2021年06月27日
久々投稿。
皆様、お久しぶりでございますm(_ _)m
ぼちぼち釣りには行ってましたが、UP出来る内容は無くて(笑)
今日も特に有りませんが(笑)
何故か職場で釣りが流行ってて、先週からイワシ情報が私の元に入ってきまして・・・
某T.Bからのメールでも、糸島にイワシが大量接岸してて、何と? ヤズやネリゴも既に入って来てるって事なので⁈
出撃してしまいましたよ(笑)
6/27
中潮 干潮〜満潮
波高0.5m 北東の風


サーフからエントリー出来る磯です。
皆様お分かり頂けるだろうか?
見渡す限り、海一面イワシだらけです( ̄▽ ̄)
実はシーバスをTOPゲームで釣ろうと思って、TOPウォーター用ルアーを結構持ってきてますが、この状況だと、TOPで遊んでる場合じゃなさそうだ(笑)
とりあえず自粛期間中に塗装を塗り直して、ブレードを付けたメタルバイブから(元々のルアーがなんだったのかは忘れてしまいました。)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
全く何も起こらず・・・
シンペンでゆっくり誘ってみる?
ジャンプライズ ぶっ飛び君を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
メタルジグみたいにシャクったりフォールをさせたりを繰り返してますが・・・
何も起こらず・・・
これだけベイトが居るのにボイルも何も起こらず・・・
もう少ししたら始まるかも知れない?
とりあえずTOPで遊んでみよう( ̄▽ ̄)
ヨーズリ サーフェスクルーザー150Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私も何故このルアーを持ってるのか記憶にございませんが、良い感じでドックウォークしてくれますねd(^_^o)
青物のライトプラッキングでは良さそうですd(^_^o)
次は自粛期間中にボロボロになってたルアーを仕入れて塗装とコーティングをやり直した、スミス スーパースプーク へドンのソルトウォーター用?

キャストー!
キャストー!
キャストー!
うん‼︎
ドックウォークがかなり楽に出来ますね‼︎
もっと、水面をドックウォークするかと思いきや、サブサーフェスをミスする事無く動かせますねd(^_^o)
塗膜がかなり厚くなってるのでこうなるのか?
もう少し飛距離が出て、デカイフックが背負えれば充分使えそうです(笑)今回は控えめなフックセッティングなので(笑)
・・・
・・・
・・・
もうこのポイントに来て1時間以上経ってるのに何も起こらず・・・
シーバスの群れが足元を泳いで行きますが、ベイトには目もくれず(・_・;
スロージギング用のメタルジグ38gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
キター‼︎
でも小さい(泣)

キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
さっきよりデカイか?
深いポイントでヒットさせたから重いだけ?

何だ君は‼︎
これだけイワシがいるのに根魚とはどう言う事だ‼︎
この時点で既にかなり厚くなって来て汗ダクでございます(・_・;
潮が上げて来るとサーフの方までベイトが入ってきたので、サーフに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
サーフにはルアーロッドでちょい投げしてる親子と思われる2人連れが居ますね。
私より早くエントリーしてましたから(笑)
私も疲れたので端からみっちり責める体力が無くなってきてますが(・_・;
色々ミノーを投げて、最高にジャクソン 飛び過ぎダニエル40gヒラメのエサカラーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
コンッ?
ん?
気のせい?
回収すると?

15cmくらいのソゲ(笑)
もう帰るわ‼︎
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
汗ダクで登山して帰りました(笑)
それでは皆様‼︎
またお会いしましょう( ̄^ ̄)ゞ
中古のルアーを大量に仕入れて来てリペイントするのにハマってる今日この頃でございますよ(笑)
プリズムシート貼ったり、色止めコーティングするのが難しくて時間掛かりますね(・_・;
殆ど乾燥時間ですけど(笑)
ぼちぼち釣りには行ってましたが、UP出来る内容は無くて(笑)
今日も特に有りませんが(笑)
何故か職場で釣りが流行ってて、先週からイワシ情報が私の元に入ってきまして・・・
某T.Bからのメールでも、糸島にイワシが大量接岸してて、何と? ヤズやネリゴも既に入って来てるって事なので⁈
出撃してしまいましたよ(笑)
6/27
中潮 干潮〜満潮
波高0.5m 北東の風


サーフからエントリー出来る磯です。
皆様お分かり頂けるだろうか?
見渡す限り、海一面イワシだらけです( ̄▽ ̄)
実はシーバスをTOPゲームで釣ろうと思って、TOPウォーター用ルアーを結構持ってきてますが、この状況だと、TOPで遊んでる場合じゃなさそうだ(笑)
とりあえず自粛期間中に塗装を塗り直して、ブレードを付けたメタルバイブから(元々のルアーがなんだったのかは忘れてしまいました。)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
全く何も起こらず・・・
シンペンでゆっくり誘ってみる?
ジャンプライズ ぶっ飛び君を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
メタルジグみたいにシャクったりフォールをさせたりを繰り返してますが・・・
何も起こらず・・・
これだけベイトが居るのにボイルも何も起こらず・・・
もう少ししたら始まるかも知れない?
とりあえずTOPで遊んでみよう( ̄▽ ̄)
ヨーズリ サーフェスクルーザー150Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私も何故このルアーを持ってるのか記憶にございませんが、良い感じでドックウォークしてくれますねd(^_^o)
青物のライトプラッキングでは良さそうですd(^_^o)
次は自粛期間中にボロボロになってたルアーを仕入れて塗装とコーティングをやり直した、スミス スーパースプーク へドンのソルトウォーター用?

キャストー!
キャストー!
キャストー!
うん‼︎
ドックウォークがかなり楽に出来ますね‼︎
もっと、水面をドックウォークするかと思いきや、サブサーフェスをミスする事無く動かせますねd(^_^o)
塗膜がかなり厚くなってるのでこうなるのか?
もう少し飛距離が出て、デカイフックが背負えれば充分使えそうです(笑)今回は控えめなフックセッティングなので(笑)
・・・
・・・
・・・
もうこのポイントに来て1時間以上経ってるのに何も起こらず・・・
シーバスの群れが足元を泳いで行きますが、ベイトには目もくれず(・_・;
スロージギング用のメタルジグ38gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
キター‼︎
でも小さい(泣)

キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
さっきよりデカイか?
深いポイントでヒットさせたから重いだけ?

何だ君は‼︎
これだけイワシがいるのに根魚とはどう言う事だ‼︎
この時点で既にかなり厚くなって来て汗ダクでございます(・_・;
潮が上げて来るとサーフの方までベイトが入ってきたので、サーフに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
サーフにはルアーロッドでちょい投げしてる親子と思われる2人連れが居ますね。
私より早くエントリーしてましたから(笑)
私も疲れたので端からみっちり責める体力が無くなってきてますが(・_・;
色々ミノーを投げて、最高にジャクソン 飛び過ぎダニエル40gヒラメのエサカラーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
コンッ?
ん?
気のせい?
回収すると?

