ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ライトウィング  シェンカー
ライトウィング シェンカー
糸島をホームにするやや右曲がりのソルトルアーアングラーの釣れないブログです(  ̄▽ ̄)

最近はシーバス掛けてもバラしまくっておりますヘタクソアングラーの釣行記…( ̄ー ̄)


人によってはやや不快に感じる表現が含まれますので、気分を害したくない方は閲覧しないで下さいm(_ _)m



身近なポイント福岡糸島半島を中心に港以外のサーフ、磯、ゴロタ等で釣りをするのがポリシーで御座います(^_^)v

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月29日

最近の私

皆様、お久しぶりでございます。

最近も釣りに行ってましたが、良い事は中々起きなくて・・・

しかも、健康診断で引っ掛かったので病院へ行くと???

肝臓の細胞が死んで炎症を起こしてると・・・

何故か⁈

寝酒にスコッチ飲んでだだけなのに(・_・;
気分が乗らない時は朝から飲んでるからか???

まさか自分の体がこんなにヤワだとは‼︎


取り敢えず、禁酒して減煙生活を1月程続けてます(・_・;



今年になって、まぁ色々あり過ぎるくらいめまぐるしく状況が変化しておりますが・・・

初釣りで7kgくらいのアラが何故かマリア ラピード190Fにヒット‼︎

ニューロッドのMCワークス レイジングブル105XF-1の性能を試そうと?

引かせるだけ引かせて・・・

岩に潜りそうになったので、無理矢理引っ張ると・・・・?

80lbリーダーを喰いちぎられ・・・

ラピード190Fをロスト(泣)


そしてからの〜


妹が入籍したので相手に会いましたが・・・


私より1周り歳上の義弟が出来ましたとさ(笑)


色々やってますが、先週はロープを掴んで岩場を降って帰っていると?


ロープが切れて2mくらい下の岩場に背中から落下・・・

防水リュックに大量のルアーを入れてたので、それがクッションになってほぼ無傷d(^_^o)

左足首を捻挫しただけで済みましたが、頭打ってたら死んでましたね(・_・;

と言う事でさっきヘルメットをポチりました(笑)


色々端折って本日の釣行。

3/29

中潮 干潮〜満潮

波高2.5m

北東の風爆風





そろそろアフターシーバス釣れてもおかしくないので、西側のサーフから夜明け前から探ってみましたが・・・

夜明け前のサーフでは何をやってるか訳が判らず‼︎

風が強過ぎやっちゅうねん‼︎

夜が明けて来たら⁈

ルアー届く範囲は全てサラシ‼︎

サラシより沖に撃ち込む為には隣接する磯に移動‼︎








ド干潮ですが良い感じの流れが出来てたのでタックルハウス  K-TEN ブルーオーシャン シンキングワークス 140sを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


離岸流から足元のサラシに入った瞬間⁈


ガッ⁈


真下から食ってきた‼︎


本日はガチムチのヒラロッド持参ですので余裕で誘導してランディングd(^_^o)





マルを狙ってたらヒラフッコ(笑)
しかもこの磯では初めて釣ったd(^_^o)


本気になりますね〜(笑)


本気になり過ぎてルアーロスト×2

ここで出るなら糸島の北側ならまだ出るだろう?
と言う事で移動を決意‼︎

サーフを歩いて戻ってると、波打ち際にカタクチが打ち上げられててピチピチしてますね〜d(^_^o)

途中の釣具屋で氷を買って(笑)


潮位を考えでやって来た第2ポイント。

写真は撮り忘れましたが、サーファーだらけ(笑)

そして、サーフから長靴でメタル系のルアーを投げてる人達が⁈

私の事を不思議そうな顔で観てますが、こっちからしたら貴方達の方が不思議よ(笑)

スルーしてポイントへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


凄く良い感じですが、横風が更に凄まじい(・_・;


取り敢えず ショアラインシャイナーやサイレントアサシンを投げ散らしますが、横に糸フケが出て流される・・・


こんな時の為にメガバス マキッパ40gを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ガッ⁈

やっぱおった‼︎


マキッパはシングルフックだから安心のやり取りd(^_^o)





同じくらいのサイズ(笑)

その後粘ろうかと思いましたが、頭から潮を被ったので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


糸島にはベイトがパラパラといるみたいですねd(^_^o)

それでは皆様‼︎

靖国の英霊に

敬礼( ̄^ ̄)ゞ


またお会いしましょう。








  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:24Comments(4)ヒラスズキ

2019年04月22日

糸島ヒラスズキ

釣り場と言う名の聖地に

ロマンを求め

魚を求めて彷徨う


ライトウィング シェンカーの釣り場放浪記。


今回は、急に仕事が土曜日休みになったので、朝から出撃するか???


こんなに考える時は寝坊するよね〜

確かに夜中2時に起きましたが、ルアーセレクトとかどのポイントがベターなのか考えがまとまって無いと、どうでもいいや‼︎ってなります(笑)


やはり寝坊して、午後から何も考えず、本能に従って出撃‼︎


4/20

大潮

下げ8分〜上げ2分

波高2.0m〜1.2m

北東の風強風







車のオイル交換してG.W遠征の準備してたら出遅れ(・_・;


思ったより潮位が下げてますが・・・


て言うかゼッケン付けてウォーキングしてる人達にガン見されながらの釣行です(笑)


大潮の下げなので、普段は渡れない沖の瀬までウェーディングしながら渡り


ショボいサラシに ダイワ ショアラインシャイナーz バーティス140Fを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


サラシはショボいけど出そうなサラシにキャストしてますが・・・


反応無しですね(・_・;


久しぶりにウェーダー履いてますが、こんなに動き難いとは・・・


しかも、冬型の藻がまだ生えてるので180°展開するのにビビる・・・

エントリーした最初のポイントはサーファーや海藻を採取してる、おっちゃんやおばちゃんが居たのでもっと東からのポイントからエントリー‼︎


ここは最後に来るポイントなのに・・・


でも、出るからさ・・・


最後にとっておきたい気持ちわかるでしょ???


