2017年05月16日
ベイトだらけの糸島
少し遅れましたが更新でございますd(^_^o)
5/14
日曜日
朝マズメ


そう言えば地元の磯って青物以外では真剣に攻めた記憶が無いな⁈
と思い、出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
朝マズメ干潮で岩は藻だらけだったので、先ずはTOPから
タックルハウス フィードポッパー110から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
青物狙いの癖が抜けずにTOPでダイビング、ポッピング、ドックウォーク等色々やってみますが・・・???
やはり何者からの反応無し・・・
ならば、BKLM115 リップレスミノーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
型がアレだからか飛距離は出ません・・・
私のキャストフォームが悪いのか?
因みにこのルアーは2年位前に買って使うの忘れてました・・・(・_・;
この潮位では、このポイントでこのルアー以外を使うのは根掛かりロストしそうで危険でございます(・_・;
サラッと探ってもっと奥のポイントまで移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


このポイントなら多少水深があるのでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
遠征に行く途中、夜中に釣具屋に買いに行ったのですが、140Fで好みのカラーが無かったのでSを買ってしまいましたd(^_^o)
飛距離は素晴らしいですが切れ藻以外のヒットは無し・・・
こんな磯の為にima サスケ130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
うーむ・・・(・_・;
ベイトは目視出来ませんが、マイクロベイト対策で念の為 デュエル ハードコアスピンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下までビッチリ探りましたが反応無し・・・
それでは昨夜、1人でシコシコ作成したメタルジグ60gシーバスチューンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
表層ジャーク‼︎
ボトムからのジャカジャカ巻き&フォール‼︎
中層早巻きからのストップ‼︎
色々やりましたが反応無し・・・(・_・;
しかし、100m程沖合で60gのメタルジグが着底まで5秒って・・・
遠征の感覚が抜けずに糸島のシャロー具合に呆気に取られておりますよ(>_<)
周りは漁船だらけになって来て、潮も上げて来たので帰ろうと、隣のワンドに渡り何気無く沖を観ると???
何だ?
黒い塊が居る気がする???
しかもキラキラ光ってる???
ベイトじゃ⁈
ベイトがおるんじゃ‼︎
1番出っ張ってる岩に渡りメタルジグ60gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ベイトの塊はどんどん近付いて来てますが、届かない・・・
私から約150m沖合をゆっくり東側に移動してます(・_・;
しかも50m位の塊が3つも通り過ぎましたが、何からも追われてる気配は無く、漁船がベイトに張り付いてるだけです・・・
その間、意固地になってジグを投げ倒して60gのジグを2つロスト・・・
安いジグで1つ¥200くらいですが、アシストフックとリアに付けたスプリットリング+シングルフックと昨夜の労力が惜しい・・・
大量のベイトを発見したのでテンションが上がり、家に帰って夕まずめも出撃する事を誓いながら昼寝(-_-)zzz
5/14
夕まずめ


もっと西側のサーフにやって来ましたd(^_^o)
最初はベイトは目視出来ませんでしたが、ミノーを引っ張って来てると超マイクロなベイトがピョンピョン跳ねてますd(^_^o)
マイクロベイトと判ったので デュエルハードコアスピンにチェンジ‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下までビッチリ探りましたが反応無し・・・
沖合の島の周りで
ボシュ‼︎
ボシュ‼︎
っとシーバスの捕食が始まっておりますが、ルアーは届かず・・・
時々ボラや海ウグイがジャンプしてるだけでございます(・_・;
完全に日が沈むまでラッキーヒットを狙って色々なルアーを投げ散らかしましたが、完全ボで終了(>_<)
やはり、釣りに行く数日前から安定して荒れてて、安定した北風じゃないとダメっぽいですな(あくまで私の考えです)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く(-_-)zzz
5/14
日曜日
朝マズメ


そう言えば地元の磯って青物以外では真剣に攻めた記憶が無いな⁈
と思い、出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
朝マズメ干潮で岩は藻だらけだったので、先ずはTOPから
タックルハウス フィードポッパー110から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
青物狙いの癖が抜けずにTOPでダイビング、ポッピング、ドックウォーク等色々やってみますが・・・???
やはり何者からの反応無し・・・
ならば、BKLM115 リップレスミノーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
型がアレだからか飛距離は出ません・・・
私のキャストフォームが悪いのか?
因みにこのルアーは2年位前に買って使うの忘れてました・・・(・_・;
この潮位では、このポイントでこのルアー以外を使うのは根掛かりロストしそうで危険でございます(・_・;
サラッと探ってもっと奥のポイントまで移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


