2017年08月23日
ニューロッド
さぁやって来ました‼︎
メガバス シャドウパンゲア 106Mが届いたので、居ても立っても居られず出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ほぼ徹夜です(>_<)
8/20
大潮 上げ8分〜満潮
波高1.0m 南東の風 ほぼ無風
lineisland northsurf


ニューロッドが届いたので取り敢えずフェルールワックスを塗り込み、ガイドにコーティング剤を塗布する儀式を終えてみたら・・・
もう夜が明けそうじゃないか(・_・;
やや出遅れて完全フル装備で到着‼︎
朝マズメはとっくに終わってましたが、ロッドテストなので気楽に行きましょうd(^_^o)
まずロッドの見た目はかっこいいd(^_^o)
YOLOYと言うロッドの6軸カーボンブランクスを保護する為のカーボンが、メイプルトップのビンテージギターを思わせるd(^_^o)
初めて繋いでみるとスムーズに繋がるd(^_^o)
しかも軽い‼︎
めちゃめちゃ軽いd(^_^o)
私、1世代前のメガバス シャドウXX 110Mも所有しておりますが、同じMでも1周り細い(・_・;
しかも、サーフキャスティングロッドなのでグリップエンドが長いかと思いきや短いですね(・_・;
その短い分が11ftと10'6ftのレングスの差なのか???
ここで私気付きました(笑)
この軽くて単体でもバランスの良いロッドにセルテートHD3500Hではバランスが合わないのでは?と・・・
まぁ取り敢えずシマノ 熱砂 ヒラメミノー125Sをキャストしてみます‼︎
キャストー!
おぉ〜
フルキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
ペンデュラムで投げなくても充分な飛距離は得られそうですが、もう癖になってしまっているので垂らし長過ぎでキャストして参ります(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストフィールは私所有のロッドで一番ですが、振ってみた感じは、私所有のロッドの中では1番柔らかい感じですので、テイクバックしてロッドにルアーの重みが乗ってから振り抜くタイミングに戸惑う(・_・;
テイクバックしなくても飛距離は得られますけどね(笑)
そんな事を考えながら前回チヌがヒットした沈み根周りにキャストしていると???
家族連れが出現‼︎
何か変な組み合わせ???
フル装備のルアーマン1人に父親母親娘?
父親もロッドを持ってらっしゃるのでエントリーなさるのか???
そんな事を考えながらキャストしていると???
フル装備のルアーマンが私の隣にいらっしゃいまして
シェンカーさんですよね???
思わずハイ‼︎と答えてしまいました(笑)
いつもこのサーフの画像が貼ってあるので1発でバレてしまいましたよ(・_・;
暫く沈み根ポイントで粘ってましたが、ノーバイトだったので本命の流れ込みポイントに移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
暑い・・・
福岡県はいつからこんなに暑くてスコールの様な雨や竜巻、昼間のドカ雪等が降る気候になってしまったのか⁈
まぁその後色々やりましたが・・・
波打ち際の駆け上がりをシーバスが泳いでいるのは見掛けましたが、ヒットさせられず・・・
異常な暑さで、大潮満潮になって来たのでサーフが無くなって来たので私も撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
このサーフもかなり地形が変わっていて、いきなり深くなってる駆け上がりが砂で埋まり全体的に浅くなっててヒットするポイントが読めません・・・
干潮とマズメが重なる時に沖のブレイクにルアーキャストしないと釣れる気がしませんね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ^_^)/~~~
メガバス シャドウパンゲア 106Mが届いたので、居ても立っても居られず出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ほぼ徹夜です(>_<)
8/20
大潮 上げ8分〜満潮
波高1.0m 南東の風 ほぼ無風
lineisland northsurf