ウォーキングしてる人達にガン見されながら


キャストー!


キャストー!





???・・・


ガッ⁈


ヒット⁉︎


グイグイ下に突っ込んで行く⁈


アワセを入れて無理矢理リフト‼︎


バシャ‼︎


出たー‼︎


フッ???



・・・


・・・


・・・





エラ洗い1発でフックアウト(・_・;







遊びでやってるんじゃ無いんだよ‼︎


カミーユみたいな1人事を・・・


ていうかヒットした時から、


ヨシ‼︎


やっぱり⁈


あ〜〜〜‼︎


とか(笑)


独り言が煩かったので周りの人達にも聞かれてるかも(・_・;



・・・


・・・


・・・


ブログなので簡潔に書きますが、この間に色々やってますけど、サラシがどんどんショボくなって来てます(・_・;


ワカメかと思ったら・・・






20cm無いくらいのソゲが・・・


夕まずめにマルスズキと思われる魚もヒットしましたが、またバラシ・・・


撤収しながらイワシと思われるベイトボールがいくつも接岸してたのでチャンスはまだ有る???





まぁそんな事どうだって良いんですけどね‼︎



うーん・・・


今年はイケルかも知れない!!!


今年の糸島アツイかもねー⁈



次回に続くd(^_^o)  

Posted by ライトウィング シェンカー at 01:10Comments(0)ヒラスズキ

2018年03月30日

仕事終わりにヒラ狙い

釣り場という名の聖地に、ロマンを求め、魚を求め彷徨う。

ライトウィング シェンカーの釣り場放浪記。







今回は仕事終わりにヒラスズキを狙って出撃でございます。


3/30

大潮 上げ5分〜上げ7分

波高2.5m 北東の風強し









久々のヒラ狙いなので、実は昨日から仕事が手につきませんでしたよ(笑)


本日のタックルは、本当に久しぶりのダイコー フューリアス S1102H + ダイワ '16セルテートHD 3500Hでございます(^-^)


短時間釣行なので遊ぶ余裕は無いので、いきなり本命ポイント突入でございます‼︎


先発はシマノ サイレントアサシン140Sを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


やはりこの強風の中での射出感はフューリアス でしか味わえません‼︎

忘れていた何かを私は思い出しました(笑)


キャストー!


キャストー!


キャストー!


飛距離は出てますが、横風なので狙ったポイントよりかなり横に着水してしまいます・・・

そういう事も計算してキャストするのがヒラスズキの面白さですが、久しぶり過ぎて中々上手い事いきませんね(・_・;


たまには違うルアーも使ってみようと思い、マリア エンゼルキッス TGW140にchange‼︎

いつか使おうと青物仕様に#2フックを3つ装備してます‼︎

果たして、泳ぎが破綻してしまってないか不安ですが・・・


キャストー!


キャストー!


キャストー!


飛距離はサイレントアサシン程ではありませんが充分飛びますd(^_^o)


フックを大きくしても泳ぎは破綻しておらず、ブリブリ泳いでますねd(^_^o)

何方のブログかは忘れてしまいましたが、青物仕様にしても充分使えるし、フック同士が絡む事はありませんね‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


良いポイントに着水させて良いコースを引いて来れてますが・・・


反応無し・・・(・_・;


140じゃ大き過ぎるのか⁈


デュエル TTリップレスミノー 115F MDにchange‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


飛距離はエンゼルキッスと大差ありませんd(^_^o)

キャストー!


キャストー!


キャストー!


どんどん移動しながら良さげなポイントを狙って参ります‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


立ち位置を変えてルアーを通す角度を変えたりしてますが・・・

反応無し・・・



実は私、キャスト開始間もなくから既に3回程頭から潮を被りズブ濡れでございます・・・

3回目で右耳の中に水が入ったので暫し休憩(-.-;)y-~~~

・・・


・・・


・・・



やはりヒラ狙いならデカいミノーが良いよね?


っと思ったので再びサイレントアサシン140sにchange‼︎


戻りながら


キャストー!


キャストー!


キャストー!


波待ちしなが、色々なサラシや離岸流にルアーを通して参りますも切れ藻以外反応無し・・・


もう夕まずめも終了して日が沈んだので


無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


全く魚っ気がありませんでした・・・

数年前から糸島は何だかおかしい・・・

秋以外の季節は釣れなくなったのか・・・?



それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ




次回に続く( ̄^ ̄)ゞ  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:21Comments(4)ヒラスズキ

2017年05月28日

ベイトだらけ

さぁやって来ました‼︎

釣れそうで中々釣れないので、朝マズメと夕マズメの1日2回戦でございますd(^_^o)

5/28

中潮 朝マズメ

波高1.5m 北風




ショボいサラシが広がっていたのでヒラでも出ないかと思い・・・

先ずはサイレントアサシン129Fから

キャストー!


キャストー!


キャストー!


良い感じに離岸流とか出来ててベイトだらけなのにソゲすらヒットせず・・・

ポイントを外したか⁈


海をよく観ると底荒れして茶色く濁ってますね・・・

北東方向へRUN&GUNしながら色々なルアーを投げ散らかしましたが、ノーヒットで朝は終了(>_<)




夕マズメ

干潮〜上げ3分

夕方はべた凪かと思ってましたがサーファーだらけ・・・

天気予報はあてになりませんね(・_・;

こんなに波があるならもっと潮位の高い時に来てたのに・・・


朝と同じポイントですが、中潮ど干潮ですので普段渡れない沖の瀬まで渡れますd(^_^o)

(画像は撮り忘れました(・_・;)

ショボいサラシしか出来てませんがもしかしたらヒラも出るかも?


根掛かり危険地帯ですので先ずはシマノ ゴリアテから


キャストー!


キャストー!


飛距離はソコソコ出ますが、複雑な流れやサラシの中では飛び出してしまいます・・・


サイレントアサシン140Sにchange‼︎


沖の根周りに


キャストー!


