2017年08月23日
ニューロッド
さぁやって来ました‼︎
メガバス シャドウパンゲア 106Mが届いたので、居ても立っても居られず出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ほぼ徹夜です(>_<)
8/20
大潮 上げ8分〜満潮
波高1.0m 南東の風 ほぼ無風
lineisland northsurf


ニューロッドが届いたので取り敢えずフェルールワックスを塗り込み、ガイドにコーティング剤を塗布する儀式を終えてみたら・・・
もう夜が明けそうじゃないか(・_・;
やや出遅れて完全フル装備で到着‼︎
朝マズメはとっくに終わってましたが、ロッドテストなので気楽に行きましょうd(^_^o)
まずロッドの見た目はかっこいいd(^_^o)
YOLOYと言うロッドの6軸カーボンブランクスを保護する為のカーボンが、メイプルトップのビンテージギターを思わせるd(^_^o)
初めて繋いでみるとスムーズに繋がるd(^_^o)
しかも軽い‼︎
めちゃめちゃ軽いd(^_^o)
私、1世代前のメガバス シャドウXX 110Mも所有しておりますが、同じMでも1周り細い(・_・;
しかも、サーフキャスティングロッドなのでグリップエンドが長いかと思いきや短いですね(・_・;
その短い分が11ftと10'6ftのレングスの差なのか???
ここで私気付きました(笑)
この軽くて単体でもバランスの良いロッドにセルテートHD3500Hではバランスが合わないのでは?と・・・
まぁ取り敢えずシマノ 熱砂 ヒラメミノー125Sをキャストしてみます‼︎
キャストー!
おぉ〜
フルキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
ペンデュラムで投げなくても充分な飛距離は得られそうですが、もう癖になってしまっているので垂らし長過ぎでキャストして参ります(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストフィールは私所有のロッドで一番ですが、振ってみた感じは、私所有のロッドの中では1番柔らかい感じですので、テイクバックしてロッドにルアーの重みが乗ってから振り抜くタイミングに戸惑う(・_・;
テイクバックしなくても飛距離は得られますけどね(笑)
そんな事を考えながら前回チヌがヒットした沈み根周りにキャストしていると???
家族連れが出現‼︎
何か変な組み合わせ???
フル装備のルアーマン1人に父親母親娘?
父親もロッドを持ってらっしゃるのでエントリーなさるのか???
そんな事を考えながらキャストしていると???
フル装備のルアーマンが私の隣にいらっしゃいまして
シェンカーさんですよね???
思わずハイ‼︎と答えてしまいました(笑)
いつもこのサーフの画像が貼ってあるので1発でバレてしまいましたよ(・_・;
暫く沈み根ポイントで粘ってましたが、ノーバイトだったので本命の流れ込みポイントに移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
暑い・・・
福岡県はいつからこんなに暑くてスコールの様な雨や竜巻、昼間のドカ雪等が降る気候になってしまったのか⁈
まぁその後色々やりましたが・・・
波打ち際の駆け上がりをシーバスが泳いでいるのは見掛けましたが、ヒットさせられず・・・
異常な暑さで、大潮満潮になって来たのでサーフが無くなって来たので私も撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
このサーフもかなり地形が変わっていて、いきなり深くなってる駆け上がりが砂で埋まり全体的に浅くなっててヒットするポイントが読めません・・・
干潮とマズメが重なる時に沖のブレイクにルアーキャストしないと釣れる気がしませんね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ^_^)/~~~
メガバス シャドウパンゲア 106Mが届いたので、居ても立っても居られず出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ほぼ徹夜です(>_<)
8/20
大潮 上げ8分〜満潮
波高1.0m 南東の風 ほぼ無風
lineisland northsurf


ニューロッドが届いたので取り敢えずフェルールワックスを塗り込み、ガイドにコーティング剤を塗布する儀式を終えてみたら・・・
もう夜が明けそうじゃないか(・_・;
やや出遅れて完全フル装備で到着‼︎
朝マズメはとっくに終わってましたが、ロッドテストなので気楽に行きましょうd(^_^o)
まずロッドの見た目はかっこいいd(^_^o)
YOLOYと言うロッドの6軸カーボンブランクスを保護する為のカーボンが、メイプルトップのビンテージギターを思わせるd(^_^o)
初めて繋いでみるとスムーズに繋がるd(^_^o)
しかも軽い‼︎
めちゃめちゃ軽いd(^_^o)
私、1世代前のメガバス シャドウXX 110Mも所有しておりますが、同じMでも1周り細い(・_・;
しかも、サーフキャスティングロッドなのでグリップエンドが長いかと思いきや短いですね(・_・;
その短い分が11ftと10'6ftのレングスの差なのか???
ここで私気付きました(笑)
この軽くて単体でもバランスの良いロッドにセルテートHD3500Hではバランスが合わないのでは?と・・・
まぁ取り敢えずシマノ 熱砂 ヒラメミノー125Sをキャストしてみます‼︎
キャストー!
おぉ〜
フルキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
ペンデュラムで投げなくても充分な飛距離は得られそうですが、もう癖になってしまっているので垂らし長過ぎでキャストして参ります(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストフィールは私所有のロッドで一番ですが、振ってみた感じは、私所有のロッドの中では1番柔らかい感じですので、テイクバックしてロッドにルアーの重みが乗ってから振り抜くタイミングに戸惑う(・_・;
テイクバックしなくても飛距離は得られますけどね(笑)
そんな事を考えながら前回チヌがヒットした沈み根周りにキャストしていると???
家族連れが出現‼︎
何か変な組み合わせ???
フル装備のルアーマン1人に父親母親娘?
父親もロッドを持ってらっしゃるのでエントリーなさるのか???
そんな事を考えながらキャストしていると???
フル装備のルアーマンが私の隣にいらっしゃいまして
シェンカーさんですよね???
思わずハイ‼︎と答えてしまいました(笑)
いつもこのサーフの画像が貼ってあるので1発でバレてしまいましたよ(・_・;
暫く沈み根ポイントで粘ってましたが、ノーバイトだったので本命の流れ込みポイントに移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
暑い・・・
福岡県はいつからこんなに暑くてスコールの様な雨や竜巻、昼間のドカ雪等が降る気候になってしまったのか⁈
まぁその後色々やりましたが・・・
波打ち際の駆け上がりをシーバスが泳いでいるのは見掛けましたが、ヒットさせられず・・・
異常な暑さで、大潮満潮になって来たのでサーフが無くなって来たので私も撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
このサーフもかなり地形が変わっていて、いきなり深くなってる駆け上がりが砂で埋まり全体的に浅くなっててヒットするポイントが読めません・・・
干潮とマズメが重なる時に沖のブレイクにルアーキャストしないと釣れる気がしませんね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ^_^)/~~~