2018年09月16日
久々に糸島サーフゲーム
さぁ久々に糸島にやって来ました‼︎
本当はまた青物狙ってプチ遠征するハズでしたが・・・
痛恨の寝坊・・・(・_・;
先週100cmの平政をGETしたので、気持ちが緩んでるし、連日の残業での疲れが残っているので御座いましょう(T_T)
と言う事で、夕まずめを狙って出撃‼︎
9/16
小潮 下げ5分〜下げ8分
波高1.0m 北西の風


もっと早く出発して釣り始めてるハズでしたが、山を下って準備してるともう17時近くになってるし・・・
先ずは山を降りてすぐのサーフと磯の境目にジャンプライズ サーフェスウイング120Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
こんなに軽いタックルで軽いルアーを使ってるのは久々ですので何だかキャストが決まりませんね(・_・;
言い訳です(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
バシャ⁈
バシャ‼︎
バシャ‼︎
細長い魚が跳ねた瞬間に岩場の周りで同時に魚が
跳ねた⁈
よく見ると磯場はベイトだらけ???
キャストー!
キャストー!
着水して割と早巻きしてると⁈
ガッ⁈
ググッ‼︎
何かが強烈にヒットして、頭を振りながら下に突っ込んで行ってる‼︎
すかさず合わせを入れて割と強引にファイト開始‼︎
良く引くけど小さいな?
見える場所まで引っ張ってきて、寄せ波に乗せようとしたら
バシャ⁉︎
バレた・・・
30cmくらいのネリゴでしたね(・_・;
まだ居るかも知れないのでヒットして来た辺りに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
その後は何も起こらず・・・
気付いたら同じポイントでかなりの時間を費やしてたのでサーフを東側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
色々ルアーローテーションしながら探ってみましたが、ここ数年の異常気象で地形が変化してて、前は砂地に岩盤が入ってて良いポイントだったのに砂が堆積してかなりシャローになってたりして釣り難いポイントになってますね・・・

また最初のポイントに戻って来て
サイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
メガバス エクスクルーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
どんどん日が暮れて来て、山歩きするには危険な明るさになってきたので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
もっと早くから始めてれば釣果写真も撮れたかも知れません(・_・;
ポイント考察
このポイントは数年前まではいつでも釣れそうな感じでしたが、地形の変化で今まで良かったポイントが埋まってしまってて、潮が大きい時の干潮にウェーダーを履いて立ち込まないと良いポイントまでは届かなくなりましたね(・_・;
サーフですが根掛かり注意のポイントです。
ベストシーズンなら糸島で釣れる魚は太刀魚以外は何でも釣れますd(^_^o)
タックル
メガバス シャドウパンゲア 106M
シマノ '17ツインパワー4000XG
それでは皆様‼︎
皇居に向かって‼︎
敬礼!!!( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く‼︎
来週もこのポイントに出撃してみます( ̄∀ ̄)
本当はまた青物狙ってプチ遠征するハズでしたが・・・
痛恨の寝坊・・・(・_・;
先週100cmの平政をGETしたので、気持ちが緩んでるし、連日の残業での疲れが残っているので御座いましょう(T_T)
と言う事で、夕まずめを狙って出撃‼︎
9/16
小潮 下げ5分〜下げ8分
波高1.0m 北西の風


もっと早く出発して釣り始めてるハズでしたが、山を下って準備してるともう17時近くになってるし・・・
先ずは山を降りてすぐのサーフと磯の境目にジャンプライズ サーフェスウイング120Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
こんなに軽いタックルで軽いルアーを使ってるのは久々ですので何だかキャストが決まりませんね(・_・;
言い訳です(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
バシャ⁈
バシャ‼︎
バシャ‼︎
細長い魚が跳ねた瞬間に岩場の周りで同時に魚が
跳ねた⁈
よく見ると磯場はベイトだらけ???
キャストー!
キャストー!
着水して割と早巻きしてると⁈
ガッ⁈
ググッ‼︎
何かが強烈にヒットして、頭を振りながら下に突っ込んで行ってる‼︎
すかさず合わせを入れて割と強引にファイト開始‼︎
良く引くけど小さいな?
見える場所まで引っ張ってきて、寄せ波に乗せようとしたら
バシャ⁉︎
バレた・・・
30cmくらいのネリゴでしたね(・_・;
まだ居るかも知れないのでヒットして来た辺りに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
その後は何も起こらず・・・
気付いたら同じポイントでかなりの時間を費やしてたのでサーフを東側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
色々ルアーローテーションしながら探ってみましたが、ここ数年の異常気象で地形が変化してて、前は砂地に岩盤が入ってて良いポイントだったのに砂が堆積してかなりシャローになってたりして釣り難いポイントになってますね・・・

また最初のポイントに戻って来て
サイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
メガバス エクスクルーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
どんどん日が暮れて来て、山歩きするには危険な明るさになってきたので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
もっと早くから始めてれば釣果写真も撮れたかも知れません(・_・;
ポイント考察
このポイントは数年前まではいつでも釣れそうな感じでしたが、地形の変化で今まで良かったポイントが埋まってしまってて、潮が大きい時の干潮にウェーダーを履いて立ち込まないと良いポイントまでは届かなくなりましたね(・_・;
サーフですが根掛かり注意のポイントです。
ベストシーズンなら糸島で釣れる魚は太刀魚以外は何でも釣れますd(^_^o)
タックル
メガバス シャドウパンゲア 106M
シマノ '17ツインパワー4000XG
それでは皆様‼︎
皇居に向かって‼︎
敬礼!!!( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く‼︎
来週もこのポイントに出撃してみます( ̄∀ ̄)
2018年06月10日
APIA foojin'BB MONSTER GALE テスト

釣り場と言う名の聖地に
ロマンを求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回はニューロッドのテストと言う事で・・・
魚を狙ってない訳ではございませんが・・・
宅配に手違いがあったので、昨日の夕方到着するハズのロッドが本日の昼間に到着して・・・
本当は朝からの出撃予定でしたが、昼過ぎからのスタートでございます(・_・;
配送以外にもあり得ない事がありましたが(笑)
あとでカスタマーセンターに苦情を言っておきます(・_・;
6/3
中潮 下げ6分〜干潮
波高0.5m ほぼ無風


先ずは磯からのスタートですが、とりあえず磯で使いそうなルアーから投げる事にしますd(^_^o)
因みにこのロッドは愛媛の鉄人プロデュースですが、最近のAPIAのロッド解説ページサイトから写真も他人の後姿に変更されてたのが謎です(・_・;
青物混生地帯のヒラスズキロッドですので先ずはTOPから
タックルハウス フィードポッパー10.0mmから
キャストー‼︎
ジョボジョボカポカポ
小刻みにトュイッチさせながら引いて来れてますd(^_^o)
ポッパーだったらどんなロッドでも操作に支障は無しか?
因みにウェーダー装備で磯に到着するまでに既に汗だくでございます・・・
ハッキリ言って海全体がベイトだらけですが、フィッシュイーターに追われる事無く、磯の周りは網だらけ・・・
釣れる気は致しません・・・
急いで家を出てきたので、120mmサイズのダイビングペンシルを持ってくるのを忘れてしまいました(・_・;
まぁ色々と投げ散らかしましたが、ベイトに合わせて小型メタルジグ40gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
表層をショートジャークさせながら引っ張ってきてると⁈
???
???
???
一瞬アタリかと思い思いっきり合わせを入れてしまいましたが・・・
根掛かり・・・
普通にシャクっても外れそうに無いので・・・
ロスト覚悟でタックルを置いてpeを徐々に力を込めて引っ張ると・・・?
外れた!d(^_^o)
急いでタックルを持ち直してリーリングするも・・・
二段根掛かり・・・
またタックルを置いてpeを引っ張ってタックルを持ち直して・・・
やっと回収成功‼︎d(^_^o)
フックを伸ばして回収成功しました( ̄∇ ̄)
ハッキリ言って網だらけで磯じゃ自由にキャスト出来ないので、隣接する幻のサーフに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