キャストー!


キャストー!


さすがの飛距離でございますd(^_^o)


遠くの離岸流に

キャストー!


キャストー!


キャストー!


・・・


・・・


・・・


これだけしつこく離岸流を攻めてるなら、何か居るならヒットするハズ・・・


違うポイントの離岸流に

キャストー!


キャストー!


手前が根だらけの根掛かり危険地帯なので、波にルアーを乗せて躱そうとした瞬間⁈


ガッ⁈



私から7m程の距離でヒット‼︎


すかさず鬼アワセ‼︎


追いアワセを2.3発叩き込んだのですが???


何だこの魚は?

シーバスとは違う⁈

ヒラでもない⁈

ヒラメだったら大座布団だよ⁈


手前の岩の間を強引にリフトしてゴリ巻きで寄せて来ます(・_・;


ラインが少しでも根に擦ればブレイク必至なのですが、躊躇してる暇はありません‼︎

途惑うなかれ‼︎

征けばわかるさ‼︎


かなり強引に引き摺り寄せて(・_・;


やっと魚体が見えて来た‼︎


一瞬ヒラメかと思いましたが


アイツだ‼︎


この後がまた大変です・・・


ランディングツールを持って来てないので、ウェーディングしながら浅瀬までアイツを無理矢理引き摺って

やっとキャッチ‼︎





チヌ48cm


喜んで良いのか悲しんで良いのか・・・?


私の本来の目的はあの磯に夕マズメ出撃する事でございますd(^_^o)

ブログはUPしてませんが先週も朝と夕方出撃したのですが・・・


夕方あの磯の方向にベイトが移動してるのが見えたので、本当に釣れるか釣れないか検証したかったのでございます‼︎














私以外に1人のルアーマンが居ましたが、夕マズメの良い時間に撤収されてました( ̄▽ ̄)


結果を言うとこの磯でもボでした・・・

色々やったんですがね・・・

ベイトは200m程沖に居て今日は寄って来てくれませんでした(>_<)


今日のチヌはフューリアスS1102Hじゃないとキャッチ出来ませんでしたねd(^_^o)




それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:56Comments(9)シーバスチヌヒラスズキ

2017年04月02日

久々のヒラ撃ち

さぁやって来てしまいましたd(^_^o)

休みの日に時化にあたったので出撃でございますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


本当は朝に出撃予定でしたが、起きたら雨が降っていたので・・・

かなり危険なポイントなので、雨が降っていると崖から滑り落ちる危険があるので午後から出撃でございますd(^_^o)


山奥に車で進入〜


獣道を突っ切ってロープを伝いながらポイントへ突撃〜


4/2

大潮 下げ3分〜干潮

波高2.0m 北西の風







Lineisland rockyshore

画像はロープを掴みながら崖を滑り降りてすぐの光景です( ̄▽ ̄)


先ずはこのワンドから探って参ります‼︎


サイレントアサシン129Fから

キャストー!


キャストー!


キャストー!


中々狙ったポイントへルアーを落とせず、やや横風と波の影響で狙ったコースを引いて来るのも難しいですね(・_・;

もう少し東側の岩を越えたポイントが良さげだったのでそちらに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


キャストー!


キャストー!


キャストー!


居るなら1発で出そうなポイントに撃ち込んでますが反応無し・・・

立ってるだけでも精一杯の足場の悪い場所だったので画像はありませんm(_ _)m


と言う事で東側の磯に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3










かなり良さげなサラシが広がっておりますが・・・?

本日はウェーダーでは無くジャージの上にヤッケの下を穿いてフェルトスパイクブーツを履いておりますが・・・

ブーツがもう限界で色んなところに亀裂が入って防水性能0でございます(>_<)

そう言う事ですので濡れそうな立ち位置はとらず、かなり後ろからのキャストでございます(・_・;

足場の高いポイントからのキャストですのでima130剛力にchange‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


ルアーを射出した瞬間はかなり飛んで行きそうな勢いでございますが・・・

やや横風で飛距離が殺されて狙ったポイントを直撃してしまいます・・・


もっと奥に撃ち込んでゆっくりポイントを通してくるには・・・?


マリア フラペン ブルーランナーS115にchange‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


狙った離岸流の出口に着水させてゆっくり引っ張って来ますが・・・?


反応無し(>_<)


鳥は飛んでますが全然突っ込んで無いのでベイトがいないのか???


足場の高い岩の上からではこれ以上西に行けないので、濡れるのを覚悟して下に降りて波のタイミングを見計って素早く西のゴロタ場に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3






このゴロタ場も良さげですが、かなりの遠浅ですので根掛かりしそうでドキドキします(笑)


キャストー!


キャストー!


キャストー!


フラペンブルーランナーをもっと沖のブレイクに撃ち込んで引っ張って来ますが反応無し・・・

行き止まりまで移動して色々やりますが反応がなかったので撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




またこのロープをよじ登って次のポイントへ移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3









私、1度火が着いたら止められないタイプでございます(>_<)


このポイントでヒラを狙うには潮位が下げ過ぎてる・・・

結果的にサイレントアサシン129Fをロストして終了Σ(゚д゚lll)


結局何も釣れませんでしたが有意義な休日を過ごせましたd(^_^o)



それでは皆様‼︎


皇居に向かって


敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続く(-_-)zzz


  

Posted by ライトウィング シェンカー at 23:59Comments(2)ヒラスズキ

2017年01月08日

波待ち

さぁやって来ました‼︎

今日は朝一からヒラ狙いで出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


天気予報は波高1.5m北東の風となってましたが???

1/8

若潮 下げ8分〜干潮

波高1.5m 北東の風








久しぶりにこのポイントに到着‼︎

ベタ凪を想像してましたが、ちょっとサラシてる・・・


良さげなサラシや流れを探して、ゴロタサーフをウロウロしながらマリア フラペン ブルーランナーを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


ルアーをキャストしてる時間よりウロウロしてる時間の方が長いような・・・???


