルアーをロストしてしまいました(>_<)


気をとりなおしてノットを組み直し、メーカー不詳(忘れた)スピンテール30gを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


このスピンテールはかなり使い込んでフックもリングも交換しておりますが、かなりのエビ率ですね(>_<)


ふと海面を見ると???


何だ⁈


海藻の切れ端が溜まってるのか???


黒い塊が3m程1番近いブレイクの辺りを漂ってます⁈


バシャッ‼︎

バシャッ‼︎


イワシだ!!!


エソが下から突き上げでボイル発生‼︎


空かさず


キャストー!


キャストー!


キャストー!


イワシボールはどんどん沖に移動して行ってますが何も反応無し・・・


汗だくになったので、サーフに置いてあるテーブルとベンチで休憩( ´Д`)y━・~~


サーフの突き当たりの石積みの波止に到着‼︎








このポイントで夕まずめまで粘り事にします(^_^)v


先ずはTOPで遊ぼうと ダイワ モアザンスカウターを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


モアザンスカウターはキャストが決まれば素晴らしい飛距離ですが、投げるのが難しいですね(>_<)

キャストする時にラインを掛けてる指のグローブに、少しでも引っ掛かるとクルクル回転して失速してしまいますね(>_<)

動きは素晴らしいので、もっとキャストが簡単に決まる仕様にして発売して貰えれば確実にまた買いますけど(^_^)v

5投に1投くらいしかキチンと飛びません・・・


タックルハウス フィードポッパーにchange‼︎


キャストー!


ん?


海面を見るといつの間にやらザワザワしてる‼︎


ザワザワしてる上にポッパーを通すと???


8cmくらいのベイトがぴょんぴょん跳ねてる(^_^)v


私、この時点でテンションMAX!!!




しかしこの後陽が沈むまで色々なルアーを投げ散らかしましたが、ベイトに当たる以外はノーヒットで終わりました(>_<)


余りに色々なルアーを投げ散らかしてハッキリ覚えてませんm(_ _)m



ベイトは居るのにフィシュイーターはエソしかついて無いのか?

かなり気になるので毎週土曜日はサーフアングラーとなって色々調べてみたいと思います(^_^)v



それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続くヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



  続きを読む

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:42Comments(0)シーバス

2016年07月03日

ショアジギトレーニング後、遭難・・・

さぁ本日も南寄りの風なので出撃しようかどうか悩みましたが(>_<)


ダイコー フューリアスS1102Hで、TOPプラグが扱えるのかどうかのテストに出撃でございます(^_^)v


山道の途中まで車で入り、駐車出来るスペースに車を停めると???


かなりの先客が居らっしゃいますね^_^;


真っ直ぐ降ると穴場のサーフですので、家族連れ3組程が居らっしゃいます・・・

しかし、小さな子供達にこんなにキツい悪路を歩かせる親っていったい^_^;

ママ友同士の誉め殺しトークを聞きながら準備して、獣道に突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


前来た時より明らかに草や竹が伸びて、道がわかり難くなってますね・・・


しかし‼︎

明らかにさっき付いた様な長靴の足跡があります(^_^)v

この足跡を辿って行けば新しく発見したポイントに辿り着けるハズ‼︎

・・・

・・・

・・・


明らかに道じゃ無い場所を枯れた竹を踏み潰して歩いてますね・・・???


本当に大丈夫か???


・・・

・・・

・・・


確実に前に来た時とは違うルートをウロウロしてる・・・


しかし確実に道らしきものがあるので、道なりにキョロキョロしながら目印のロープとテープを探します^_^;


30分程ウロウロしてやっと侵入口を発見‼︎


地獄の下り坂に突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


このポイントの為にロッドを担いで持運べる肩掛けロッドベルトを買ったのですが・・・

木の枝や蔦にロッドが絡まり余り役にたちませんね^_^;


最後のロープに掴まりながら崖を下り降りる時だけ役に立ちました(^_^)v


7/3

大潮 上げ始め〜上げ5分

波高1.0m 南西の風やや強く

lineisland northbank secretpoint









このポイントに到達するまでかなり体力を消耗したので、暫く休憩^_^;


岩に座ってますが、岩が熱い・・・


水分を2ℓ持ち込んでますが足りるのか⁈



ルアーを投げたい気持ちはありますが、汗だくで腕が上がりませんね^_^;


リン! ピョウ! トウ! シャ! カイ! チン! レツ! ザイ! ゼン!!!