まぁ色々やりましたが、結局はBOSEで終了・・・
このロッドの感想は見た目はシーバスロッドのHクラスですが、根掛かりさせた時の曲がり具合等を見ると充分中型の青物までは対応してくれそうな粘りは有りましたd(^_^o)
バットガイドとその上にくるガイドまで逆付けしてあるので細身のショアジギロッドと言う感じですね( ̄∇ ̄)
多少重いのは青物のパワーに耐える為だと思っておきますd(^_^o)
不満な点は部品は日本製なのに組み立ては中国だと言う事くらいでしょうか・・・?
昔、品質管理みたいな仕事をやってた経験上アタリとハズレが多いのかな?
って気が致します。(あくまで個人の意見です)
同じ製品でも本当に作る人によってバラツキがありますからね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に敬礼( ̄^ ̄)ゞ
このブログを書くのに1週間も掛かってしまいました・・・
因みにこのロッドと一緒に一般家庭では使えない様な、新品の長い蛍光灯が梱包されてました・・・
どうなってんだ⁈
◯mazon‼︎
それでは次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2018年05月10日
仕事帰りにシーバス

釣り場という名の聖地に
夢を求め
魚を求めて彷徨う
ライトウィング シェンカーの釣り場放浪記。
今回はこんなポイントにやって来ましたd(^_^o)

5/10
長潮 満潮〜下げ始め
波高1.5m 北西の風
実は私、G.Wは全くダメダメだったので・・・
普段もダメダメですが(・_・;
手早く探れるのはこのポイントだ‼︎
って思ったのですがね・・・
到着して直ぐに目の前に漁船が網を仕掛けてる(・_・;
海の状況は、海面がザワザワ?してるので大量のベイトがいるのか⁈
もしたしたら唯の藻かも知れませんが(笑)
仕掛けの目印のブイがかなりの距離で並んでますが、ブイの無いポイントまで南下ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
南下しながらデュエル TTリップレスミノー110Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
このポイントに到着してからかなりの向かい風・・・
TTリップレスミノーでも40mくらいしか飛んでない・・・
早々にルアーchange‼︎
その時‼︎
風が止んだ⁈
サイレントアサシン140Sを
キャストー!
60m以上は飛んでますd(^_^o)
キャストー!
駆け上がりがあるであろうポイントで一瞬止めてみるd(^_^o)
一瞬止めてまたリーリングを開始すると⁈
ん?
重たくてリールが巻け無い・・・
根掛かり???
根掛かりする程止めて無いのに(・_・;
ピクピクピク!
お⁈
ヒットしてる‼︎
すかさず鬼アワセ‼︎
あーんどおいアワセ‼︎
このポイントに到着する前に海岸線を車で走ってる時は、意外と波があったのでタックル選定間違ったかと思いましたが(・_・;
このロッドはかなり粘ってパワーもありますねd(^_^o)
私も伊達に大型の青物を追い求めている訳では無いので、これくらいの獲物には全く動じなくなってますね(笑)
鬼のゴリ巻き開始‼︎
バシャ‼︎
エラ洗いしましたね( ̄∇ ̄)
やはりシーバスd(^_^o)
途中で止まって動かなくなったのでロッドでテンション掛けっぱなしにしますよd(^_^o)
ゴロタ海藻だらけのポイントなのでドラグはかなり強めの設定にしておりますので一切ラインは出ません(笑)
まぁゴロタのシャローで無理は禁物でございます(笑)
寄せ波にあわせて
リフト&リーリング‼︎
動いて来ましたよ〜d(^_^o)
そしてまた寄せ波に乗せてー
キャッチ‼︎
素早くフィッシュグリップを口にかまして安全地帯まで移動‼︎

割と手こずったわりには70cmあるか無いかのシーバスですね(・_・;
ゴロタだらけで時間も無いので正確な計測はしてませんけどねd(^_^o)
まぁ久々のシーバスなのでキープ‼︎
ハッキリ言って、写真撮影してルアーを外してストリンガーに繋ぐまでかなりモタモタしてます(・_・;
しかもゴロタなのでストリンガー繋ぐ場所が無い・・・
しかし!
買ったばかりの新品のストリンガーにアンカーとは言いませんがピンが付いてるd(^_^o)
ピンを落ちてる石でゴロタ石の隙間に打ち込んで、ワイヤーロープの上に石を乗せてます(笑)
同じルアーじゃヒットはしないでしょうからTTリップレスミノーにチェンジ‼︎
キャストー!
キャストー!
風がないので今度は飛んでる‼︎
ガッ⁈
ヒット‼︎
すかさず鬼アワセ‼︎
私も欲が出てきて、さっきのシーバスよりデカイかどうかリーリングせずにテンション掛けっぱなしで相手に聞いてみますが???
小さいね・・・
リールとか要らないくらい(・_・;
寄せ波に乗せてヒットから30秒くらいでキャッチ‼︎

小さい45cmくらいのセイゴちゃん
まぁまだ粘ればまだまだ釣れるかと思われましたが、ストリンガーに繋いでるシーバスが波でゴロタの間に挟まって大変な事になってるので・・・
撤収‼︎
久々にシーバス釣ったから良しとしましょうd(^_^o
タックルデータ
メガバス シャドウパンゲア 106M
シマノ '17ツインパワーXD 4000XG
よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE200m 25Lb(1.2)
デュエル フロロカーボン ラッシュ 12号
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
明日も同じポイントに出撃するかも知れませんd(^_^o)
次回に続く(`_´)ゞ
続きを読む
2018年04月01日
シーバス遠征が面倒かったので
釣り場という名の聖地へ、ロマンを求め、魚を求めて彷徨う。
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