風は弱いですが雨が強くなったり弱くなったりして寒い・・・

この辺で粘ってもチャンスは無さげなので移動を決意‼︎

まだ10投位しかしてませんけどね(・_・;





次にやって来たのはいつものポイントd(^_^o)









こっちのポイントの方がサラシは濃いみたいですねd(^_^o)

まぁ海鵜が居るのでさっきのポイントよりは好印象でございますよ‼︎

先発はマリア エンゼルキッスTGW140を

キャストー!


キャストー!


キャストー!


・・・


・・・


・・・


今日気付いたのですが圧倒的飛距離って50m・・・?


横風に強いとの事ですが・・・


弱いよ‼︎


どんなに頑張ってキャストしても満足いく飛距離が得られないので、サイレントアサシン140Fにchange‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


やはり安定の飛距離で狙ったポイントに届きますd(^_^o)


潮は下げて来てるけど波は高くなって来てる???


折り返して戻りながらメガバスX-140SWを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


何も起こらず・・・


昼過ぎからまた出撃すればベストかも???

と言う事で一旦撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3





家で食事とお昼寝(-_-)zzz


15時からまた再出撃‼︎










な、何だコレは⁈


アレスギアルヨ・・・

思わず片言の偽中国人みたいになってしまいましたが・・・


毎朝寄るコンビニで中国人2人のシフトの時がありますが、客がレジを済ませて移動した瞬間に大声の中国語で何やら会話するのは辞めて頂きたい‼︎

大体お客の悪口でしょうけどね(笑)


また話が脱線してしまいましたが・・・


サイレントアサシン140Fを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


北東の風が更に強くなってて真っ直ぐ飛ばない・・・

もっと前に出たいのですが、波が高過ぎてどうにもなりません・・・

潮目が出来て離岸流も絡んでるポイントを執拗に色々な角度から攻めますが・・・


反応無し・・・


私の経験ではこんなに波が高い時に釣れた事はございません・・・

しかも急にお腹が痛くなってきて噴射しそうな切羽詰まった状態でございます(>_<)

と言う事でルアーロストする前に無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


大量にミノー持ち込んでも殆ど使わない私はバカ者なのか・・・?

真冬の海は厳しいです(>_<)


それでは皆様‼︎


靖國の英霊に

敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続く( ̄^ ̄)ゞ  

Posted by ライトウィング シェンカー at 19:43Comments(4)ヒラスズキ

2017年01月03日

2017釣り初め

とうとう年が明けてしまいました(>人<;)

歳をとると1年があっと言う間でございますね(・_・;


今年の1発目はいきなりプチ遠征でございますd(^_^o)


夜中2時半に自宅を出発して、途中釣具屋やコンビニに寄り4時過ぎに到着でございます( ̄▽ ̄)

真冬の夜中なのに暖かいな?

天気予報では北西の風ですがベタ凪となっておりますが???


風が若干強くね???

夜が明けるとおさまるのか?

等と考えながら暫し仮眠をとろうと車内で横になってみて・・・


中々眠れる訳がなく・・・

目を閉じておりますと???


風が更に強くなってね・・・???


風の音は凄いけど波の音は聞こえないので凪なのか???

そんな気がしたので6時過ぎから着替えて作戦準備!


因みに駐車場には私一人でございますが、ヘッドライトを点けて出発しようとすると続々と釣り人の車が入って来ましたよ(゚o゚;;


2タックルと大量のルアーを持ち込んでるので坂道がキツイ・・・


ポイントに到着してみると・・・?


1/3

中潮 上げ始め〜上げ8分

波高1.5〜2.0m 北西の風強し










何だこれは・・・

波が高くてウネリまくってる・・・

我が眼を疑いましたが、ヒラでも潜んでないか?


先ずはミディアムタックルを準備して、完全に夜が明けるまではヒラを狙ってみたいと思いますd(^_^o)

買ったばかりの マリア エンゼルキッスTGW 140を

キャストー!


キャストー!


キャストー!


薄暗くて横風なので何処に飛んでるかわかりません・・・(>人<;)


て言うか蜂の巣みたいな岩場の足場なので、風に煽られてよろけると滑って危ない・・・

薄暗くて足場の高低差がわからないのでビビります(・_・;

130剛力にchange‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


夜が明けてくると良く飛んでますが、クリアーカラーなのでアピール不足か⁈

釣具屋の品揃えが悪くなってるみたいで、クリアーカラーとシルバーに背中が紫の背黒カラーみたいな色しか置いて無かった・・・

オフシーズンこそラインナップを充実させて欲しいですなd(^_^o)


サイレントアサシン140Fにchange‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


出そうで出ないので完全に青物狙いにchange‼︎


ヘビータックルの準備をして・・・


PE3号を巻き過ぎてるのでライントラブルを起こすか?

昨日フックを太くした マリア ローデッドF140から

キャストー!

ラインを太くしてるから若干飛距離が落ちてるだけでちゃんと泳いでる⁈


キャストー!


コンっ⁈


明らかにリーダーがガイドを全て抜けた後にイヤな音がしたな(・_・;


キャストー!


明らかにラインの塊が放出されてます・・・

解こうと思えば解けたけどモジャモジャからカット‼︎


リーダーを組み直したらちょうど良いライン量になりましたd(^_^o)


オシアペンシル別注平政145Fにchange‼︎


キャストー!


ローデッドより安定した飛距離ですがウネリが激しくなって来たのか?

ダイビングしなくなってきましたよ・・・


私が目の前の根周りを狙ってダイブさせようとしてるからか⁈


ヒラマサが潜んでるならばそのポイントだろう⁈

ダイペンは諦めてポッパーでやってみます‼︎


昨日フック交換したショアインプレス タンクポッパー110を

キャストー!


キャストー!


キャストー!


110mmで70gもあるので


飛びます!


飛びます!






しかし、更にウネリが激しくなって来たからか?

