ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ライトウィング  シェンカー
ライトウィング シェンカー
糸島をホームにするやや右曲がりのソルトルアーアングラーの釣れないブログです(  ̄▽ ̄)

最近はシーバス掛けてもバラしまくっておりますヘタクソアングラーの釣行記…( ̄ー ̄)


人によってはやや不快に感じる表現が含まれますので、気分を害したくない方は閲覧しないで下さいm(_ _)m



身近なポイント福岡糸島半島を中心に港以外のサーフ、磯、ゴロタ等で釣りをするのがポリシーで御座います(^_^)v

2015年04月16日

一級スポット調査

さぁ夜明けと共にやって参りました(^_^)v

私にしては頑張って夜明けと共に山道を下り降り、マルとヒラの調査でございます。

天気予報では波高2.5mとの事でしたが・・・

一級スポット調査


一級スポット調査



ベタベタやないかい‼︎

逆にラッキーと考えて、ヒラはヒラでもヒラメ狙いでサーフから試合開始てまございます^_^;

先ずは先発シマノ 熱砂 スピンドリフト110HSから

キャストー!

いい感じの飛距離でございますね(^_^)v

取り敢えず3秒位沈ませてからの〜

リトリーブ・・・

ハイ^_^;

根掛かり・・・

さすがヘビーシンキング!

沈降速度が速いのか?

上げ8分位だから大丈夫だろうと思っておりましたが、考えが甘かった・・・

まぁ軽く引っ張ったりシャクったりしてたら外れてきましたが(^_^)v

めげずに

キャストー!

キャストー!

キャストー!

ベタ凪なので何処を狙って良いのやら・・・

海藻や根周りに

キャストー!

キャストー!

キャストー!

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

とうとうサーフの端まで来てしまいましたよ^_^;


次は北東の岩場で磯マルを狙ってみます(^_^)v

一級スポット調査

一級スポット調査


デュエル TTリップレスミノーにchange‼︎

際どいポイントに

キャストー!

キャストー!

キャストー!

何故か南東の風・・・

キャストー!

キャストー!

キャストー!

今度は西風・・・?

何だか大気の状態が不安でございますね・・・^_^;

かなり際どいコースを通して参りますが反応無し・・・^_^;


またサーフを戻りながら撃っていきます(^_^)v

シマノ 熱砂スピンドリフト80HSにchange‼︎

何だか風が強くなって来て波が高くなって参りましたよ?

ショボイ離岸流らしきものが発生してたので、30秒位観察すると?

何か小さいシラスみたいな魚がピョンピョン跳ねてる(^_^)v

すかさず

キャストー!

キャストー!

キャストー!

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

サーフの端まで来てしまいました・・・^_^;

今度は南西のゴロタ場+藻場でシーバスを狙ってみます(^_^)v

ダイワ TDソルトペンシルにchange‼︎

良さげな沈根周りに

キャストー!

キャストー!

キャストー!

キャストー!

キャストー!

キャストー!

南西に移動しながら

キャストー!

キャストー!

キャストー!

反応無し・・・^_^;

ふっと2m程先のシャローを見ますと?

何か居るやん?

イワシやん(^_^)v

ステキやん(^_^)v

モチベーションが上がります(^_^)v

波が高くなって来てシャローなワンドに避難して来たのか?

キャストー!

キャストー!

キャストー!

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

反応無し・・・^_^;

とうとう南西の岩場まで到達してしまいました^_^;

一級スポット調査


もう満潮から下げに入っておりますので気を引き締めて

シマノ サイレントアサシン129Sを

キャストー!

キャストー!

キャストー!

モゾっ⁈

すかさず鬼アワセ‼︎

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

まさかの藻に根掛かり・・・^_^;

ブラックアロー モンスターヒラスペシャル+ヴァンキッシュの組み合わせはかなり敏感ですね(笑)

しばらくシャクっても外れて来なかったので放置してたら・・・?

スルーっと外れて参りました(^_^)v

かなり際どいコースに

キャストー!

キャストー!

キャストー!

突き出した岩の裏側に回って

根掛かり危険地帯に

キャストー!

キャストー!

キャストー!

反応無し・・・^_^;

せっかくここまで来たので、禁断の一歩を踏み出したいと思います(汗)

一級スポット調査

こんなロープをよじ登りこの岩の裏側に・・・

ロープまで垂らしてあるって事は凄いポイントなんだろうな?

一級スポット調査

一級スポット調査


足場高過ぎだし・・・^_^;

下に降りれないし・・・^_^;

片手でキン◯マスースーさせながらよじ登ったのに・・・^_^;

ルアーマンたる者キャストだけでもしてみますが?