と、孔雀王の様に心の中で唱え萎えた心を奮い立たせます(笑)

かなりの心霊スポットなので彼の世の人達に対する牽制の意味も込めて^_^;


気合で立ち上がり歩き難い玉砂利の浜を歩いて、良さげな岩の上に上がろうとすると???


磯の裏から60代くらいの真っ黒に日焼けしたおじさん登場‼︎


挨拶をすると???


(カサゴが結構釣れたのでもう帰ります)と仰って日陰の岩で休憩されてました(*^_^*)


あの歳でこのポイントを訪れる体力があるとは・・・

多分普段は外で肉体労働されてる方でしょう?

ただの長靴でつまづきも滑りもせずに歩いてらっしゃる足腰の強さは、素直に尊敬に値しますm(_ _)m


しかも竿2本も持って・・・


1本はテレスコロッドでしたが、もう1本は並継ぎだったので私と同じ様な苦労をして帰るのでしょう^_^;



私は良さげな岩の上に上がって、先ずはマリア ポップクイーン130から


キャストー!


キャストー!


キャストー!


北向きのポイントですので若干の追い風(^_^)v


飛距離は可も無く不可も無く・・・


60〜70mくらいですか???


その代わり斜め後ろからの風で糸フケが半端なくて、となりの岩にラインを引っ掛けない様に注意しないと・・・


最近気付いたのですが、ポップクイーンってポッパーのくせにポッピングさせるのにコツが要りますね・・・


その代わりダイビングとドッグウォークは簡単に出来ます(^_^)v


飽きてきたので、ダイワ ドラドペンシル130F ヒラマサチューンRS にchange!!!


キャストー!


飛距離はポップクイーンより若干伸びてます(^_^)v


ダイビングさせようと強めにγ引きをすると???

ロッドが硬すぎるのか飛び出しちゃってる^_^;


キャストー!


キャストー!


キャストー!


優しく優しくγ引きをすると???


飛び出さずに綺麗なS字を描いてダイビングします(^_^)v


しかし!!!


泡を殆ど纏って無い・・・


このルアーに関してはまだまだ研究の余地がありますね^_^;


メガバス エクスクルー30gにchange!!!


キャストー!


キャストー!


キャストー!


飛距離は可も無く不可もなく・・・


ドラドペンシルと同じ距離しか飛んで無い気が致しますが・・・


マイクロなベイトが居そうで居ないな・・・???


帰りの体力も残しておきたいので、早めに18時前には撤収しますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


ロープを登る前におじさんが休憩してた岩陰で休憩してると???


コロンコロンコロン・・・???


漁師の漁具の発泡スチロールの目印が転がって来ました・・・


岬と岬に挟まれたワンドの根元ですので、風は当たらないハズ・・・???


転がって来た方向を観ると???


一瞬、黒い影が私の眼の端に映り込みました・・・



これはチョットヤバイかな・・・?


早く帰ろヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


この後、とんでもない事態に陥るのですが・・・


急いでロープをよじ登り、地獄の傾斜の曲がりくねった道をロープに掴まりながら歩いて・・・


おじさんの長靴らしき足跡を辿って帰ろうとしますが・・・


全く違う所を歩いてる・・・?


私も全く身に覚えが無い道ですね・・・


グルグル回ってまたロープをよじ登って歩いて来たポイントに戻って来てしまいました???


何処かで道を間違ったか???


また長靴の後を辿って行くと???


また同じ場所に戻って来ましたね???