私はワンドの入口の50m程先に沈み根があるサラシてるポイントにいるからか???

ポッパーですらポッピングさせられないほどウネってます・・・


と言う事でミディアムタックルでダイワ ドラドポッパー14Fにchange‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


ドラドポッパーは余り飛ばないのでタンクポッパーと飛距離は変わり無し・・・


PE2号と3号って飛距離は多く見積もって10m位しか変わらなくね???


ドラドポッパーは水噛みが良いのに水面の高低差激しく思う様に操作出来ず・・・


ミディアムタックルのままヨーズリ ハイドロポッパー120にchange‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


私、生まれも育ちも福岡ですのでデュエル ヨーズリが大好きでございます‼︎

本社も博多にあるしd(^_^o)

製造はフィリピンらしいですよd(^_^o)

だから安くて良いルアーが多いのか???


創業者は佐賀県鳥栖市出身らしいですね。



ハイドロポッパーですらダメっぽいので、ヘビータックルでタックルハウス リップルポッパーを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


・・・


・・・


・・・


何か違う・・・


私の想いとは違う感じなので・・・


ミディアムタックルでマリア フラペンブルーランナーS115を

キャストー!


キャストー!


この後大事件が勃発するのですが・・・




着水してリーリング始めた瞬間⁈


横風が激しいのでキチンと右手の人差し指でサミングしてると???


ん???


右手の人差し指の根本にPEラインが12cm位乗ってる???


ん???


私の使用して居るYGK よつあみ ガリス G-Soul アップグレードX8と同じライムグリーンだ・・・?

スプールからはみ出したラインが乗ってるのか?と思いましたが・・・

12cm程に切れて風で私の指にへばり付いてる・・・


両端が切れてるってどう言う事だ???


フラペンを回収して70m程スプールからラインを手繰ってみると・・・?


完全に切れてます・・・


どないなっとるんや‼︎





前から申し上げてた通り、ベールアームを上げてキャストして着水後ベールアームを下げてリーリングを始めると???

ラインローラーの手前のベールアームの段差に引っ掛かってスプールからはみ出して巻かれる事が多々ありましたが・・・


まさか切れるとは・・・


しかも新品のPE2号X8が・・・


その時点でミディアムタックルは終了‼︎


こうなったらヘビータックルでメタルジグ70gを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


PE3号のメインラインに60lbののリーダー3ヒロ入れてますが、今日は全くラインのティップ絡み無しでございますねd(^_^o)


かなりの回数キャストを繰り返して1ピッチジャークやジャカジャカ巻きを繰り返してもノーバイト・・・


最後は根掛かりでジグロストしましたが、どれだけ引っ張っても外れも切れもしないので・・・

海面にギリギリまで近付いてPEラインカッターで切断・・・


と言う事でラインとジグを失うだけの遠征釣行でした(・_・;



マジで'16セルテートHDのライン切れは謎だったのですが・・・


ダイワ 3500〜4000番ってモロにヒラ狙う番手だし・・・

その番手で'02ツインパワーみたいなトラブルが起こるって有り得ないのですが・・・?


私がA◯azonで買った個体が初期ロッドだったのか?

セルテートHDを使用してらっしゃる皆様からの意見を募集したいと思います‼︎

あと2、3回切れたらクレームつけます‼︎



しかし、このポイントは夜中移動すれば意外と早く着くものなので、隔週位で出没したいと思いますd(^_^o)


それでは皆様!

本年も良いお年をお過ごし下さいm(_ _)m


私の今の気分は・・・










こんな感じですが(・_・;



次回に続く( ̄^ ̄)ゞ  

Posted by ライトウィング シェンカー at 20:51Comments(4)青物ヒラスズキ

2016年12月25日

K・B・Gで水没

さぁやって来ました‼︎


また風邪をひいて寝込んでましたよ・・・


福岡のメチャクチャな気候では体調管理なんて無理でございますm(._.)m


ターゲットをヒラだけに絞って出撃するのは久しぶりでございますねd(^_^o)


と、言うわけで昼過ぎから出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

何故昼過ぎからなのか?


天気予報では波高3m後1.5mとなっていたので、波が高過ぎてヒラも出ないだろう⁈

3mじゃ危ないし・・・


と言う事で昼過ぎからの出撃なのです(^_^;)

昼過ぎに天気予報を見る波高2.0m後1.5mになってるし・・・



12/25

中潮 上げ始め〜上げ8分

波高2.0m ほぼ無風







lineisland biggate


因みに駐車場でウェーダーに着替えていると観光客にガン見されてましたよ(^_^;)


それはさて置き、真冬なのにいつの間にこんなに観光客が増えたのか?


そんな事を考えながらポイント到着‼︎

海を眺めてると良い感じです‼︎

鳥も飛び込んでるしナイスですね〜d(^_^o)


しかし‼︎

ここでヒラがでそうなポイントは2、3ヶ所しかありません・・・

こんなに丁度良いサラシが広がってるならもっと早く来れば良かった(・_・;


先ずは小手調べに140裂波から


キャストー!


飛距離は可も無く不可も無く・・・


セルテートHD3500Hを使い出してリーリングスピードが全くわかりません・・・

シルキーな巻き心地なのですが、ルアーが泳いでいるのかいないのか解らない時があります・・・

私の感覚が鈍っているだけなのか?

フィーリングが違うと全てに自信が無くなってしまいますね(^_^;)

今まで青物ばかりやっていた代償なのか・・・?

ショアジギではミノー等殆ど使わず、ポッパーやダイビングペンシルばかり使ってた(自分でアクションさせないと動かないルアー)からなのか?


