2017年09月06日
皆様申し訳ありませんm(__)m
カテゴリー的にはオカルトになるのでしょうけど・・・
最近また体調が悪くて釣りには行ってません・・・
私の記憶が曖昧になる前に日記的な記録としてブログに此れまでの体験を綴ろうと思います。
実は8月の最初の頃に明らかに幽霊と呼ばれている者を観てしまってから体調が悪く・・・
仕事中に倒れそうになり、2回も早退して、ちょっと楽になったかな???と思ったら急な高熱と頭痛&吐気&鼻血&手足のこむら返りで今週は月曜から3日も仕事休んでしまってます・・・(>_<)
忘れない内に私の症状を克明にこのブログに記しておきたいと思いまして・・・
明日は目が覚めないかも知れない恐怖があるので今の内に・・・
9/4
月曜日
目覚めると共に強烈な吐気を覚えて嘔吐(>_<)
吐瀉物の中に血の塊を見付けてビビる・・・
冷静になって状況判断すると???
吐瀉物の上に自分の左鼻腔から滴り落ちる血を確認(・_・;
熱を測ってみると38.2度あるので会社は休もうと思う。
まだ朝の6時過ぎで連絡を入れるのは7時半過ぎてからと思い、鼻血が止まるまで横になると・・・
気付いたらAM10:45・・・
仕事はAM8:00からなのに・・・
社会人としてやってはならない事をしでかしたので丁寧に休む旨の電話をして横になる・・・
PM14:30一旦目を覚ます・・・
相変わらず身体は怠い・・・
私の部屋はエアコンが壊れてるので、1階のリビングのソファーでガンガンにエアコンを効かせて寝て居ります・・・
母親と2人暮らしなのですが、母親は仕事に出て家には私1人きり・・・
T.Vをつけたまま寝てたのでミヤ◯ヤが始まってる・・・
何か部屋の雰囲気がおかしい・・・???
部屋の彼方此方からパチッパチッっていうラップ音が聞こえる・・・
しかも、家の裏側は山なのですが、家の周りを誰かがグルグル歩き回ってる・・・
私はソファーに寝そべって脚側にT.Vと台所があるのですが、台所から右側の廊下、風呂場を経由して裏口に通じている。
裏口から何だか此方へ向かって来る足音???
私も怖くなってきたので気にせずミヤ◯ヤを観てます。
視線はT.V画面にあるのですが、T.V画面の横からは裏口からリビングに歩いて来る気配???
その時⁈
真っ黒で目玉だけがギラギラ光ってる人が・・・
・・・
・・・
・・・
気付いたらPM6:00・・・
さっきまでの事は夢だったのか???
脂汗で身体中ベトベトなのでシャワーを浴びて、身体も楽になってたので、明日は仕事に行こうと思いPM10:00位に就寝(-_-)zzz
9/5
火曜日
AM2:45
目が醒める・・・
地震か???
津波か???
不謹慎ですが最初は天変地異が起こってると思った・・・
冷静に考えると、天変地異が起こってるならばこんなに静かな夜ではないハズ・・・
これは私だけが異常なのだと熱を測る・・・
39.6度・・・
大人になってこんな高熱を出すのは異常事態だと思います。
朝になって、母親が遅番の勤務だったので病院に送ってもらいます。
医師の見解だと、多分熱中症だと言われる。
確かに仕事を早退した時は熱中症の状況が出てて、車を降りようとしたら、背筋と腹筋と両腕の筋肉が痙攣し出して、家の鍵穴に鍵を差し込むまで5分以上掛かった覚えがあります・・・
とりあえず点滴・・・
その後は気分的には怠いが、変なこむら返りは無くなる。
点滴に時間が掛かったので、私はバスで帰る・・、
バス停から1km位歩いて家に帰る。
近所のおじさんおばちゃん達から話し掛けられるのがこんなにイラっとした事は無い・・・
家に着いてレモンティーを飲みながら寝る・・・
相変わらずパチッ!パチッ!っと言うラップ音が鳴ってるが、怖いと思ったら怖くなるので、キン肉マンのスマホゲームに熱中・・・
無課金なので中々強くならないが、強い超人が幾つか完成した。
9/6
水曜日
朝起きると頭が痛く、吐気はするが昨日程では無い・・・
無理してまた早退するのもアレなので大事をとって休む連絡をする・・・
今日はかなり心も身体も楽だったので内緒でドライブに行きました(笑)
昼前になったら完全回復してたので海沿いをグルッと走ってると???
糸島北部のサーフで夕まずめにウェーディング???
