2019年08月18日
サイズUPならず・・・
釣り場という名の聖地に
魚を求め、ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回はいつものサーフに出撃‼︎
8/18
中潮 上げはじめ〜上げ5分
波高1.5m〜2.0m
ほぼ無風


夜明け前より車で行ける所まで侵入しますが・・・
もう既に黒いバンが1台停まってる???
中に人が居たので釣り人かと思いましたが・・・
急いで準備してヘッドライトを点けて山道を降る
マズメ時にサーフに到着しましたが、私1人貸切かと思いましたが(・_・;
予報より波が高く、本日は真夏のサーフ装備でウェーダー無しなので、こんなに波が高くては立ち込めない(泣)
まぁ何か釣れるだろうと思いまして(笑)
ima サスケ 裂波 140Fから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
実はシャロー攻略用にメガバスのカゲロウも持参して来てますが、波が高いので意味ないだろうと思って使ってない(笑)
うーむ・・・
居れば食ってくるコースを通してますが・・・?
反応無し・・・
干潮からポイントに入ってるにしては後ろからのキャストなので飛距離が足りないか???
シマノ ヒラメミノー3 125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離は伸びてブリブリと泳ぐけどダメですね(・_・;
その時⁈
山から続々とサーファー登場‼︎
運が良いのか悪いのか?
私の居る砂地の磯を避けて100m程東側に入ってくれたので少し安心しましたが(・_・;
勝負を急がなければなりません‼︎
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒット‼︎
あんまデカくないけど70mくらい先でヒットさせて、波が高くて複雑な流れの中を引っ張ってくるのはスリリングですねd(^_^o)
背後から現れたサーファーの目の前で波に乗せてキャッチ‼︎

ソゲ35cmくらい・・・
何故かスプーンコンプリート改は釣れるd(^_^o)
飛距離は100mは出ないけど、80mは余裕で出てると思われますよd(^_^o)
(あくまで私の感想です。ついさっき私の意見とは真逆の意見のブログを読みましたから(笑))
このヒラメのエサカラーが良いのか???
このルアーは動きが激しいので早巻きすると暴れ過ぎてすぐに浮き上がるので、若干ゆっくり巻く事をお勧めします。
始めて40分くらいでやっと1枚釣ったので、やっと余裕が出て来ましたね(笑)
サイズUPを目指して
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒットしたけど、フグのお腹にスレ掛かり・・・
せっかくサーフ用ジグをタップリと持参してるので
オーシャンルーラー ガンガンサーフ フラッター40g シングルフックチューンにchange‼︎
私は最近、サーフ用メタルジグをシングルフックに変えて磯で使う遊びにハマってますd(^_^o)
サーフ用なのでラインナップが40gまでしか無いのが残念・・・
余り沈み根の無いサーフ側はだいぶ探ったので、今度は根のキツイ方向に
キャストー!
キャストー‼︎
ガッ!?
ヒット!?
今度はさっきよりデカイ???
手前も根だらけなのでメインラインを擦られないようにドキドキしますねd(^_^o)

シングルフックでもがっつり食ってるから余裕のやり取りでキャッチ‼︎
ソゲ37cm・・・
さっきのより肉厚だから大きく感じた(笑)
もっとサイズUPを目指して
キャストー!
ガッ⁈
ヒット‼︎
今度はデカイ‼︎
中々浮かないぞ⁈
着底して即ヒットして来たので浮かせるのにドキドキワクワク
強烈に下に突っ込もうとしてるので期待出来ますd(^_^o)
3分くらいの激闘の末に上がって来たのは?

カサゴ・・・
お腹にスレ掛かりだから大きく感じた(笑)
その間も続々とサーファーが登場・・・
その後はメジャークラフト ジグパラ40g シングルフックチューンを
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
合わせを入れた瞬間‼︎
プツっ・・・⁈
メインラインが根に擦って一瞬で切れた・・・
潮位が上げて潮まみれの汗まみれになったし、もうそろそろ居場所が無くなるので撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
車の場所まで戻ると、凄い数の車が山の中に停まってる・・・
糸島はどんどんおかしくなってるけど、ここまでサーフィンしに来る人は相当好きなんでしょうね(・_・;
今日は、一ヶ所から移動出来なかったけどサーファーの皆様のお陰で釣れたのかもしれません・・・。
飽きない程度に釣れたのでヨシとしましょうd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
魚を求め、ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回はいつものサーフに出撃‼︎
8/18
中潮 上げはじめ〜上げ5分
波高1.5m〜2.0m
ほぼ無風


夜明け前より車で行ける所まで侵入しますが・・・
もう既に黒いバンが1台停まってる???
中に人が居たので釣り人かと思いましたが・・・
急いで準備してヘッドライトを点けて山道を降る
マズメ時にサーフに到着しましたが、私1人貸切かと思いましたが(・_・;
予報より波が高く、本日は真夏のサーフ装備でウェーダー無しなので、こんなに波が高くては立ち込めない(泣)
まぁ何か釣れるだろうと思いまして(笑)
ima サスケ 裂波 140Fから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
実はシャロー攻略用にメガバスのカゲロウも持参して来てますが、波が高いので意味ないだろうと思って使ってない(笑)
うーむ・・・
居れば食ってくるコースを通してますが・・・?
反応無し・・・
干潮からポイントに入ってるにしては後ろからのキャストなので飛距離が足りないか???
シマノ ヒラメミノー3 125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離は伸びてブリブリと泳ぐけどダメですね(・_・;
その時⁈
山から続々とサーファー登場‼︎
運が良いのか悪いのか?
私の居る砂地の磯を避けて100m程東側に入ってくれたので少し安心しましたが(・_・;
勝負を急がなければなりません‼︎
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒット‼︎
あんまデカくないけど70mくらい先でヒットさせて、波が高くて複雑な流れの中を引っ張ってくるのはスリリングですねd(^_^o)
背後から現れたサーファーの目の前で波に乗せてキャッチ‼︎

ソゲ35cmくらい・・・
何故かスプーンコンプリート改は釣れるd(^_^o)
飛距離は100mは出ないけど、80mは余裕で出てると思われますよd(^_^o)
(あくまで私の感想です。ついさっき私の意見とは真逆の意見のブログを読みましたから(笑))
このヒラメのエサカラーが良いのか???
このルアーは動きが激しいので早巻きすると暴れ過ぎてすぐに浮き上がるので、若干ゆっくり巻く事をお勧めします。
始めて40分くらいでやっと1枚釣ったので、やっと余裕が出て来ましたね(笑)
サイズUPを目指して
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒットしたけど、フグのお腹にスレ掛かり・・・
せっかくサーフ用ジグをタップリと持参してるので
オーシャンルーラー ガンガンサーフ フラッター40g シングルフックチューンにchange‼︎
私は最近、サーフ用メタルジグをシングルフックに変えて磯で使う遊びにハマってますd(^_^o)
サーフ用なのでラインナップが40gまでしか無いのが残念・・・
余り沈み根の無いサーフ側はだいぶ探ったので、今度は根のキツイ方向に
キャストー!
キャストー‼︎
ガッ!?
ヒット!?
今度はさっきよりデカイ???
手前も根だらけなのでメインラインを擦られないようにドキドキしますねd(^_^o)

シングルフックでもがっつり食ってるから余裕のやり取りでキャッチ‼︎
ソゲ37cm・・・
さっきのより肉厚だから大きく感じた(笑)
もっとサイズUPを目指して
キャストー!
ガッ⁈
ヒット‼︎
今度はデカイ‼︎
中々浮かないぞ⁈
着底して即ヒットして来たので浮かせるのにドキドキワクワク
強烈に下に突っ込もうとしてるので期待出来ますd(^_^o)
3分くらいの激闘の末に上がって来たのは?

