ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ライトウィング  シェンカー
ライトウィング シェンカー
糸島をホームにするやや右曲がりのソルトルアーアングラーの釣れないブログです(  ̄▽ ̄)

最近はシーバス掛けてもバラしまくっておりますヘタクソアングラーの釣行記…( ̄ー ̄)


人によってはやや不快に感じる表現が含まれますので、気分を害したくない方は閲覧しないで下さいm(_ _)m



身近なポイント福岡糸島半島を中心に港以外のサーフ、磯、ゴロタ等で釣りをするのがポリシーで御座います(^_^)v

2015年11月16日

DAYヒラメゲーム2(プチミラクル)

ぱよぱよち〜ん

http://rightwing.naturum.ne.jp/e2606802.htmlからの続きで御座いますm(_ _)m

DAYヒラメゲーム2(プチミラクル)




さぁやって参りました( ̄▽ ̄)

ショアジギの後にショアジギタックルでRUN&GUNするのは結構シンドイのですが、良い筋トレになるでしょう(^_^)v



11/16

中潮 上げ6分〜上げ9分

波高1.5m〜1.0m 南西の風微風

デュエル ハードコアヘビーシンキングミノー110からキャストして参ります(^_^)v

ショアジギポイントから開拓中のポイントまではかなりヒラメの潜んでそうなポイントが点在しております(^_^)

DAYヒラメゲーム2(プチミラクル)



DAYヒラメゲーム2(プチミラクル)



こんなポイントヨダレものですよね(*^_^*)


私も偉そうな事は申せませんが、ヒラメ釣れないって言ってる人は動物としてのヒラメを自分に置き換えて考えてみては?

凪でベイトも居らずストラクチャーも無いサーフではヒラメも寄って来ないでしょうね?

実際根の無いサーフ等は何処を狙って良いのか理解出来るまでかなりの時間を要すると思いますので・・・

ヒラメを狙ってらっしゃる方は、私の画像を心の何処かに置き留めておいて頂けるとRUN&GUNポイントが増えると思います( ̄▽ ̄)

何故私がこんな偉そうな事を申したかと言いますと、今日の朝も結構な数のルアーマンが全く釣れる気配の無いサーフに横に並んでキャストしておりましたので・・・

そんな奴等に限って私が獲物をぶら下げて引き揚げて来てたらしつこくポイントまで聞いてきますからね(笑)

自分でポイント探すのも楽しみのひとつですよ(^_^)v

ハッキリ言って自分が命がけで開拓したポイントは簡単には教えません‼︎

信用出来るモラル&マナーの良い人にしか教えませんからね(笑)

これ以上釣りポイントが潰されては困るので・・・


と言う事で^_^;


ハードコアヘビーシンキングミノーを

キャストー!

キャストー!

キャストー!

このタックルでもまぁ許せる範囲内で飛距離は出ますね! 40mくらいですが・・・

キャストー!

キャストー!

キャストー!

5秒くらい沈めてから引っ張ってきますが、軽く藻に引っ掛かりますね^_^;

キャストー!

キャストー!

キャストー!

回収寸前⁈

ガッ⁈

また藻か⁈

プルプルプルプル!!!

すかさず鬼あわせ‼︎

ショアジギタックルはパワーがあり過ぎるので無理矢理浮かせたら口が千切れてバラす惧れがあります^_^;

ゆっくりゆっくり横に引っ張って来て

波打ち際付近で引き波にヒラメがぶつかってバレないかハラハラしますね( ̄▽ ̄)

寄せ波に乗せて抜き上げ‼︎

波に浚われ無い安全地帯までぶら下げて移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

岩の上に置いた瞬間口が切れてルアーが外れましたね・・・

危ないところでした・・・

DAYヒラメゲーム2(プチミラクル)



ヒラメ40cm・・・

ヒットさせて姿が見えた時はもうチョイ大きいかと思いましたが・・・

今の時期はこの辺ではこのサイズしか釣れないのか?

DAYヒラメなのでしょうが無いか?

真冬になったら座布団ヒラメ狙ってみたいと思います( ̄▽ ̄)


その後このヒラメは大暴れして岩の下に落ちて・・・

手を突っ込んで取り出すまでに結構時間が掛かりました^_^;


直ぐに〆て血抜きをしながら暫し休憩( ´Д`)y━・~~

背中が怠くなってきましたが、本命ポイントまで複数安打を狙いRUN&GUNで御座います‼︎

キャストー!

キャストー!

キャストー!

キャストー!

何事も無く到着・・・

DAYヒラメゲーム2(プチミラクル)



DAYヒラメゲーム2(プチミラクル)



さぁココからが本番で御座います(^_^)v

キャストー!

キャストー!

キャストー!


東側に移動しながら

キャストー!

キャストー!

ガキッ⁈

完璧に強靭に根掛かり・・・

何をやっても外れずにロスト・・・

今まで割と良い気分でしたが一気に凹みモードへ・・・

しかも引っ張る時にPEラインに糸フケが出来てたので、藻やゴミに絡まってライントラブルで御座いますよ・・・

イライラしながらラインを解いて・・・

なんとか解けたから良いのですが・・・

心がポッキリ折れたのでロッドを畳んで撤収してると・・・?

何か後ろが気になる・・・

後ろを振り返ると?