4/1
大潮 下げ8分〜上げ始め
波高0.5m 東の風 微風


当初はシーバスを狙って隣の県のサーフまで行く予定でしたが・・・
大潮干潮くらいのスタートで、最近は暖かいので釣り人以外のレジャー客もかなり多いだろうと思い・・・
私、時間に縛られながらの釣行は嫌いなので午後から大潮しか渡れない沖の瀬に来てしまいました(・_・;
ウェーディングしながら上陸‼︎
大潮干潮なので海藻を採りに来てる人もいるだろうとは思ってましたが、1人いらっしゃいますね・・・
まぁ良いだろうと思いながら、先端の瀬に渡る前に海藻の下に潜んでいるであろうシーバスを狙って
サイレントアサシン140sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
晴れでベタ凪では反応無しか・・・?
岩と岩の間を通す様に
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ムムム・・・
全く反応がありませんね(・_・;
そんな事をしながら先端に到着‼︎
途中のゴロタを渡る時に雲丹を踏まない様にかなり神経をつかいましたよ・・・
先端は少し水深があるのでIma 130剛力で探ってみたいと思いますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
周りの沈み根の間を通す様に
キャストー!
良い感じのコースを通して来れてますねd(^_^o)
ガキッ⁈
・・・
・・・
・・・
根掛かりでございますよ・・・(・_・;
ベタ凪なので何をやっても外れず・・・
ロスト・・・(T ^ T)
軽く凹みながらノットを組み直して・・・
普段は渡れない瀬の先端から、普段は絶対に届かないポイントをメタル系のルアーで探ってみる作戦でございます‼︎
先ずはオーシャンルーラー ガンガンジグを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
30gくらいのジグですが着底まで7秒くらいか・・・
沖は砂地に所々岩盤が剥き出しになってると思われるので何かは釣れるハズだと思いますが・・・
普通に反応ありませんね(・_・;
ベイトも確認出来ず、沖には鳥の集団が佇んでますね・・・
アングラーズパブリック エフリードメタルで表層から低層まで探る作戦にchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
反応無し(・_・;
私、最近はTOPゲームばかりしてたので久々のメタル系ルアーのキャスティングが新鮮に感じますd(^_^o)
シャクルのが面倒になってきたのでデュエル アーマードバイブにchange‼︎
沈み根周りに
キャストー!
ブルブルバイブレーションを感じながらリーリングして来てると???
ガッ⁈
すかさず鬼アワセ‼︎
追いアワセも2、3発叩き込んでやります‼︎
これは明らかに根魚だけど何だろう???
ん〜?
根魚にしてはデカイか???
上がって来たのは

69(アイナメ)
明らかに尺超えなのでキープ‼︎
撤収する時まで何も釣れずに元気な感じだったらリリースする予定でございますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上げに入って良い感じになってきましたが、あれ以外は反応無し・・・


戻りながら色々投げてるとアーマードバイブを根掛かりロスト・・・
完全に心が折れたので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ボウズは逃れましたが、全くベイトも確認出来ませんでした・・・
糸島の東側ではポツポツ釣れてるらしいですが・・・
それでは皆様‼︎
皇居に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続くd(^_^o)
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

4/1
大潮 下げ8分〜上げ始め
波高0.5m 東の風 微風


当初はシーバスを狙って隣の県のサーフまで行く予定でしたが・・・
大潮干潮くらいのスタートで、最近は暖かいので釣り人以外のレジャー客もかなり多いだろうと思い・・・
私、時間に縛られながらの釣行は嫌いなので午後から大潮しか渡れない沖の瀬に来てしまいました(・_・;
ウェーディングしながら上陸‼︎
大潮干潮なので海藻を採りに来てる人もいるだろうとは思ってましたが、1人いらっしゃいますね・・・
まぁ良いだろうと思いながら、先端の瀬に渡る前に海藻の下に潜んでいるであろうシーバスを狙って
サイレントアサシン140sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
晴れでベタ凪では反応無しか・・・?
岩と岩の間を通す様に
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ムムム・・・
全く反応がありませんね(・_・;
そんな事をしながら先端に到着‼︎
途中のゴロタを渡る時に雲丹を踏まない様にかなり神経をつかいましたよ・・・
先端は少し水深があるのでIma 130剛力で探ってみたいと思いますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
周りの沈み根の間を通す様に
キャストー!
良い感じのコースを通して来れてますねd(^_^o)
ガキッ⁈
・・・
・・・
・・・
根掛かりでございますよ・・・(・_・;
ベタ凪なので何をやっても外れず・・・
ロスト・・・(T ^ T)
軽く凹みながらノットを組み直して・・・
普段は渡れない瀬の先端から、普段は絶対に届かないポイントをメタル系のルアーで探ってみる作戦でございます‼︎
先ずはオーシャンルーラー ガンガンジグを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
30gくらいのジグですが着底まで7秒くらいか・・・
沖は砂地に所々岩盤が剥き出しになってると思われるので何かは釣れるハズだと思いますが・・・
普通に反応ありませんね(・_・;
ベイトも確認出来ず、沖には鳥の集団が佇んでますね・・・
アングラーズパブリック エフリードメタルで表層から低層まで探る作戦にchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
反応無し(・_・;
私、最近はTOPゲームばかりしてたので久々のメタル系ルアーのキャスティングが新鮮に感じますd(^_^o)
シャクルのが面倒になってきたのでデュエル アーマードバイブにchange‼︎
沈み根周りに
キャストー!
ブルブルバイブレーションを感じながらリーリングして来てると???
ガッ⁈
すかさず鬼アワセ‼︎
追いアワセも2、3発叩き込んでやります‼︎
これは明らかに根魚だけど何だろう???
ん〜?
根魚にしてはデカイか???
上がって来たのは

69(アイナメ)
明らかに尺超えなのでキープ‼︎
撤収する時まで何も釣れずに元気な感じだったらリリースする予定でございますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上げに入って良い感じになってきましたが、あれ以外は反応無し・・・


戻りながら色々投げてるとアーマードバイブを根掛かりロスト・・・
完全に心が折れたので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ボウズは逃れましたが、全くベイトも確認出来ませんでした・・・
糸島の東側ではポツポツ釣れてるらしいですが・・・
それでは皆様‼︎
皇居に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続くd(^_^o)
2018年03月30日
仕事終わりにヒラ狙い
釣り場という名の聖地に、ロマンを求め、魚を求め彷徨う。
ライトウィング シェンカーの釣り場放浪記。

今回は仕事終わりにヒラスズキを狙って出撃でございます。
3/30
大潮 上げ5分〜上げ7分
波高2.5m 北東の風強し


久々のヒラ狙いなので、実は昨日から仕事が手につきませんでしたよ(笑)
本日のタックルは、本当に久しぶりのダイコー フューリアス S1102H + ダイワ '16セルテートHD 3500Hでございます(^-^)
短時間釣行なので遊ぶ余裕は無いので、いきなり本命ポイント突入でございます‼︎
先発はシマノ サイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
やはりこの強風の中での射出感はフューリアス でしか味わえません‼︎
忘れていた何かを私は思い出しました(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離は出てますが、横風なので狙ったポイントよりかなり横に着水してしまいます・・・
そういう事も計算してキャストするのがヒラスズキの面白さですが、久しぶり過ぎて中々上手い事いきませんね(・_・;
たまには違うルアーも使ってみようと思い、マリア エンゼルキッス TGW140にchange‼︎
いつか使おうと青物仕様に#2フックを3つ装備してます‼︎
果たして、泳ぎが破綻してしまってないか不安ですが・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離はサイレントアサシン程ではありませんが充分飛びますd(^_^o)
フックを大きくしても泳ぎは破綻しておらず、ブリブリ泳いでますねd(^_^o)
何方のブログかは忘れてしまいましたが、青物仕様にしても充分使えるし、フック同士が絡む事はありませんね‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
良いポイントに着水させて良いコースを引いて来れてますが・・・
反応無し・・・(・_・;
140じゃ大き過ぎるのか⁈
デュエル TTリップレスミノー 115F MDにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離はエンゼルキッスと大差ありませんd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
どんどん移動しながら良さげなポイントを狙って参ります‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
立ち位置を変えてルアーを通す角度を変えたりしてますが・・・
反応無し・・・
実は私、キャスト開始間もなくから既に3回程頭から潮を被りズブ濡れでございます・・・
3回目で右耳の中に水が入ったので暫し休憩(-.-;)y-~~~
・・・
・・・
・・・
やはりヒラ狙いならデカいミノーが良いよね?
っと思ったので再びサイレントアサシン140sにchange‼︎
戻りながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
波待ちしなが、色々なサラシや離岸流にルアーを通して参りますも切れ藻以外反応無し・・・
もう夕まずめも終了して日が沈んだので
無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
全く魚っ気がありませんでした・・・
数年前から糸島は何だかおかしい・・・
秋以外の季節は釣れなくなったのか・・・?
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
ライトウィング シェンカーの釣り場放浪記。

