ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ライトウィング  シェンカー
ライトウィング シェンカー
糸島をホームにするやや右曲がりのソルトルアーアングラーの釣れないブログです(  ̄▽ ̄)

最近はシーバス掛けてもバラしまくっておりますヘタクソアングラーの釣行記…( ̄ー ̄)


人によってはやや不快に感じる表現が含まれますので、気分を害したくない方は閲覧しないで下さいm(_ _)m



身近なポイント福岡糸島半島を中心に港以外のサーフ、磯、ゴロタ等で釣りをするのがポリシーで御座います(^_^)v

2018年03月30日

仕事終わりにヒラ狙い

釣り場という名の聖地に、ロマンを求め、魚を求め彷徨う。

ライトウィング シェンカーの釣り場放浪記。


仕事終わりにヒラ狙い





今回は仕事終わりにヒラスズキを狙って出撃でございます。


3/30

大潮 上げ5分〜上げ7分

波高2.5m 北東の風強し

仕事終わりにヒラ狙い




仕事終わりにヒラ狙い




久々のヒラ狙いなので、実は昨日から仕事が手につきませんでしたよ(笑)


本日のタックルは、本当に久しぶりのダイコー フューリアス S1102H + ダイワ '16セルテートHD 3500Hでございます(^-^)


短時間釣行なので遊ぶ余裕は無いので、いきなり本命ポイント突入でございます‼︎


先発はシマノ サイレントアサシン140Sを

キャストー!


キャストー!


キャストー!


やはりこの強風の中での射出感はフューリアス でしか味わえません‼︎

忘れていた何かを私は思い出しました(笑)


キャストー!


キャストー!


キャストー!


飛距離は出てますが、横風なので狙ったポイントよりかなり横に着水してしまいます・・・

そういう事も計算してキャストするのがヒラスズキの面白さですが、久しぶり過ぎて中々上手い事いきませんね(・_・;


たまには違うルアーも使ってみようと思い、マリア エンゼルキッス TGW140にchange‼︎

いつか使おうと青物仕様に#2フックを3つ装備してます‼︎

果たして、泳ぎが破綻してしまってないか不安ですが・・・


キャストー!


キャストー!


キャストー!


飛距離はサイレントアサシン程ではありませんが充分飛びますd(^_^o)


フックを大きくしても泳ぎは破綻しておらず、ブリブリ泳いでますねd(^_^o)

何方のブログかは忘れてしまいましたが、青物仕様にしても充分使えるし、フック同士が絡む事はありませんね‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


良いポイントに着水させて良いコースを引いて来れてますが・・・


反応無し・・・(・_・;


140じゃ大き過ぎるのか⁈


デュエル TTリップレスミノー 115F MDにchange‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


飛距離はエンゼルキッスと大差ありませんd(^_^o)

キャストー!


キャストー!


キャストー!


どんどん移動しながら良さげなポイントを狙って参ります‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


立ち位置を変えてルアーを通す角度を変えたりしてますが・・・

反応無し・・・



実は私、キャスト開始間もなくから既に3回程頭から潮を被りズブ濡れでございます・・・

3回目で右耳の中に水が入ったので暫し休憩(-.-;)y-~~~

・・・


・・・


・・・



やはりヒラ狙いならデカいミノーが良いよね?


っと思ったので再びサイレントアサシン140sにchange‼︎


戻りながら


キャストー!


キャストー!


キャストー!


波待ちしなが、色々なサラシや離岸流にルアーを通して参りますも切れ藻以外反応無し・・・


もう夕まずめも終了して日が沈んだので


無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


全く魚っ気がありませんでした・・・

数年前から糸島は何だかおかしい・・・

秋以外の季節は釣れなくなったのか・・・?



それでは皆様‼︎


靖國の英霊に


敬礼( ̄^ ̄)ゞ




次回に続く( ̄^ ̄)ゞ



このブログの人気記事
久々投稿。
久々投稿。

同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事画像
最近の私
糸島ヒラスズキ
ベイトだらけ
久々のヒラ撃ち
波待ち
2017釣り初め
同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事
 最近の私 (2020-03-29 22:24)
 糸島ヒラスズキ (2019-04-22 01:10)
 ベイトだらけ (2017-05-28 22:56)
 久々のヒラ撃ち (2017-04-02 23:59)
 波待ち (2017-01-08 19:43)
 2017釣り初め (2017-01-03 20:51)

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:21│Comments(4)ヒラスズキ
この記事へのコメント
糸島始まってないんですね。
確かにここ3年くらいイマイチで辛いです。
一時的なものと思いますが、、、
Posted by しお at 2018年03月31日 11:40
しおさん

お久しぶりですm(_ _)m
確かにここ数年は糸島不調みたいですね・・・

明日はシーバス狙いで唐津まで行ってみます(・_・;

春マサ釣行を1回お休みしてのシーバスなのでホゲたら凹みますよ(笑)
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2018年03月31日 12:16
シェンカーさん、大変ご無沙汰しています。

糸島はもう暫くしないときびしいのでは、と毎年の私の勝手な解釈です。

今年は桜の開花も早いので、もしかしたら早まるのかな、とまたまた勝手な妄想をしとります。

私は先週用事で鹿児島に帰省してたので、いつものようにいつもの釣り場へ行きました。

そこは3,4年前から春と秋に行っていますが、初めて73センチのぶり(正確には80以上ないためにぶりではありませんが)をゲットできました。あと1バラシでそれだけでも結構満足しました。

今週に入り、まだ釣れているという情報を掴み、居ても立ってもいられずに今週末も行って来てさっき帰り着きました。

結果は72センチ1匹でしたが、1バラシと、間違いなく80以上ある手ごたえがありましたが痛恨のラインブレイクという非常に内容の濃いものでした。

一挙に経験値が2段階位上がったのを感じました。

とは言え、そこは磯ではないため、根に潜られた時の対処の仕方とか、ランディングとかは参考にならないので何とも言えませんが、得るものは大きかったです。
Posted by ソアリング at 2018年04月01日 17:17
ソアリングさん
お久しぶりですm(_ _)m

やりましたね‼︎

やはり大型の青物の釣果を聞くとテンション上がってしまいますd(^_^o)

僕は地道に春マサを狙って出撃しますよ(笑)
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2018年04月01日 19:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕事終わりにヒラ狙い
    コメント(4)