15cmくらいのソゲ(笑)
もう帰るわ‼︎
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
汗ダクで登山して帰りました(笑)
それでは皆様‼︎
またお会いしましょう( ̄^ ̄)ゞ
中古のルアーを大量に仕入れて来てリペイントするのにハマってる今日この頃でございますよ(笑)
プリズムシート貼ったり、色止めコーティングするのが難しくて時間掛かりますね(・_・;
殆ど乾燥時間ですけど(笑)
2020年05月26日
仕事帰りにサクッと?
皆様‼︎お久しぶりでございますm(._.)m
今週の日曜日は久しぶりに地元の磯へ出撃しました(・_・;


かなり良さげで、ベイトも居たのでシーバスでも釣れるか?
今回は60gのメタルジグ主体のショアジギングの予定でございます‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
pe2号で80m以上は飛んでますな(笑)
シャクシャクシャクってフォールを繰り返しますが・・・?
何も当たらん(・_・;
一か八か藻場を狙います‼︎
キャストー‼︎
80m沖で着底まで6秒くらい?浅い・・・(・_・;
ん?
藻に掛かった?
外れたd(^_^o)
シャクシャクシャクってフォール‼︎
ガッっ⁈
藻じゃないd(^_^o)
小さいけど、上がって来たのは?
このお方

カサゴちゃん(・_・;
小さ過ぎるので撮影後リリース‼︎
・・・
・・・
・・・
その後はマジで全く何も起こらず(泣)
10kg程の荷物を背負って、トレッキングとロッククライミングをして帰宅(・_・;
かなりの不完全燃焼です(泣)
と言う事で本日、仕事帰りに出撃‼︎
5/26
中潮 干潮〜上げ始め
波高0.5m 北西の風
ポイントの写真は撮り忘れました(笑)
最初はサイレントアサシンみたいなミノーで責めてましたが、ミノーを通した瞬間にベイトが跳ねまくるd(^_^o)
ボコっ!
シーバスもおるやん?
試しに買っておいた、ジャクソン 飛び過ぎダニエル30gヒラメのエサカラーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
100mは飛んでない?
90mくらいです(・・;)
普段は投げないポイントに
キャストー!
リーリングしてると?
ガッっ⁈
何か当たったけど?
キャストー!
ガツん?
ラインがシーバスに当たった(・_・;
キャストー!
ボトムまで落としてゆっくりリーリング・・・
ガッっ?
すかさず鬼アワセ&追いアワセ‼︎
グングン首振る‼︎
シーバス?
わざと無理矢理浮かせてもエラ洗いせず???
アイツか???
80m先でヒットさせて、引っ張って来ると、茶色いあの子が⁈

マゴチ ジャスト50cm
やっぱ狙って釣れたねd(^_^o)
まだまだ居るハズ?
同じコースに
キャストー!
ガッっ⁈
居ったぜ‼︎
鬼アワセして引っ張って来ると?
茶色いあの子でした・・・

小さいけど、結構引いたよ(笑)
ソゲちゃん(笑)
もう夕まずめ終わって陽が沈んだから撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この辺ベイトだらけやんd(^_^o)
因みにインスタはじめました(笑)
ライトウィング シェンカーで検索して下さいね(笑)
それでは皆様またお会いしましょうm(_ _)m
今週の日曜日は久しぶりに地元の磯へ出撃しました(・_・;


かなり良さげで、ベイトも居たのでシーバスでも釣れるか?
今回は60gのメタルジグ主体のショアジギングの予定でございます‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
pe2号で80m以上は飛んでますな(笑)
シャクシャクシャクってフォールを繰り返しますが・・・?
何も当たらん(・_・;
一か八か藻場を狙います‼︎
キャストー‼︎
80m沖で着底まで6秒くらい?浅い・・・(・_・;
ん?
藻に掛かった?
外れたd(^_^o)
シャクシャクシャクってフォール‼︎
ガッっ⁈
藻じゃないd(^_^o)
小さいけど、上がって来たのは?
このお方

カサゴちゃん(・_・;
小さ過ぎるので撮影後リリース‼︎
・・・
・・・
・・・
その後はマジで全く何も起こらず(泣)
10kg程の荷物を背負って、トレッキングとロッククライミングをして帰宅(・_・;
かなりの不完全燃焼です(泣)
と言う事で本日、仕事帰りに出撃‼︎
5/26
中潮 干潮〜上げ始め
波高0.5m 北西の風
ポイントの写真は撮り忘れました(笑)
最初はサイレントアサシンみたいなミノーで責めてましたが、ミノーを通した瞬間にベイトが跳ねまくるd(^_^o)
ボコっ!
シーバスもおるやん?
試しに買っておいた、ジャクソン 飛び過ぎダニエル30gヒラメのエサカラーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
100mは飛んでない?
90mくらいです(・・;)
普段は投げないポイントに
キャストー!
リーリングしてると?
ガッっ⁈
何か当たったけど?
キャストー!
ガツん?
ラインがシーバスに当たった(・_・;
キャストー!
ボトムまで落としてゆっくりリーリング・・・
ガッっ?
すかさず鬼アワセ&追いアワセ‼︎
グングン首振る‼︎
シーバス?
わざと無理矢理浮かせてもエラ洗いせず???
アイツか???
80m先でヒットさせて、引っ張って来ると、茶色いあの子が⁈

マゴチ ジャスト50cm
やっぱ狙って釣れたねd(^_^o)
まだまだ居るハズ?
同じコースに
キャストー!
ガッっ⁈
居ったぜ‼︎
鬼アワセして引っ張って来ると?
茶色いあの子でした・・・

小さいけど、結構引いたよ(笑)
ソゲちゃん(笑)
もう夕まずめ終わって陽が沈んだから撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この辺ベイトだらけやんd(^_^o)
因みにインスタはじめました(笑)
ライトウィング シェンカーで検索して下さいね(笑)
それでは皆様またお会いしましょうm(_ _)m
2020年05月10日
コロナの影響で・・・
皆様、お元気ですか?
新型コロナウイルス?
私には????な感じですが、世の中大変な事になっております。
福岡の糸島は全ての漁港で釣り禁止(笑)
私は漁港の中に住んでますので、最近までは釣り人の車がジャンジャン走ってましたが、ロープ張られて暫くはめちゃくちゃな駐車(・_・;
しかも私の借りてるスペースでUターンしやがるので毎日激怒プンプン丸でございましたが・・・
最近は皆様周知徹底されたのか?
用事の無い車は漁港には入って来ませんしd(^_^o)
逆に私も釣り出来るポイントが限られて来て・・・
色々な駐車場も閉鎖されてるんだもの・・・
と言う事で、中古でプラグやジグを仕入れて来て、1人でシコシコリメイクしておりますよ(笑)


最近はサーフ用のメタルジグのリアフックを自作したり、ジグごとにアシストフックを自作したりしてますねd(^_^o)
私の唱えるスプーン最強説を証明する為にT.Bで色々仕入れて来ました(笑)
宝探しみたいで楽しかったし、メタルジグかと思いきやDUOのプレスベイトと言うプラグだったり。
出撃出来るサーフは限られてるし、春政には行けなかったし(泣)
色々悩ましい時期ですが、大人だし、社会人として自重しながらチョコチョコ出撃計画中でございます‼︎
それでは皆様もご安全にm(_ _)m
最近、皆んなマスクしてるから美人が増えたような?(笑)
2020年03月29日
最近の私
皆様、お久しぶりでございます。
最近も釣りに行ってましたが、良い事は中々起きなくて・・・
しかも、健康診断で引っ掛かったので病院へ行くと???
肝臓の細胞が死んで炎症を起こしてると・・・
何故か⁈
寝酒にスコッチ飲んでだだけなのに(・_・;
気分が乗らない時は朝から飲んでるからか???
まさか自分の体がこんなにヤワだとは‼︎
取り敢えず、禁酒して減煙生活を1月程続けてます(・_・;
今年になって、まぁ色々あり過ぎるくらいめまぐるしく状況が変化しておりますが・・・
初釣りで7kgくらいのアラが何故かマリア ラピード190Fにヒット‼︎
ニューロッドのMCワークス レイジングブル105XF-1の性能を試そうと?
引かせるだけ引かせて・・・
岩に潜りそうになったので、無理矢理引っ張ると・・・・?
80lbリーダーを喰いちぎられ・・・
ラピード190Fをロスト(泣)
そしてからの〜
妹が入籍したので相手に会いましたが・・・
私より1周り歳上の義弟が出来ましたとさ(笑)
色々やってますが、先週はロープを掴んで岩場を降って帰っていると?
ロープが切れて2mくらい下の岩場に背中から落下・・・
防水リュックに大量のルアーを入れてたので、それがクッションになってほぼ無傷d(^_^o)
左足首を捻挫しただけで済みましたが、頭打ってたら死んでましたね(・_・;
と言う事でさっきヘルメットをポチりました(笑)
色々端折って本日の釣行。
3/29
中潮 干潮〜満潮
波高2.5m
北東の風爆風

そろそろアフターシーバス釣れてもおかしくないので、西側のサーフから夜明け前から探ってみましたが・・・
夜明け前のサーフでは何をやってるか訳が判らず‼︎
風が強過ぎやっちゅうねん‼︎
夜が明けて来たら⁈
ルアー届く範囲は全てサラシ‼︎
サラシより沖に撃ち込む為には隣接する磯に移動‼︎


