2016年12月04日
'16セルテートHDデビュー
久々に磯マル狙いで出撃でございます‼︎
12/4
中潮 下げ始め〜下げ8分
波高1.0m後1.5m 南西の風後西の風強く
ポイント
lineisland westrockyshore
まとまったmoneyが入ったのでセルテートHD3500Hを買ってしまいましたd(^_^o)
今月も貧乏生活決定でございます・・・
しかし本日は全て中途半端・・・
朝マズメはド干潮だし、波は中途半端だししかも西風って・・・
皆様もご存知の通り糸島は北向きの釣場が多く、北寄りの風の時にベイトが湧きやすいのです(≧∀≦)
南西の風ならば・・・?
かなりの確率でボ◯ズ・・・
少しでも釣れる確率を上げたいならば西向きの磯へ行きましょうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
取り敢えず朝5時に起床しましたが、何処に出撃しようか考えてるうちに二度寝(-_-)zzz
釣れる気がしなかったので気が抜けてる(-。-;
しかし、セルテートHDを使ってみたかったので午後からwestrockyshoreに出撃‼︎
とある漁港から磯場を30分以上歩いて到着‼︎



漁港の辺りで観光客に不思議そうな目で見られてる私はいったい何なのか?
皆様ルアーマンを見た事が無いので御座いましょうか???
最近肉体労働を始めたので、このポイントまで来るのに全く疲れなくなりましたねd(^_^o)
ポイント到着後取り敢えずずっと我慢してたおしっこを(笑)
休憩しながら海を観察すると・・・?
やはり・・・
漁師の網が仕掛けてあります(-。-;
私がこのポイントに出撃する度に仕掛けてありますね・・・
まぁ仕掛けの隙間から入って来てるかも知れないので頑張ります‼︎
先ずは先発、マリアポップクイーン130から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
久しぶりにフューリアスS1102Hを振ったのでキチンとキャストが決まるまで多少の時間を要します(-。-;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
普段のブルスナ106ps+ツインパワーsw8000HGでは余り飛距離は出ませんが、このタックルなら飛びますねd(^_^o)
しかし、ブルスナよりフューリアスはティップが硬いので泡を纏ったダイビングには時々失敗してしまいます(-。-;
しばらくこのポイントでポップクイーンをキャストしてましたが、ルアーがバナナの様なカーブを描いて糸フケが岩に絡んだりするのがイヤだったので移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
このポイントより先には進んだ事は御座いませんが禁断の一歩を踏み出したいと思います‼︎
1枚目の画像の西側です(≧∀≦)


最初のポイントよりかなり浅いですね・・・
しかも、漁師の網が切れ目なくこの辺には仕掛けてあります(-。-;
これ以上西側に行っても無駄か?
久しぶりにシーバス用ルアーで戻りながら奴等が潜んで居そうなポイントを狙ってRUN&GUNでございます‼︎
シャロー地帯なのでタックルハウス フィードシャロー128を
キャストー!
ただでさえキャストが難しいルアーなのに風が強くなって来たので全く飛ばない・・・
こんなに軽いルアーを投げるのは久しぶりなので戸惑います(-。-;
サイレントアサシン140Fにchange‼︎
沈み根周りを狙いながら折り返しでございますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私の中にある忘れていた何かが蘇って参りましたよ^_^
最初のポイントより南側には網は仕掛けられておりませんが、これと言って良さそうなポイントもありません・・・
流れが激しそうなポイントやショボいサラシが出来てるポイントに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ブルーブルー ブローウィン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
烈波140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
気付いたら漁港近くまで戻って来てます(-。-;
確かこの辺でフッコを釣ったのは良いが、ルアーのフックが右手親指の付け根に突き刺さって、無理矢理プライヤーで抜いて神経を切った覚えがございます・・・^^;
波風激しくなって来ましたが魚の気配無し・・・
この辺は根掛かり危険地帯ですがメタルバイブで沖を狙ってみましょう‼︎
メーカー不詳28gを
キャストー!
凄まじい横風で糸フケを取ってる間に根掛かり・・・
ロストしました(>人<;)
まぁ今日は釣れなくても良いんですがね(言い訳)
ただのトレッキングに行っただけみたいになりましたが・・・
'16セルテートHDを使ってみた感想は
ネット上のインプレではギアが馴染むまで時間が掛かる等と仰ってる方もいらっしゃいましたが、私の元に届いたセルテートHDは最初からシルキーな巻き心地でございます。
ダイワがシマノに近付いたのか?
目指してる到達点は同じだと言う事でしょう。
まだ魚を掛けてないので何とも申せませんが、糸を引っ張った感じではA.T.Dも素晴らしいと思います。
問題点
ヒラオンリーならT字ハンドルノブでも問題無いのでしょうが、青物用に使う時はハンドルノブをラウンドノブに変えないと^^;
キャストして着水後一瞬でハンドルを掴んでダイビングペンシルをジャークする場合や、ジグをシャクったりする場合、T字ハンドルではグローブしててもマメだらけになりますね^^;
重量はフューリアスS1102Hとのバランスはバッチリですが、今までガチのショアジギタックルばかり使ってたので異常に軽く感じましたd(^_^o)
因みに届いて直ぐにラインを巻く時にテーパー調整しなくてもOKでした(笑)
使用タックル
ダイコー フューリアスS1102H
ダイワ '16セルテートHD3500H
よつあみ(YGK) ライン G-SOUL X8 UPGRADE 200M 1.5号(30LB)
これからはヒラ青物用にガンガンセルテートHDを使い倒してやろうと思いますd(^_^o)
新しいロッドも欲しくなる物欲の塊になりつつありますが(笑)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
12/4
中潮 下げ始め〜下げ8分
波高1.0m後1.5m 南西の風後西の風強く
ポイント
lineisland westrockyshore
まとまったmoneyが入ったのでセルテートHD3500Hを買ってしまいましたd(^_^o)
今月も貧乏生活決定でございます・・・
しかし本日は全て中途半端・・・
朝マズメはド干潮だし、波は中途半端だししかも西風って・・・
皆様もご存知の通り糸島は北向きの釣場が多く、北寄りの風の時にベイトが湧きやすいのです(≧∀≦)
南西の風ならば・・・?
かなりの確率でボ◯ズ・・・
少しでも釣れる確率を上げたいならば西向きの磯へ行きましょうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
取り敢えず朝5時に起床しましたが、何処に出撃しようか考えてるうちに二度寝(-_-)zzz
釣れる気がしなかったので気が抜けてる(-。-;
しかし、セルテートHDを使ってみたかったので午後からwestrockyshoreに出撃‼︎
とある漁港から磯場を30分以上歩いて到着‼︎