今回は仕事終わりにヒラスズキを狙って出撃でございます。
3/30
大潮 上げ5分〜上げ7分
波高2.5m 北東の風強し


久々のヒラ狙いなので、実は昨日から仕事が手につきませんでしたよ(笑)
本日のタックルは、本当に久しぶりのダイコー フューリアス S1102H + ダイワ '16セルテートHD 3500Hでございます(^-^)
短時間釣行なので遊ぶ余裕は無いので、いきなり本命ポイント突入でございます‼︎
先発はシマノ サイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
やはりこの強風の中での射出感はフューリアス でしか味わえません‼︎
忘れていた何かを私は思い出しました(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離は出てますが、横風なので狙ったポイントよりかなり横に着水してしまいます・・・
そういう事も計算してキャストするのがヒラスズキの面白さですが、久しぶり過ぎて中々上手い事いきませんね(・_・;
たまには違うルアーも使ってみようと思い、マリア エンゼルキッス TGW140にchange‼︎
いつか使おうと青物仕様に#2フックを3つ装備してます‼︎
果たして、泳ぎが破綻してしまってないか不安ですが・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離はサイレントアサシン程ではありませんが充分飛びますd(^_^o)
フックを大きくしても泳ぎは破綻しておらず、ブリブリ泳いでますねd(^_^o)
何方のブログかは忘れてしまいましたが、青物仕様にしても充分使えるし、フック同士が絡む事はありませんね‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
良いポイントに着水させて良いコースを引いて来れてますが・・・
反応無し・・・(・_・;
140じゃ大き過ぎるのか⁈
デュエル TTリップレスミノー 115F MDにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離はエンゼルキッスと大差ありませんd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
どんどん移動しながら良さげなポイントを狙って参ります‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
立ち位置を変えてルアーを通す角度を変えたりしてますが・・・
反応無し・・・
実は私、キャスト開始間もなくから既に3回程頭から潮を被りズブ濡れでございます・・・
3回目で右耳の中に水が入ったので暫し休憩(-.-;)y-~~~
・・・
・・・
・・・
やはりヒラ狙いならデカいミノーが良いよね?
っと思ったので再びサイレントアサシン140sにchange‼︎
戻りながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
波待ちしなが、色々なサラシや離岸流にルアーを通して参りますも切れ藻以外反応無し・・・
もう夕まずめも終了して日が沈んだので
無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
全く魚っ気がありませんでした・・・
数年前から糸島は何だかおかしい・・・
秋以外の季節は釣れなくなったのか・・・?
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2018年03月26日
糸島北部シーバス調査
釣り場と言う名の聖地に夢を求め、魚を求めて彷徨う。
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

3/25
小潮 満潮〜下げ5分
波高1.0m 北西の風強し

昨日はプチ遠征して疲れ切って夕方〜朝10時過ぎまで爆睡してましたよ(・_・;
と言う事で夕まずめ狙いで糸島北部に出撃で御座います。
先ずはいつものポイントから行ってみて、ベイトの有無を確認しながら時間を潰して本命の磯に突撃しようと言う事でございます。
北西の風が強くて海もウネってますねd(^_^o)
満潮ですが、小潮ですのでこのポイントでもちょうどいい感じですd(^_^o)
先発はサイレントアサシン140sから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離は出ますが、北西の風か強くて狙ったポイントより右側に流されますね・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
本日はミッドダイバーのミノーを取り揃えて持って来てますが、このポイントでは根掛かり必至ですので本命ポイントで使用したいと思いますd(^_^o)
願わくばこのポイントでヒラメでもヒットしても良さそうでしたが・・・
ノーヒットで本命ポイントに突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

海の感じは良い感じにウネってて今からの時間帯は油断出来ませんねd(^_^o)
ima 130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
北西の風が強くなってきて若干飛距離は殺されてますが、良いコースを引いて来てますd(^_^o)
しかし、反応無し・・・
どんどん西側にRUN&GUNして行くも反応無し・・・
終点まで来てしまいましたが、これからが本番でございますよd(^_^o)
先ずは私から半径60m以内の沈み根付近をデュエルTTリップレスミノー 115F MDを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
怪しい根周りに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応ありませんね・・・
それでは長距離を狙って
メガバス ダイビングウォブラーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ボトムまで落として1ピッチジャークやストップ&ゴー、ただ巻き等試してみますが反応無し・・・
海鵜が2羽潜ったりしてるのでベイトは居るのか???
アングラーズパブリック エフリードメタル40gにchange‼︎
中層〜低層を狙う作戦でございますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
100m近く飛距離は出てますが糸フケが風で横に流されて真っ直ぐは引いて来れない・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ただ巻きだったりシャクってみたり色々試すも反応無し・・・

もうマズメに差し掛かったので戻りながら、シマノ MD-NA125Fを色々なポイントに投げ散らかしながら探りましたが・・・
ノーバイト、ノーヒットでフィニッシュ(T ^ T)
まだ時期が早いのか?
今週くらいからは釣れ始める気がしますが・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

3/25
小潮 満潮〜下げ5分
波高1.0m 北西の風強し

昨日はプチ遠征して疲れ切って夕方〜朝10時過ぎまで爆睡してましたよ(・_・;
と言う事で夕まずめ狙いで糸島北部に出撃で御座います。
先ずはいつものポイントから行ってみて、ベイトの有無を確認しながら時間を潰して本命の磯に突撃しようと言う事でございます。
北西の風が強くて海もウネってますねd(^_^o)
満潮ですが、小潮ですのでこのポイントでもちょうどいい感じですd(^_^o)
先発はサイレントアサシン140sから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離は出ますが、北西の風か強くて狙ったポイントより右側に流されますね・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
本日はミッドダイバーのミノーを取り揃えて持って来てますが、このポイントでは根掛かり必至ですので本命ポイントで使用したいと思いますd(^_^o)
願わくばこのポイントでヒラメでもヒットしても良さそうでしたが・・・
ノーヒットで本命ポイントに突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