海パンTシャツで釣りしてる人がいましたけど???
釣れてもソゲだと思いますが、その方のチャレンジ精神には感服致しますm(__)m
何だか緊張感が無くなる最後になりましたが、結局何が言いたいのかよくわからないけど・・・
早く元気になってブログコメント貰いたいなって事です(笑)
本当は言葉では言い表せない不思議な事もある‼︎
私は断言出来る⁉︎
アル‼︎
化物はいる‼︎
化物はいるアル‼︎
幽霊はいる!
幽霊はいるアル‼︎
私の頭が正常ならば・・・
私、戦後産まれの傷痍軍人でございますよ!
中国残留孤児はいるのに、朝鮮残留孤児がいないのはどういう事なのか???
中国人の中には尊敬すべき素晴らしい人達も居るのに、朝鮮半島には何故そんな話はないのか???
おっと・・・
結局グダグダなブログ内容になったので今日はこの辺で失礼しますm(__)m
私の心霊体験と体調のリンクを日記的にUPしていけば研究対象のモルモットになるかも???
モルモットと言えばムツゴ・・・
また話が長くなりそうなので、この話は次回にd(^_^o)
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ 続きを読む
最近また体調が悪くて釣りには行ってません・・・
私の記憶が曖昧になる前に日記的な記録としてブログに此れまでの体験を綴ろうと思います。
実は8月の最初の頃に明らかに幽霊と呼ばれている者を観てしまってから体調が悪く・・・
仕事中に倒れそうになり、2回も早退して、ちょっと楽になったかな???と思ったら急な高熱と頭痛&吐気&鼻血&手足のこむら返りで今週は月曜から3日も仕事休んでしまってます・・・(>_<)
忘れない内に私の症状を克明にこのブログに記しておきたいと思いまして・・・
明日は目が覚めないかも知れない恐怖があるので今の内に・・・
9/4
月曜日
目覚めると共に強烈な吐気を覚えて嘔吐(>_<)
吐瀉物の中に血の塊を見付けてビビる・・・
冷静になって状況判断すると???
吐瀉物の上に自分の左鼻腔から滴り落ちる血を確認(・_・;
熱を測ってみると38.2度あるので会社は休もうと思う。
まだ朝の6時過ぎで連絡を入れるのは7時半過ぎてからと思い、鼻血が止まるまで横になると・・・
気付いたらAM10:45・・・
仕事はAM8:00からなのに・・・
社会人としてやってはならない事をしでかしたので丁寧に休む旨の電話をして横になる・・・
PM14:30一旦目を覚ます・・・
相変わらず身体は怠い・・・
私の部屋はエアコンが壊れてるので、1階のリビングのソファーでガンガンにエアコンを効かせて寝て居ります・・・
母親と2人暮らしなのですが、母親は仕事に出て家には私1人きり・・・
T.Vをつけたまま寝てたのでミヤ◯ヤが始まってる・・・
何か部屋の雰囲気がおかしい・・・???
部屋の彼方此方からパチッパチッっていうラップ音が聞こえる・・・
しかも、家の裏側は山なのですが、家の周りを誰かがグルグル歩き回ってる・・・
私はソファーに寝そべって脚側にT.Vと台所があるのですが、台所から右側の廊下、風呂場を経由して裏口に通じている。
裏口から何だか此方へ向かって来る足音???
私も怖くなってきたので気にせずミヤ◯ヤを観てます。
視線はT.V画面にあるのですが、T.V画面の横からは裏口からリビングに歩いて来る気配???
その時⁈
真っ黒で目玉だけがギラギラ光ってる人が・・・
・・・
・・・
・・・
気付いたらPM6:00・・・
さっきまでの事は夢だったのか???
脂汗で身体中ベトベトなのでシャワーを浴びて、身体も楽になってたので、明日は仕事に行こうと思いPM10:00位に就寝(-_-)zzz
9/5
火曜日
AM2:45
目が醒める・・・
地震か???
津波か???