カサゴ・・・
お腹にスレ掛かりだから大きく感じた(笑)
その間も続々とサーファーが登場・・・
その後はメジャークラフト ジグパラ40g シングルフックチューンを
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
合わせを入れた瞬間‼︎
プツっ・・・⁈
メインラインが根に擦って一瞬で切れた・・・
潮位が上げて潮まみれの汗まみれになったし、もうそろそろ居場所が無くなるので撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
車の場所まで戻ると、凄い数の車が山の中に停まってる・・・
糸島はどんどんおかしくなってるけど、ここまでサーフィンしに来る人は相当好きなんでしょうね(・_・;
今日は、一ヶ所から移動出来なかったけどサーファーの皆様のお陰で釣れたのかもしれません・・・。
飽きない程度に釣れたのでヨシとしましょうd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2019年05月12日
糸島ヒラメを青物用ミノーで狙ってみた結果
釣り場と言う名の聖地に
ゆめを求め
ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は糸島市の最西部にやって来ましたよ‼︎
実は、私前々から青物用のミノーってヒラメとかもいけるんじゃないの⁈
って思ってましたが、普通のシーバスロッドでは重過ぎて投げられないので・・・
今回は青物兼用ヒラロッドでやって来ました(笑)

何だかんだ言いながらも、ヒラスズキも狙えるロッドなので、常識の範囲内のミノーからキャストして行きたいと思いますd(^_^o)
ポイントの写真は撮り忘れましたが、久しぶりに来たポイントで、車を停める場所に困る(・_・;
5/12
小潮 下げ始め〜干潮
波高0.2m 粗無風
先ずは先発のジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
今日は普段入らない場所から進入して来たので、普段全くキャストしてないポイントから探っております(・_・;
私もこのポイントを数回攻めておりますが、もっと東に行かないと一切反応は無い感じかな???
ヒラメって不思議な事に、何時も同じ様なポイントでヒットして来る気が致しますが⁈
東側に移動しながら
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
東側に移動するとベイトが大量に居ますd(^_^o)
10cmくらいのカタクチが大量に入ってますねd(^_^o)
ヒラメはマッチ・ザ・ベイトとか関係ないだろ?とか思いながらもルアーチェンジ‼︎
アングラーズパブリック
略してアンリパのGIG115Sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ジグミノーだからpe1.5号で投げると80mは飛んでますなd(^_^o)
軽くジャークさせながら早巻きして引いて来る使い方(笑)
時々ボトムまで落としながら早巻きしながらジャーク‼︎
青物用にシングルクダコチューンしてますが1キャスト1藻状態・・・
ヒラメ狙ってるのにマゴチ狙いみたいな使い方してます(・_・;
これだけベイトが居るのに何も反応無し・・・
この後、メタルジグ等に色々ローテーションしながら頑張りましたが・・・
完璧に朝マズメが終わりましたね(泣)
ミノー、ジグミノー、メタルジグとローテーションしてますが反応無いし、波打ち際を見てもカタクチが打ち上げられてないと言う事は・・・
夜に大型のシーバスも廻って来てないのか???
じゃあスプーンみたいなヤツで(笑)
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
ん???
シーバス???
かなり重い⁈
ヒラメだったら良いサイズ⁈
???
???
???
上げてみたらソゲに海藻が絡んでる(笑)


寄せて来る時は海藻だけかと思って焦った(・_・;
だって、両サイドを投げ釣り師に挟まれて、後ろからはギャラリーにガン見されてるから(笑)
気をとり直して
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
またヒット‼︎
小さいな・・・

その後も色々やりましたが
ノーヒット・・・
今回は多分、ルアーカラーがピンクだったから食っただけ(・_・;
て言うか、まだ5月なのに福岡は最高気温27℃ってどう言う事⁈
20年前なら7月8月の気温だよ〜
しかも、G.W遠征は気温差で体調を崩してすぐに帰ると言う(笑)
次回は真鯛でも狙いに行きたいと思いますd(^_^o)
それで皆様‼︎
皇居に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
聖徳太子の予言が外れて良かった(笑)
次回に続く(`_´)ゞ
ゆめを求め
ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は糸島市の最西部にやって来ましたよ‼︎
実は、私前々から青物用のミノーってヒラメとかもいけるんじゃないの⁈
って思ってましたが、普通のシーバスロッドでは重過ぎて投げられないので・・・
今回は青物兼用ヒラロッドでやって来ました(笑)

何だかんだ言いながらも、ヒラスズキも狙えるロッドなので、常識の範囲内のミノーからキャストして行きたいと思いますd(^_^o)
ポイントの写真は撮り忘れましたが、久しぶりに来たポイントで、車を停める場所に困る(・_・;
5/12
小潮 下げ始め〜干潮
波高0.2m 粗無風
先ずは先発のジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
今日は普段入らない場所から進入して来たので、普段全くキャストしてないポイントから探っております(・_・;
私もこのポイントを数回攻めておりますが、もっと東に行かないと一切反応は無い感じかな???
ヒラメって不思議な事に、何時も同じ様なポイントでヒットして来る気が致しますが⁈
東側に移動しながら
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
東側に移動するとベイトが大量に居ますd(^_^o)
10cmくらいのカタクチが大量に入ってますねd(^_^o)
ヒラメはマッチ・ザ・ベイトとか関係ないだろ?とか思いながらもルアーチェンジ‼︎
アングラーズパブリック
略してアンリパのGIG115Sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ジグミノーだからpe1.5号で投げると80mは飛んでますなd(^_^o)
軽くジャークさせながら早巻きして引いて来る使い方(笑)
時々ボトムまで落としながら早巻きしながらジャーク‼︎
青物用にシングルクダコチューンしてますが1キャスト1藻状態・・・
ヒラメ狙ってるのにマゴチ狙いみたいな使い方してます(・_・;
これだけベイトが居るのに何も反応無し・・・
この後、メタルジグ等に色々ローテーションしながら頑張りましたが・・・
完璧に朝マズメが終わりましたね(泣)
ミノー、ジグミノー、メタルジグとローテーションしてますが反応無いし、波打ち際を見てもカタクチが打ち上げられてないと言う事は・・・
夜に大型のシーバスも廻って来てないのか???
じゃあスプーンみたいなヤツで(笑)
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
ん???
シーバス???
かなり重い⁈
ヒラメだったら良いサイズ⁈
???
???
???
上げてみたらソゲに海藻が絡んでる(笑)


寄せて来る時は海藻だけかと思って焦った(・_・;
だって、両サイドを投げ釣り師に挟まれて、後ろからはギャラリーにガン見されてるから(笑)
気をとり直して
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
またヒット‼︎
小さいな・・・

その後も色々やりましたが
ノーヒット・・・
今回は多分、ルアーカラーがピンクだったから食っただけ(・_・;
て言うか、まだ5月なのに福岡は最高気温27℃ってどう言う事⁈
20年前なら7月8月の気温だよ〜
しかも、G.W遠征は気温差で体調を崩してすぐに帰ると言う(笑)
次回は真鯛でも狙いに行きたいと思いますd(^_^o)
それで皆様‼︎
皇居に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
聖徳太子の予言が外れて良かった(笑)
次回に続く(`_´)ゞ
2019年01月03日
2019初釣り
釣り場と言う名の聖地に
ロマンを求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記
皆様、明けましておめでとうございますm(_ _)m
2019年初釣りと言う事で
この時期、可能性のある魚と言うと・・・?
ヒ ラ メ
逆に寒くて朝マズメは釣れないのでは?
じゃあ昼過ぎから夕マズメを狙おうd(^_^o)
と言うのは言い訳で・・・
大晦日から昨夜まで飲みっぱなしでして(・_・;
焼酎3ℓくらい飲んだところで正気に戻る(笑)
せっかくの連休なので釣りに行って、正月ボケの心と体を平常に戻そうと思いまして・・・
1/3
中潮 下げ9分〜上げ4分
波高1.5m 北西の風
山道の駐車スペースに到着すると?
お爺さんかお婆さんか分からない老人が竹を伐採しておられます。
着替えてると、さっき釣りの人が戻って来て、何も釣れんかったって言いよんしゃったよ〜
と、お婆さんが教えてくれましたが・・・
叩かれた後でしょうけど、これからが本番でしょ‼︎
干潮を狙って来たので、普段は届かない沖目を探る作戦でございます。