海の感じは良い感じにウネってて今からの時間帯は油断出来ませんねd(^_^o)
ima 130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
北西の風が強くなってきて若干飛距離は殺されてますが、良いコースを引いて来てますd(^_^o)
しかし、反応無し・・・
どんどん西側にRUN&GUNして行くも反応無し・・・
終点まで来てしまいましたが、これからが本番でございますよd(^_^o)
先ずは私から半径60m以内の沈み根付近をデュエルTTリップレスミノー 115F MDを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
怪しい根周りに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応ありませんね・・・
それでは長距離を狙って
メガバス ダイビングウォブラーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ボトムまで落として1ピッチジャークやストップ&ゴー、ただ巻き等試してみますが反応無し・・・
海鵜が2羽潜ったりしてるのでベイトは居るのか???
アングラーズパブリック エフリードメタル40gにchange‼︎
中層〜低層を狙う作戦でございますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
100m近く飛距離は出てますが糸フケが風で横に流されて真っ直ぐは引いて来れない・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ただ巻きだったりシャクってみたり色々試すも反応無し・・・

もうマズメに差し掛かったので戻りながら、シマノ MD-NA125Fを色々なポイントに投げ散らかしながら探りましたが・・・
ノーバイト、ノーヒットでフィニッシュ(T ^ T)
まだ時期が早いのか?
今週くらいからは釣れ始める気がしますが・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2018年01月21日
釣り場放浪記2
釣り場と言う名の聖地に夢を求め、ロマンを求めて彷徨う。
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週は超近場のサーフに出撃・・・
駐車場には既に車が停まっていたのですが、アングラーではないだろう???
準備してサーフに向かうと?
既に2人のアングラーが・・・(・_・;
このサーフに2人のアングラー+私だともうOUT‼︎
急いで他のポイントにウェーダーを履いたまま車を運転して移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この時、私は痛恨のミスを犯していました(・_・;
1/21
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.0〜1.5m
南の風 ほぼ無風


このサーフにこんな干潮で入ったのは初めてでございますが、後学の為にどの辺がブレイクになっているのか勉強しながらキャストして参りますd(^_^o)
因みにウェーダーは新品に買い替えましたd(^_^o)
かなり沖まで立ち込んでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
天気予報では北の風となってましたが、私は北向きにキャストしてるのに後ろから風が吹いて来てますねd(^_^o)
70m程沖にルアーは着水してますが、ロッドを立ててリーリングして来ても40m程沖で既にボトムノックしてますね・・・
初めてこのサーフに来た時は糸島でも割と深いサーフかと思ってましたが、かなり地形が変わって遠浅になってますね・・・
満潮の時にルアーがギリギリ届くくらいのポイントに立ち込んでキャストして更に沖を狙ってますが・・・
色々なところに確実に根掛かりするであろう沈み根が点在しております(・_・;
ルアーを引っ張って来るコースに悩みますが
キャストー!
キャストー!
キャストー!
コンコンと根に擦って軽く根掛かりしてますが、藻にヒットしてるだけなので何とか救出出来てますd(^_^o)
このままどんどん東側に移動したいのですが、いきなり深くなってるポイントになってしまったので陸に移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
手間は砂が溜まっててかなり浅いポイントです・・・
深いポイントと浅いポイントの境目が川の様に水が流れているので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も反応無し・・・
フグが砂底から出て来てるのは目視出来ますが・・・
・・・
・・・
・・・
ついにサーフの東端に来てしまいましたよ(・_・;
ここはかなり深いのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無いのでもっと長距離を狙ってエフリードメタル30gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
このルアーはただのリーリングでもウォブリングしてくれるみたいですのでタダ巻きでも使えますが、メタル系のルアーを使う時は何故かボトムを取ってシャクってしまう(笑)
余り激しくシャクるとセンターに付いてるトレブルフックがリーダーに絡むので注意です(笑)
色々やっておりますが、ダメっぽいので撤収しようとすると???
もう1人のアングラー登場‼︎
こんな釣れない時期にサーフに来るのは私だけかと思ってましたが、最近は多いですね(・_・;
少し戻りながらヒラメミノーを投げ散らかしましたが、ノーバイト、ノーヒットでフィニッシュですm(_ _)m
山道を登ってやっとこさ自分の車に戻って、ウェーダーを脱ごうとして・・・???
いつも遠征ばかりして車の下にサンダルを隠したままウェットタイツ履いてたので・・・
最初のポイントから移動した時に車の下にサンダル置きっ放しで移動してた(T . T)
何て間抜けなんだ!

裸足で急いで着替えて最初のポイントに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
私が車を停めていたポイントに向かいますが、サンダルは無くなってました(T . T)
黒と白のマーブル模様のアディダスのサンダルって言うかクロックスに身に覚えのある方はご一報下さいm(_ _)m
因みにN北海水浴場の駐車場です(・_・;
まぁ色々ありますが、春マサまでの期間はサーフをウロウロしたいと思っておりますので皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
因みにMAZUME&AIMSのファイティングベストとウエストバッグを買いましたd(^_^o)
ファイティングベストは意外と分厚いですね‼︎
次回に続くd(^_^o)
続きを読む
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週は超近場のサーフに出撃・・・
駐車場には既に車が停まっていたのですが、アングラーではないだろう???
準備してサーフに向かうと?
既に2人のアングラーが・・・(・_・;
このサーフに2人のアングラー+私だともうOUT‼︎
急いで他のポイントにウェーダーを履いたまま車を運転して移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この時、私は痛恨のミスを犯していました(・_・;
1/21
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.0〜1.5m
南の風 ほぼ無風


このサーフにこんな干潮で入ったのは初めてでございますが、後学の為にどの辺がブレイクになっているのか勉強しながらキャストして参りますd(^_^o)
因みにウェーダーは新品に買い替えましたd(^_^o)
かなり沖まで立ち込んでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
天気予報では北の風となってましたが、私は北向きにキャストしてるのに後ろから風が吹いて来てますねd(^_^o)
70m程沖にルアーは着水してますが、ロッドを立ててリーリングして来ても40m程沖で既にボトムノックしてますね・・・
初めてこのサーフに来た時は糸島でも割と深いサーフかと思ってましたが、かなり地形が変わって遠浅になってますね・・・
満潮の時にルアーがギリギリ届くくらいのポイントに立ち込んでキャストして更に沖を狙ってますが・・・
色々なところに確実に根掛かりするであろう沈み根が点在しております(・_・;
ルアーを引っ張って来るコースに悩みますが
キャストー!
キャストー!
キャストー!
コンコンと根に擦って軽く根掛かりしてますが、藻にヒットしてるだけなので何とか救出出来てますd(^_^o)
このままどんどん東側に移動したいのですが、いきなり深くなってるポイントになってしまったので陸に移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
手間は砂が溜まっててかなり浅いポイントです・・・
深いポイントと浅いポイントの境目が川の様に水が流れているので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も反応無し・・・
フグが砂底から出て来てるのは目視出来ますが・・・
・・・
・・・
・・・
ついにサーフの東端に来てしまいましたよ(・_・;
ここはかなり深いのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無いのでもっと長距離を狙ってエフリードメタル30gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
このルアーはただのリーリングでもウォブリングしてくれるみたいですのでタダ巻きでも使えますが、メタル系のルアーを使う時は何故かボトムを取ってシャクってしまう(笑)
余り激しくシャクるとセンターに付いてるトレブルフックがリーダーに絡むので注意です(笑)
色々やっておりますが、ダメっぽいので撤収しようとすると???
もう1人のアングラー登場‼︎
こんな釣れない時期にサーフに来るのは私だけかと思ってましたが、最近は多いですね(・_・;
少し戻りながらヒラメミノーを投げ散らかしましたが、ノーバイト、ノーヒットでフィニッシュですm(_ _)m
山道を登ってやっとこさ自分の車に戻って、ウェーダーを脱ごうとして・・・???
いつも遠征ばかりして車の下にサンダルを隠したままウェットタイツ履いてたので・・・
最初のポイントから移動した時に車の下にサンダル置きっ放しで移動してた(T . T)
何て間抜けなんだ!