ニューロッドが届いたので取り敢えずフェルールワックスを塗り込み、ガイドにコーティング剤を塗布する儀式を終えてみたら・・・
もう夜が明けそうじゃないか(・_・;
やや出遅れて完全フル装備で到着‼︎
朝マズメはとっくに終わってましたが、ロッドテストなので気楽に行きましょうd(^_^o)
まずロッドの見た目はかっこいいd(^_^o)
YOLOYと言うロッドの6軸カーボンブランクスを保護する為のカーボンが、メイプルトップのビンテージギターを思わせるd(^_^o)
初めて繋いでみるとスムーズに繋がるd(^_^o)
しかも軽い‼︎
めちゃめちゃ軽いd(^_^o)
私、1世代前のメガバス シャドウXX 110Mも所有しておりますが、同じMでも1周り細い(・_・;
しかも、サーフキャスティングロッドなのでグリップエンドが長いかと思いきや短いですね(・_・;
その短い分が11ftと10'6ftのレングスの差なのか???
ここで私気付きました(笑)
この軽くて単体でもバランスの良いロッドにセルテートHD3500Hではバランスが合わないのでは?と・・・
まぁ取り敢えずシマノ 熱砂 ヒラメミノー125Sをキャストしてみます‼︎
キャストー!
おぉ〜
フルキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
ペンデュラムで投げなくても充分な飛距離は得られそうですが、もう癖になってしまっているので垂らし長過ぎでキャストして参ります(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストフィールは私所有のロッドで一番ですが、振ってみた感じは、私所有のロッドの中では1番柔らかい感じですので、テイクバックしてロッドにルアーの重みが乗ってから振り抜くタイミングに戸惑う(・_・;
テイクバックしなくても飛距離は得られますけどね(笑)
そんな事を考えながら前回チヌがヒットした沈み根周りにキャストしていると???
家族連れが出現‼︎
何か変な組み合わせ???
フル装備のルアーマン1人に父親母親娘?
父親もロッドを持ってらっしゃるのでエントリーなさるのか???
そんな事を考えながらキャストしていると???
フル装備のルアーマンが私の隣にいらっしゃいまして
シェンカーさんですよね???
思わずハイ‼︎と答えてしまいました(笑)
いつもこのサーフの画像が貼ってあるので1発でバレてしまいましたよ(・_・;
暫く沈み根ポイントで粘ってましたが、ノーバイトだったので本命の流れ込みポイントに移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
暑い・・・
福岡県はいつからこんなに暑くてスコールの様な雨や竜巻、昼間のドカ雪等が降る気候になってしまったのか⁈
まぁその後色々やりましたが・・・
波打ち際の駆け上がりをシーバスが泳いでいるのは見掛けましたが、ヒットさせられず・・・
異常な暑さで、大潮満潮になって来たのでサーフが無くなって来たので私も撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
このサーフもかなり地形が変わっていて、いきなり深くなってる駆け上がりが砂で埋まり全体的に浅くなっててヒットするポイントが読めません・・・
干潮とマズメが重なる時に沖のブレイクにルアーキャストしないと釣れる気がしませんね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ^_^)/~~~
2017年08月15日
久々のサーフフィッシング
こっちのブログは久々の更新でございますm(__)m
昨夜、酔っ払いながら何故か堀田光哉さんの動画を観ていたら無性にサーフフィッシングがしたくなりましたが・・・
そんな時に限って朝マズメは波が高過ぎて釣りになりそうも無く・・・
じゃあ夕方出撃( ̄^ ̄)ゞ
8/15
小潮 下げ始め〜下げ8分
波高1.5m 北西の風微風
lineisland northsurf


出発地点は沈み根絡みのポイントですd(^_^o)
本日は波が高いので、いきなりシマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
結構早巻きしないと波でグシャグシャになりそうだなぁ〜?
とか思いながら沈み根の間を根掛かりさせない様に通していると???
ガツッ⁈
反射的に鬼アワセ‼︎
追い合アワセも2発叩き込んでやります‼︎
何だろ???
かなりの重量はありますが、波が高いので割とすんなり寄って来たd(^_^o)
私から視認出来る距離に来ると⁈
銀色の魚体⁈
ヒラセイゴか???
もっと寄せて来ると???

