2015年08月27日
台風後ヒラ狙い
8月27日
NK漁港奥の地磯
中潮 上げ8分〜9分
5時20分〜6時20分
波高2.5m後1.5m
粗無風
最近は天候不順+寝坊で暫くサボっておりましたが、本日から再開したいと思いますm(_ _)m
台風通過後の青物調査の為に地元の磯に万歳突撃で御座いますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



う〜ん・・・
家の窓開けた時から、不気味な地鳴りのような波の音がしていたので予想はしておりましたが・・・
ちょっと荒れてる方が魚の活性は良さげですが・・・
コレハアレスギダヨ・・・?
ショックの余り片言になってしまいましたが^_^;
本日はウェーダー装備ですので夏ヒラ+青物も狙ってみたいと思います(*^_^*)
取り敢えず奇蹟を期待して
エイムス アローヘッド130Fを
キャストー!
かなり良い感じに飛んで行きますね(*^_^*)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
狙うポイントはかなり限られますが
キャストー!
キャストー!
キャストー!
写真2枚目の岩山を越えて第2のワンドに移動しようかとも思いましたが・・・
上げ潮で波足が長いので着地地点が無いだろ・・・?
突入してしまったら4、5時間は戻って来れそうにないので却下‼︎
大波止の根元の磯で粘ってみます^_^;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
ルアーのリップやフックに千切れた海藻が絡まり付いてきて話になりませんな・・・^_^;
因みに3回程波に浚われそうになり・・・
ワンド部分に立ち込んでいたら結構なサイズの玉砂利(もはや岩)が脚にゴツゴツ当たってくるので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
サーフに移動も考えましたが、この時間でこの波高ならサーファーだらけで釣りにならないだろう^_^;
今日は1時間程で終了で御座いますm(_ _)m
本日のタックル
ロッド
Megabass XOR shadow XX 110M
リール
SHIMANO '11TWINPOWER4000XG
皆様からの御意見募集しますm(_ _)m
本格的なショアジギロッド欲しいなぁ〜って毎日妄想しておりますが、一体何がよろしいのか全く分かりません・・・
取り敢えず中型青物まで獲れるヤツで、プラグメインで割とライトな感じにも使えるヤツが欲しいのですが(*^_^*)
今日みたいに青物とヒラスズキ両方狙って行く釣行が多いので
糸島だけではなく本格的に西側に遠征しようとも思ってます(*^_^*)
候補としては
ヤマガブランクス ブルースナイパーキャスティング102M
バレーヒル KAMIWAZA ショアマサ117TP
どうでしょう?
ネットでインプレ探してますが詳しく紹介してあるのは皆無・・・
組合わせるリールにもよるのでしょうが?
リールの候補は
'15ツインパワーSW6000HG
'12キャタリナ4000H
ブルスナは割とお手頃な価格ですがショアマサは少し高い・・・
私の性格的にあまり人が使ってないマニアックな道具を欲しがる傾向にありますが・・・
同じ様なコンセプトでもショアマサはヒラマサも獲れるらしいですし?
ランクも1つ上だし・・・
ブルスナだって腕次第で獲れるみたいですが・・・
磯で転んだらポッキリ逝きそうですね(笑)
両方買えるなら良いのですが・・・
両方買う財力があるならゼナックミュートスを1本買うか?
買っても中々使ってあげられないロッドが可哀想だ・・・
とか、色々考えております^_^;
結局色々実践しながら、ポイントと自分のスタイルに合ったロッドをその都度購入するしかないんでしょうね^_^;
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く(^O^)/
NK漁港奥の地磯
中潮 上げ8分〜9分
5時20分〜6時20分
波高2.5m後1.5m
粗無風
最近は天候不順+寝坊で暫くサボっておりましたが、本日から再開したいと思いますm(_ _)m
台風通過後の青物調査の為に地元の磯に万歳突撃で御座いますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



う〜ん・・・
家の窓開けた時から、不気味な地鳴りのような波の音がしていたので予想はしておりましたが・・・
ちょっと荒れてる方が魚の活性は良さげですが・・・
コレハアレスギダヨ・・・?
ショックの余り片言になってしまいましたが^_^;
本日はウェーダー装備ですので夏ヒラ+青物も狙ってみたいと思います(*^_^*)
取り敢えず奇蹟を期待して
エイムス アローヘッド130Fを
キャストー!
かなり良い感じに飛んで行きますね(*^_^*)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
狙うポイントはかなり限られますが
キャストー!
キャストー!
キャストー!
写真2枚目の岩山を越えて第2のワンドに移動しようかとも思いましたが・・・
上げ潮で波足が長いので着地地点が無いだろ・・・?
突入してしまったら4、5時間は戻って来れそうにないので却下‼︎
大波止の根元の磯で粘ってみます^_^;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
ルアーのリップやフックに千切れた海藻が絡まり付いてきて話になりませんな・・・^_^;
因みに3回程波に浚われそうになり・・・
ワンド部分に立ち込んでいたら結構なサイズの玉砂利(もはや岩)が脚にゴツゴツ当たってくるので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
サーフに移動も考えましたが、この時間でこの波高ならサーファーだらけで釣りにならないだろう^_^;
今日は1時間程で終了で御座いますm(_ _)m
本日のタックル
ロッド
Megabass XOR shadow XX 110M
リール
SHIMANO '11TWINPOWER4000XG
皆様からの御意見募集しますm(_ _)m
本格的なショアジギロッド欲しいなぁ〜って毎日妄想しておりますが、一体何がよろしいのか全く分かりません・・・
取り敢えず中型青物まで獲れるヤツで、プラグメインで割とライトな感じにも使えるヤツが欲しいのですが(*^_^*)
今日みたいに青物とヒラスズキ両方狙って行く釣行が多いので
糸島だけではなく本格的に西側に遠征しようとも思ってます(*^_^*)
候補としては
ヤマガブランクス ブルースナイパーキャスティング102M
バレーヒル KAMIWAZA ショアマサ117TP
どうでしょう?
ネットでインプレ探してますが詳しく紹介してあるのは皆無・・・
組合わせるリールにもよるのでしょうが?
リールの候補は
'15ツインパワーSW6000HG
'12キャタリナ4000H
ブルスナは割とお手頃な価格ですがショアマサは少し高い・・・
私の性格的にあまり人が使ってないマニアックな道具を欲しがる傾向にありますが・・・
同じ様なコンセプトでもショアマサはヒラマサも獲れるらしいですし?
ランクも1つ上だし・・・
ブルスナだって腕次第で獲れるみたいですが・・・
磯で転んだらポッキリ逝きそうですね(笑)
両方買えるなら良いのですが・・・
両方買う財力があるならゼナックミュートスを1本買うか?
買っても中々使ってあげられないロッドが可哀想だ・・・
とか、色々考えております^_^;
結局色々実践しながら、ポイントと自分のスタイルに合ったロッドをその都度購入するしかないんでしょうね^_^;
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く(^O^)/