ド干潮ですが良い感じの流れが出来てたのでタックルハウス K-TEN ブルーオーシャン シンキングワークス 140sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
離岸流から足元のサラシに入った瞬間⁈
ガッ⁈
真下から食ってきた‼︎
本日はガチムチのヒラロッド持参ですので余裕で誘導してランディングd(^_^o)

マルを狙ってたらヒラフッコ(笑)
しかもこの磯では初めて釣ったd(^_^o)
本気になりますね〜(笑)
本気になり過ぎてルアーロスト×2
ここで出るなら糸島の北側ならまだ出るだろう?
と言う事で移動を決意‼︎
サーフを歩いて戻ってると、波打ち際にカタクチが打ち上げられててピチピチしてますね〜d(^_^o)
途中の釣具屋で氷を買って(笑)
潮位を考えでやって来た第2ポイント。
写真は撮り忘れましたが、サーファーだらけ(笑)
そして、サーフから長靴でメタル系のルアーを投げてる人達が⁈
私の事を不思議そうな顔で観てますが、こっちからしたら貴方達の方が不思議よ(笑)
スルーしてポイントへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
凄く良い感じですが、横風が更に凄まじい(・_・;
取り敢えず ショアラインシャイナーやサイレントアサシンを投げ散らしますが、横に糸フケが出て流される・・・
こんな時の為にメガバス マキッパ40gを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
やっぱおった‼︎
マキッパはシングルフックだから安心のやり取りd(^_^o)

同じくらいのサイズ(笑)
その後粘ろうかと思いましたが、頭から潮を被ったので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
糸島にはベイトがパラパラといるみたいですねd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖国の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
またお会いしましょう。
最近も釣りに行ってましたが、良い事は中々起きなくて・・・
しかも、健康診断で引っ掛かったので病院へ行くと???
肝臓の細胞が死んで炎症を起こしてると・・・
何故か⁈
寝酒にスコッチ飲んでだだけなのに(・_・;
気分が乗らない時は朝から飲んでるからか???
まさか自分の体がこんなにヤワだとは‼︎
取り敢えず、禁酒して減煙生活を1月程続けてます(・_・;
今年になって、まぁ色々あり過ぎるくらいめまぐるしく状況が変化しておりますが・・・
初釣りで7kgくらいのアラが何故かマリア ラピード190Fにヒット‼︎
ニューロッドのMCワークス レイジングブル105XF-1の性能を試そうと?
引かせるだけ引かせて・・・
岩に潜りそうになったので、無理矢理引っ張ると・・・・?
80lbリーダーを喰いちぎられ・・・
ラピード190Fをロスト(泣)
そしてからの〜
妹が入籍したので相手に会いましたが・・・
私より1周り歳上の義弟が出来ましたとさ(笑)
色々やってますが、先週はロープを掴んで岩場を降って帰っていると?
ロープが切れて2mくらい下の岩場に背中から落下・・・
防水リュックに大量のルアーを入れてたので、それがクッションになってほぼ無傷d(^_^o)
左足首を捻挫しただけで済みましたが、頭打ってたら死んでましたね(・_・;
と言う事でさっきヘルメットをポチりました(笑)
色々端折って本日の釣行。
3/29
中潮 干潮〜満潮
波高2.5m
北東の風爆風

そろそろアフターシーバス釣れてもおかしくないので、西側のサーフから夜明け前から探ってみましたが・・・
夜明け前のサーフでは何をやってるか訳が判らず‼︎
風が強過ぎやっちゅうねん‼︎
夜が明けて来たら⁈
ルアー届く範囲は全てサラシ‼︎
サラシより沖に撃ち込む為には隣接する磯に移動‼︎


ド干潮ですが良い感じの流れが出来てたのでタックルハウス K-TEN ブルーオーシャン シンキングワークス 140sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
離岸流から足元のサラシに入った瞬間⁈
ガッ⁈
真下から食ってきた‼︎
本日はガチムチのヒラロッド持参ですので余裕で誘導してランディングd(^_^o)

マルを狙ってたらヒラフッコ(笑)
しかもこの磯では初めて釣ったd(^_^o)
本気になりますね〜(笑)
本気になり過ぎてルアーロスト×2
ここで出るなら糸島の北側ならまだ出るだろう?
と言う事で移動を決意‼︎
サーフを歩いて戻ってると、波打ち際にカタクチが打ち上げられててピチピチしてますね〜d(^_^o)
途中の釣具屋で氷を買って(笑)
潮位を考えでやって来た第2ポイント。
写真は撮り忘れましたが、サーファーだらけ(笑)
そして、サーフから長靴でメタル系のルアーを投げてる人達が⁈
私の事を不思議そうな顔で観てますが、こっちからしたら貴方達の方が不思議よ(笑)
スルーしてポイントへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
凄く良い感じですが、横風が更に凄まじい(・_・;
取り敢えず ショアラインシャイナーやサイレントアサシンを投げ散らしますが、横に糸フケが出て流される・・・
こんな時の為にメガバス マキッパ40gを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
やっぱおった‼︎
マキッパはシングルフックだから安心のやり取りd(^_^o)

同じくらいのサイズ(笑)
その後粘ろうかと思いましたが、頭から潮を被ったので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
糸島にはベイトがパラパラといるみたいですねd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖国の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
またお会いしましょう。
2019年08月18日
サイズUPならず・・・
釣り場という名の聖地に
魚を求め、ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回はいつものサーフに出撃‼︎
8/18
中潮 上げはじめ〜上げ5分
波高1.5m〜2.0m
ほぼ無風


夜明け前より車で行ける所まで侵入しますが・・・
もう既に黒いバンが1台停まってる???
中に人が居たので釣り人かと思いましたが・・・
急いで準備してヘッドライトを点けて山道を降る
マズメ時にサーフに到着しましたが、私1人貸切かと思いましたが(・_・;
予報より波が高く、本日は真夏のサーフ装備でウェーダー無しなので、こんなに波が高くては立ち込めない(泣)
まぁ何か釣れるだろうと思いまして(笑)
ima サスケ 裂波 140Fから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
実はシャロー攻略用にメガバスのカゲロウも持参して来てますが、波が高いので意味ないだろうと思って使ってない(笑)
うーむ・・・
居れば食ってくるコースを通してますが・・・?
反応無し・・・
干潮からポイントに入ってるにしては後ろからのキャストなので飛距離が足りないか???
シマノ ヒラメミノー3 125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離は伸びてブリブリと泳ぐけどダメですね(・_・;
その時⁈
山から続々とサーファー登場‼︎
運が良いのか悪いのか?
私の居る砂地の磯を避けて100m程東側に入ってくれたので少し安心しましたが(・_・;
勝負を急がなければなりません‼︎
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒット‼︎
あんまデカくないけど70mくらい先でヒットさせて、波が高くて複雑な流れの中を引っ張ってくるのはスリリングですねd(^_^o)
背後から現れたサーファーの目の前で波に乗せてキャッチ‼︎

ソゲ35cmくらい・・・
何故かスプーンコンプリート改は釣れるd(^_^o)
飛距離は100mは出ないけど、80mは余裕で出てると思われますよd(^_^o)
(あくまで私の感想です。ついさっき私の意見とは真逆の意見のブログを読みましたから(笑))
このヒラメのエサカラーが良いのか???
このルアーは動きが激しいので早巻きすると暴れ過ぎてすぐに浮き上がるので、若干ゆっくり巻く事をお勧めします。
始めて40分くらいでやっと1枚釣ったので、やっと余裕が出て来ましたね(笑)
サイズUPを目指して
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒットしたけど、フグのお腹にスレ掛かり・・・
せっかくサーフ用ジグをタップリと持参してるので
オーシャンルーラー ガンガンサーフ フラッター40g シングルフックチューンにchange‼︎
私は最近、サーフ用メタルジグをシングルフックに変えて磯で使う遊びにハマってますd(^_^o)
サーフ用なのでラインナップが40gまでしか無いのが残念・・・
余り沈み根の無いサーフ側はだいぶ探ったので、今度は根のキツイ方向に
キャストー!
キャストー‼︎
ガッ!?
ヒット!?
今度はさっきよりデカイ???
手前も根だらけなのでメインラインを擦られないようにドキドキしますねd(^_^o)

シングルフックでもがっつり食ってるから余裕のやり取りでキャッチ‼︎
ソゲ37cm・・・
さっきのより肉厚だから大きく感じた(笑)
もっとサイズUPを目指して
キャストー!
ガッ⁈
ヒット‼︎
今度はデカイ‼︎
中々浮かないぞ⁈
着底して即ヒットして来たので浮かせるのにドキドキワクワク
強烈に下に突っ込もうとしてるので期待出来ますd(^_^o)
3分くらいの激闘の末に上がって来たのは?