天気予報では凪みたいな情報でしたが、結構波が高いですね・・・
凪だったら膝くらいまで立ち込めますが、波が高いので踝くらいが限界でございます(・_・;
先発はシマノ サイレントアサシン140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
川みたいに流れが激しいポイントに
キャストー!
キャストー!
ルアー回収寸前に
ガッ⁈
ボトムノック⁈
プルプルプルプル・・・
ヒット‼︎
合わせを入れようとしたら・・・
バレた(・_・;
多分小さいソゲ・・・
感覚的に小さいのがわかったので、とりあえずサーフの東側まで探ってみて、また帰りにこの辺を重点的に探ってみる事に致します( ̄^ ̄)ゞ
どんどん東側に移動しながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
色々な流れに通して行きますが、切れ藻以外反応無し・・・
しかも波足が長いので余り深く立ち込めず・・・
今居る位置からルアーをキャストすると
丁度、着水するポイントの下は沈み根・・・
怖いな〜
怖いな〜
根掛かり怖いな〜
しかもやや横風なので、糸フケが手前の沈み根に擦りそうです(・_・;
怖いな〜
怖いな〜
普段は青物を追い求めてpe3号とか使ってますが、pe1.2号を使うとかなり細く感じます(・_・;
青物用キャスティンググローブを着用してますので、細い糸は掴みにくくクイックスナップも開け閉めし難い・・・
やはり、サーフではホームセンターの安い作業手袋の方が使いやすいですね(・_・;
丁度サーフの真ん中まで来たところで、休憩しようと岡に上がると???
まさかのサーファー登場‼︎
まさか、正月からこんなポイントに・・・
しかも後でじっくりと探ろうと思ってたポイントに入って行った・・・
強烈な離岸流が出来てるからしょうがないのか???
まぁ文句言ってもしょうがないので、どんどん東側に移動しながら探って参りますd(^_^o)
川の流れ込みのあるポイントや、少し東のワンドになってるポイントを執拗に色々なルアーを使って攻めますが・・・
反応無し・・・
戻りながら、ジャンプライズ かっ飛び棒130brで沖をゆっくりと探って参りますが、上げ潮に入って波が更に高くなったみたいで底荒れが激しい・・・
サーファー達を飛び越して磯から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
自分では真っ直ぐ投げてるつもりですが、風で東に流され・・・
糸フケが岩に擦りそうになるのでハラハラドキドキです・・・
サーファー達が撤収したのでそのポイントを探るも・・・
最早、後の祭でございます(泣)
2019年初釣りはこれにて終了‼︎
山道をトボトボ歩いて車を停めてるスペースに戻って来てると?
普通の5ナンバーのセダンみたいな車が山道入って来てるし(・_・;
木の枝にガリガリ擦りながら・・・
サーファー達や私にガン見されながら車を停めると、アラフォーカップルが降りて来て恥ずかしそうに手を繋いで繁みの奥に消えて行きました・・・
一体、何目的???
今年初めての謎・・・
私、また釣り熱が燻って来たので、明日は青物狙ってプチ遠征予定でございます‼︎
それでは皆様‼︎
靖國に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続くd(^_^o)
ロマンを求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記
皆様、明けましておめでとうございますm(_ _)m
2019年初釣りと言う事で
この時期、可能性のある魚と言うと・・・?
ヒ ラ メ
逆に寒くて朝マズメは釣れないのでは?
じゃあ昼過ぎから夕マズメを狙おうd(^_^o)
と言うのは言い訳で・・・
大晦日から昨夜まで飲みっぱなしでして(・_・;
焼酎3ℓくらい飲んだところで正気に戻る(笑)
せっかくの連休なので釣りに行って、正月ボケの心と体を平常に戻そうと思いまして・・・
1/3
中潮 下げ9分〜上げ4分
波高1.5m 北西の風
山道の駐車スペースに到着すると?
お爺さんかお婆さんか分からない老人が竹を伐採しておられます。
着替えてると、さっき釣りの人が戻って来て、何も釣れんかったって言いよんしゃったよ〜
と、お婆さんが教えてくれましたが・・・
叩かれた後でしょうけど、これからが本番でしょ‼︎
干潮を狙って来たので、普段は届かない沖目を探る作戦でございます。


天気予報では凪みたいな情報でしたが、結構波が高いですね・・・
凪だったら膝くらいまで立ち込めますが、波が高いので踝くらいが限界でございます(・_・;
先発はシマノ サイレントアサシン140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
川みたいに流れが激しいポイントに
キャストー!
キャストー!
ルアー回収寸前に
ガッ⁈
ボトムノック⁈
プルプルプルプル・・・
ヒット‼︎
合わせを入れようとしたら・・・
バレた(・_・;
多分小さいソゲ・・・
感覚的に小さいのがわかったので、とりあえずサーフの東側まで探ってみて、また帰りにこの辺を重点的に探ってみる事に致します( ̄^ ̄)ゞ
どんどん東側に移動しながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
色々な流れに通して行きますが、切れ藻以外反応無し・・・
しかも波足が長いので余り深く立ち込めず・・・
今居る位置からルアーをキャストすると
丁度、着水するポイントの下は沈み根・・・
怖いな〜
怖いな〜
根掛かり怖いな〜
しかもやや横風なので、糸フケが手前の沈み根に擦りそうです(・_・;
怖いな〜
怖いな〜
普段は青物を追い求めてpe3号とか使ってますが、pe1.2号を使うとかなり細く感じます(・_・;
青物用キャスティンググローブを着用してますので、細い糸は掴みにくくクイックスナップも開け閉めし難い・・・
やはり、サーフではホームセンターの安い作業手袋の方が使いやすいですね(・_・;
丁度サーフの真ん中まで来たところで、休憩しようと岡に上がると???
まさかのサーファー登場‼︎
まさか、正月からこんなポイントに・・・
しかも後でじっくりと探ろうと思ってたポイントに入って行った・・・
強烈な離岸流が出来てるからしょうがないのか???
まぁ文句言ってもしょうがないので、どんどん東側に移動しながら探って参りますd(^_^o)
川の流れ込みのあるポイントや、少し東のワンドになってるポイントを執拗に色々なルアーを使って攻めますが・・・
反応無し・・・
戻りながら、ジャンプライズ かっ飛び棒130brで沖をゆっくりと探って参りますが、上げ潮に入って波が更に高くなったみたいで底荒れが激しい・・・
サーファー達を飛び越して磯から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
自分では真っ直ぐ投げてるつもりですが、風で東に流され・・・
糸フケが岩に擦りそうになるのでハラハラドキドキです・・・
サーファー達が撤収したのでそのポイントを探るも・・・
最早、後の祭でございます(泣)
2019年初釣りはこれにて終了‼︎
山道をトボトボ歩いて車を停めてるスペースに戻って来てると?
普通の5ナンバーのセダンみたいな車が山道入って来てるし(・_・;
木の枝にガリガリ擦りながら・・・
サーファー達や私にガン見されながら車を停めると、アラフォーカップルが降りて来て恥ずかしそうに手を繋いで繁みの奥に消えて行きました・・・
一体、何目的???
今年初めての謎・・・
私、また釣り熱が燻って来たので、明日は青物狙ってプチ遠征予定でございます‼︎
それでは皆様‼︎
靖國に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続くd(^_^o)
2018年12月23日
真冬のヒラメ狙い
釣り場と言う聖地に夢を求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は久しぶりに糸島にやって来ました。
糸島と言っても県境ですけどね・・・


12/23
大潮 上げ8分〜満潮
波高0.5m 粗無風
予報では荒れると思っていたので、金曜日まではヒラを探す旅に出ようかと目論んでおりましたが・・・
ベタ凪・・・
ボーナスで mcワークス ワイルドブレーカー100svを買ったので、ショアジギに行くかも悩みましたが・・・
たまにはサーフでヒラメでも狙ってみる事に致します‼︎
て言うかこのサーフはほぼ実績0です・・・
無理っぽいなら糸島半島を北上する作戦でございますよm(_ _)m
暗いうちから試合開始でございますよ‼︎
まずはジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー!
ロッドはメガバス シャドウ パンゲア106Mですが、このロッドではサーフェスウィングは余り飛距離は出ませんね・・・
もっとシャキッとした硬いヒラロッドなら充分使えると思われる。
シマノ サイレントアサシン140Fにチェンジ‼︎
旅館東側はシャローで時々沈み根があるので慎重にリーリングしております(・_・;
・・・
・・・
・・・
全く反応が無いので、徐々に西側に移動でございます(・_・;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
だんだん夜が明けて来ましたが・・・
狙い目がわかりませんな・・・
東側に進むに従い、徐々に深くなってきたのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私の頭の中のイメージでは丁度良いレンジをブルブル引いてこれてるハズでございます‼︎
うーむ・・・
全く何の反応も無く、海の変化も感じられないので少し高い場所からサーフを観察致しますd(^_^o)
藻場⁈
ベイトの塊⁈
みたいな黒い塊がルアーの届く範囲に有りますねd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
MD-NAでも届くので撃ち込んでみますが・・・
何も無し‼︎
メガバス エクスクルーにチェンジ‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ずっとオシッコ我慢してたけど遂に我慢出来なくなったので放尿〜(*^▽^*)
暫く休憩(-.-;)y-~~~
潮の流れは東から西に向かってます。
鳥は飛んでるが突っ込みはぬ‼︎
磯からサーフにむかってサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
このロッドでは1番投げ易くて飛距離が出るルアーですが(・_・;
釣果ぬ‼︎
そろそろ満潮でもどりながらキャストしてると、雨が降って来ましたね・・・
このポイントを終了して次のポイントへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
かなりのメジャーポイントNへ向かいます‼︎
雨降ってればルアーマンも少ないハズ⁈
到着すると1人いらっしゃるだけですが・・・
かなり良さげなポイントには網が張り巡らされ・・・
ここでも少しやりましたが、急に北の風が強くなって来て・・・
切れ藻がルアーのリップに絡んで泳がない事が多々あり・・・
もう時間的にも釣れそうに無いし・・・
家に帰ってお湯割り焼酎でも飲んで温まりたくなったので
撤収‼︎
12月に入ると根魚とヒラスズキ以外釣った事が無い・・・
来週から正月休みになりますが、釣り納めと釣り初めは何を狙うか考えどころですね(・_・;
私の休みの日は風は強くても凪の日が多いので困りモノですね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
またお会い致しましょうd(^_^o)
魚を求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は久しぶりに糸島にやって来ました。
糸島と言っても県境ですけどね・・・