シマノからダイワに変わっただけでこんなに自信が無くなるとは・・・

まぁ泳いでいるだろうリーリングスピードで巻いて来ますが、複雑な流れに入った瞬間はわかりますd(^_^o)

しかし、波にラインが取られて狙ったコースより東側から帰って来てます・・・


そしてまさかの根掛かり・・・

私から7m程先の岩なので歩いて外しに行こうと思えば行けなくもありませんが・・・

波が高過ぎて足場も不安定なので立ってられる自信はありません・・・


しばらく波の衝撃で外そうとしてましたが、埒が開かないので歩いて外しに行く事に(^_^;)

近付いて行くと根掛かりしてる岩の手前から急に深くなってるし・・・

波のタイミングを見計らって裂波に急接近して手で外そうとしましたが、でっかいフジツボにフロントフックがクリーンヒットして無理です・・・

手じゃ無理だ・・・

と思った瞬間⁈

セットの波が来て3m程後ろに弾き飛ばされる(・_・;

そのまま引き波でスクッと起き上がる(笑)

手では無理だったので今度はプライヤーを持って波のタイミングを見計らい裂波に急接近‼︎

テコの原理で無事にフロントフックを外した瞬間⁈

また波で押されて後ろに流され引き波で立ち上がる・・・

沖を観るとヤバイサイズの波が来てたので逃げようとしましたが、間に合わず後ろに吹き飛ばされる・・・

今度は一瞬で立ち上がれずに3秒ほどプカプカ漂ってました(・_・;

やはりウェーダーを着用してる時はフローティングベスト着用は必須です‼︎

今回は偶々運良く怪我もなく無事でしたが、皆様は決してマネしないで下さいm(._.)m

危険なゴロタで根掛かりした時は大人しくルアーロストしましょうd(^_^o)


因みにbiggateのモロ波が当たる岩場で安全装備無しで釣りしてるおじさんを見掛けました・・・

biggateを回り込みロープをよじ登ってそのポイントに行けるのは知ってますが、人が居るのは初めて見ました(・_・;


話しが逸れてしまいましたが、1投目からビチョ濡れでございます・・・

ウェーダーに浸水して無いので寒くも無く続行しますがd(^_^o)

久しぶりの海水の味はしょっぱいですね(笑)


もっとbiggate寄りに移動してさっきまで釣り人がいた足元のサラシに

キャストー!


キャストー!


キャストー!


もう少し飛距離が出ればもっと沖のブレイクに届くかも知れないd( ̄  ̄)


デュエル アダージョヘビー125にchange‼︎


キャストー!


通したいポイントを直撃してしまいました・・・


少し沈めてゆっくり引いてきます・・・


キャストー!


キャストー!


キャストー!


狙っているポイントの奥に着水したりポイント直撃したり・・・

アダージョヘビーの飛距離は不安定???

私の場合は完全なるオーバーヘッドのペンデュラムキャストじゃないと飛距離は出ません・・・


反応ないので暫し休憩( ´Д`)y━・~~


海を眺めてるとルアーが届きそうな距離に鳥が飛び込んでいたので、そのポイントに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ゆっくりアダージョヘビーを引っ張って来てたら何かがコツコツ当たります・・・?

岩に当たるのとは違う感じですがヒットはしません・・・

biggate東側は諦めて西側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




西側にやって来ましたが・・・


こんな所にもサーファーが・・・


サーファーから離れたbiggateの根本辺りを狙おうと移動してると・・・


最初は全く気付きませんでしたが、biggateで釣りしてたオッチャンがbiggateの根本で釣りしてる・・・

サーファーとオッチャンに挟まれた私は一体どうしたら良いのか(・_・;


ここからは買ってから余り使っていないルアーのテストでもしてみます‼︎(ヒラで使えそうかどうか)

先ずはエバーグリーン ストリームデーモン140を


キャストー!


私のタックルでは飛距離は余り出ない・・・

引いてくるとバイブレーションの様な抵抗(笑)

私、パッケージの説明文をキチンと読まず見た目だけで買ってさっきネットで調べて気付いたのですが・・・

パッケージから出した状態では淡水の設定になっているらしいです(笑)

シャローのランカーシーバスだけをターゲットにして開発されたルアー・・・

と言う事は川で使いなさいと言う事ですね(笑)


もっとフックを大型化して柔らかいロッドでなら使えなくも無いと言う事ですね( ̄▽ ̄)

早く巻くよりシンペンみたいな使い方が良いのかも知れませんd(^_^o)

いつか本気でメーターオーバーのシーバスを狙う時の為に温存して置きますd(^_^o)


次は久々登場のメガバス X-140sw を


キャストー!


おぉ〜


素晴らしい飛距離‼︎


安定した飛行姿勢ですd(^_^o)


X-140swは今のロッドを買ったばかりの頃には余り飛距離が出なかったので温存しておりましたが、ロッドが柔らかくなったので充分一軍ルアーとして使えますねd(^_^o)






結局ずぶ濡れになってマグシールドの性能を身を以て検証しに行っただけの釣行でした(・_・;



それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:07Comments(2)ヒラスズキ

2016年12月11日

何となくRUN&GUN

さぁやって来ました‼︎


本日も寝坊と言うか、布団から出られなくて出遅れたのでございます(>人<;)


最初はいつものポイントに向かいましたが、何故かサーファーだらけ・・・?

天気予報では波高1.5mとなっておりましたが・,・?

そんなに波が高いのか???