このポイントなら多少水深があるのでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
遠征に行く途中、夜中に釣具屋に買いに行ったのですが、140Fで好みのカラーが無かったのでSを買ってしまいましたd(^_^o)
飛距離は素晴らしいですが切れ藻以外のヒットは無し・・・
こんな磯の為にima サスケ130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
うーむ・・・(・_・;
ベイトは目視出来ませんが、マイクロベイト対策で念の為 デュエル ハードコアスピンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下までビッチリ探りましたが反応無し・・・
それでは昨夜、1人でシコシコ作成したメタルジグ60gシーバスチューンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
表層ジャーク‼︎
ボトムからのジャカジャカ巻き&フォール‼︎
中層早巻きからのストップ‼︎
色々やりましたが反応無し・・・(・_・;
しかし、100m程沖合で60gのメタルジグが着底まで5秒って・・・
遠征の感覚が抜けずに糸島のシャロー具合に呆気に取られておりますよ(>_<)
周りは漁船だらけになって来て、潮も上げて来たので帰ろうと、隣のワンドに渡り何気無く沖を観ると???
何だ?
黒い塊が居る気がする???
しかもキラキラ光ってる???
ベイトじゃ⁈
ベイトがおるんじゃ‼︎
1番出っ張ってる岩に渡りメタルジグ60gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ベイトの塊はどんどん近付いて来てますが、届かない・・・
私から約150m沖合をゆっくり東側に移動してます(・_・;
しかも50m位の塊が3つも通り過ぎましたが、何からも追われてる気配は無く、漁船がベイトに張り付いてるだけです・・・
その間、意固地になってジグを投げ倒して60gのジグを2つロスト・・・
安いジグで1つ¥200くらいですが、アシストフックとリアに付けたスプリットリング+シングルフックと昨夜の労力が惜しい・・・
大量のベイトを発見したのでテンションが上がり、家に帰って夕まずめも出撃する事を誓いながら昼寝(-_-)zzz
5/14
夕まずめ


もっと西側のサーフにやって来ましたd(^_^o)
最初はベイトは目視出来ませんでしたが、ミノーを引っ張って来てると超マイクロなベイトがピョンピョン跳ねてますd(^_^o)
マイクロベイトと判ったので デュエルハードコアスピンにチェンジ‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下までビッチリ探りましたが反応無し・・・
沖合の島の周りで
ボシュ‼︎
ボシュ‼︎
っとシーバスの捕食が始まっておりますが、ルアーは届かず・・・
時々ボラや海ウグイがジャンプしてるだけでございます(・_・;
完全に日が沈むまでラッキーヒットを狙って色々なルアーを投げ散らかしましたが、完全ボで終了(>_<)
やはり、釣りに行く数日前から安定して荒れてて、安定した北風じゃないとダメっぽいですな(あくまで私の考えです)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く(-_-)zzz
Posted by ライトウィング シェンカー at 23:23│Comments(9)
│シーバス
この記事へのコメント
磯歩きお疲れさまです。
毎週、今回は磯歩きしようと思っているのですが、地元のラブビーチの地磯はポイントまで40分の道のりのために躊躇し、港でエギンガーに混ざってバイブ投げてますが、丸坊主でございます(^_^)a
その上、気合いを入れるために磯マルロッドを新調せねばと思いながらも、給料日の1週間前に残高が千円未満になる財政赤字では、ボーナスまで我慢しなければならなそうです(›´ω`‹ )ゲッソリ
毎週、今回は磯歩きしようと思っているのですが、地元のラブビーチの地磯はポイントまで40分の道のりのために躊躇し、港でエギンガーに混ざってバイブ投げてますが、丸坊主でございます(^_^)a
その上、気合いを入れるために磯マルロッドを新調せねばと思いながらも、給料日の1週間前に残高が千円未満になる財政赤字では、ボーナスまで我慢しなければならなそうです(›´ω`‹ )ゲッソリ
Posted by ワゴンセール at 2017年05月17日 18:14
ワゴンセールさん
僕は残業まみれでやっと来月ショアジギロッドを新調出来そうですd(^_^o)
青物兼ヒラロッドも欲しいのですが、Gクラフトかアピア 風神B.Bモンスターゲイルかツララのグリッサンド109か悩んでます(>_<)
僕はボーナスは出るのか?
寸志程度なのか・・・
僕は残業まみれでやっと来月ショアジギロッドを新調出来そうですd(^_^o)
青物兼ヒラロッドも欲しいのですが、Gクラフトかアピア 風神B.Bモンスターゲイルかツララのグリッサンド109か悩んでます(>_<)
僕はボーナスは出るのか?
寸志程度なのか・・・
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2017年05月17日 20:23