12/23
大潮 上げ8分〜満潮
波高0.5m 粗無風
予報では荒れると思っていたので、金曜日まではヒラを探す旅に出ようかと目論んでおりましたが・・・
ベタ凪・・・
ボーナスで mcワークス ワイルドブレーカー100svを買ったので、ショアジギに行くかも悩みましたが・・・
たまにはサーフでヒラメでも狙ってみる事に致します‼︎
て言うかこのサーフはほぼ実績0です・・・
無理っぽいなら糸島半島を北上する作戦でございますよm(_ _)m
暗いうちから試合開始でございますよ‼︎
まずはジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー!
ロッドはメガバス シャドウ パンゲア106Mですが、このロッドではサーフェスウィングは余り飛距離は出ませんね・・・
もっとシャキッとした硬いヒラロッドなら充分使えると思われる。
シマノ サイレントアサシン140Fにチェンジ‼︎
旅館東側はシャローで時々沈み根があるので慎重にリーリングしております(・_・;
・・・
・・・
・・・
全く反応が無いので、徐々に西側に移動でございます(・_・;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
だんだん夜が明けて来ましたが・・・
狙い目がわかりませんな・・・
東側に進むに従い、徐々に深くなってきたのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私の頭の中のイメージでは丁度良いレンジをブルブル引いてこれてるハズでございます‼︎
うーむ・・・
全く何の反応も無く、海の変化も感じられないので少し高い場所からサーフを観察致しますd(^_^o)
藻場⁈
ベイトの塊⁈
みたいな黒い塊がルアーの届く範囲に有りますねd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
MD-NAでも届くので撃ち込んでみますが・・・
何も無し‼︎
メガバス エクスクルーにチェンジ‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ずっとオシッコ我慢してたけど遂に我慢出来なくなったので放尿〜(*^▽^*)
暫く休憩(-.-;)y-~~~
潮の流れは東から西に向かってます。
鳥は飛んでるが突っ込みはぬ‼︎
磯からサーフにむかってサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
このロッドでは1番投げ易くて飛距離が出るルアーですが(・_・;
釣果ぬ‼︎
そろそろ満潮でもどりながらキャストしてると、雨が降って来ましたね・・・
このポイントを終了して次のポイントへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
かなりのメジャーポイントNへ向かいます‼︎
雨降ってればルアーマンも少ないハズ⁈
到着すると1人いらっしゃるだけですが・・・
かなり良さげなポイントには網が張り巡らされ・・・
ここでも少しやりましたが、急に北の風が強くなって来て・・・
切れ藻がルアーのリップに絡んで泳がない事が多々あり・・・
もう時間的にも釣れそうに無いし・・・
家に帰ってお湯割り焼酎でも飲んで温まりたくなったので
撤収‼︎
12月に入ると根魚とヒラスズキ以外釣った事が無い・・・
来週から正月休みになりますが、釣り納めと釣り初めは何を狙うか考えどころですね(・_・;
私の休みの日は風は強くても凪の日が多いので困りモノですね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
またお会い致しましょうd(^_^o)
2018年09月16日
久々に糸島サーフゲーム
さぁ久々に糸島にやって来ました‼︎
本当はまた青物狙ってプチ遠征するハズでしたが・・・
痛恨の寝坊・・・(・_・;
先週100cmの平政をGETしたので、気持ちが緩んでるし、連日の残業での疲れが残っているので御座いましょう(T_T)
と言う事で、夕まずめを狙って出撃‼︎
9/16
小潮 下げ5分〜下げ8分
波高1.0m 北西の風


もっと早く出発して釣り始めてるハズでしたが、山を下って準備してるともう17時近くになってるし・・・
先ずは山を降りてすぐのサーフと磯の境目にジャンプライズ サーフェスウイング120Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
こんなに軽いタックルで軽いルアーを使ってるのは久々ですので何だかキャストが決まりませんね(・_・;
言い訳です(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
バシャ⁈
バシャ‼︎
バシャ‼︎
細長い魚が跳ねた瞬間に岩場の周りで同時に魚が
跳ねた⁈
よく見ると磯場はベイトだらけ???
キャストー!
キャストー!
着水して割と早巻きしてると⁈
ガッ⁈
ググッ‼︎
何かが強烈にヒットして、頭を振りながら下に突っ込んで行ってる‼︎
すかさず合わせを入れて割と強引にファイト開始‼︎
良く引くけど小さいな?
見える場所まで引っ張ってきて、寄せ波に乗せようとしたら
バシャ⁉︎
バレた・・・
30cmくらいのネリゴでしたね(・_・;
まだ居るかも知れないのでヒットして来た辺りに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
その後は何も起こらず・・・
気付いたら同じポイントでかなりの時間を費やしてたのでサーフを東側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
色々ルアーローテーションしながら探ってみましたが、ここ数年の異常気象で地形が変化してて、前は砂地に岩盤が入ってて良いポイントだったのに砂が堆積してかなりシャローになってたりして釣り難いポイントになってますね・・・

また最初のポイントに戻って来て
サイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
メガバス エクスクルーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
どんどん日が暮れて来て、山歩きするには危険な明るさになってきたので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
もっと早くから始めてれば釣果写真も撮れたかも知れません(・_・;
ポイント考察
このポイントは数年前まではいつでも釣れそうな感じでしたが、地形の変化で今まで良かったポイントが埋まってしまってて、潮が大きい時の干潮にウェーダーを履いて立ち込まないと良いポイントまでは届かなくなりましたね(・_・;
サーフですが根掛かり注意のポイントです。
ベストシーズンなら糸島で釣れる魚は太刀魚以外は何でも釣れますd(^_^o)
タックル
メガバス シャドウパンゲア 106M
シマノ '17ツインパワー4000XG
それでは皆様‼︎
皇居に向かって‼︎
敬礼!!!( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く‼︎
来週もこのポイントに出撃してみます( ̄∀ ̄)
本当はまた青物狙ってプチ遠征するハズでしたが・・・
痛恨の寝坊・・・(・_・;
先週100cmの平政をGETしたので、気持ちが緩んでるし、連日の残業での疲れが残っているので御座いましょう(T_T)
と言う事で、夕まずめを狙って出撃‼︎
9/16
小潮 下げ5分〜下げ8分
波高1.0m 北西の風


もっと早く出発して釣り始めてるハズでしたが、山を下って準備してるともう17時近くになってるし・・・
先ずは山を降りてすぐのサーフと磯の境目にジャンプライズ サーフェスウイング120Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
こんなに軽いタックルで軽いルアーを使ってるのは久々ですので何だかキャストが決まりませんね(・_・;
言い訳です(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
バシャ⁈
バシャ‼︎
バシャ‼︎
細長い魚が跳ねた瞬間に岩場の周りで同時に魚が
跳ねた⁈
よく見ると磯場はベイトだらけ???
キャストー!
キャストー!
着水して割と早巻きしてると⁈
ガッ⁈
ググッ‼︎
何かが強烈にヒットして、頭を振りながら下に突っ込んで行ってる‼︎
すかさず合わせを入れて割と強引にファイト開始‼︎
良く引くけど小さいな?
見える場所まで引っ張ってきて、寄せ波に乗せようとしたら
バシャ⁉︎
バレた・・・
30cmくらいのネリゴでしたね(・_・;
まだ居るかも知れないのでヒットして来た辺りに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
その後は何も起こらず・・・
気付いたら同じポイントでかなりの時間を費やしてたのでサーフを東側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
色々ルアーローテーションしながら探ってみましたが、ここ数年の異常気象で地形が変化してて、前は砂地に岩盤が入ってて良いポイントだったのに砂が堆積してかなりシャローになってたりして釣り難いポイントになってますね・・・