不謹慎ですが最初は天変地異が起こってると思った・・・
冷静に考えると、天変地異が起こってるならばこんなに静かな夜ではないハズ・・・
これは私だけが異常なのだと熱を測る・・・
39.6度・・・
大人になってこんな高熱を出すのは異常事態だと思います。
朝になって、母親が遅番の勤務だったので病院に送ってもらいます。
医師の見解だと、多分熱中症だと言われる。
確かに仕事を早退した時は熱中症の状況が出てて、車を降りようとしたら、背筋と腹筋と両腕の筋肉が痙攣し出して、家の鍵穴に鍵を差し込むまで5分以上掛かった覚えがあります・・・
とりあえず点滴・・・
その後は気分的には怠いが、変なこむら返りは無くなる。
点滴に時間が掛かったので、私はバスで帰る・・、
バス停から1km位歩いて家に帰る。
近所のおじさんおばちゃん達から話し掛けられるのがこんなにイラっとした事は無い・・・
家に着いてレモンティーを飲みながら寝る・・・
相変わらずパチッ!パチッ!っと言うラップ音が鳴ってるが、怖いと思ったら怖くなるので、キン肉マンのスマホゲームに熱中・・・
無課金なので中々強くならないが、強い超人が幾つか完成した。
9/6
水曜日
朝起きると頭が痛く、吐気はするが昨日程では無い・・・
無理してまた早退するのもアレなので大事をとって休む連絡をする・・・
今日はかなり心も身体も楽だったので内緒でドライブに行きました(笑)
昼前になったら完全回復してたので海沿いをグルッと走ってると???
糸島北部のサーフで夕まずめにウェーディング???
海パンTシャツで釣りしてる人がいましたけど???
釣れてもソゲだと思いますが、その方のチャレンジ精神には感服致しますm(__)m
何だか緊張感が無くなる最後になりましたが、結局何が言いたいのかよくわからないけど・・・
早く元気になってブログコメント貰いたいなって事です(笑)
本当は言葉では言い表せない不思議な事もある‼︎
私は断言出来る⁉︎
アル‼︎
化物はいる‼︎
化物はいるアル‼︎
幽霊はいる!
幽霊はいるアル‼︎
私の頭が正常ならば・・・
私、戦後産まれの傷痍軍人でございますよ!
中国残留孤児はいるのに、朝鮮残留孤児がいないのはどういう事なのか???
中国人の中には尊敬すべき素晴らしい人達も居るのに、朝鮮半島には何故そんな話はないのか???
おっと・・・
結局グダグダなブログ内容になったので今日はこの辺で失礼しますm(__)m
私の心霊体験と体調のリンクを日記的にUPしていけば研究対象のモルモットになるかも???
モルモットと言えばムツゴ・・・
また話が長くなりそうなので、この話は次回にd(^_^o)
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ 続きを読む
2017年08月23日
ニューロッド
さぁやって来ました‼︎
メガバス シャドウパンゲア 106Mが届いたので、居ても立っても居られず出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ほぼ徹夜です(>_<)
8/20
大潮 上げ8分〜満潮
波高1.0m 南東の風 ほぼ無風
lineisland northsurf


ニューロッドが届いたので取り敢えずフェルールワックスを塗り込み、ガイドにコーティング剤を塗布する儀式を終えてみたら・・・
もう夜が明けそうじゃないか(・_・;
やや出遅れて完全フル装備で到着‼︎
朝マズメはとっくに終わってましたが、ロッドテストなので気楽に行きましょうd(^_^o)
まずロッドの見た目はかっこいいd(^_^o)
YOLOYと言うロッドの6軸カーボンブランクスを保護する為のカーボンが、メイプルトップのビンテージギターを思わせるd(^_^o)
初めて繋いでみるとスムーズに繋がるd(^_^o)
しかも軽い‼︎
めちゃめちゃ軽いd(^_^o)
私、1世代前のメガバス シャドウXX 110Mも所有しておりますが、同じMでも1周り細い(・_・;
しかも、サーフキャスティングロッドなのでグリップエンドが長いかと思いきや短いですね(・_・;
その短い分が11ftと10'6ftのレングスの差なのか???
ここで私気付きました(笑)
この軽くて単体でもバランスの良いロッドにセルテートHD3500Hではバランスが合わないのでは?と・・・
まぁ取り敢えずシマノ 熱砂 ヒラメミノー125Sをキャストしてみます‼︎
キャストー!
おぉ〜
フルキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
ペンデュラムで投げなくても充分な飛距離は得られそうですが、もう癖になってしまっているので垂らし長過ぎでキャストして参ります(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストフィールは私所有のロッドで一番ですが、振ってみた感じは、私所有のロッドの中では1番柔らかい感じですので、テイクバックしてロッドにルアーの重みが乗ってから振り抜くタイミングに戸惑う(・_・;
テイクバックしなくても飛距離は得られますけどね(笑)
そんな事を考えながら前回チヌがヒットした沈み根周りにキャストしていると???
家族連れが出現‼︎
何か変な組み合わせ???
フル装備のルアーマン1人に父親母親娘?