カサゴ・・・
お腹にスレ掛かりだから大きく感じた(笑)
その間も続々とサーファーが登場・・・
その後はメジャークラフト ジグパラ40g シングルフックチューンを
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
合わせを入れた瞬間‼︎
プツっ・・・⁈
メインラインが根に擦って一瞬で切れた・・・
潮位が上げて潮まみれの汗まみれになったし、もうそろそろ居場所が無くなるので撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
車の場所まで戻ると、凄い数の車が山の中に停まってる・・・
糸島はどんどんおかしくなってるけど、ここまでサーフィンしに来る人は相当好きなんでしょうね(・_・;
今日は、一ヶ所から移動出来なかったけどサーファーの皆様のお陰で釣れたのかもしれません・・・。
飽きない程度に釣れたのでヨシとしましょうd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
魚を求め、ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回はいつものサーフに出撃‼︎
8/18
中潮 上げはじめ〜上げ5分
波高1.5m〜2.0m
ほぼ無風


夜明け前より車で行ける所まで侵入しますが・・・
もう既に黒いバンが1台停まってる???
中に人が居たので釣り人かと思いましたが・・・
急いで準備してヘッドライトを点けて山道を降る
マズメ時にサーフに到着しましたが、私1人貸切かと思いましたが(・_・;
予報より波が高く、本日は真夏のサーフ装備でウェーダー無しなので、こんなに波が高くては立ち込めない(泣)
まぁ何か釣れるだろうと思いまして(笑)
ima サスケ 裂波 140Fから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
実はシャロー攻略用にメガバスのカゲロウも持参して来てますが、波が高いので意味ないだろうと思って使ってない(笑)
うーむ・・・
居れば食ってくるコースを通してますが・・・?
反応無し・・・
干潮からポイントに入ってるにしては後ろからのキャストなので飛距離が足りないか???
シマノ ヒラメミノー3 125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離は伸びてブリブリと泳ぐけどダメですね(・_・;
その時⁈
山から続々とサーファー登場‼︎
運が良いのか悪いのか?
私の居る砂地の磯を避けて100m程東側に入ってくれたので少し安心しましたが(・_・;
勝負を急がなければなりません‼︎
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒット‼︎
あんまデカくないけど70mくらい先でヒットさせて、波が高くて複雑な流れの中を引っ張ってくるのはスリリングですねd(^_^o)
背後から現れたサーファーの目の前で波に乗せてキャッチ‼︎

ソゲ35cmくらい・・・
何故かスプーンコンプリート改は釣れるd(^_^o)
飛距離は100mは出ないけど、80mは余裕で出てると思われますよd(^_^o)
(あくまで私の感想です。ついさっき私の意見とは真逆の意見のブログを読みましたから(笑))
このヒラメのエサカラーが良いのか???
このルアーは動きが激しいので早巻きすると暴れ過ぎてすぐに浮き上がるので、若干ゆっくり巻く事をお勧めします。
始めて40分くらいでやっと1枚釣ったので、やっと余裕が出て来ましたね(笑)
サイズUPを目指して
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒットしたけど、フグのお腹にスレ掛かり・・・
せっかくサーフ用ジグをタップリと持参してるので
オーシャンルーラー ガンガンサーフ フラッター40g シングルフックチューンにchange‼︎
私は最近、サーフ用メタルジグをシングルフックに変えて磯で使う遊びにハマってますd(^_^o)
サーフ用なのでラインナップが40gまでしか無いのが残念・・・
余り沈み根の無いサーフ側はだいぶ探ったので、今度は根のキツイ方向に
キャストー!
キャストー‼︎
ガッ!?
ヒット!?
今度はさっきよりデカイ???
手前も根だらけなのでメインラインを擦られないようにドキドキしますねd(^_^o)

シングルフックでもがっつり食ってるから余裕のやり取りでキャッチ‼︎
ソゲ37cm・・・
さっきのより肉厚だから大きく感じた(笑)
もっとサイズUPを目指して
キャストー!
ガッ⁈
ヒット‼︎
今度はデカイ‼︎
中々浮かないぞ⁈
着底して即ヒットして来たので浮かせるのにドキドキワクワク
強烈に下に突っ込もうとしてるので期待出来ますd(^_^o)
3分くらいの激闘の末に上がって来たのは?

カサゴ・・・
お腹にスレ掛かりだから大きく感じた(笑)
その間も続々とサーファーが登場・・・
その後はメジャークラフト ジグパラ40g シングルフックチューンを
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
合わせを入れた瞬間‼︎
プツっ・・・⁈
メインラインが根に擦って一瞬で切れた・・・
潮位が上げて潮まみれの汗まみれになったし、もうそろそろ居場所が無くなるので撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
車の場所まで戻ると、凄い数の車が山の中に停まってる・・・
糸島はどんどんおかしくなってるけど、ここまでサーフィンしに来る人は相当好きなんでしょうね(・_・;
今日は、一ヶ所から移動出来なかったけどサーファーの皆様のお陰で釣れたのかもしれません・・・。
飽きない程度に釣れたのでヨシとしましょうd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2019年08月13日
ニューロッドでY.B.K
皆様お久しぶりでございますm(_ _)m
釣り場という名の聖地に
魚を求め、ロマンを求め彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は久々にY.B.Kですよ。
5月終わりに幽霊を見てから、岩から転がり落ち・・・
アピア foojin B.B モンスターゲイルを折り(・_・;
車から急にパン!パン!と言う潰れた空缶をホイールに挟んで走っている様な異音が聞こえてきて・・・
しかも完璧にバラさないと原因が特定出来ない異音・・・
致命的な不調じゃないのでこのまま乗ってても大丈夫だけど・・・?って整備工場から言われて(笑)
バラして原因特定して修理するってなったら時間も費用も掛かります‼︎って(笑)
遠回しに買いかえろ‼︎って事でございますね(・_・;
私、日曜日しか休みが無いので、色々やってやっと新しい車を買いましたd(^_^o)
格安で(笑)
今まで乗ってきた車の中で1番安いけど、1番装備が良い(笑)
ジムニーからかなりデカくなるけど、今まで私は基本的にデカイ車しか乗って来てないから余裕でしょ?って感じですd(^_^o)
いつも行ってる磯に出撃して来ましたが・・・
普段のルートはジムニーか軽トラしか無理なので遠回りして出撃‼︎
昔、クラウンが入って来てるのを見たので私の車でも入れるだろう?と・・・?
ギリギリ・・・
笹や雑草に擦りまくり・・・
しかも道を間違えて50mくらい細い道をバックで戻って、無理矢理切返してUターン・・・
8/13
中潮 上げ8分〜下げ2分
波高0.5m
北の風微風

本日のタックルはMCワークス ワイルドブレーカー109HR/Sにダイワ'16セルテートHD4000Hでございますd(^_^o)
まだ新品だから10代の少女の様にガチガチに硬い感じでございますね(・_・;
使い込んで20代後半から30代の女性の様に丁度良い硬さに調教してやるのですよ‼︎
モンスターゲイルも40匹ほどのシーバスを釣り上げ、時には3kg以上のアラの子供を釣り上げ、しかもイサキと言う生きの良い魚も数匹釣り上げて、やっと30代の女性の様な丁度良い硬さに鍛えてきたのに・・・
もちろん修理はしましたが、上半分が新品になって帰って来たので、また闘魂注入やり直しでございますよ・・・
おっと、話が逸れましたが・・・
青物でも廻ってきてないかと、マリア ラピード130Fから
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
10分くらいやってると、私から出る蒸気で偏向グラスが曇ってきた・・・
カシャン⁈
何かが岩の上に落ちた???
何だろうと思うと、私がいつも御守り代りに身につけてるサージカルステンレスとシルバーリングを組み合わせたブレスレッドが・・・
何で⁈‼︎
ブレスレッドの留め金が折れて、飾りのシルバーリングが1つなくなってる・・・
リングの1つは海に落ちて紛失・・・
もう1つのリングは残ってたけど・・・
取り敢えず回収して続けるかやめるか考えるけど・・・
せっかく来たので続行‼︎
TOPはダメそうなのでジグミノーでも投げてやるのでございますd(^_^o)
アングラーズパブリック ギグ100sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
コン⁈
ん?
海藻のきれっぱし???
上げてみると???