また最初のポイントに戻って来て
サイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
メガバス エクスクルーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
どんどん日が暮れて来て、山歩きするには危険な明るさになってきたので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
もっと早くから始めてれば釣果写真も撮れたかも知れません(・_・;
ポイント考察
このポイントは数年前まではいつでも釣れそうな感じでしたが、地形の変化で今まで良かったポイントが埋まってしまってて、潮が大きい時の干潮にウェーダーを履いて立ち込まないと良いポイントまでは届かなくなりましたね(・_・;
サーフですが根掛かり注意のポイントです。
ベストシーズンなら糸島で釣れる魚は太刀魚以外は何でも釣れますd(^_^o)
タックル
メガバス シャドウパンゲア 106M
シマノ '17ツインパワー4000XG
それでは皆様‼︎
皇居に向かって‼︎
敬礼!!!( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く‼︎
来週もこのポイントに出撃してみます( ̄∀ ̄)
2018年01月21日
釣り場放浪記2
釣り場と言う名の聖地に夢を求め、ロマンを求めて彷徨う。
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週は超近場のサーフに出撃・・・
駐車場には既に車が停まっていたのですが、アングラーではないだろう???
準備してサーフに向かうと?
既に2人のアングラーが・・・(・_・;
このサーフに2人のアングラー+私だともうOUT‼︎
急いで他のポイントにウェーダーを履いたまま車を運転して移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この時、私は痛恨のミスを犯していました(・_・;
1/21
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.0〜1.5m
南の風 ほぼ無風


このサーフにこんな干潮で入ったのは初めてでございますが、後学の為にどの辺がブレイクになっているのか勉強しながらキャストして参りますd(^_^o)
因みにウェーダーは新品に買い替えましたd(^_^o)
かなり沖まで立ち込んでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
天気予報では北の風となってましたが、私は北向きにキャストしてるのに後ろから風が吹いて来てますねd(^_^o)
70m程沖にルアーは着水してますが、ロッドを立ててリーリングして来ても40m程沖で既にボトムノックしてますね・・・
初めてこのサーフに来た時は糸島でも割と深いサーフかと思ってましたが、かなり地形が変わって遠浅になってますね・・・
満潮の時にルアーがギリギリ届くくらいのポイントに立ち込んでキャストして更に沖を狙ってますが・・・
色々なところに確実に根掛かりするであろう沈み根が点在しております(・_・;
ルアーを引っ張って来るコースに悩みますが
キャストー!
キャストー!
キャストー!
コンコンと根に擦って軽く根掛かりしてますが、藻にヒットしてるだけなので何とか救出出来てますd(^_^o)
このままどんどん東側に移動したいのですが、いきなり深くなってるポイントになってしまったので陸に移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
手間は砂が溜まっててかなり浅いポイントです・・・
深いポイントと浅いポイントの境目が川の様に水が流れているので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も反応無し・・・
フグが砂底から出て来てるのは目視出来ますが・・・
・・・
・・・
・・・
ついにサーフの東端に来てしまいましたよ(・_・;
ここはかなり深いのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無いのでもっと長距離を狙ってエフリードメタル30gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
このルアーはただのリーリングでもウォブリングしてくれるみたいですのでタダ巻きでも使えますが、メタル系のルアーを使う時は何故かボトムを取ってシャクってしまう(笑)
余り激しくシャクるとセンターに付いてるトレブルフックがリーダーに絡むので注意です(笑)
色々やっておりますが、ダメっぽいので撤収しようとすると???
もう1人のアングラー登場‼︎
こんな釣れない時期にサーフに来るのは私だけかと思ってましたが、最近は多いですね(・_・;
少し戻りながらヒラメミノーを投げ散らかしましたが、ノーバイト、ノーヒットでフィニッシュですm(_ _)m
山道を登ってやっとこさ自分の車に戻って、ウェーダーを脱ごうとして・・・???
いつも遠征ばかりして車の下にサンダルを隠したままウェットタイツ履いてたので・・・
最初のポイントから移動した時に車の下にサンダル置きっ放しで移動してた(T . T)
何て間抜けなんだ!

裸足で急いで着替えて最初のポイントに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
私が車を停めていたポイントに向かいますが、サンダルは無くなってました(T . T)
黒と白のマーブル模様のアディダスのサンダルって言うかクロックスに身に覚えのある方はご一報下さいm(_ _)m
因みにN北海水浴場の駐車場です(・_・;
まぁ色々ありますが、春マサまでの期間はサーフをウロウロしたいと思っておりますので皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
因みにMAZUME&AIMSのファイティングベストとウエストバッグを買いましたd(^_^o)
ファイティングベストは意外と分厚いですね‼︎
次回に続くd(^_^o)
続きを読む
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週は超近場のサーフに出撃・・・
駐車場には既に車が停まっていたのですが、アングラーではないだろう???
準備してサーフに向かうと?
既に2人のアングラーが・・・(・_・;
このサーフに2人のアングラー+私だともうOUT‼︎
急いで他のポイントにウェーダーを履いたまま車を運転して移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この時、私は痛恨のミスを犯していました(・_・;
1/21
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.0〜1.5m
南の風 ほぼ無風


このサーフにこんな干潮で入ったのは初めてでございますが、後学の為にどの辺がブレイクになっているのか勉強しながらキャストして参りますd(^_^o)
因みにウェーダーは新品に買い替えましたd(^_^o)
かなり沖まで立ち込んでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
天気予報では北の風となってましたが、私は北向きにキャストしてるのに後ろから風が吹いて来てますねd(^_^o)
70m程沖にルアーは着水してますが、ロッドを立ててリーリングして来ても40m程沖で既にボトムノックしてますね・・・
初めてこのサーフに来た時は糸島でも割と深いサーフかと思ってましたが、かなり地形が変わって遠浅になってますね・・・
満潮の時にルアーがギリギリ届くくらいのポイントに立ち込んでキャストして更に沖を狙ってますが・・・
色々なところに確実に根掛かりするであろう沈み根が点在しております(・_・;
ルアーを引っ張って来るコースに悩みますが
キャストー!
キャストー!
キャストー!
コンコンと根に擦って軽く根掛かりしてますが、藻にヒットしてるだけなので何とか救出出来てますd(^_^o)
このままどんどん東側に移動したいのですが、いきなり深くなってるポイントになってしまったので陸に移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
手間は砂が溜まっててかなり浅いポイントです・・・
深いポイントと浅いポイントの境目が川の様に水が流れているので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も反応無し・・・
フグが砂底から出て来てるのは目視出来ますが・・・
・・・
・・・
・・・
ついにサーフの東端に来てしまいましたよ(・_・;
ここはかなり深いのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無いのでもっと長距離を狙ってエフリードメタル30gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
このルアーはただのリーリングでもウォブリングしてくれるみたいですのでタダ巻きでも使えますが、メタル系のルアーを使う時は何故かボトムを取ってシャクってしまう(笑)
余り激しくシャクるとセンターに付いてるトレブルフックがリーダーに絡むので注意です(笑)
色々やっておりますが、ダメっぽいので撤収しようとすると???
もう1人のアングラー登場‼︎
こんな釣れない時期にサーフに来るのは私だけかと思ってましたが、最近は多いですね(・_・;
少し戻りながらヒラメミノーを投げ散らかしましたが、ノーバイト、ノーヒットでフィニッシュですm(_ _)m
山道を登ってやっとこさ自分の車に戻って、ウェーダーを脱ごうとして・・・???
いつも遠征ばかりして車の下にサンダルを隠したままウェットタイツ履いてたので・・・
最初のポイントから移動した時に車の下にサンダル置きっ放しで移動してた(T . T)
何て間抜けなんだ!