ここで気付いたのですが、私完全に遭難しております・・・


絶対同じ場所に戻る訳無いのに・・・


途中で足跡が残らない落ち葉や竹が繁ってるポイントを迂回しようとしてるのでグルグル迷ってるのか?

でも来る時にこんな無理矢理なルートは通って無いハズ・・・


GooglemapでスマホのG.P.Sを確認すると???


明らかに通れない藪の向こうがサーフに降りる道なっております???


明らかに何かおかしいな???


枯れた竹とかを足で折りながら藪に突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


藪を出たところに山水が湧き出してる沢みたいな斜面がある^_^;


明らかにその沢の辺りにおじさんの足跡発見‼︎


しかし、道じゃない・・・

G.P.Sで確認すると???


もうこのポイントさえ抜ければサーフに降りる道に合流出来る事になっております・・


一か八か無理矢理藪に突っ込んで突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


無理矢理藪を突っ切って崖を滑り降りると・・・


やっと本線のサーフに下る道に出ました・・・

しかも侵入した獣道よりかなり下から出てきてしまいました・・・^_^;


1時間半以上山道を歩き回り、汗だくで飲み物も無くなって来ました(>_<)


本当に倒れそうになりながら無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

釣りに来てこんなピンチに陥ったのは初めてでございます^_^;


今度このポイントに出撃する時は鉈とビニールテープを持参して迷わない様にしましょう(^_^)v



それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続くヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3  

Posted by ライトウィング シェンカー at 23:20Comments(7)タックル

2016年07月02日

沖合いはお祭り・・・


今日は夕まずめを狙って出撃したのですが・・・


体調不良と天候不良でギリギリまで出撃するかどうか悩みましたが^_^;


イワシが居るのでGO‼︎

7/2

中潮 上げ3分〜満潮

波高1.5m 南西の風

lineisland westsurf








南寄りの風なのでベイトは遠いか???

取り敢えず肩慣らしにサイレントアサシン129Fを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


犬を散歩させているおじさんに話し掛けられ、もうちょい西側にイワシが打ち上げられてるからポイントは西側だよ‼︎って勝手にポイントを指定されてしまいましたが(笑)


向かってみると???


確かに波打ち際に10cm位のイワシがポツポツ打ち上げられてますが・・・

写真を撮り忘れましたが、カタクチイワシじゃなくてトウゴロウイワシみたいですね^_^;

ハッキリとはわかりませんが、カタクチにしてはデカイですし何か違う感じがします^_^;


打ち上げられ方から見て、昼過ぎに軽い祭りが開催されたみたいですね(>_<)


そのポイントでキャストしようかと思いましたが、子供連れのお父さんが泳いでいたので諦めました^_^;

今日は女子高生の集団もTシャツで泳いでましたが(>_<)


もっと西側のポイントにメガバス エクスクルー30gを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


今日は何も起こらず^_^;


もっと西側のチョイ磯にも移動して色々ルアーも投げましたが、何も擦りもしない・・・


雨が降ったり止んだりしながら虹が架かってました(^_^)v

ずぶ濡れになってたのでまた写真は撮りませんでしたが・・・


因みにエクスクルーのリアフックが折れてたので、フロント、リア共にフックとリングを交換したのですが、フロントフックがボディーに抱きつく回数が増えた様な・・・


何故に全てのメーカーのスピンテイルやバイブレーションは、話にならない位脆弱なフックを搭載してるのか?


体調が悪くて飛距離も出なくなり、フックがボディーを抱く現象が増えたのでメタルバイブ28gにchange‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


何回かバイトはありますがフッキングには至らず^_^;


キャストー!


ん???


エビってるのか?


何か重たいな?


回収してみると???




Mr.E


その後メタルバイブを根掛かりでロストしたので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


200m程沖合いではプチ祭りが開催中でした^_^;


やはりあまりストラクチャーの無いサーフではコツコツ地道にやらないとダメですね(>_<)

今日は潮目も無かったし・・・



それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ




次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:03Comments(2)シーバス