ペンシルカマス・・・
1時間くらいこのポイントで粘りましたが、カマス以外は何も起きなかったのでもっと奥へ移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

かなり良い感じで潮が動いてるので期待しますが?
メジャークラフトジグパラサーフを全てシングルフック化したのを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
コン⁈
ん???
何か付いてる???

サイズUPしましたがペンシルカマス・・・
この後、×3匹(笑)
完璧に日が出て来て耐えられなくなったので撤収‼︎
このカマスをベイトとして青物入って来ないかなぁ〜?
とか考えてポッパーやペンシルを投げ散らかしましたが、今日の私は普通のフローティングベスト着けてるからやり難かったので終了‼︎
ブログ更新してない時に釣った魚画像でも載せておきます(笑)





それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続くε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
釣り場という名の聖地に
魚を求め、ロマンを求め彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は久々にY.B.Kですよ。
5月終わりに幽霊を見てから、岩から転がり落ち・・・
アピア foojin B.B モンスターゲイルを折り(・_・;
車から急にパン!パン!と言う潰れた空缶をホイールに挟んで走っている様な異音が聞こえてきて・・・
しかも完璧にバラさないと原因が特定出来ない異音・・・
致命的な不調じゃないのでこのまま乗ってても大丈夫だけど・・・?って整備工場から言われて(笑)
バラして原因特定して修理するってなったら時間も費用も掛かります‼︎って(笑)
遠回しに買いかえろ‼︎って事でございますね(・_・;
私、日曜日しか休みが無いので、色々やってやっと新しい車を買いましたd(^_^o)
格安で(笑)
今まで乗ってきた車の中で1番安いけど、1番装備が良い(笑)
ジムニーからかなりデカくなるけど、今まで私は基本的にデカイ車しか乗って来てないから余裕でしょ?って感じですd(^_^o)
いつも行ってる磯に出撃して来ましたが・・・
普段のルートはジムニーか軽トラしか無理なので遠回りして出撃‼︎
昔、クラウンが入って来てるのを見たので私の車でも入れるだろう?と・・・?
ギリギリ・・・
笹や雑草に擦りまくり・・・
しかも道を間違えて50mくらい細い道をバックで戻って、無理矢理切返してUターン・・・
8/13
中潮 上げ8分〜下げ2分
波高0.5m
北の風微風

本日のタックルはMCワークス ワイルドブレーカー109HR/Sにダイワ'16セルテートHD4000Hでございますd(^_^o)
まだ新品だから10代の少女の様にガチガチに硬い感じでございますね(・_・;
使い込んで20代後半から30代の女性の様に丁度良い硬さに調教してやるのですよ‼︎
モンスターゲイルも40匹ほどのシーバスを釣り上げ、時には3kg以上のアラの子供を釣り上げ、しかもイサキと言う生きの良い魚も数匹釣り上げて、やっと30代の女性の様な丁度良い硬さに鍛えてきたのに・・・
もちろん修理はしましたが、上半分が新品になって帰って来たので、また闘魂注入やり直しでございますよ・・・
おっと、話が逸れましたが・・・
青物でも廻ってきてないかと、マリア ラピード130Fから
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
10分くらいやってると、私から出る蒸気で偏向グラスが曇ってきた・・・
カシャン⁈
何かが岩の上に落ちた???
何だろうと思うと、私がいつも御守り代りに身につけてるサージカルステンレスとシルバーリングを組み合わせたブレスレッドが・・・
何で⁈‼︎
ブレスレッドの留め金が折れて、飾りのシルバーリングが1つなくなってる・・・
リングの1つは海に落ちて紛失・・・
もう1つのリングは残ってたけど・・・
取り敢えず回収して続けるかやめるか考えるけど・・・
せっかく来たので続行‼︎
TOPはダメそうなのでジグミノーでも投げてやるのでございますd(^_^o)
アングラーズパブリック ギグ100sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
コン⁈
ん?
海藻のきれっぱし???
上げてみると???

ペンシルカマス・・・
1時間くらいこのポイントで粘りましたが、カマス以外は何も起きなかったのでもっと奥へ移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

かなり良い感じで潮が動いてるので期待しますが?
メジャークラフトジグパラサーフを全てシングルフック化したのを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
コン⁈
ん???
何か付いてる???

サイズUPしましたがペンシルカマス・・・
この後、×3匹(笑)
完璧に日が出て来て耐えられなくなったので撤収‼︎
このカマスをベイトとして青物入って来ないかなぁ〜?
とか考えてポッパーやペンシルを投げ散らかしましたが、今日の私は普通のフローティングベスト着けてるからやり難かったので終了‼︎
ブログ更新してない時に釣った魚画像でも載せておきます(笑)





それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続くε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2019年05月12日
糸島ヒラメを青物用ミノーで狙ってみた結果
釣り場と言う名の聖地に
ゆめを求め
ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は糸島市の最西部にやって来ましたよ‼︎
実は、私前々から青物用のミノーってヒラメとかもいけるんじゃないの⁈
って思ってましたが、普通のシーバスロッドでは重過ぎて投げられないので・・・
今回は青物兼用ヒラロッドでやって来ました(笑)

何だかんだ言いながらも、ヒラスズキも狙えるロッドなので、常識の範囲内のミノーからキャストして行きたいと思いますd(^_^o)
ポイントの写真は撮り忘れましたが、久しぶりに来たポイントで、車を停める場所に困る(・_・;
5/12
小潮 下げ始め〜干潮
波高0.2m 粗無風
先ずは先発のジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
今日は普段入らない場所から進入して来たので、普段全くキャストしてないポイントから探っております(・_・;
私もこのポイントを数回攻めておりますが、もっと東に行かないと一切反応は無い感じかな???
ヒラメって不思議な事に、何時も同じ様なポイントでヒットして来る気が致しますが⁈
東側に移動しながら
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
東側に移動するとベイトが大量に居ますd(^_^o)
10cmくらいのカタクチが大量に入ってますねd(^_^o)
ヒラメはマッチ・ザ・ベイトとか関係ないだろ?とか思いながらもルアーチェンジ‼︎
アングラーズパブリック
略してアンリパのGIG115Sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ジグミノーだからpe1.5号で投げると80mは飛んでますなd(^_^o)
軽くジャークさせながら早巻きして引いて来る使い方(笑)
時々ボトムまで落としながら早巻きしながらジャーク‼︎
青物用にシングルクダコチューンしてますが1キャスト1藻状態・・・
ヒラメ狙ってるのにマゴチ狙いみたいな使い方してます(・_・;
これだけベイトが居るのに何も反応無し・・・
この後、メタルジグ等に色々ローテーションしながら頑張りましたが・・・
完璧に朝マズメが終わりましたね(泣)
ミノー、ジグミノー、メタルジグとローテーションしてますが反応無いし、波打ち際を見てもカタクチが打ち上げられてないと言う事は・・・
夜に大型のシーバスも廻って来てないのか???
じゃあスプーンみたいなヤツで(笑)
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
ん???
シーバス???
かなり重い⁈
ヒラメだったら良いサイズ⁈
???
???
???
上げてみたらソゲに海藻が絡んでる(笑)