裸足で急いで着替えて最初のポイントに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
私が車を停めていたポイントに向かいますが、サンダルは無くなってました(T . T)
黒と白のマーブル模様のアディダスのサンダルって言うかクロックスに身に覚えのある方はご一報下さいm(_ _)m
因みにN北海水浴場の駐車場です(・_・;
まぁ色々ありますが、春マサまでの期間はサーフをウロウロしたいと思っておりますので皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
因みにMAZUME&AIMSのファイティングベストとウエストバッグを買いましたd(^_^o)
ファイティングベストは意外と分厚いですね‼︎
次回に続くd(^_^o)
続きを読む
2018年01月14日
釣り場放浪記
釣り場と言う聖地にロマンを求め魚を求め彷徨う。
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週も前回ソゲを釣ったサーフにやって来ましたよ‼︎
1/14
中潮 上げ9分〜下げ4分
波高0.5〜1.0m


はっきり言って釣れる気はしませんが、もしかしたらの1発があるかも知れないので頑張って行って参りますd(^_^o)
車から降りてウェーダーを履き、ジャケットを着て上からフローティングベストを着てファスナーを上げようとしたら???
ファスナーが途中で止まって動かない・・・
無理矢理上に引き上げようとすると・・・???
バスッ・・・???
ファスナーが裏表真っ二つに割れた・・・
このブログを始める前から使ってるシマノXEFO のかなり初期型のフローティングベストが殉職・・・

ファスナー締めなくても使えるのでそのまま続行d(^_^o)
本日はシマノ MD-NA 125Fだけで片道行ってみたいと思いますd(^_^o)
先ずは山水がチョロチョロ流れ込んでるポイントから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
カモメが飛んできて沖合200mくらいに突っ込んでるのでベイトは居るのか?
まだこのサーフではポイントがわからないのでカニ歩きしながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
ウェーダーの浸水が前より激しくなってるし・・・
今日はネオプレンソックスを履いてますが、気持ち悪くてたまりません(・_・;
こんな事をしていても埒開かないので良さそうなポイントを探しながらサーフを散歩ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
絶対に外せない川の流れ込み+ゴロタ石が沈んでるポイントに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
うぅ〜〜〜
何も反応は無いけど私の膀胱はパンパンでオシッコを漏らしそうな尿意です(・_・;
暖かい時期はそんなでもないのに冬場になると尿意が我慢出来なくなるのは何故か⁈
私が年を取っただけか???
急いで用を足せる茂みの方に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
全て脱ぎ捨てて用を足してると???
何だか山水がサーフに流れ込んでるd(^_^o)
今度はこのポイントを集中的に攻めてみましょうd(^_^o)
これまでMD- NAしか使ってないのでデュエル TTリップレスミノー115Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
この辺はショアラインからけっこう深くなってますねd(^_^o)
しかし、シャドウパンゲアでキャストすると、どんなルアーでも大して飛距離は変わらない気がする・・・
私まだパンゲアに慣れてないだけか???
グリップエンドが短いのでキャストする時の1番大事な、最後のビシっと止める動作がやり難い気が致します(・_・;
ビシっと止めてもティップが柔らかいので、ライン放出中にビヨンビヨンとティップが揺れてラインに干渉してますね(・_・;
何だかんだ言いながらミノーでは反応ないのでジグで長距離を狙ってみたいと思いますd(^_^o)
オーシャンルーラー ガンガンジグ30g SJを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
スロージギング対応らしいので3〜5回鋭くシャクってフォールさせて着底させて行きますd(^_^o)
キャストー!
シャクシャクシャク
着底まで3秒くらい・・・
シャクシャクシャクシャク
・・・コン・・・
シャクシャクシャク
・・・コン・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ギーーーーー‼︎

このロッドはジグがシャクリ難いしこんな作業やってられるかー‼︎
と思ったので磯場に移動してジグで根魚でも狙う作戦に変更‼︎


キャストー!
キャストー!
キャストー!
全く反応無いね〜
沖合を良く観ると???
漁師の仕掛けがサーフになってるワンドの入口全てに仕掛けられてる・・・
漁船が入る隙間は開いてるけど・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
・・・
・・・
・・・
根掛かり・・・
ジグで根掛かりしたらほぼ100%外れないので思いっきり引っ張ると???
FGノットから切れてオーシャンルーラーガンガンジグをロスト(T . T)
この時点で完全に心が折れたので涙の撤退ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
帰ってお風呂で温まって一杯やりながら映画でも観ましょうd(^_^o)
帰りの車の運転中は意識がとんで大変でしたが・・・
肉体労働なのに毎日2〜5時間残業してると気が緩んでたら眠くなりますね(笑)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
釣物に困る時期になりましたが、次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
アジングとかメバリングに手を出すか???
ナマズもやってみたいし・・・???
鬼残業してるからタックルは揃えられますが、釣りに行く時間が無い・・・
その前にウェーダーとベストを買わなくては(・_・;
フローティングベストはもう一つ持ってるので、磯用にナチュラムさんで、マズメ&AIMSのファイティングベストが再発売されてたのでウエストバッグと一緒にポチリしてしまいました(・_・;
色々ありますが、次回に乞うご期待m(_ _)m
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週も前回ソゲを釣ったサーフにやって来ましたよ‼︎
1/14
中潮 上げ9分〜下げ4分
波高0.5〜1.0m


はっきり言って釣れる気はしませんが、もしかしたらの1発があるかも知れないので頑張って行って参りますd(^_^o)
車から降りてウェーダーを履き、ジャケットを着て上からフローティングベストを着てファスナーを上げようとしたら???
ファスナーが途中で止まって動かない・・・
無理矢理上に引き上げようとすると・・・???
バスッ・・・???
ファスナーが裏表真っ二つに割れた・・・
このブログを始める前から使ってるシマノXEFO のかなり初期型のフローティングベストが殉職・・・

ファスナー締めなくても使えるのでそのまま続行d(^_^o)
本日はシマノ MD-NA 125Fだけで片道行ってみたいと思いますd(^_^o)
先ずは山水がチョロチョロ流れ込んでるポイントから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
カモメが飛んできて沖合200mくらいに突っ込んでるのでベイトは居るのか?
まだこのサーフではポイントがわからないのでカニ歩きしながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
ウェーダーの浸水が前より激しくなってるし・・・
今日はネオプレンソックスを履いてますが、気持ち悪くてたまりません(・_・;
こんな事をしていても埒開かないので良さそうなポイントを探しながらサーフを散歩ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
絶対に外せない川の流れ込み+ゴロタ石が沈んでるポイントに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
うぅ〜〜〜
何も反応は無いけど私の膀胱はパンパンでオシッコを漏らしそうな尿意です(・_・;
暖かい時期はそんなでもないのに冬場になると尿意が我慢出来なくなるのは何故か⁈
私が年を取っただけか???
急いで用を足せる茂みの方に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
全て脱ぎ捨てて用を足してると???
何だか山水がサーフに流れ込んでるd(^_^o)
今度はこのポイントを集中的に攻めてみましょうd(^_^o)
これまでMD- NAしか使ってないのでデュエル TTリップレスミノー115Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
この辺はショアラインからけっこう深くなってますねd(^_^o)
しかし、シャドウパンゲアでキャストすると、どんなルアーでも大して飛距離は変わらない気がする・・・
私まだパンゲアに慣れてないだけか???
グリップエンドが短いのでキャストする時の1番大事な、最後のビシっと止める動作がやり難い気が致します(・_・;
ビシっと止めてもティップが柔らかいので、ライン放出中にビヨンビヨンとティップが揺れてラインに干渉してますね(・_・;
何だかんだ言いながらミノーでは反応ないのでジグで長距離を狙ってみたいと思いますd(^_^o)
オーシャンルーラー ガンガンジグ30g SJを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
スロージギング対応らしいので3〜5回鋭くシャクってフォールさせて着底させて行きますd(^_^o)
キャストー!
シャクシャクシャク
着底まで3秒くらい・・・
シャクシャクシャクシャク
・・・コン・・・
シャクシャクシャク
・・・コン・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ギーーーーー‼︎

このロッドはジグがシャクリ難いしこんな作業やってられるかー‼︎
と思ったので磯場に移動してジグで根魚でも狙う作戦に変更‼︎


キャストー!
キャストー!
キャストー!
全く反応無いね〜
沖合を良く観ると???
漁師の仕掛けがサーフになってるワンドの入口全てに仕掛けられてる・・・
漁船が入る隙間は開いてるけど・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
・・・
・・・
・・・
根掛かり・・・
ジグで根掛かりしたらほぼ100%外れないので思いっきり引っ張ると???
FGノットから切れてオーシャンルーラーガンガンジグをロスト(T . T)
この時点で完全に心が折れたので涙の撤退ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
帰ってお風呂で温まって一杯やりながら映画でも観ましょうd(^_^o)
帰りの車の運転中は意識がとんで大変でしたが・・・
肉体労働なのに毎日2〜5時間残業してると気が緩んでたら眠くなりますね(笑)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
釣物に困る時期になりましたが、次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
アジングとかメバリングに手を出すか???
ナマズもやってみたいし・・・???
鬼残業してるからタックルは揃えられますが、釣りに行く時間が無い・・・
その前にウェーダーとベストを買わなくては(・_・;
フローティングベストはもう一つ持ってるので、磯用にナチュラムさんで、マズメ&AIMSのファイティングベストが再発売されてたのでウエストバッグと一緒にポチリしてしまいました(・_・;
色々ありますが、次回に乞うご期待m(_ _)m
2018年01月08日
新年1回目

皆様、明けましておめでとうございますm(._.)m
新年最初のブログ更新はこっちの方からいってみたいと思いますd(^_^o)
実は私、去年の大晦日から風邪をひいておりまして、正月休みの釣行計画が全てダメになってしまいました・・・
と言う事で7日の日曜日に出撃‼︎
1/7
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.5〜1.0m
南東の風
一箇所目のポイント