裸足で急いで着替えて最初のポイントに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
私が車を停めていたポイントに向かいますが、サンダルは無くなってました(T . T)
黒と白のマーブル模様のアディダスのサンダルって言うかクロックスに身に覚えのある方はご一報下さいm(_ _)m
因みにN北海水浴場の駐車場です(・_・;
まぁ色々ありますが、春マサまでの期間はサーフをウロウロしたいと思っておりますので皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
因みにMAZUME&AIMSのファイティングベストとウエストバッグを買いましたd(^_^o)
ファイティングベストは意外と分厚いですね‼︎
次回に続くd(^_^o)
続きを読む
2018年01月14日
釣り場放浪記
釣り場と言う聖地にロマンを求め魚を求め彷徨う。
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週も前回ソゲを釣ったサーフにやって来ましたよ‼︎
1/14
中潮 上げ9分〜下げ4分
波高0.5〜1.0m


はっきり言って釣れる気はしませんが、もしかしたらの1発があるかも知れないので頑張って行って参りますd(^_^o)
車から降りてウェーダーを履き、ジャケットを着て上からフローティングベストを着てファスナーを上げようとしたら???
ファスナーが途中で止まって動かない・・・
無理矢理上に引き上げようとすると・・・???
バスッ・・・???
ファスナーが裏表真っ二つに割れた・・・
このブログを始める前から使ってるシマノXEFO のかなり初期型のフローティングベストが殉職・・・

ファスナー締めなくても使えるのでそのまま続行d(^_^o)
本日はシマノ MD-NA 125Fだけで片道行ってみたいと思いますd(^_^o)
先ずは山水がチョロチョロ流れ込んでるポイントから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
カモメが飛んできて沖合200mくらいに突っ込んでるのでベイトは居るのか?
まだこのサーフではポイントがわからないのでカニ歩きしながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
ウェーダーの浸水が前より激しくなってるし・・・
今日はネオプレンソックスを履いてますが、気持ち悪くてたまりません(・_・;
こんな事をしていても埒開かないので良さそうなポイントを探しながらサーフを散歩ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
絶対に外せない川の流れ込み+ゴロタ石が沈んでるポイントに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
うぅ〜〜〜
何も反応は無いけど私の膀胱はパンパンでオシッコを漏らしそうな尿意です(・_・;
暖かい時期はそんなでもないのに冬場になると尿意が我慢出来なくなるのは何故か⁈
私が年を取っただけか???
急いで用を足せる茂みの方に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
全て脱ぎ捨てて用を足してると???
何だか山水がサーフに流れ込んでるd(^_^o)
今度はこのポイントを集中的に攻めてみましょうd(^_^o)
これまでMD- NAしか使ってないのでデュエル TTリップレスミノー115Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
この辺はショアラインからけっこう深くなってますねd(^_^o)
しかし、シャドウパンゲアでキャストすると、どんなルアーでも大して飛距離は変わらない気がする・・・
私まだパンゲアに慣れてないだけか???
グリップエンドが短いのでキャストする時の1番大事な、最後のビシっと止める動作がやり難い気が致します(・_・;
ビシっと止めてもティップが柔らかいので、ライン放出中にビヨンビヨンとティップが揺れてラインに干渉してますね(・_・;
何だかんだ言いながらミノーでは反応ないのでジグで長距離を狙ってみたいと思いますd(^_^o)
オーシャンルーラー ガンガンジグ30g SJを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
スロージギング対応らしいので3〜5回鋭くシャクってフォールさせて着底させて行きますd(^_^o)
キャストー!
シャクシャクシャク
着底まで3秒くらい・・・
シャクシャクシャクシャク
・・・コン・・・
シャクシャクシャク
・・・コン・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ギーーーーー‼︎

このロッドはジグがシャクリ難いしこんな作業やってられるかー‼︎
と思ったので磯場に移動してジグで根魚でも狙う作戦に変更‼︎


キャストー!
キャストー!
キャストー!
全く反応無いね〜
沖合を良く観ると???
漁師の仕掛けがサーフになってるワンドの入口全てに仕掛けられてる・・・
漁船が入る隙間は開いてるけど・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
・・・
・・・
・・・
根掛かり・・・
ジグで根掛かりしたらほぼ100%外れないので思いっきり引っ張ると???
FGノットから切れてオーシャンルーラーガンガンジグをロスト(T . T)
この時点で完全に心が折れたので涙の撤退ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
帰ってお風呂で温まって一杯やりながら映画でも観ましょうd(^_^o)
帰りの車の運転中は意識がとんで大変でしたが・・・
肉体労働なのに毎日2〜5時間残業してると気が緩んでたら眠くなりますね(笑)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
釣物に困る時期になりましたが、次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
アジングとかメバリングに手を出すか???
ナマズもやってみたいし・・・???
鬼残業してるからタックルは揃えられますが、釣りに行く時間が無い・・・
その前にウェーダーとベストを買わなくては(・_・;
フローティングベストはもう一つ持ってるので、磯用にナチュラムさんで、マズメ&AIMSのファイティングベストが再発売されてたのでウエストバッグと一緒にポチリしてしまいました(・_・;
色々ありますが、次回に乞うご期待m(_ _)m
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週も前回ソゲを釣ったサーフにやって来ましたよ‼︎
1/14
中潮 上げ9分〜下げ4分
波高0.5〜1.0m


はっきり言って釣れる気はしませんが、もしかしたらの1発があるかも知れないので頑張って行って参りますd(^_^o)
車から降りてウェーダーを履き、ジャケットを着て上からフローティングベストを着てファスナーを上げようとしたら???
ファスナーが途中で止まって動かない・・・
無理矢理上に引き上げようとすると・・・???
バスッ・・・???
ファスナーが裏表真っ二つに割れた・・・
このブログを始める前から使ってるシマノXEFO のかなり初期型のフローティングベストが殉職・・・