寄せて来る時は海藻だけかと思って焦った(・_・;
だって、両サイドを投げ釣り師に挟まれて、後ろからはギャラリーにガン見されてるから(笑)
気をとり直して
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
またヒット‼︎
小さいな・・・

その後も色々やりましたが
ノーヒット・・・
今回は多分、ルアーカラーがピンクだったから食っただけ(・_・;
て言うか、まだ5月なのに福岡は最高気温27℃ってどう言う事⁈
20年前なら7月8月の気温だよ〜
しかも、G.W遠征は気温差で体調を崩してすぐに帰ると言う(笑)
次回は真鯛でも狙いに行きたいと思いますd(^_^o)
それで皆様‼︎
皇居に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
聖徳太子の予言が外れて良かった(笑)
次回に続く(`_´)ゞ
ゆめを求め
ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は糸島市の最西部にやって来ましたよ‼︎
実は、私前々から青物用のミノーってヒラメとかもいけるんじゃないの⁈
って思ってましたが、普通のシーバスロッドでは重過ぎて投げられないので・・・
今回は青物兼用ヒラロッドでやって来ました(笑)

何だかんだ言いながらも、ヒラスズキも狙えるロッドなので、常識の範囲内のミノーからキャストして行きたいと思いますd(^_^o)
ポイントの写真は撮り忘れましたが、久しぶりに来たポイントで、車を停める場所に困る(・_・;
5/12
小潮 下げ始め〜干潮
波高0.2m 粗無風
先ずは先発のジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
今日は普段入らない場所から進入して来たので、普段全くキャストしてないポイントから探っております(・_・;
私もこのポイントを数回攻めておりますが、もっと東に行かないと一切反応は無い感じかな???
ヒラメって不思議な事に、何時も同じ様なポイントでヒットして来る気が致しますが⁈
東側に移動しながら
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
東側に移動するとベイトが大量に居ますd(^_^o)
10cmくらいのカタクチが大量に入ってますねd(^_^o)
ヒラメはマッチ・ザ・ベイトとか関係ないだろ?とか思いながらもルアーチェンジ‼︎
アングラーズパブリック
略してアンリパのGIG115Sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ジグミノーだからpe1.5号で投げると80mは飛んでますなd(^_^o)
軽くジャークさせながら早巻きして引いて来る使い方(笑)
時々ボトムまで落としながら早巻きしながらジャーク‼︎
青物用にシングルクダコチューンしてますが1キャスト1藻状態・・・
ヒラメ狙ってるのにマゴチ狙いみたいな使い方してます(・_・;
これだけベイトが居るのに何も反応無し・・・
この後、メタルジグ等に色々ローテーションしながら頑張りましたが・・・
完璧に朝マズメが終わりましたね(泣)
ミノー、ジグミノー、メタルジグとローテーションしてますが反応無いし、波打ち際を見てもカタクチが打ち上げられてないと言う事は・・・
夜に大型のシーバスも廻って来てないのか???
じゃあスプーンみたいなヤツで(笑)
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
ん???
シーバス???
かなり重い⁈
ヒラメだったら良いサイズ⁈
???
???
???
上げてみたらソゲに海藻が絡んでる(笑)


寄せて来る時は海藻だけかと思って焦った(・_・;
だって、両サイドを投げ釣り師に挟まれて、後ろからはギャラリーにガン見されてるから(笑)
気をとり直して
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
またヒット‼︎
小さいな・・・

その後も色々やりましたが
ノーヒット・・・
今回は多分、ルアーカラーがピンクだったから食っただけ(・_・;
て言うか、まだ5月なのに福岡は最高気温27℃ってどう言う事⁈
20年前なら7月8月の気温だよ〜
しかも、G.W遠征は気温差で体調を崩してすぐに帰ると言う(笑)
次回は真鯛でも狙いに行きたいと思いますd(^_^o)
それで皆様‼︎
皇居に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
聖徳太子の予言が外れて良かった(笑)
次回に続く(`_´)ゞ
2019年04月22日
糸島ヒラスズキ
釣り場と言う名の聖地に
ロマンを求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィング シェンカーの釣り場放浪記。
今回は、急に仕事が土曜日休みになったので、朝から出撃するか???
こんなに考える時は寝坊するよね〜
確かに夜中2時に起きましたが、ルアーセレクトとかどのポイントがベターなのか考えがまとまって無いと、どうでもいいや‼︎ってなります(笑)
やはり寝坊して、午後から何も考えず、本能に従って出撃‼︎
4/20
大潮
下げ8分〜上げ2分
波高2.0m〜1.2m
北東の風強風

車のオイル交換してG.W遠征の準備してたら出遅れ(・_・;
思ったより潮位が下げてますが・・・
て言うかゼッケン付けてウォーキングしてる人達にガン見されながらの釣行です(笑)
大潮の下げなので、普段は渡れない沖の瀬までウェーディングしながら渡り
ショボいサラシに ダイワ ショアラインシャイナーz バーティス140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
サラシはショボいけど出そうなサラシにキャストしてますが・・・
反応無しですね(・_・;
久しぶりにウェーダー履いてますが、こんなに動き難いとは・・・
しかも、冬型の藻がまだ生えてるので180°展開するのにビビる・・・
エントリーした最初のポイントはサーファーや海藻を採取してる、おっちゃんやおばちゃんが居たのでもっと東からのポイントからエントリー‼︎
ここは最後に来るポイントなのに・・・
でも、出るからさ・・・
最後にとっておきたい気持ちわかるでしょ???
ウォーキングしてる人達にガン見されながら
キャストー!
キャストー!
⁈
???・・・
ガッ⁈
ヒット⁉︎
グイグイ下に突っ込んで行く⁈
アワセを入れて無理矢理リフト‼︎
バシャ‼︎
出たー‼︎
フッ???
・・・
・・・
・・・
エラ洗い1発でフックアウト(・_・;

遊びでやってるんじゃ無いんだよ‼︎
カミーユみたいな1人事を・・・
ていうかヒットした時から、
ヨシ‼︎
やっぱり⁈
あ〜〜〜‼︎
とか(笑)
独り言が煩かったので周りの人達にも聞かれてるかも(・_・;
・・・
・・・
・・・
ブログなので簡潔に書きますが、この間に色々やってますけど、サラシがどんどんショボくなって来てます(・_・;
ワカメかと思ったら・・・

20cm無いくらいのソゲが・・・
夕まずめにマルスズキと思われる魚もヒットしましたが、またバラシ・・・
撤収しながらイワシと思われるベイトボールがいくつも接岸してたのでチャンスはまだ有る???

まぁそんな事どうだって良いんですけどね‼︎
うーん・・・
今年はイケルかも知れない!!!
今年の糸島アツイかもねー⁈
次回に続くd(^_^o)
ロマンを求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィング シェンカーの釣り場放浪記。
今回は、急に仕事が土曜日休みになったので、朝から出撃するか???
こんなに考える時は寝坊するよね〜
確かに夜中2時に起きましたが、ルアーセレクトとかどのポイントがベターなのか考えがまとまって無いと、どうでもいいや‼︎ってなります(笑)
やはり寝坊して、午後から何も考えず、本能に従って出撃‼︎
4/20
大潮
下げ8分〜上げ2分
波高2.0m〜1.2m
北東の風強風

車のオイル交換してG.W遠征の準備してたら出遅れ(・_・;
思ったより潮位が下げてますが・・・
て言うかゼッケン付けてウォーキングしてる人達にガン見されながらの釣行です(笑)
大潮の下げなので、普段は渡れない沖の瀬までウェーディングしながら渡り
ショボいサラシに ダイワ ショアラインシャイナーz バーティス140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
サラシはショボいけど出そうなサラシにキャストしてますが・・・
反応無しですね(・_・;
久しぶりにウェーダー履いてますが、こんなに動き難いとは・・・
しかも、冬型の藻がまだ生えてるので180°展開するのにビビる・・・
エントリーした最初のポイントはサーファーや海藻を採取してる、おっちゃんやおばちゃんが居たのでもっと東からのポイントからエントリー‼︎
ここは最後に来るポイントなのに・・・
でも、出るからさ・・・
最後にとっておきたい気持ちわかるでしょ???
ウォーキングしてる人達にガン見されながら
キャストー!
キャストー!
⁈
???・・・
ガッ⁈
ヒット⁉︎
グイグイ下に突っ込んで行く⁈
アワセを入れて無理矢理リフト‼︎
バシャ‼︎
出たー‼︎
フッ???
・・・
・・・
・・・
エラ洗い1発でフックアウト(・_・;