チヌ 42cmくらい
何だチヌかよ・・・
やはりダイコー フューリアス S1102Hでは難しいポイントでヒットさせても秒殺ですね(笑)
フック交換してからの初使用だったので、外すのに手間取りましたが・・・
本日はまだお盆ですので釣れても全てリリースでございますd(^_^o)
チヌじゃ何だか納得出来ないので、気を取直して
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガツッ⁈
はい
根掛かりでございます(>_<)
フックがビンビンなので中々外れそうにありませんが、波が高いので何とか外れないかと、チョンチョンシャクったりわざとラインスラッグをつくって波の力を利用して外そうとすると???
スルーっと外れたので、急いで回収d(^_^o)
回収中⁈
ガツッ⁈
アタリはデカイぞ‼︎
アイツか⁈
すかさず鬼アワセ‼︎
ん???
アタリはデカイけど全く抵抗しないから小さい???

ソゲ・・・
すかさずリリースd(^_^o)
因みにiphon7で撮影しておりますが、アップデートする度に指紋認識とかパスコード入力とか面倒ですね(・_・;
わざわざ防水ケースから取り出して撮影してます(笑)
何だか狙ってるポイントとは別のストラクチャー周りでヒットしてきますね(笑)
取り敢えず開始10投以内で2ヒット2キャッチなので幸先の良いスタートでございますd(^_^o)
時間が限られてるのでサクサク探りたいのですが、そんな時に限ってヨダレものの離岸流を見付けてしまうので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
暫く足を止めて離岸流の出口を狙ったり、横切らせて来たりしましたが反応無し・・・
サーフの半分まで来ましたが、波も低くなって来て
、割とシャロー地帯に入ったみたいなのでサイレントアサシン140Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
流れ込みも執拗に探りましたが、反応が無くサーフの終点に到着・・・


休憩しながら終点からの風景(笑)
時間を確認すると、もう18時過ぎてるので急いで折返して参ります(・_・;
何故私がこんなに焦っているのかって?
この辺はモロに出るからです(>_<)
この辺で不思議体験をした事は数知れず・・・
黒田藩処刑場跡だと言う事も承知で出撃しておりますので・・・
折返し1発目はデュエル ハードコアスピンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
日も落ちて来たので効果は薄いか???
マゴチも狙ってるので オーシャンルーラー ガンガンジグ60gをボトムポンピングさせて来る作戦でございますd(^_^o)
キャストー!
着底まで1秒?(笑)
シャクシャクシャク
直ぐに着底(・_・;
シャクシャクシャクシャク
着底
シャクシャクシャクシャク
グッ???
ん???
エビった???
急いで回収‼︎

何だ君は‼︎
こんなところで手間取ってられないので・・・
またシマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
その後は何も起こらず(>_<)
200m程沖でシーバスとは違う魚の捕食シーンを目撃しました‼︎
水面炸裂して水柱が上がっておりましたので大型の青物か???
そんな事を考えながら1km程クネクネした山道を登って車に到着すると・・・
ウェーダーの中が汗でベチョベチョでございましたよ(>_<)
今週土曜日にメガバス シャドウパンゲアSP106Mが届くので、また今度の日曜もサーフアングラーになろうかな?
それでは皆様‼︎
本日は終戦記念日ですので気合いを入れて‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
昨夜、酔っ払いながら何故か堀田光哉さんの動画を観ていたら無性にサーフフィッシングがしたくなりましたが・・・
そんな時に限って朝マズメは波が高過ぎて釣りになりそうも無く・・・
じゃあ夕方出撃( ̄^ ̄)ゞ
8/15
小潮 下げ始め〜下げ8分
波高1.5m 北西の風微風
lineisland northsurf


