2018年01月21日
釣り場放浪記2
釣り場と言う名の聖地に夢を求め、ロマンを求めて彷徨う。
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週は超近場のサーフに出撃・・・
駐車場には既に車が停まっていたのですが、アングラーではないだろう???
準備してサーフに向かうと?
既に2人のアングラーが・・・(・_・;
このサーフに2人のアングラー+私だともうOUT‼︎
急いで他のポイントにウェーダーを履いたまま車を運転して移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この時、私は痛恨のミスを犯していました(・_・;
1/21
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.0〜1.5m
南の風 ほぼ無風


このサーフにこんな干潮で入ったのは初めてでございますが、後学の為にどの辺がブレイクになっているのか勉強しながらキャストして参りますd(^_^o)
因みにウェーダーは新品に買い替えましたd(^_^o)
かなり沖まで立ち込んでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
天気予報では北の風となってましたが、私は北向きにキャストしてるのに後ろから風が吹いて来てますねd(^_^o)
70m程沖にルアーは着水してますが、ロッドを立ててリーリングして来ても40m程沖で既にボトムノックしてますね・・・
初めてこのサーフに来た時は糸島でも割と深いサーフかと思ってましたが、かなり地形が変わって遠浅になってますね・・・
満潮の時にルアーがギリギリ届くくらいのポイントに立ち込んでキャストして更に沖を狙ってますが・・・
色々なところに確実に根掛かりするであろう沈み根が点在しております(・_・;
ルアーを引っ張って来るコースに悩みますが
キャストー!
キャストー!
キャストー!
コンコンと根に擦って軽く根掛かりしてますが、藻にヒットしてるだけなので何とか救出出来てますd(^_^o)
このままどんどん東側に移動したいのですが、いきなり深くなってるポイントになってしまったので陸に移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
手間は砂が溜まっててかなり浅いポイントです・・・
深いポイントと浅いポイントの境目が川の様に水が流れているので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も反応無し・・・
フグが砂底から出て来てるのは目視出来ますが・・・
・・・
・・・
・・・
ついにサーフの東端に来てしまいましたよ(・_・;
ここはかなり深いのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無いのでもっと長距離を狙ってエフリードメタル30gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
このルアーはただのリーリングでもウォブリングしてくれるみたいですのでタダ巻きでも使えますが、メタル系のルアーを使う時は何故かボトムを取ってシャクってしまう(笑)
余り激しくシャクるとセンターに付いてるトレブルフックがリーダーに絡むので注意です(笑)
色々やっておりますが、ダメっぽいので撤収しようとすると???
もう1人のアングラー登場‼︎
こんな釣れない時期にサーフに来るのは私だけかと思ってましたが、最近は多いですね(・_・;
少し戻りながらヒラメミノーを投げ散らかしましたが、ノーバイト、ノーヒットでフィニッシュですm(_ _)m
山道を登ってやっとこさ自分の車に戻って、ウェーダーを脱ごうとして・・・???
いつも遠征ばかりして車の下にサンダルを隠したままウェットタイツ履いてたので・・・
最初のポイントから移動した時に車の下にサンダル置きっ放しで移動してた(T . T)
何て間抜けなんだ!

裸足で急いで着替えて最初のポイントに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
私が車を停めていたポイントに向かいますが、サンダルは無くなってました(T . T)
黒と白のマーブル模様のアディダスのサンダルって言うかクロックスに身に覚えのある方はご一報下さいm(_ _)m
因みにN北海水浴場の駐車場です(・_・;
まぁ色々ありますが、春マサまでの期間はサーフをウロウロしたいと思っておりますので皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
因みにMAZUME&AIMSのファイティングベストとウエストバッグを買いましたd(^_^o)
ファイティングベストは意外と分厚いですね‼︎
次回に続くd(^_^o)
続きを読む
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。

今週は超近場のサーフに出撃・・・
駐車場には既に車が停まっていたのですが、アングラーではないだろう???
準備してサーフに向かうと?
既に2人のアングラーが・・・(・_・;
このサーフに2人のアングラー+私だともうOUT‼︎
急いで他のポイントにウェーダーを履いたまま車を運転して移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この時、私は痛恨のミスを犯していました(・_・;
1/21
中潮 上げ始め〜上げ8分
波高1.0〜1.5m
南の風 ほぼ無風


このサーフにこんな干潮で入ったのは初めてでございますが、後学の為にどの辺がブレイクになっているのか勉強しながらキャストして参りますd(^_^o)
因みにウェーダーは新品に買い替えましたd(^_^o)
かなり沖まで立ち込んでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
天気予報では北の風となってましたが、私は北向きにキャストしてるのに後ろから風が吹いて来てますねd(^_^o)
70m程沖にルアーは着水してますが、ロッドを立ててリーリングして来ても40m程沖で既にボトムノックしてますね・・・
初めてこのサーフに来た時は糸島でも割と深いサーフかと思ってましたが、かなり地形が変わって遠浅になってますね・・・
満潮の時にルアーがギリギリ届くくらいのポイントに立ち込んでキャストして更に沖を狙ってますが・・・
色々なところに確実に根掛かりするであろう沈み根が点在しております(・_・;
ルアーを引っ張って来るコースに悩みますが
キャストー!
キャストー!
キャストー!
コンコンと根に擦って軽く根掛かりしてますが、藻にヒットしてるだけなので何とか救出出来てますd(^_^o)
このままどんどん東側に移動したいのですが、いきなり深くなってるポイントになってしまったので陸に移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
手間は砂が溜まっててかなり浅いポイントです・・・
深いポイントと浅いポイントの境目が川の様に水が流れているので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も反応無し・・・
フグが砂底から出て来てるのは目視出来ますが・・・
・・・
・・・
・・・
ついにサーフの東端に来てしまいましたよ(・_・;
ここはかなり深いのでシマノ 熱砂 MD-NA125Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無いのでもっと長距離を狙ってエフリードメタル30gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
このルアーはただのリーリングでもウォブリングしてくれるみたいですのでタダ巻きでも使えますが、メタル系のルアーを使う時は何故かボトムを取ってシャクってしまう(笑)
余り激しくシャクるとセンターに付いてるトレブルフックがリーダーに絡むので注意です(笑)
色々やっておりますが、ダメっぽいので撤収しようとすると???
もう1人のアングラー登場‼︎
こんな釣れない時期にサーフに来るのは私だけかと思ってましたが、最近は多いですね(・_・;
少し戻りながらヒラメミノーを投げ散らかしましたが、ノーバイト、ノーヒットでフィニッシュですm(_ _)m
山道を登ってやっとこさ自分の車に戻って、ウェーダーを脱ごうとして・・・???
いつも遠征ばかりして車の下にサンダルを隠したままウェットタイツ履いてたので・・・
最初のポイントから移動した時に車の下にサンダル置きっ放しで移動してた(T . T)
何て間抜けなんだ!

裸足で急いで着替えて最初のポイントに移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
私が車を停めていたポイントに向かいますが、サンダルは無くなってました(T . T)
黒と白のマーブル模様のアディダスのサンダルって言うかクロックスに身に覚えのある方はご一報下さいm(_ _)m
因みにN北海水浴場の駐車場です(・_・;
まぁ色々ありますが、春マサまでの期間はサーフをウロウロしたいと思っておりますので皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
因みにMAZUME&AIMSのファイティングベストとウエストバッグを買いましたd(^_^o)
ファイティングベストは意外と分厚いですね‼︎
次回に続くd(^_^o)
続きを読む