遊びでやってるんじゃ無いんだよ‼︎
カミーユみたいな1人事を・・・
ていうかヒットした時から、
ヨシ‼︎
やっぱり⁈
あ〜〜〜‼︎
とか(笑)
独り言が煩かったので周りの人達にも聞かれてるかも(・_・;
・・・
・・・
・・・
ブログなので簡潔に書きますが、この間に色々やってますけど、サラシがどんどんショボくなって来てます(・_・;
ワカメかと思ったら・・・

20cm無いくらいのソゲが・・・
夕まずめにマルスズキと思われる魚もヒットしましたが、またバラシ・・・
撤収しながらイワシと思われるベイトボールがいくつも接岸してたのでチャンスはまだ有る???

まぁそんな事どうだって良いんですけどね‼︎
うーん・・・
今年はイケルかも知れない!!!
今年の糸島アツイかもねー⁈
次回に続くd(^_^o)
2019年01月03日
2019初釣り
釣り場と言う名の聖地に
ロマンを求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記
皆様、明けましておめでとうございますm(_ _)m
2019年初釣りと言う事で
この時期、可能性のある魚と言うと・・・?
ヒ ラ メ
逆に寒くて朝マズメは釣れないのでは?
じゃあ昼過ぎから夕マズメを狙おうd(^_^o)
と言うのは言い訳で・・・
大晦日から昨夜まで飲みっぱなしでして(・_・;
焼酎3ℓくらい飲んだところで正気に戻る(笑)
せっかくの連休なので釣りに行って、正月ボケの心と体を平常に戻そうと思いまして・・・
1/3
中潮 下げ9分〜上げ4分
波高1.5m 北西の風
山道の駐車スペースに到着すると?
お爺さんかお婆さんか分からない老人が竹を伐採しておられます。
着替えてると、さっき釣りの人が戻って来て、何も釣れんかったって言いよんしゃったよ〜
と、お婆さんが教えてくれましたが・・・
叩かれた後でしょうけど、これからが本番でしょ‼︎
干潮を狙って来たので、普段は届かない沖目を探る作戦でございます。


天気予報では凪みたいな情報でしたが、結構波が高いですね・・・
凪だったら膝くらいまで立ち込めますが、波が高いので踝くらいが限界でございます(・_・;
先発はシマノ サイレントアサシン140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
川みたいに流れが激しいポイントに
キャストー!
キャストー!
ルアー回収寸前に
ガッ⁈
ボトムノック⁈
プルプルプルプル・・・
ヒット‼︎
合わせを入れようとしたら・・・
バレた(・_・;
多分小さいソゲ・・・
感覚的に小さいのがわかったので、とりあえずサーフの東側まで探ってみて、また帰りにこの辺を重点的に探ってみる事に致します( ̄^ ̄)ゞ
どんどん東側に移動しながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
色々な流れに通して行きますが、切れ藻以外反応無し・・・
しかも波足が長いので余り深く立ち込めず・・・
今居る位置からルアーをキャストすると
丁度、着水するポイントの下は沈み根・・・
怖いな〜
怖いな〜
根掛かり怖いな〜
しかもやや横風なので、糸フケが手前の沈み根に擦りそうです(・_・;
怖いな〜
怖いな〜
普段は青物を追い求めてpe3号とか使ってますが、pe1.2号を使うとかなり細く感じます(・_・;
青物用キャスティンググローブを着用してますので、細い糸は掴みにくくクイックスナップも開け閉めし難い・・・
やはり、サーフではホームセンターの安い作業手袋の方が使いやすいですね(・_・;
丁度サーフの真ん中まで来たところで、休憩しようと岡に上がると???
まさかのサーファー登場‼︎
まさか、正月からこんなポイントに・・・
しかも後でじっくりと探ろうと思ってたポイントに入って行った・・・
強烈な離岸流が出来てるからしょうがないのか???
まぁ文句言ってもしょうがないので、どんどん東側に移動しながら探って参りますd(^_^o)
川の流れ込みのあるポイントや、少し東のワンドになってるポイントを執拗に色々なルアーを使って攻めますが・・・
反応無し・・・
戻りながら、ジャンプライズ かっ飛び棒130brで沖をゆっくりと探って参りますが、上げ潮に入って波が更に高くなったみたいで底荒れが激しい・・・
サーファー達を飛び越して磯から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
自分では真っ直ぐ投げてるつもりですが、風で東に流され・・・
糸フケが岩に擦りそうになるのでハラハラドキドキです・・・
サーファー達が撤収したのでそのポイントを探るも・・・
最早、後の祭でございます(泣)
2019年初釣りはこれにて終了‼︎
山道をトボトボ歩いて車を停めてるスペースに戻って来てると?
普通の5ナンバーのセダンみたいな車が山道入って来てるし(・_・;
木の枝にガリガリ擦りながら・・・
サーファー達や私にガン見されながら車を停めると、アラフォーカップルが降りて来て恥ずかしそうに手を繋いで繁みの奥に消えて行きました・・・
一体、何目的???
今年初めての謎・・・
私、また釣り熱が燻って来たので、明日は青物狙ってプチ遠征予定でございます‼︎
それでは皆様‼︎
靖國に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続くd(^_^o)
ロマンを求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記
皆様、明けましておめでとうございますm(_ _)m
2019年初釣りと言う事で
この時期、可能性のある魚と言うと・・・?
ヒ ラ メ
逆に寒くて朝マズメは釣れないのでは?
じゃあ昼過ぎから夕マズメを狙おうd(^_^o)
と言うのは言い訳で・・・
大晦日から昨夜まで飲みっぱなしでして(・_・;
焼酎3ℓくらい飲んだところで正気に戻る(笑)
せっかくの連休なので釣りに行って、正月ボケの心と体を平常に戻そうと思いまして・・・
1/3
中潮 下げ9分〜上げ4分
波高1.5m 北西の風
山道の駐車スペースに到着すると?
お爺さんかお婆さんか分からない老人が竹を伐採しておられます。
着替えてると、さっき釣りの人が戻って来て、何も釣れんかったって言いよんしゃったよ〜
と、お婆さんが教えてくれましたが・・・
叩かれた後でしょうけど、これからが本番でしょ‼︎
干潮を狙って来たので、普段は届かない沖目を探る作戦でございます。