車でぐるっと走ってると1.5mとは思えない波高でございますd(^_^o)


しかし、朝が満潮ではこのポイントではヒラメしか釣れた事はなく、もう少し下げて来たら良い感じにサラシが広がってヒラも出るかもしれませんd(^_^o)


と言う事で朝は別のポイントへ出撃したのでございますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




12/11

中潮 下げはじめ〜下げ5分

波高1.5m 北の風

lineisland rockyshore








ここまで山道を歩いて来るのに余り疲れなくなりましたねd(^_^o)


しかし、今日は釣り人多し‼︎

もう既にカゴ釣り師のおっちゃんが2名程いらっしゃいます・・・


近くにアミをばら撒かれるとハードルアーには反応無くなかも・・・(^_^;)



そんな事を考えながらヒラが出そうなサラシがチョロっと広がっているので、サイレントアサシン140Fを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


・・・


・・・


・・・


満潮ではもっと隣の良さげなポイントには渡れないので暫くポッパーで青物を誘ってみたいと思います‼︎


マリア ポップクィーン130を


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ズボッ‼︎


ズボッ‼︎


っとバブリングさせて来ますが、波が高くて時々飛び出す・・・


しかし、隣の足場の良い大岩からカゴをフルキャストしてるおっちゃんより、足場が悪くて手だけで投げてる私の方が飛距離が出ております(笑)


いつもTOPで遊んでると餌釣りのおっちゃん達からは不思議そうな目で観られておりますが・・・


メゲずに


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ズボッ‼︎


ズボッ‼︎


ズボッ‼︎


沈み根の近くを通した瞬間⁈


ボシュッ⁈


ポッパーの後ろが炸裂⁈


ん???


気の所為か?


動きを止めずにポップクィーンを引いて来てると⁈


バシュッ‼︎


今度は確実に海面炸裂‼︎


しましたが・・・


ヒットに持ち込めず(^_^;)


レンジを少し下げてオシアペンシル115HSを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


もう何処かに行ってしまったのか? 私が下手クソなのか?

何もヒットせず・・・



私から30〜70m程沖に鳥が盛んに飛び込んでるので、メタルジグ40gにchange‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


アシストフックにツインフックを付けてるので着底させずにシャクって来ますが・・・


T字ハンドルじゃやり難いし、グローブしててもかじかんだ左手が痛い・・・


潮も少し下げたので隣の岩に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3






スリットに何か潜んでるかも知れないので ブルーブルー ブローウィン140Sにchange‼︎

ここからは完全にヒラ狙いでございます(^_^;)


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ファストにリーリングしたり、スローに糸フケを取るだけみたいに誘ったり致しましたがノーバイト・・・

既に3回程バカ波を被ってビショビショで寒くなって参りましたよ(−_−;)


大岩に乗ってるおっちゃん達に心配そうな目で観られておりますが、おっちゃん達より安全装備は充実してるので大丈夫でございますd(^_^o)

因みに完全フル装備でオシッコしたくなった時は面倒臭い・・・


このポイントでもっと粘って東側のワンドに渡るか?最初のいつものポイントに移動するか?

休憩しながら暫く考える・・・???


私の居るポイントは山の陰になってて、腰掛けてる岩も全く温まらず凍えてきたのでヒラRUN&GUNに決定‼︎


また山道を戻りながらロープが張ってあるポイントを撮影しようかと思ってましたが、人が来てたので急いでロープをよじ登りましたので画像無し・・・

途中若干の土砂崩れで道がドロドロ状態になってましたが2mくらいだったので何とかなりますd(^_^o)


私が廃墟の裏から歩いて出て来たら黄色いウインドブレーカー着た人達にガン見されましたよ(笑)


なんのチームだ???


福岡銘菓ひ◯この集団・・・


ひよこ饅頭って全国にあるような・・・?


そんな事どうだっていいんですけどね・・・




若干み◯まJAPANみたいにボヤいてしまいましたが・・・













最初のいつものポイントに移動して来ました‼︎

もうお昼なのでサーファーはいないだろう?と思っておりましたが・・・

まだ5、6人いるし・・・

まぁこっちには入って来てないので大丈夫だろ???



と言う事で準備してポイントに突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


この辺、朝もルアーマンが居ましたがヒラメ以外はダメだったでしよ⁈


私も潮が下げ過ぎて若干底荒れしてるブレイクを見て後悔しておりますが・・・


サーファーはデカイ波が来た時に離岸流に乗って沖に出て波に乗るので離岸流の周りに佇んでおりますが、ルアーマンは離岸流に色々な角度からルアーを通して魚をヒットさせる‼︎


特にサーファーが現れる様な波高の時に出撃する私はサーファーとは共存共栄しなくてはなりません‼︎

と言う事でサーファーは良い離岸流の出来てるポイントからは遠ざかってるので、チャンスはあるハズでございますd(^_^o)


サイレントアサシン140Fを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


北風も弱まって来たのでPE1.5号でも結構な飛距離が出ますねd(^_^o)


しかし、藻しかヒットしてきませんが・・・


根掛かり危険地帯ですので気を引き締めながら徐々に東側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


海鵜が潜ってたので何かベイトは居るハズ‼︎

更なる根掛かり危険地帯に


キャストー!


キャストー!


キャストー!


4回程根掛かりしてますが、波が激しいのでそんなに労せずして外れてきますd(^_^o)


根だらけですがその根掛かり危険地帯を越えた先がパラダイスなのです‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ガッッ⁈


根掛かり・・・


唯の藻に引っ掛かってる様な感じでしたので割と強引に引っ張ると?


完全に根掛かり・・・(・_・;


ワザと糸フケをつくって寄せ波や引き波でルアーを揺さぶって外そうとしておりましたが、呆気なくPEラインが岩に擦れてブレイク・・・

歴戦の勇士サイレントアサシン140Fをロスト・・・

歴戦の勇士って言ってもソゲ1枚しかGETしてないか(笑)


この時点で疲れもピークに達し、心が折れたので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



本日気付きましたが、'16セルテートHDの欠陥発見‼︎

問題無いレベルなんでしょうけど、キャストして着水、ベールアームを戻すと???