私、調子に乗りまして冬のボーナスで'17ツインパワーxd 4000xgを衝動買いしてしまったのでシャドウパンゲアと組み合わせて出撃でございますよ‼︎
因みにタックルバランスはバッチリですが、今まで大型青物を追い求めてショアジギタックルばかり振り回していたので、シーバスタックルだとおもちゃのように感じますね(・_・;
先発はシマノ サイレントアサシン129Fから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ド干潮なので普段は渡れない岩盤に渡り、駆け上がりになってる沖のポイントを狙っておりますd(^_^o)
本当は130剛力とかを使いたいのですが、回収する時に確実に根掛かりするのでやめておきました(笑)
ウェーダーを履いて岩盤を移動しておりますが、何故か靴底からジンワリ浸水しております・・・Σ(゚д゚lll)
しかも両足・・・
確か去年の秋にウニを踏んでから浸水し出した様な・・・?
まぁ気持ち悪いけどそんなに冷たくないのでラッキーでございますd(^_^o)
このポイントから見えるサーフには既にルアーマンが4、5人居らっしゃいますね(・_・;
みんな考えてる事は一緒なのか?
数年前から異常な数のサーフからキャスティングしてるルアーマンを目撃致しますが、一体誰が流行らせてるのか謎です(・_・;
そんな事は置いといて、どんどん東側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
シマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私的にはヒットして来るならこのポイントしか無い‼︎ってポイントを通して来てますが反応無し(・_・;
しつこく狙い過ぎて沈み根にヒット‼︎
何をやっても外れる気配がないので、おもいっきり引っ張ってると・・・
ロスト・・・
歴戦の勇士ヒラメミノー3が殉職(T . T)
FGノットを組み直す為に少し高台になってる場所で、休憩しながらノットを組んでいると???
北東の方角から鳥と共にベイトと思われる黒い塊がどんどんこっちに移動して来てますd(^_^o)
しかし、ベイトを捕食しようと海に潜ったりしてるのは海鵜のみ???
トンビやカモメ等は空中旋回してるだけで突っ込んだりはしてません・・・
こんな光景は遠征先でも見た事があるような???
急いでノットを組み直してサイレンアサシン140sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私が狙ってるのはベイトのメインの集団から外れてその辺にいる奴等の辺りです(・_・;
メインの集団は200m程沖合をゆっくりと西側に移動しております(・_・;
明らかに何かの小魚が大量に居るのに何からも追われてない感じです・・・
もっと足場の良いポイントに移動してオーシャンルーラー ガンガンジグSJ30gを
キャストー!
パンゲアなら30gでも100m近く飛んでますd(^_^o)
着水〜着底まで5〜7秒・・・
30gでこの着底の早さ・・・(T . T)
着底してから5回シャクってまた着底を繰り返して行きます‼︎
・・・
・・・
・・・
反応無し(・_・;
シャクってるとグローブ着けてても、リールフットを支えている右手の薬指にマメが出来てしまいます(T . T)
こんな事してても埒が開かないのでデュエル アーマードバイブ32gにchange‼︎
ボトム付近をゆっくり引いて来る作戦でございますd(^_^o)
何か居れば反応があるでしょう???
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
全く反応ナッシング・・・
満潮近くまで粘ったので次のポイントへ移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
正月休みに寝込んでいたので今日はまだまだ諦めませんよd(^_^o)
途中でガソリンとパンとコーヒーを補給しながら釣り具屋到着‼︎
ロストしたヒラメミノー3 とMD-NA イフリードメタルを購入‼︎
また散財してしまいました・・・
マジ卍‼︎
そんな自分に卍固め‼︎

二箇所目


このサーフは車を停める場所が限られてるので本格的に攻めた事はありません(・_・;
しかも、いつの間にか潰れたドライブインらしき建物がリフォームされて人が住んでるっぽいですよ(・_・;
いつもその廃墟前の駐車スペースみたいなところに車を停めてたのですが・・・
駐車スペースと言うか何と言うか・・・?
時々夜中に大型トレーラーが停まってて運転手さんが仮眠してる様な場所ですが・・・
クレームが入ったら駐車スペースが無くなりそうで怖いですね(・_・;
等々考えながら準備をして、買ったばかりのヒラメミノー3 125Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
このサーフではエソとシーバスしかヒットさせた経験が無いので良さそうなポイントを探しながら、西側の磯に向かいながら絨毯爆撃でございますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ちょうど川の流れ込みがあり、所々に沈み根があるのでその辺を重点的に探って参ります‼︎
シマノ 熱砂 MD-NAにchange‼︎
流れ込み付近で沖から潮の流れが入ってるポイントに
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒット???
何だ???

デカく見えますか???
実は25cmくらいのソゲです(・_・;

この時期にソゲって・・・
ヒラメが当たってくるなら座布団サイズかと思いましたよ(T . T)
そんなこんなで絨毯爆撃をしていたら暗くなって来たので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
だってこの辺はマジな心霊スポットで、このサーフにも焼死体が遺棄してあったって言う意味不明な事件がありましたから・・・
しかも全裸・・・
青物もオフシーズンなので、これからはこっちのブログでヒラメとヒラスズキを追いかけてみたいと思います。
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
更新遅くても見捨てないで下さいねd(^_^o)
2017年09月19日
復活‼︎
皆様‼︎
お久しぶりでございますm(__)m
先週末くらいから徐々に体調も回復してきていたのですが・・・
週末は台風で出撃出来ず(>_<)
ニューロッドも買ったのでウズウズしておりましたが(・_・;
本日は野暮用で西区のあるお役所まで行くのに15時で早退したのでd(^_^o)
しかし‼︎
役所の駐車場が満車だったので近所のコインパーキングをウロウロするも、全て満車・・・
一か八か役所の駐車場の空きを待ってると・・・
ギリギリで駐車場に入れましたよd(^_^o)
1時間半も待って、用事は10分で終わったので夕まずめ短時間釣行でございます‼︎
9/19
大潮 上げ4分〜5分
波高1.5m 南西の風


lineisland northsurf
本日は風向きは悪いですが、程良く波っ気があって良さそうでございますねd(^_^o)
先ずは先発 サイレンアサシン140sから
キャストー!
やや追風だからなのか異常な飛距離でございますd(^_^o)
サーフィンじゃないけど、ボードに乗ってオールで漕いでる集団が近くにいたので魚は居ないかな?
とか思いながら結構早巻きでルアーを引っ張って来てると???
ガッ⁈
シャドウ パンゲア106Mは感度が良いので藻に連続で引っ掛かっても魚信の様に感じます・・・
一瞬全ての動きを止めて相手に聞いてみます?
ブルブルブルブル・・・
すかさず鬼アワセ‼︎
アタリが激しかったのでアイツか⁈
波に乗せる様に軽くリフトする様に寄せて来ると???
やっぱりアイツだ‼︎
サーフで遊んでる全ての人間の注目を集めております(笑)
普段なら波に乗せて無理矢理ずり上げますが、パンゲアがどれ程のパワーがあるのかわからないので慎重にずり上げ‼︎
これは大丈夫か???
って位ロッドは曲がってますが、余裕でリフトして安全地帯までぶら下げて移動出来ましたd(^_^o)

ギリギリ40cmのヒラメなのでキープ‼︎
1投目で出るならまだまだ居るだろう?
とか思いながら北東方向にRUN&GUNしてみますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
今日は70m以上飛距離が出てるのでキャストするのは楽しいのですが・・・
どんどん暗くなって来てるのに後が続かず・・・
目的の本命ポイントに辿り着く前にフィニッシュです(・_・;
まぁ釣れてロッドにも入魂出来ましたが、3回程頭から波を被り、タックルもずぶ濡れになってしまいました(>_<)
しかしやっと復活出来ましたd(^_^o)
今までコメント頂いた皆様、心配して頂いていた皆様、これからハイシーズンですので頑張って出撃してブログを更新していこうと思いますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
お久しぶりでございますm(__)m
先週末くらいから徐々に体調も回復してきていたのですが・・・
週末は台風で出撃出来ず(>_<)
ニューロッドも買ったのでウズウズしておりましたが(・_・;
本日は野暮用で西区のあるお役所まで行くのに15時で早退したのでd(^_^o)
しかし‼︎
役所の駐車場が満車だったので近所のコインパーキングをウロウロするも、全て満車・・・
一か八か役所の駐車場の空きを待ってると・・・
ギリギリで駐車場に入れましたよd(^_^o)
1時間半も待って、用事は10分で終わったので夕まずめ短時間釣行でございます‼︎
9/19
大潮 上げ4分〜5分
波高1.5m 南西の風


lineisland northsurf
本日は風向きは悪いですが、程良く波っ気があって良さそうでございますねd(^_^o)
先ずは先発 サイレンアサシン140sから
キャストー!
やや追風だからなのか異常な飛距離でございますd(^_^o)
サーフィンじゃないけど、ボードに乗ってオールで漕いでる集団が近くにいたので魚は居ないかな?
とか思いながら結構早巻きでルアーを引っ張って来てると???
ガッ⁈
シャドウ パンゲア106Mは感度が良いので藻に連続で引っ掛かっても魚信の様に感じます・・・
一瞬全ての動きを止めて相手に聞いてみます?
ブルブルブルブル・・・
すかさず鬼アワセ‼︎
アタリが激しかったのでアイツか⁈
波に乗せる様に軽くリフトする様に寄せて来ると???
やっぱりアイツだ‼︎
サーフで遊んでる全ての人間の注目を集めております(笑)
普段なら波に乗せて無理矢理ずり上げますが、パンゲアがどれ程のパワーがあるのかわからないので慎重にずり上げ‼︎
これは大丈夫か???
って位ロッドは曲がってますが、余裕でリフトして安全地帯までぶら下げて移動出来ましたd(^_^o)