こんにちは!いつも見てます。
糸島はベイトがかなり入ってるみたいですね!そろそろサゴシが来るのかな!?個人的にはあまり好きではないですがw
ちなみに僕は青物とヒラ兼用でshore11を使用してます。個人的にはかなりいいですね。欠点は感度ですかね。
糸島はベイトがかなり入ってるみたいですね!そろそろサゴシが来るのかな!?個人的にはあまり好きではないですがw
ちなみに僕は青物とヒラ兼用でshore11を使用してます。個人的にはかなりいいですね。欠点は感度ですかね。
Posted by ベリンボロ at 2017年05月17日 20:51
ベリンボロさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
家の近所の漁師からしょっちゅうブリとか真鯛貰うので沖合にはベイトに付いた青物が居るのでしょう???
shore11は結構使ってる人居るらしいので、僕の性格からは選択しないでしょう(笑)
まぁ青物兼用って言っても水深が無いとヒットしても勝負にならないんでしょうけと(笑)
コメントありがとうございますm(_ _)m
家の近所の漁師からしょっちゅうブリとか真鯛貰うので沖合にはベイトに付いた青物が居るのでしょう???
shore11は結構使ってる人居るらしいので、僕の性格からは選択しないでしょう(笑)
まぁ青物兼用って言っても水深が無いとヒットしても勝負にならないんでしょうけと(笑)
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2017年05月17日 21:10

やはり玄海灘なのでいるのはいるんだけど接岸しないんですかね。
僕は青物狙う時は波戸岬か平戸か離島遠征ですね。shore11は青物だと8キロぐらいが限界ですかね。5,6キロは余裕でした。基本的にジグはしないので取れるんでしょうけどね。mcワークスのワイルドブレーカーも持ってますねどトップやダイペンの操作はshore11が数段上ですね。全然手に入らないですが。
僕は青物狙う時は波戸岬か平戸か離島遠征ですね。shore11は青物だと8キロぐらいが限界ですかね。5,6キロは余裕でした。基本的にジグはしないので取れるんでしょうけどね。mcワークスのワイルドブレーカーも持ってますねどトップやダイペンの操作はshore11が数段上ですね。全然手に入らないですが。
Posted by ベリンボロ at 2017年05月17日 22:33
お久しぶりです!
お仕事が休み少なそうですね。でもお元気そうで何よりです。
私はといえば、昨年初夏頃より体調、仕事の面で最近まで不具合が続いておりまして、やっと元のように日常生活ができるようになった次第です。釣りはこの間、1年振りくらいに行ってきました(笑)
病気などではありませんでしたが、こんな感じなので色々療養かねて自粛してました。
更新は欠かさず読んでましたよ( ^-^)
以前話してたプラグいつ渡せるかと、いつも気にしておりました(^^)
それとミディアムタックルとスパイクを新調しましから、またご一緒しましょ!
以上近況ですm(_ _)m
お仕事が休み少なそうですね。でもお元気そうで何よりです。
私はといえば、昨年初夏頃より体調、仕事の面で最近まで不具合が続いておりまして、やっと元のように日常生活ができるようになった次第です。釣りはこの間、1年振りくらいに行ってきました(笑)
病気などではありませんでしたが、こんな感じなので色々療養かねて自粛してました。
更新は欠かさず読んでましたよ( ^-^)
以前話してたプラグいつ渡せるかと、いつも気にしておりました(^^)
それとミディアムタックルとスパイクを新調しましから、またご一緒しましょ!
以上近況ですm(_ _)m
Posted by 安RB at 2017年05月17日 22:44
安RBさん
お久しぶりですm(_ _)m
もうやめちゃったのかと思ってましたよ(・_・;
仕事忙しいですが、またご一緒しましょう( ̄▽ ̄)
お久しぶりですm(_ _)m
もうやめちゃったのかと思ってましたよ(・_・;
仕事忙しいですが、またご一緒しましょう( ̄▽ ̄)
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2017年05月18日 12:19

Gクラフトはカッコイイですけどね^^
糸島はホントどこも遠浅~、シーバス・ヒラメが良い選択なのかもですね。
DAYはナブラ打ちが醍醐味でもありますし、青物情報は異常にテンションが上がるのでベイト接岸してくれ~~って思います。。
※糸島西部は黒い塊は確認出来てません、、、先週は、イワシは打ちあがってましたが、、
糸島はホントどこも遠浅~、シーバス・ヒラメが良い選択なのかもですね。
DAYはナブラ打ちが醍醐味でもありますし、青物情報は異常にテンションが上がるのでベイト接岸してくれ~~って思います。。
※糸島西部は黒い塊は確認出来てません、、、先週は、イワシは打ちあがってましたが、、
Posted by しお
at 2017年05月18日 22:38

しおさん
地球温暖化で海の中もかなり変わって来てるのでしょうか?
糸島で太刀魚が釣れる様になったのが良い例ですね(・_・;
僕の予想では風向き次第でベイトの接岸も期待出来ると思うのですが・・・
最近は南寄りの風ばかりでベイトが遠いか・・・?
地球温暖化で海の中もかなり変わって来てるのでしょうか?
糸島で太刀魚が釣れる様になったのが良い例ですね(・_・;
僕の予想では風向き次第でベイトの接岸も期待出来ると思うのですが・・・
最近は南寄りの風ばかりでベイトが遠いか・・・?
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2017年05月18日 23:13