漁港の辺りで観光客に不思議そうな目で見られてる私はいったい何なのか?
皆様ルアーマンを見た事が無いので御座いましょうか???
最近肉体労働を始めたので、このポイントまで来るのに全く疲れなくなりましたねd(^_^o)
ポイント到着後取り敢えずずっと我慢してたおしっこを(笑)
休憩しながら海を観察すると・・・?
やはり・・・
漁師の網が仕掛けてあります(-。-;
私がこのポイントに出撃する度に仕掛けてありますね・・・
まぁ仕掛けの隙間から入って来てるかも知れないので頑張ります‼︎
先ずは先発、マリアポップクイーン130から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
久しぶりにフューリアスS1102Hを振ったのでキチンとキャストが決まるまで多少の時間を要します(-。-;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
普段のブルスナ106ps+ツインパワーsw8000HGでは余り飛距離は出ませんが、このタックルなら飛びますねd(^_^o)
しかし、ブルスナよりフューリアスはティップが硬いので泡を纏ったダイビングには時々失敗してしまいます(-。-;
しばらくこのポイントでポップクイーンをキャストしてましたが、ルアーがバナナの様なカーブを描いて糸フケが岩に絡んだりするのがイヤだったので移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
このポイントより先には進んだ事は御座いませんが禁断の一歩を踏み出したいと思います‼︎
1枚目の画像の西側です(≧∀≦)


最初のポイントよりかなり浅いですね・・・
しかも、漁師の網が切れ目なくこの辺には仕掛けてあります(-。-;
これ以上西側に行っても無駄か?
久しぶりにシーバス用ルアーで戻りながら奴等が潜んで居そうなポイントを狙ってRUN&GUNでございます‼︎
シャロー地帯なのでタックルハウス フィードシャロー128を
キャストー!
ただでさえキャストが難しいルアーなのに風が強くなって来たので全く飛ばない・・・
こんなに軽いルアーを投げるのは久しぶりなので戸惑います(-。-;
サイレントアサシン140Fにchange‼︎
沈み根周りを狙いながら折り返しでございますd(^_^o)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私の中にある忘れていた何かが蘇って参りましたよ^_^
最初のポイントより南側には網は仕掛けられておりませんが、これと言って良さそうなポイントもありません・・・
流れが激しそうなポイントやショボいサラシが出来てるポイントに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ブルーブルー ブローウィン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
烈波140Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
気付いたら漁港近くまで戻って来てます(-。-;
確かこの辺でフッコを釣ったのは良いが、ルアーのフックが右手親指の付け根に突き刺さって、無理矢理プライヤーで抜いて神経を切った覚えがございます・・・^^;
波風激しくなって来ましたが魚の気配無し・・・
この辺は根掛かり危険地帯ですがメタルバイブで沖を狙ってみましょう‼︎
メーカー不詳28gを
キャストー!
凄まじい横風で糸フケを取ってる間に根掛かり・・・
ロストしました(>人<;)
まぁ今日は釣れなくても良いんですがね(言い訳)
ただのトレッキングに行っただけみたいになりましたが・・・
'16セルテートHDを使ってみた感想は
ネット上のインプレではギアが馴染むまで時間が掛かる等と仰ってる方もいらっしゃいましたが、私の元に届いたセルテートHDは最初からシルキーな巻き心地でございます。
ダイワがシマノに近付いたのか?
目指してる到達点は同じだと言う事でしょう。
まだ魚を掛けてないので何とも申せませんが、糸を引っ張った感じではA.T.Dも素晴らしいと思います。
問題点
ヒラオンリーならT字ハンドルノブでも問題無いのでしょうが、青物用に使う時はハンドルノブをラウンドノブに変えないと^^;
キャストして着水後一瞬でハンドルを掴んでダイビングペンシルをジャークする場合や、ジグをシャクったりする場合、T字ハンドルではグローブしててもマメだらけになりますね^^;
重量はフューリアスS1102Hとのバランスはバッチリですが、今までガチのショアジギタックルばかり使ってたので異常に軽く感じましたd(^_^o)
因みに届いて直ぐにラインを巻く時にテーパー調整しなくてもOKでした(笑)
使用タックル
ダイコー フューリアスS1102H
ダイワ '16セルテートHD3500H
よつあみ(YGK) ライン G-SOUL X8 UPGRADE 200M 1.5号(30LB)
これからはヒラ青物用にガンガンセルテートHDを使い倒してやろうと思いますd(^_^o)
新しいロッドも欲しくなる物欲の塊になりつつありますが(笑)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