ギリギリ40cmのヒラメなのでキープ‼︎
1投目で出るならまだまだ居るだろう?
とか思いながら北東方向にRUN&GUNしてみますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
今日は70m以上飛距離が出てるのでキャストするのは楽しいのですが・・・
どんどん暗くなって来てるのに後が続かず・・・
目的の本命ポイントに辿り着く前にフィニッシュです(・_・;
まぁ釣れてロッドにも入魂出来ましたが、3回程頭から波を被り、タックルもずぶ濡れになってしまいました(>_<)
しかしやっと復活出来ましたd(^_^o)
今までコメント頂いた皆様、心配して頂いていた皆様、これからハイシーズンですので頑張って出撃してブログを更新していこうと思いますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
2017年08月23日
ニューロッド
さぁやって来ました‼︎
メガバス シャドウパンゲア 106Mが届いたので、居ても立っても居られず出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ほぼ徹夜です(>_<)
8/20
大潮 上げ8分〜満潮
波高1.0m 南東の風 ほぼ無風
lineisland northsurf


ニューロッドが届いたので取り敢えずフェルールワックスを塗り込み、ガイドにコーティング剤を塗布する儀式を終えてみたら・・・
もう夜が明けそうじゃないか(・_・;
やや出遅れて完全フル装備で到着‼︎
朝マズメはとっくに終わってましたが、ロッドテストなので気楽に行きましょうd(^_^o)
まずロッドの見た目はかっこいいd(^_^o)
YOLOYと言うロッドの6軸カーボンブランクスを保護する為のカーボンが、メイプルトップのビンテージギターを思わせるd(^_^o)
初めて繋いでみるとスムーズに繋がるd(^_^o)
しかも軽い‼︎
めちゃめちゃ軽いd(^_^o)
私、1世代前のメガバス シャドウXX 110Mも所有しておりますが、同じMでも1周り細い(・_・;
しかも、サーフキャスティングロッドなのでグリップエンドが長いかと思いきや短いですね(・_・;
その短い分が11ftと10'6ftのレングスの差なのか???
ここで私気付きました(笑)
この軽くて単体でもバランスの良いロッドにセルテートHD3500Hではバランスが合わないのでは?と・・・
まぁ取り敢えずシマノ 熱砂 ヒラメミノー125Sをキャストしてみます‼︎
キャストー!
おぉ〜
フルキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
ペンデュラムで投げなくても充分な飛距離は得られそうですが、もう癖になってしまっているので垂らし長過ぎでキャストして参ります(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストフィールは私所有のロッドで一番ですが、振ってみた感じは、私所有のロッドの中では1番柔らかい感じですので、テイクバックしてロッドにルアーの重みが乗ってから振り抜くタイミングに戸惑う(・_・;
テイクバックしなくても飛距離は得られますけどね(笑)
そんな事を考えながら前回チヌがヒットした沈み根周りにキャストしていると???
家族連れが出現‼︎
何か変な組み合わせ???
フル装備のルアーマン1人に父親母親娘?
父親もロッドを持ってらっしゃるのでエントリーなさるのか???
そんな事を考えながらキャストしていると???
フル装備のルアーマンが私の隣にいらっしゃいまして
シェンカーさんですよね???
思わずハイ‼︎と答えてしまいました(笑)
いつもこのサーフの画像が貼ってあるので1発でバレてしまいましたよ(・_・;
暫く沈み根ポイントで粘ってましたが、ノーバイトだったので本命の流れ込みポイントに移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
暑い・・・
福岡県はいつからこんなに暑くてスコールの様な雨や竜巻、昼間のドカ雪等が降る気候になってしまったのか⁈
まぁその後色々やりましたが・・・
波打ち際の駆け上がりをシーバスが泳いでいるのは見掛けましたが、ヒットさせられず・・・
異常な暑さで、大潮満潮になって来たのでサーフが無くなって来たので私も撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
このサーフもかなり地形が変わっていて、いきなり深くなってる駆け上がりが砂で埋まり全体的に浅くなっててヒットするポイントが読めません・・・
干潮とマズメが重なる時に沖のブレイクにルアーキャストしないと釣れる気がしませんね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ^_^)/~~~
メガバス シャドウパンゲア 106Mが届いたので、居ても立っても居られず出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ほぼ徹夜です(>_<)
8/20
大潮 上げ8分〜満潮
波高1.0m 南東の風 ほぼ無風
lineisland northsurf


ニューロッドが届いたので取り敢えずフェルールワックスを塗り込み、ガイドにコーティング剤を塗布する儀式を終えてみたら・・・
もう夜が明けそうじゃないか(・_・;
やや出遅れて完全フル装備で到着‼︎
朝マズメはとっくに終わってましたが、ロッドテストなので気楽に行きましょうd(^_^o)
まずロッドの見た目はかっこいいd(^_^o)
YOLOYと言うロッドの6軸カーボンブランクスを保護する為のカーボンが、メイプルトップのビンテージギターを思わせるd(^_^o)
初めて繋いでみるとスムーズに繋がるd(^_^o)
しかも軽い‼︎
めちゃめちゃ軽いd(^_^o)
私、1世代前のメガバス シャドウXX 110Mも所有しておりますが、同じMでも1周り細い(・_・;
しかも、サーフキャスティングロッドなのでグリップエンドが長いかと思いきや短いですね(・_・;
その短い分が11ftと10'6ftのレングスの差なのか???
ここで私気付きました(笑)
この軽くて単体でもバランスの良いロッドにセルテートHD3500Hではバランスが合わないのでは?と・・・
まぁ取り敢えずシマノ 熱砂 ヒラメミノー125Sをキャストしてみます‼︎
キャストー!
おぉ〜
フルキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
ペンデュラムで投げなくても充分な飛距離は得られそうですが、もう癖になってしまっているので垂らし長過ぎでキャストして参ります(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストフィールは私所有のロッドで一番ですが、振ってみた感じは、私所有のロッドの中では1番柔らかい感じですので、テイクバックしてロッドにルアーの重みが乗ってから振り抜くタイミングに戸惑う(・_・;
テイクバックしなくても飛距離は得られますけどね(笑)
そんな事を考えながら前回チヌがヒットした沈み根周りにキャストしていると???
家族連れが出現‼︎
何か変な組み合わせ???
フル装備のルアーマン1人に父親母親娘?
父親もロッドを持ってらっしゃるのでエントリーなさるのか???
そんな事を考えながらキャストしていると???
フル装備のルアーマンが私の隣にいらっしゃいまして
シェンカーさんですよね???
思わずハイ‼︎と答えてしまいました(笑)
いつもこのサーフの画像が貼ってあるので1発でバレてしまいましたよ(・_・;
暫く沈み根ポイントで粘ってましたが、ノーバイトだったので本命の流れ込みポイントに移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
暑い・・・
福岡県はいつからこんなに暑くてスコールの様な雨や竜巻、昼間のドカ雪等が降る気候になってしまったのか⁈
まぁその後色々やりましたが・・・
波打ち際の駆け上がりをシーバスが泳いでいるのは見掛けましたが、ヒットさせられず・・・
異常な暑さで、大潮満潮になって来たのでサーフが無くなって来たので私も撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
このサーフもかなり地形が変わっていて、いきなり深くなってる駆け上がりが砂で埋まり全体的に浅くなっててヒットするポイントが読めません・・・
干潮とマズメが重なる時に沖のブレイクにルアーキャストしないと釣れる気がしませんね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ^_^)/~~~