ん?




ん?




ん?




あのロープに突き刺さってるのは?

DAYヒラメゲーム2(プチミラクル)




私が前々回ロストしたメガバス ゾンク120 ハマナピンクカラーじゃないか!!!

何と言う幸運(^_^)v

プチミラクル!!!

しかしハードコアヘビーシンキングミノーと値段は余り変わりません・・・

寧ろ福岡ではあまり人気が無くて捨値で売られてたりします^_^;


喜んで良いのか悪いのか・・・

餌木もロープに引っ掛かってますが放置^_^;


この辺には結構な数の餌木&ジェット天秤が落ちてます^_^;

まだ落ちてるルアーは無いかと探しながら無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


このポイントに朝から入ってたら複数ヒットだったかもしれない位の良い景色でしたが(^_^)v



それでは皆様‼︎

靖國の英霊に

敬礼( ̄^ ̄)ゞ




次回に続く( ̄▽ ̄)



このブログの人気記事
久々投稿。
久々投稿。

同じカテゴリー(ヒラメ)の記事画像
サイズUPならず・・・
糸島ヒラメを青物用ミノーで狙ってみた結果
2019初釣り
真冬のヒラメ狙い
久々に糸島サーフゲーム
釣り場放浪記2
同じカテゴリー(ヒラメ)の記事
 サイズUPならず・・・ (2019-08-18 18:52)
 糸島ヒラメを青物用ミノーで狙ってみた結果 (2019-05-12 21:08)
 2019初釣り (2019-01-03 20:06)
 真冬のヒラメ狙い (2018-12-23 23:08)
 久々に糸島サーフゲーム (2018-09-16 21:27)
 釣り場放浪記2 (2018-01-21 20:48)

Posted by ライトウィング シェンカー at 14:24│Comments(8)ヒラメ新規開拓
この記事へのコメント
写真のポイント見るからに釣れそうですね(^^)
こちらにはゴロタ場が無いので羨ましいです。

自分で見つけたいい釣り場、釣れるパターンは宝ですもんね( ´ ▽ ` )ノ
Posted by どむオどむオ at 2015年11月16日 17:35
どむオさん
結局ヒラメもシーバスも自分の実績ポイントを開拓して多く持ってる人が、毎回良い釣果を残してると思います( ̄▽ ̄)

この辺はやっと秋になって結果が出てきたポイントですので、真冬の座布団に期待です(^_^)v

福岡のショアからは釣れないかも知れませんがチャレンジする価値はあると思います( ̄^ ̄)ゞ


釣れても他の人達に話し掛けられてウザイし、ポイントがバレて潰されそうなのでクーラーバッグに入れて帰ります(笑)
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2015年11月16日 17:53
お疲れ様です!
その場所は土曜日の朝マズメに初挑戦しようと行ったのですが、駐車場に困り断念しました…
自分も昨日新規開拓場所で同サイズのヒラメ釣りました、新しい場所探しも楽しいですね!
Posted by tomoodesutomoodesu at 2015年11月16日 18:46
トムさん

あのポイントは車を何処かにおいて1kmくらいは歩かないといけませんからね^_^;
だから人に荒らされずに済むのですが(^_^)v

ポイント開拓は航空写真見ながらやってますが、駐車スペースに困りますよね・・・
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2015年11月16日 18:57
40cm りっぱなヒラメです。柔らかロッドだと楽しめますね。
2本持ち歩くのは大変だしなぁ・・悩みます。
ところで、シェンカーさんはポイントの写真が多いから、
場所がバレてませんか? ^^;
Posted by しおしお at 2015年11月16日 21:31
しおさん
知ってる人は知ってるポイントでしょうけど、僕以外釣りしてる人は殆ど居ませんよ( ̄▽ ̄)
ポイントがわかっても、駐車スペースからかなり歩くので誰も来ないだけかも知れませんが・・・?
うまい事車道からも死角になってるし(笑)
思った通り今日は全身筋肉痛です^_^;

ショアジギ用のプラグと大量のジグが原因でしょうね(笑)
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2015年11月17日 09:11
こんばんわ!

確かにおっしゃるとおりですね(^^)/
私も最近、釣れる情報を聞いて何もないサーフに
行ったんですが、人はいるが魚はいないような状態で
移動しました(笑)
そんな場所だと、おそらく潮の流れなどを熟知した人じゃないと釣れないんでしょうね(^^;)

私の地域だと、お写真にあるような
ゴロタ石がある場所が多いですが
人がいないので、やり込まなかったですね
次からは地道にポイントを開拓していきたいと思います(^^♪
Posted by The unitThe unit at 2015年11月17日 22:20
The unitさん

何もストラクチャーの無いサーフは何日も通わないと中々釣果は出せませんからね^_^;

地底の変化を見付けるまでに、かなり時間が掛かるのでストラクチャー周りを攻める方がお手軽な方法だと思います(*^_^*)

画像のゴロタは、潮が下げて荒れてる時はサラシが出来てヒラセイゴも出るし、適度に荒れてる時はチヌやヒラメが狙えるのでオイシイポイントです(^_^)

根掛かり注意ですが・・・
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2015年11月17日 22:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DAYヒラメゲーム2(プチミラクル)
    コメント(8)