2019年05月12日
糸島ヒラメを青物用ミノーで狙ってみた結果
釣り場と言う名の聖地に
ゆめを求め
ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は糸島市の最西部にやって来ましたよ‼︎
実は、私前々から青物用のミノーってヒラメとかもいけるんじゃないの⁈
って思ってましたが、普通のシーバスロッドでは重過ぎて投げられないので・・・
今回は青物兼用ヒラロッドでやって来ました(笑)

何だかんだ言いながらも、ヒラスズキも狙えるロッドなので、常識の範囲内のミノーからキャストして行きたいと思いますd(^_^o)
ポイントの写真は撮り忘れましたが、久しぶりに来たポイントで、車を停める場所に困る(・_・;
5/12
小潮 下げ始め〜干潮
波高0.2m 粗無風
先ずは先発のジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
今日は普段入らない場所から進入して来たので、普段全くキャストしてないポイントから探っております(・_・;
私もこのポイントを数回攻めておりますが、もっと東に行かないと一切反応は無い感じかな???
ヒラメって不思議な事に、何時も同じ様なポイントでヒットして来る気が致しますが⁈
東側に移動しながら
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
東側に移動するとベイトが大量に居ますd(^_^o)
10cmくらいのカタクチが大量に入ってますねd(^_^o)
ヒラメはマッチ・ザ・ベイトとか関係ないだろ?とか思いながらもルアーチェンジ‼︎
アングラーズパブリック
略してアンリパのGIG115Sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ジグミノーだからpe1.5号で投げると80mは飛んでますなd(^_^o)
軽くジャークさせながら早巻きして引いて来る使い方(笑)
時々ボトムまで落としながら早巻きしながらジャーク‼︎
青物用にシングルクダコチューンしてますが1キャスト1藻状態・・・
ヒラメ狙ってるのにマゴチ狙いみたいな使い方してます(・_・;
これだけベイトが居るのに何も反応無し・・・
この後、メタルジグ等に色々ローテーションしながら頑張りましたが・・・
完璧に朝マズメが終わりましたね(泣)
ミノー、ジグミノー、メタルジグとローテーションしてますが反応無いし、波打ち際を見てもカタクチが打ち上げられてないと言う事は・・・
夜に大型のシーバスも廻って来てないのか???
じゃあスプーンみたいなヤツで(笑)
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
ん???
シーバス???
かなり重い⁈
ヒラメだったら良いサイズ⁈
???
???
???
上げてみたらソゲに海藻が絡んでる(笑)


寄せて来る時は海藻だけかと思って焦った(・_・;
だって、両サイドを投げ釣り師に挟まれて、後ろからはギャラリーにガン見されてるから(笑)
気をとり直して
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
またヒット‼︎
小さいな・・・

その後も色々やりましたが
ノーヒット・・・
今回は多分、ルアーカラーがピンクだったから食っただけ(・_・;
て言うか、まだ5月なのに福岡は最高気温27℃ってどう言う事⁈
20年前なら7月8月の気温だよ〜
しかも、G.W遠征は気温差で体調を崩してすぐに帰ると言う(笑)
次回は真鯛でも狙いに行きたいと思いますd(^_^o)
それで皆様‼︎
皇居に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
聖徳太子の予言が外れて良かった(笑)
次回に続く(`_´)ゞ
ゆめを求め
ロマンを求めて彷徨う
ライトウィングシェンカーの釣り場放浪記。
今回は糸島市の最西部にやって来ましたよ‼︎
実は、私前々から青物用のミノーってヒラメとかもいけるんじゃないの⁈
って思ってましたが、普通のシーバスロッドでは重過ぎて投げられないので・・・
今回は青物兼用ヒラロッドでやって来ました(笑)

何だかんだ言いながらも、ヒラスズキも狙えるロッドなので、常識の範囲内のミノーからキャストして行きたいと思いますd(^_^o)
ポイントの写真は撮り忘れましたが、久しぶりに来たポイントで、車を停める場所に困る(・_・;
5/12
小潮 下げ始め〜干潮
波高0.2m 粗無風
先ずは先発のジャンプライズ サーフェスウィング147Fから
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
今日は普段入らない場所から進入して来たので、普段全くキャストしてないポイントから探っております(・_・;
私もこのポイントを数回攻めておりますが、もっと東に行かないと一切反応は無い感じかな???
ヒラメって不思議な事に、何時も同じ様なポイントでヒットして来る気が致しますが⁈
東側に移動しながら
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
東側に移動するとベイトが大量に居ますd(^_^o)
10cmくらいのカタクチが大量に入ってますねd(^_^o)
ヒラメはマッチ・ザ・ベイトとか関係ないだろ?とか思いながらもルアーチェンジ‼︎
アングラーズパブリック
略してアンリパのGIG115Sを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ジグミノーだからpe1.5号で投げると80mは飛んでますなd(^_^o)
軽くジャークさせながら早巻きして引いて来る使い方(笑)
時々ボトムまで落としながら早巻きしながらジャーク‼︎
青物用にシングルクダコチューンしてますが1キャスト1藻状態・・・
ヒラメ狙ってるのにマゴチ狙いみたいな使い方してます(・_・;
これだけベイトが居るのに何も反応無し・・・
この後、メタルジグ等に色々ローテーションしながら頑張りましたが・・・
完璧に朝マズメが終わりましたね(泣)
ミノー、ジグミノー、メタルジグとローテーションしてますが反応無いし、波打ち際を見てもカタクチが打ち上げられてないと言う事は・・・
夜に大型のシーバスも廻って来てないのか???
じゃあスプーンみたいなヤツで(笑)
ジャクソン スプーンコンプリート改 ヒラメのエサカラーを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
ん???
シーバス???
かなり重い⁈
ヒラメだったら良いサイズ⁈
???
???
???
上げてみたらソゲに海藻が絡んでる(笑)


寄せて来る時は海藻だけかと思って焦った(・_・;
だって、両サイドを投げ釣り師に挟まれて、後ろからはギャラリーにガン見されてるから(笑)
気をとり直して
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ガッ⁈
またヒット‼︎
小さいな・・・

その後も色々やりましたが
ノーヒット・・・
今回は多分、ルアーカラーがピンクだったから食っただけ(・_・;
て言うか、まだ5月なのに福岡は最高気温27℃ってどう言う事⁈
20年前なら7月8月の気温だよ〜
しかも、G.W遠征は気温差で体調を崩してすぐに帰ると言う(笑)
次回は真鯛でも狙いに行きたいと思いますd(^_^o)
それで皆様‼︎
皇居に向かって
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
聖徳太子の予言が外れて良かった(笑)
次回に続く(`_´)ゞ