ファスナー締めなくても使えるのでそのまま続行d(^_^o)
本日はシマノ MD-NA 125Fだけで片道行ってみたいと思いますd(^_^o)
先ずは山水がチョロチョロ流れ込んでるポイントから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
カモメが飛んできて沖合200mくらいに突っ込んでるのでベイトは居るのか?
まだこのサーフではポイントがわからないのでカニ歩きしながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
ウェーダーの浸水が前より激しくなってるし・・・
今日はネオプレンソックスを履いてますが、気持ち悪くてたまりません(・_・;
こんな事をしていても埒開かないので良さそうなポイントを探しながらサーフを散歩ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
絶対に外せない川の流れ込み+ゴロタ石が沈んでるポイントに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
うぅ〜〜〜
何も反応は無いけど私の膀胱はパンパンでオシッコを漏らしそうな尿意です(・_・;
暖かい時期はそんなでもないのに冬場になると尿意が我慢出来なくなるのは何故か⁈
私が年を取っただけか???
急いで用を足せる茂みの方に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
全て脱ぎ捨てて用を足してると???
何だか山水がサーフに流れ込んでるd(^_^o)
今度はこのポイントを集中的に攻めてみましょうd(^_^o)
これまでMD- NAしか使ってないのでデュエル TTリップレスミノー115Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
この辺はショアラインからけっこう深くなってますねd(^_^o)
しかし、シャドウパンゲアでキャストすると、どんなルアーでも大して飛距離は変わらない気がする・・・
私まだパンゲアに慣れてないだけか???
グリップエンドが短いのでキャストする時の1番大事な、最後のビシっと止める動作がやり難い気が致します(・_・;
ビシっと止めてもティップが柔らかいので、ライン放出中にビヨンビヨンとティップが揺れてラインに干渉してますね(・_・;
何だかんだ言いながらミノーでは反応ないのでジグで長距離を狙ってみたいと思いますd(^_^o)
オーシャンルーラー ガンガンジグ30g SJを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
スロージギング対応らしいので3〜5回鋭くシャクってフォールさせて着底させて行きますd(^_^o)
キャストー!
シャクシャクシャク
着底まで3秒くらい・・・
シャクシャクシャクシャク
・・・コン・・・
シャクシャクシャク
・・・コン・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ギーーーーー‼︎

このロッドはジグがシャクリ難いしこんな作業やってられるかー‼︎
と思ったので磯場に移動してジグで根魚でも狙う作戦に変更‼︎


キャストー!
キャストー!
キャストー!
全く反応無いね〜
沖合を良く観ると???
漁師の仕掛けがサーフになってるワンドの入口全てに仕掛けられてる・・・
漁船が入る隙間は開いてるけど・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
・・・
・・・
・・・
根掛かり・・・
ジグで根掛かりしたらほぼ100%外れないので思いっきり引っ張ると???
FGノットから切れてオーシャンルーラーガンガンジグをロスト(T . T)
この時点で完全に心が折れたので涙の撤退ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
帰ってお風呂で温まって一杯やりながら映画でも観ましょうd(^_^o)
帰りの車の運転中は意識がとんで大変でしたが・・・
肉体労働なのに毎日2〜5時間残業してると気が緩んでたら眠くなりますね(笑)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
釣物に困る時期になりましたが、次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
アジングとかメバリングに手を出すか???
ナマズもやってみたいし・・・???
鬼残業してるからタックルは揃えられますが、釣りに行く時間が無い・・・
その前にウェーダーとベストを買わなくては(・_・;
フローティングベストはもう一つ持ってるので、磯用にナチュラムさんで、マズメ&AIMSのファイティングベストが再発売されてたのでウエストバッグと一緒にポチリしてしまいました(・_・;
色々ありますが、次回に乞うご期待m(_ _)m
2018年01月08日
新年1回目

皆様、明けましておめでとうございますm(._.)m
新年最初のブログ更新はこっちの方からいってみたいと思いますd(^_^o)
実は私、去年の大晦日から風邪をひいておりまして、正月休みの釣行計画が全てダメになってしまいました・・・
と言う事で7日の日曜日に出撃‼︎
1/7
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.5〜1.0m
南東の風
一箇所目のポイント


私、調子に乗りまして冬のボーナスで'17ツインパワーxd 4000xgを衝動買いしてしまったのでシャドウパンゲアと組み合わせて出撃でございますよ‼︎
因みにタックルバランスはバッチリですが、今まで大型青物を追い求めてショアジギタックルばかり振り回していたので、シーバスタックルだとおもちゃのように感じますね(・_・;
先発はシマノ サイレントアサシン129Fから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ド干潮なので普段は渡れない岩盤に渡り、駆け上がりになってる沖のポイントを狙っておりますd(^_^o)
本当は130剛力とかを使いたいのですが、回収する時に確実に根掛かりするのでやめておきました(笑)
ウェーダーを履いて岩盤を移動しておりますが、何故か靴底からジンワリ浸水しております・・・Σ(゚д゚lll)
しかも両足・・・
確か去年の秋にウニを踏んでから浸水し出した様な・・・?
まぁ気持ち悪いけどそんなに冷たくないのでラッキーでございますd(^_^o)
このポイントから見えるサーフには既にルアーマンが4、5人居らっしゃいますね(・_・;
みんな考えてる事は一緒なのか?
数年前から異常な数のサーフからキャスティングしてるルアーマンを目撃致しますが、一体誰が流行らせてるのか謎です(・_・;
そんな事は置いといて、どんどん東側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
シマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私的にはヒットして来るならこのポイントしか無い‼︎ってポイントを通して来てますが反応無し(・_・;
しつこく狙い過ぎて沈み根にヒット‼︎
何をやっても外れる気配がないので、おもいっきり引っ張ってると・・・
ロスト・・・
歴戦の勇士ヒラメミノー3が殉職(T . T)
FGノットを組み直す為に少し高台になってる場所で、休憩しながらノットを組んでいると???
北東の方角から鳥と共にベイトと思われる黒い塊がどんどんこっちに移動して来てますd(^_^o)
しかし、ベイトを捕食しようと海に潜ったりしてるのは海鵜のみ???
トンビやカモメ等は空中旋回してるだけで突っ込んだりはしてません・・・
こんな光景は遠征先でも見た事があるような???
急いでノットを組み直してサイレンアサシン140sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私が狙ってるのはベイトのメインの集団から外れてその辺にいる奴等の辺りです(・_・;
メインの集団は200m程沖合をゆっくりと西側に移動しております(・_・;
明らかに何かの小魚が大量に居るのに何からも追われてない感じです・・・
もっと足場の良いポイントに移動してオーシャンルーラー ガンガンジグSJ30gを
キャストー!
パンゲアなら30gでも100m近く飛んでますd(^_^o)
着水〜着底まで5〜7秒・・・
30gでこの着底の早さ・・・(T . T)
着底してから5回シャクってまた着底を繰り返して行きます‼︎
・・・
・・・
・・・
反応無し(・_・;
シャクってるとグローブ着けてても、リールフットを支えている右手の薬指にマメが出来てしまいます(T . T)
こんな事してても埒が開かないのでデュエル アーマードバイブ32gにchange‼︎
ボトム付近をゆっくり引いて来る作戦でございますd(^_^o)
何か居れば反応があるでしょう???
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
全く反応ナッシング・・・
満潮近くまで粘ったので次のポイントへ移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
正月休みに寝込んでいたので今日はまだまだ諦めませんよd(^_^o)
途中でガソリンとパンとコーヒーを補給しながら釣り具屋到着‼︎
ロストしたヒラメミノー3 とMD-NA イフリードメタルを購入‼︎
また散財してしまいました・・・
マジ卍‼︎
そんな自分に卍固め‼︎