ラインローラーの手前の段差にラインが引っ掛かる・・・

そのまま巻くとスプールからはみ出してラインが巻かれてる事が多々有ります・・・


例えるなら'02ツインパワーの段差事件と同じですが・・・


それでラインが切れたりする事は無いと思われますがスプールエッジの径の内側にラインが巻かれてるとライントラブルの元になりますね(・_・;

私みたいに北風とか横風が激しい時に出撃するアングラーはこれから気にするハズでございます(^_^;)

私、今までシマノユーザーでしたので巻き心地が違うと全てが違って感じるものでございますね(^_^;)

シルキーな巻心地ですが、シマノのヌメヌメ感が無いので本当にこのリーリングスピードでルアーが泳いでるのか不安になる事があります・・・


まぁそれだけです(笑)

特に不満はありません‼︎

しいて言うならですね(笑)


これから購入される事を考えてらっしゃる皆様は、キャストしてる時にキチンとサミングしないとダメなリールと言う事ですね(笑)



本日使用タックル

ダイコー フューリアスS1102H

ダイワ'16セルテートHD3500H


よつあみ(YGK) ライン G-SOUL X8 UPGRADE 200M 1.5号(30LB)



最近、出撃する度びにルアーロストしておりますね・・・(^_^;)


凹みながら帰宅して昼間から酒を飲むのが日課になりつつありますが、心地良い疲労感とささやかな幸せを感じてるせいか、私最近はオカルト体験してないようでしてるか???


まぁその話しはまたの機会に‼︎


人の好意を無にしてはいけない‼︎

日本の為に死んで言った人達を忘れてはいけない‼︎

その人達を侮辱する奴等を許してはいけない‼︎


話しは変わりますが、昨日、極真空手の総帥、ゴッドハンド大山倍達の出てるTV番組をダウンロードして観ていたのですが

素晴らしい言葉がありましたので記載しておきます。

アフリカに次のような諺がある。

「この地球は、親がくれたものではなく、子供に借りたものである。

だから、私たちはこの地球を汚してはならない。」


それでは皆様‼︎

靖國の英霊に

敬礼( ̄^ ̄)ゞ



次回に続く( ̄^ ̄)ゞ  

Posted by ライトウィング シェンカー at 23:51Comments(7)ヒラスズキ

2016年10月11日

限界・・・

さぁやって来ました‼︎

荒れてると血湧き肉躍りますね(≧∇≦)


一昨日の釣行ですけど・・・(笑)



10/9 小潮 上げ始め〜満潮

波高2.5m 北北東の風かなり強し

lineisland northbank









私の'11ツインパワー4000XGがゴリゴリいっておりますが、大丈夫だろ⁈

他のリールは売り払ってしまったので(-。-;

と言う浅はかな考えで出撃でございますよd(^_^o)



この後大惨事が待ってますが・・・



先発はロストしてまた仕入れたサイレントアサシン140Fから


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ゴリ感が凄くて泳いでるか泳いでないのかわからない・・・

しかもゴリ感とは別にスプールの回転が歪んでる様な感覚が致しますが・・・?


見た感じラインはちゃんとテンション掛かって巻かれてる気は致します(-。-;


私は垂らし長めのペンデュラムキャストですが、北向の釣り場なので北北東の風に吹かれてバックスイングの時に自分にブツかりそうです(>_<)

それでもメゲずに


キャストー!


キャストー!


キャストー!


横風爆風で中々飛距離は出ません・・・


マリア フラペン ブルーランナーにchange‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


やはり飛びますねd(^_^o)


ヒラが出そうなポイントには打ち込んでるのですが・・・


何も反応無し・・・


東にRUN&GUNしながら良さげな離岸流に

キャストー!


糸フケが凄まじいくらい出てます(-。-;


フラペンを沈めてゆっくり引っ張って来てると・・・?


フッ⁈


ん???


ルアーの重みを全く感じなくなったので、急いで巻いてみると?


メインラインから切れてフラペンロスト・・・(>_<)


何故切れた・・・???


今回使用してるロッド、ダイコーフューリアスS1102Hはガイドが小さいのでロングリーダーを入れられないからか?

私の1ヒロでトップガイド〜バット側1番下のガイド位までしかリーダーは入れてません(-。-;

ゴリ感が激し過ぎて根に擦ってるに気付かなかっただけか???


サゴシが居たとは考え難い・・・


このままじゃ引き下がれないのでノットを組み直しima130剛力をset‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


横風も弱まってきたので許せる範囲で飛びますd(^_^o)


キャストー!


キャストー!


ガキッ⁈


20m位飛んだ所で急にロックが掛かった様になって剛力墜落・・・


何だ〜?


スプールに巻いてるラインの80m位の部分が長い舌の様にはみ出して、たった今出て行こうとしてるラインに絡んでミッドノットみたいになってる(>_<)


絡んでるラインを解きながら剛力が気になるので回収しようとリールを巻くと?


フッ?


またテンションが無くなった・・・


今回は明らかにラインを根に擦ってロストでございます(>_<)


PEライン初心者みたいなトラブル発生させてしまいましたよ(-。-;


ラインはトラブったままだし、¥5000位の赤字を出してしまったので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


早く新しいリールを買って'11ツインパワー4000XGをオーバーホールに出さないと・・・


あと、ヒラと青物兼用のロッドも欲しいですね( ̄▽ ̄)


候補はリップルフィシャー モンスターインパクト アバリス116H、Gクラフトのアイツか、ツララ グリッサンド109も欲しいですね( ̄▽ ̄)


グリッサンド109って中弾性カーボンを厚巻きしてるって事ですが、飛距離や重さ、バランスは大丈夫なのか?

ツララのロッド使ってらっしゃる方、ツララロッドの特徴を御教え願いますm(__)m


リールは'16セルテートHD3500Hを買って純正の4000番スプールを買い足す予定ですd(^_^o)

'16キャタリナとかなり迷いましたがセルテートHDは今度いつ発売されるかわからないレア感が勝りました( ̄▽ ̄)

キャタリナはキャタリナでまた買えば良いか‼︎


多分その時にはソルティガ買ってると思いますが(笑)




それ以外のロッドやリールでおすすめが有りましたら教えて下さいm(__)m

MCワークス、影竿、とかの手に入れるのが大変なメーカー以外でお願いしますm(__)m


FCLLABは避けて通りたいタイプです(笑)



それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ



暫くBlueBlueBlueをメインに活動します( ̄^ ̄)ゞ

  

Posted by ライトウィング シェンカー at 19:32Comments(12)ヒラスズキ