出発地点は沈み根絡みのポイントですd(^_^o)
本日は波が高いので、いきなりシマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
結構早巻きしないと波でグシャグシャになりそうだなぁ〜?
とか思いながら沈み根の間を根掛かりさせない様に通していると???
ガツッ⁈
反射的に鬼アワセ‼︎
追い合アワセも2発叩き込んでやります‼︎
何だろ???
かなりの重量はありますが、波が高いので割とすんなり寄って来たd(^_^o)
私から視認出来る距離に来ると⁈
銀色の魚体⁈
ヒラセイゴか???
もっと寄せて来ると???

チヌ 42cmくらい
何だチヌかよ・・・
やはりダイコー フューリアス S1102Hでは難しいポイントでヒットさせても秒殺ですね(笑)
フック交換してからの初使用だったので、外すのに手間取りましたが・・・
本日はまだお盆ですので釣れても全てリリースでございますd(^_^o)
チヌじゃ何だか納得出来ないので、気を取直して
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガツッ⁈
はい
根掛かりでございます(>_<)
フックがビンビンなので中々外れそうにありませんが、波が高いので何とか外れないかと、チョンチョンシャクったりわざとラインスラッグをつくって波の力を利用して外そうとすると???
スルーっと外れたので、急いで回収d(^_^o)
回収中⁈
ガツッ⁈
アタリはデカイぞ‼︎
アイツか⁈
すかさず鬼アワセ‼︎
ん???
アタリはデカイけど全く抵抗しないから小さい???

ソゲ・・・
すかさずリリースd(^_^o)
因みにiphon7で撮影しておりますが、アップデートする度に指紋認識とかパスコード入力とか面倒ですね(・_・;
わざわざ防水ケースから取り出して撮影してます(笑)
何だか狙ってるポイントとは別のストラクチャー周りでヒットしてきますね(笑)
取り敢えず開始10投以内で2ヒット2キャッチなので幸先の良いスタートでございますd(^_^o)
時間が限られてるのでサクサク探りたいのですが、そんな時に限ってヨダレものの離岸流を見付けてしまうので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
暫く足を止めて離岸流の出口を狙ったり、横切らせて来たりしましたが反応無し・・・
サーフの半分まで来ましたが、波も低くなって来て
、割とシャロー地帯に入ったみたいなのでサイレントアサシン140Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
流れ込みも執拗に探りましたが、反応が無くサーフの終点に到着・・・


休憩しながら終点からの風景(笑)
時間を確認すると、もう18時過ぎてるので急いで折返して参ります(・_・;
何故私がこんなに焦っているのかって?
この辺はモロに出るからです(>_<)
この辺で不思議体験をした事は数知れず・・・
黒田藩処刑場跡だと言う事も承知で出撃しておりますので・・・
折返し1発目はデュエル ハードコアスピンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
日も落ちて来たので効果は薄いか???
マゴチも狙ってるので オーシャンルーラー ガンガンジグ60gをボトムポンピングさせて来る作戦でございますd(^_^o)
キャストー!
着底まで1秒?(笑)
シャクシャクシャク
直ぐに着底(・_・;
シャクシャクシャクシャク
着底
シャクシャクシャクシャク
グッ???
ん???
エビった???
急いで回収‼︎

何だ君は‼︎
こんなところで手間取ってられないので・・・
またシマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
その後は何も起こらず(>_<)
200m程沖でシーバスとは違う魚の捕食シーンを目撃しました‼︎
水面炸裂して水柱が上がっておりましたので大型の青物か???
そんな事を考えながら1km程クネクネした山道を登って車に到着すると・・・
ウェーダーの中が汗でベチョベチョでございましたよ(>_<)
今週土曜日にメガバス シャドウパンゲアSP106Mが届くので、また今度の日曜もサーフアングラーになろうかな?
それでは皆様‼︎
本日は終戦記念日ですので気合いを入れて‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