二箇所目


このサーフは車を停める場所が限られてるので本格的に攻めた事はありません(・_・;
しかも、いつの間にか潰れたドライブインらしき建物がリフォームされて人が住んでるっぽいですよ(・_・;
いつもその廃墟前の駐車スペースみたいなところに車を停めてたのですが・・・
駐車スペースと言うか何と言うか・・・?
時々夜中に大型トレーラーが停まってて運転手さんが仮眠してる様な場所ですが・・・
クレームが入ったら駐車スペースが無くなりそうで怖いですね(・_・;
等々考えながら準備をして、買ったばかりのヒラメミノー3 125Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
このサーフではエソとシーバスしかヒットさせた経験が無いので良さそうなポイントを探しながら、西側の磯に向かいながら絨毯爆撃でございますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ちょうど川の流れ込みがあり、所々に沈み根があるのでその辺を重点的に探って参ります‼︎
シマノ 熱砂 MD-NAにchange‼︎
流れ込み付近で沖から潮の流れが入ってるポイントに
キャストー!
キャストー!
ガッ⁈
ヒット???
何だ???

デカく見えますか???
実は25cmくらいのソゲです(・_・;

この時期にソゲって・・・
ヒラメが当たってくるなら座布団サイズかと思いましたよ(T . T)
そんなこんなで絨毯爆撃をしていたら暗くなって来たので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
だってこの辺はマジな心霊スポットで、このサーフにも焼死体が遺棄してあったって言う意味不明な事件がありましたから・・・
しかも全裸・・・
青物もオフシーズンなので、これからはこっちのブログでヒラメとヒラスズキを追いかけてみたいと思います。
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
更新遅くても見捨てないで下さいねd(^_^o)
2017年09月19日
復活‼︎
皆様‼︎
お久しぶりでございますm(__)m
先週末くらいから徐々に体調も回復してきていたのですが・・・
週末は台風で出撃出来ず(>_<)
ニューロッドも買ったのでウズウズしておりましたが(・_・;
本日は野暮用で西区のあるお役所まで行くのに15時で早退したのでd(^_^o)
しかし‼︎
役所の駐車場が満車だったので近所のコインパーキングをウロウロするも、全て満車・・・
一か八か役所の駐車場の空きを待ってると・・・
ギリギリで駐車場に入れましたよd(^_^o)
1時間半も待って、用事は10分で終わったので夕まずめ短時間釣行でございます‼︎
9/19
大潮 上げ4分〜5分
波高1.5m 南西の風


lineisland northsurf
本日は風向きは悪いですが、程良く波っ気があって良さそうでございますねd(^_^o)
先ずは先発 サイレンアサシン140sから
キャストー!
やや追風だからなのか異常な飛距離でございますd(^_^o)
サーフィンじゃないけど、ボードに乗ってオールで漕いでる集団が近くにいたので魚は居ないかな?
とか思いながら結構早巻きでルアーを引っ張って来てると???
ガッ⁈
シャドウ パンゲア106Mは感度が良いので藻に連続で引っ掛かっても魚信の様に感じます・・・
一瞬全ての動きを止めて相手に聞いてみます?
ブルブルブルブル・・・
すかさず鬼アワセ‼︎
アタリが激しかったのでアイツか⁈
波に乗せる様に軽くリフトする様に寄せて来ると???
やっぱりアイツだ‼︎
サーフで遊んでる全ての人間の注目を集めております(笑)
普段なら波に乗せて無理矢理ずり上げますが、パンゲアがどれ程のパワーがあるのかわからないので慎重にずり上げ‼︎
これは大丈夫か???
って位ロッドは曲がってますが、余裕でリフトして安全地帯までぶら下げて移動出来ましたd(^_^o)

ギリギリ40cmのヒラメなのでキープ‼︎
1投目で出るならまだまだ居るだろう?
とか思いながら北東方向にRUN&GUNしてみますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
今日は70m以上飛距離が出てるのでキャストするのは楽しいのですが・・・
どんどん暗くなって来てるのに後が続かず・・・
目的の本命ポイントに辿り着く前にフィニッシュです(・_・;
まぁ釣れてロッドにも入魂出来ましたが、3回程頭から波を被り、タックルもずぶ濡れになってしまいました(>_<)
しかしやっと復活出来ましたd(^_^o)
今までコメント頂いた皆様、心配して頂いていた皆様、これからハイシーズンですので頑張って出撃してブログを更新していこうと思いますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
お久しぶりでございますm(__)m
先週末くらいから徐々に体調も回復してきていたのですが・・・
週末は台風で出撃出来ず(>_<)
ニューロッドも買ったのでウズウズしておりましたが(・_・;
本日は野暮用で西区のあるお役所まで行くのに15時で早退したのでd(^_^o)
しかし‼︎
役所の駐車場が満車だったので近所のコインパーキングをウロウロするも、全て満車・・・
一か八か役所の駐車場の空きを待ってると・・・
ギリギリで駐車場に入れましたよd(^_^o)
1時間半も待って、用事は10分で終わったので夕まずめ短時間釣行でございます‼︎
9/19
大潮 上げ4分〜5分
波高1.5m 南西の風


lineisland northsurf
本日は風向きは悪いですが、程良く波っ気があって良さそうでございますねd(^_^o)
先ずは先発 サイレンアサシン140sから
キャストー!
やや追風だからなのか異常な飛距離でございますd(^_^o)
サーフィンじゃないけど、ボードに乗ってオールで漕いでる集団が近くにいたので魚は居ないかな?
とか思いながら結構早巻きでルアーを引っ張って来てると???
ガッ⁈
シャドウ パンゲア106Mは感度が良いので藻に連続で引っ掛かっても魚信の様に感じます・・・
一瞬全ての動きを止めて相手に聞いてみます?
ブルブルブルブル・・・
すかさず鬼アワセ‼︎
アタリが激しかったのでアイツか⁈
波に乗せる様に軽くリフトする様に寄せて来ると???
やっぱりアイツだ‼︎
サーフで遊んでる全ての人間の注目を集めております(笑)
普段なら波に乗せて無理矢理ずり上げますが、パンゲアがどれ程のパワーがあるのかわからないので慎重にずり上げ‼︎
これは大丈夫か???
って位ロッドは曲がってますが、余裕でリフトして安全地帯までぶら下げて移動出来ましたd(^_^o)

ギリギリ40cmのヒラメなのでキープ‼︎
1投目で出るならまだまだ居るだろう?
とか思いながら北東方向にRUN&GUNしてみますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
今日は70m以上飛距離が出てるのでキャストするのは楽しいのですが・・・
どんどん暗くなって来てるのに後が続かず・・・
目的の本命ポイントに辿り着く前にフィニッシュです(・_・;
まぁ釣れてロッドにも入魂出来ましたが、3回程頭から波を被り、タックルもずぶ濡れになってしまいました(>_<)
しかしやっと復活出来ましたd(^_^o)
今までコメント頂いた皆様、心配して頂いていた皆様、これからハイシーズンですので頑張って出撃してブログを更新していこうと思いますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