反応無し・・・^_^;


もしhitしたとしても、ランディングツール有ってもかなり厳しい高さでございます・・・^_^;

しかも、南西の岩場辺りはかなり潮の流れが速いみたいで、サーフとは打って変わりかなりの澄み潮でございますね(^_^)v

真鯛や青物には良さげですが、この高さじゃ無理ゲー^_^;

一応タイラバも持参しておりますが帰りも命懸けなので・・・^_^;


何だかグッタリ疲れたので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


それでは皆様お待ちかね今日の戯言のコーナー‼︎

タイムリーなネタを^_^(ネタと言うのは不謹慎ですが・・・)

またアシアナ航空がやりましたね・・・

しかも日本で(>_<)

広島空港に着陸失敗した後、機長は先に逃げ出しCAはパニック状態で乗客達が協力して脱出したそうでございます^_^;

一級スポット調査

セウォル号事件からは何も学んでいない^_^;

これが韓国の平常運転でしょうが^_^;

損傷したエンジン、機体後部に開いた穴――。

広島空港(広島県三原市)で発生したアシアナ機の事故は、一夜明けた15日、
国や広島県警による原因調査が本格化した。
大惨事につながりかねなかった「その時」を、乗客らの証言から再現した。

韓国・仁川(インチョン)空港を14日午後6時49分に出発した機体に異変が起きたのは、
着陸約10分前の午後7時55分頃だった。

突然、左右の翼が大きく揺れ、3回ほど急降下と急上昇を繰り返した。
「吐きそうになるほどだった」。広島市佐伯区の女性会社員(52)は振り返る。

まもなく「ドーン」と突き上げるような激しい衝撃が起きた。着陸誘導用の無線アンテナに衝突したと
みられる。機内上部の荷物入れの扉が開き、荷物が次々と落下。窓の外では、エンジンがオレンジ色の
光を発していた。

そして、着陸時とみられる2回目の衝撃音が響いた。広島県廿日市(はつかいち)市の女性(58)は
「雷が直撃したかと思った」。機内では、「頭を抱えろ」と男性が叫んだ。

その後も揺れが続く中、機内は真っ暗に。前方から煙が上がり、焦げた臭いが機内に充満。
窓の外では、翼の先端部分が折れ曲がっていた。乗務員が韓国語のような言葉で何かを叫んでいたが、
なかなか非常口は開かない。頭から血を流す人、泣きわめく子供たち。パニック状態に陥る乗客もいた。

乗務員が誘導する様子は見られず、やがて開いたシューターを使い、乗客が助け合って脱出した。

私が観た限りこの状況をTVでは放送していない事の方が問題なのでは?

急に霧が濃くなってきたので致し方ない・・・

みたいな擁護は要りません‼︎

ミヤネ◯ではハッキリ機長の判断ミス!っと言ってたコメンテーターの方。

正論です(≧∇≦)

日本全国の神社仏閣から盗んだ物返せや‼︎

神社仏閣に塗料撒いたり放火したり、落書きしたりしょんべんかけたりするなや‼︎

ビザ無しで入国させんな‼︎

てかもう断交しない限り犯罪率や事故率増加するのは目に見えております・・・^_^;

これだけ世界中で事件を起こして、最終的には

日帝が悪いニダー

倍賞しろニダー

って元々帝国主義で植民地持ってた国々に告口外交しても逆効果ですよ(笑)


それでは皆様!

靖國の英霊に

敬礼( ̄^ ̄)ゞ


糸島沖には鰯が入っていると言う漁師情報をキャッチしたので、もうそろそろ本格的にシーズンインか⁈

糸島はベイトが抜けやすいのでマメに調査せねば‼︎


次回乞うご期待( ^_^)/~~~


私がいつも拝見して参考にしてるブログの主様も、このくだらないブログを閲覧してくださってるみたいなので、次回からは気を引き締めて出撃したいと思います( ̄^ ̄)ゞ

もし宜しければコメント頂ければ幸いです(^_^)v

ぼ◯おさん(*^_^*)


このブログの人気記事
久々投稿。
久々投稿。

同じカテゴリー(ヒラメ)の記事画像
サイズUPならず・・・
糸島ヒラメを青物用ミノーで狙ってみた結果
2019初釣り
真冬のヒラメ狙い
久々に糸島サーフゲーム
釣り場放浪記2
同じカテゴリー(ヒラメ)の記事
 サイズUPならず・・・ (2019-08-18 18:52)
 糸島ヒラメを青物用ミノーで狙ってみた結果 (2019-05-12 21:08)
 2019初釣り (2019-01-03 20:06)
 真冬のヒラメ狙い (2018-12-23 23:08)
 久々に糸島サーフゲーム (2018-09-16 21:27)
 釣り場放浪記2 (2018-01-21 20:48)

Posted by ライトウィング シェンカー at 13:14│Comments(2)ヒラメシーバス
この記事へのコメント
初めましてこんにちは、遠賀川や箱崎埠頭あたりをウロチョロしているケニーと申します、いつも糸島の調査ご苦労様です、リアルタイムの情報本当にありがとうございます、ついでにあの国の情報もありがとうございます、いつも楽しく拝見させて頂いてます、糸島は自宅から遠いのでなかなかいけませんがライトウィングさんの地道な調査をみてると糸島のいい景色を見るついでにそろそろ遠征しようかなーって考えてます、こちらからも志賀島や多々良川などの情報コメントしますのでこれからもよろしくお願いいたします
Posted by ケニー at 2015年04月19日 12:31
ケニーさん
コメントありがとうございますm(._.)m

このブログは自分の為の備忘録として始めたつもりですが、いつの間にやらちょっとづつ脱線しております^_^;

今日も今から出撃して、リベンジのリベンジを果たして来ようと思っております(^_^)v

ケニーさんからの釣果情報もお待ちしております(*^_^*)
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2015年04月19日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一級スポット調査
    コメント(2)