天気予報では凪みたいな情報でしたが、結構波が高いですね・・・
凪だったら膝くらいまで立ち込めますが、波が高いので踝くらいが限界でございます(・_・;
先発はシマノ サイレントアサシン140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
川みたいに流れが激しいポイントに
キャストー!
キャストー!
ルアー回収寸前に
ガッ⁈
ボトムノック⁈
プルプルプルプル・・・
ヒット‼︎
合わせを入れようとしたら・・・
バレた(・_・;
多分小さいソゲ・・・
感覚的に小さいのがわかったので、とりあえずサーフの東側まで探ってみて、また帰りにこの辺を重点的に探ってみる事に致します( ̄^ ̄)ゞ
どんどん東側に移動しながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
色々な流れに通して行きますが、切れ藻以外反応無し・・・
しかも波足が長いので余り深く立ち込めず・・・
今居る位置からルアーをキャストすると
丁度、着水するポイントの下は沈み根・・・
怖いな〜
怖いな〜
根掛かり怖いな〜
しかもやや横風なので、糸フケが手前の沈み根に擦りそうです(・_・;
怖いな〜
怖いな〜
普段は青物を追い求めてpe3号とか使ってますが、pe1.2号を使うとかなり細く感じます(・_・;
青物用キャスティンググローブを着用してますので、細い糸は掴みにくくクイックスナップも開け閉めし難い・・・
やはり、サーフではホームセンターの安い作業手袋の方が使いやすいですね(・_・;
丁度サーフの真ん中まで来たところで、休憩しようと岡に上がると???
まさかのサーファー登場‼︎
まさか、正月からこんなポイントに・・・
しかも後でじっくりと探ろうと思ってたポイントに入って行った・・・
強烈な離岸流が出来てるからしょうがないのか???
まぁ文句言ってもしょうがないので、どんどん東側に移動しながら探って参りますd(^_^o)
川の流れ込みのあるポイントや、少し東のワンドになってるポイントを執拗に色々なルアーを使って攻めますが・・・
反応無し・・・
戻りながら、ジャンプライズ かっ飛び棒130brで沖をゆっくりと探って参りますが、上げ潮に入って波が更に高くなったみたいで底荒れが激しい・・・
サーファー達を飛び越して磯から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
自分では真っ直ぐ投げてるつもりですが、風で東に流され・・・
糸フケが岩に擦りそうになるのでハラハラドキドキです・・・
サーファー達が撤収したのでそのポイントを探るも・・・
最早、後の祭でございます(泣)
2019年初釣りはこれにて終了‼︎
山道をトボトボ歩いて車を停めてるスペースに戻って来てると?
普通の5ナンバーのセダンみたいな車が山道入って来てるし(・_・;
木の枝にガリガリ擦りながら・・・
サーファー達や私にガン見されながら車を停めると、アラフォーカップルが降りて来て恥ずかしそうに手を繋いで繁みの奥に消えて行きました・・・
一体、何目的???
今年初めての謎・・・
私、また釣り熱が燻って来たので、明日は青物狙ってプチ遠征予定でございます‼︎
それでは皆様‼︎
靖國に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続くd(^_^o)
2018年12月23日
真冬のヒラメ狙い
釣り場と言う聖地に夢を求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は久しぶりに糸島にやって来ました。
糸島と言っても県境ですけどね・・・


12/23
大潮 上げ8分〜満潮
波高0.5m 粗無風
予報では荒れると思っていたので、金曜日まではヒラを探す旅に出ようかと目論んでおりましたが・・・
ベタ凪・・・
ボーナスで mcワークス ワイルドブレーカー100svを買ったので、ショアジギに行くかも悩みましたが・・・
たまにはサーフでヒラメでも狙ってみる事に致します‼︎
て言うかこのサーフはほぼ実績0です・・・
無理っぽいなら糸島半島を北上する作戦でございますよm(_ _)m
暗いうちから試合開始でございますよ‼︎
まずはジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー!
ロッドはメガバス シャドウ パンゲア106Mですが、このロッドではサーフェスウィングは余り飛距離は出ませんね・・・
もっとシャキッとした硬いヒラロッドなら充分使えると思われる。
シマノ サイレントアサシン140Fにチェンジ‼︎
旅館東側はシャローで時々沈み根があるので慎重にリーリングしております(・_・;
・・・
・・・
・・・
全く反応が無いので、徐々に西側に移動でございます(・_・;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
だんだん夜が明けて来ましたが・・・
狙い目がわかりませんな・・・
東側に進むに従い、徐々に深くなってきたのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私の頭の中のイメージでは丁度良いレンジをブルブル引いてこれてるハズでございます‼︎
うーむ・・・
全く何の反応も無く、海の変化も感じられないので少し高い場所からサーフを観察致しますd(^_^o)
藻場⁈
ベイトの塊⁈
みたいな黒い塊がルアーの届く範囲に有りますねd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
MD-NAでも届くので撃ち込んでみますが・・・
何も無し‼︎
メガバス エクスクルーにチェンジ‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ずっとオシッコ我慢してたけど遂に我慢出来なくなったので放尿〜(*^▽^*)
暫く休憩(-.-;)y-~~~
潮の流れは東から西に向かってます。
鳥は飛んでるが突っ込みはぬ‼︎
磯からサーフにむかってサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
このロッドでは1番投げ易くて飛距離が出るルアーですが(・_・;
釣果ぬ‼︎
そろそろ満潮でもどりながらキャストしてると、雨が降って来ましたね・・・
このポイントを終了して次のポイントへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
かなりのメジャーポイントNへ向かいます‼︎
雨降ってればルアーマンも少ないハズ⁈
到着すると1人いらっしゃるだけですが・・・
かなり良さげなポイントには網が張り巡らされ・・・
ここでも少しやりましたが、急に北の風が強くなって来て・・・
切れ藻がルアーのリップに絡んで泳がない事が多々あり・・・
もう時間的にも釣れそうに無いし・・・
家に帰ってお湯割り焼酎でも飲んで温まりたくなったので
撤収‼︎
12月に入ると根魚とヒラスズキ以外釣った事が無い・・・
来週から正月休みになりますが、釣り納めと釣り初めは何を狙うか考えどころですね(・_・;
私の休みの日は風は強くても凪の日が多いので困りモノですね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
またお会い致しましょうd(^_^o)
魚を求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は久しぶりに糸島にやって来ました。
糸島と言っても県境ですけどね・・・


12/23
大潮 上げ8分〜満潮
波高0.5m 粗無風
予報では荒れると思っていたので、金曜日まではヒラを探す旅に出ようかと目論んでおりましたが・・・
ベタ凪・・・
ボーナスで mcワークス ワイルドブレーカー100svを買ったので、ショアジギに行くかも悩みましたが・・・
たまにはサーフでヒラメでも狙ってみる事に致します‼︎
て言うかこのサーフはほぼ実績0です・・・
無理っぽいなら糸島半島を北上する作戦でございますよm(_ _)m
暗いうちから試合開始でございますよ‼︎
まずはジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー!
ロッドはメガバス シャドウ パンゲア106Mですが、このロッドではサーフェスウィングは余り飛距離は出ませんね・・・
もっとシャキッとした硬いヒラロッドなら充分使えると思われる。
シマノ サイレントアサシン140Fにチェンジ‼︎
旅館東側はシャローで時々沈み根があるので慎重にリーリングしております(・_・;
・・・
・・・
・・・
全く反応が無いので、徐々に西側に移動でございます(・_・;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
だんだん夜が明けて来ましたが・・・
狙い目がわかりませんな・・・
東側に進むに従い、徐々に深くなってきたのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私の頭の中のイメージでは丁度良いレンジをブルブル引いてこれてるハズでございます‼︎
うーむ・・・
全く何の反応も無く、海の変化も感じられないので少し高い場所からサーフを観察致しますd(^_^o)
藻場⁈
ベイトの塊⁈
みたいな黒い塊がルアーの届く範囲に有りますねd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
MD-NAでも届くので撃ち込んでみますが・・・
何も無し‼︎
メガバス エクスクルーにチェンジ‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ずっとオシッコ我慢してたけど遂に我慢出来なくなったので放尿〜(*^▽^*)
暫く休憩(-.-;)y-~~~
潮の流れは東から西に向かってます。
鳥は飛んでるが突っ込みはぬ‼︎
磯からサーフにむかってサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
このロッドでは1番投げ易くて飛距離が出るルアーですが(・_・;
釣果ぬ‼︎
そろそろ満潮でもどりながらキャストしてると、雨が降って来ましたね・・・
このポイントを終了して次のポイントへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
かなりのメジャーポイントNへ向かいます‼︎
雨降ってればルアーマンも少ないハズ⁈
到着すると1人いらっしゃるだけですが・・・
かなり良さげなポイントには網が張り巡らされ・・・
ここでも少しやりましたが、急に北の風が強くなって来て・・・
切れ藻がルアーのリップに絡んで泳がない事が多々あり・・・
もう時間的にも釣れそうに無いし・・・
家に帰ってお湯割り焼酎でも飲んで温まりたくなったので
撤収‼︎
12月に入ると根魚とヒラスズキ以外釣った事が無い・・・
来週から正月休みになりますが、釣り納めと釣り初めは何を狙うか考えどころですね(・_・;
私の休みの日は風は強くても凪の日が多いので困りモノですね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
またお会い致しましょうd(^_^o)