父親もロッドを持ってらっしゃるのでエントリーなさるのか???
そんな事を考えながらキャストしていると???
フル装備のルアーマンが私の隣にいらっしゃいまして
シェンカーさんですよね???
思わずハイ‼︎と答えてしまいました(笑)
いつもこのサーフの画像が貼ってあるので1発でバレてしまいましたよ(・_・;
暫く沈み根ポイントで粘ってましたが、ノーバイトだったので本命の流れ込みポイントに移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
暑い・・・
福岡県はいつからこんなに暑くてスコールの様な雨や竜巻、昼間のドカ雪等が降る気候になってしまったのか⁈
まぁその後色々やりましたが・・・
波打ち際の駆け上がりをシーバスが泳いでいるのは見掛けましたが、ヒットさせられず・・・
異常な暑さで、大潮満潮になって来たのでサーフが無くなって来たので私も撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
このサーフもかなり地形が変わっていて、いきなり深くなってる駆け上がりが砂で埋まり全体的に浅くなっててヒットするポイントが読めません・・・
干潮とマズメが重なる時に沖のブレイクにルアーキャストしないと釣れる気がしませんね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ^_^)/~~~
メガバス シャドウパンゲア 106Mが届いたので、居ても立っても居られず出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ほぼ徹夜です(>_<)
8/20
大潮 上げ8分〜満潮
波高1.0m 南東の風 ほぼ無風
lineisland northsurf


ニューロッドが届いたので取り敢えずフェルールワックスを塗り込み、ガイドにコーティング剤を塗布する儀式を終えてみたら・・・
もう夜が明けそうじゃないか(・_・;
やや出遅れて完全フル装備で到着‼︎
朝マズメはとっくに終わってましたが、ロッドテストなので気楽に行きましょうd(^_^o)
まずロッドの見た目はかっこいいd(^_^o)
YOLOYと言うロッドの6軸カーボンブランクスを保護する為のカーボンが、メイプルトップのビンテージギターを思わせるd(^_^o)
初めて繋いでみるとスムーズに繋がるd(^_^o)
しかも軽い‼︎
めちゃめちゃ軽いd(^_^o)
私、1世代前のメガバス シャドウXX 110Mも所有しておりますが、同じMでも1周り細い(・_・;
しかも、サーフキャスティングロッドなのでグリップエンドが長いかと思いきや短いですね(・_・;
その短い分が11ftと10'6ftのレングスの差なのか???
ここで私気付きました(笑)
この軽くて単体でもバランスの良いロッドにセルテートHD3500Hではバランスが合わないのでは?と・・・
まぁ取り敢えずシマノ 熱砂 ヒラメミノー125Sをキャストしてみます‼︎
キャストー!
おぉ〜
フルキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
ペンデュラムで投げなくても充分な飛距離は得られそうですが、もう癖になってしまっているので垂らし長過ぎでキャストして参ります(笑)
キャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストフィールは私所有のロッドで一番ですが、振ってみた感じは、私所有のロッドの中では1番柔らかい感じですので、テイクバックしてロッドにルアーの重みが乗ってから振り抜くタイミングに戸惑う(・_・;
テイクバックしなくても飛距離は得られますけどね(笑)
そんな事を考えながら前回チヌがヒットした沈み根周りにキャストしていると???
家族連れが出現‼︎
何か変な組み合わせ???
フル装備のルアーマン1人に父親母親娘?
父親もロッドを持ってらっしゃるのでエントリーなさるのか???
そんな事を考えながらキャストしていると???
フル装備のルアーマンが私の隣にいらっしゃいまして
シェンカーさんですよね???
思わずハイ‼︎と答えてしまいました(笑)
いつもこのサーフの画像が貼ってあるので1発でバレてしまいましたよ(・_・;
暫く沈み根ポイントで粘ってましたが、ノーバイトだったので本命の流れ込みポイントに移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
暑い・・・
福岡県はいつからこんなに暑くてスコールの様な雨や竜巻、昼間のドカ雪等が降る気候になってしまったのか⁈
まぁその後色々やりましたが・・・
波打ち際の駆け上がりをシーバスが泳いでいるのは見掛けましたが、ヒットさせられず・・・
異常な暑さで、大潮満潮になって来たのでサーフが無くなって来たので私も撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
このサーフもかなり地形が変わっていて、いきなり深くなってる駆け上がりが砂で埋まり全体的に浅くなっててヒットするポイントが読めません・・・
干潮とマズメが重なる時に沖のブレイクにルアーキャストしないと釣れる気がしませんね・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ^_^)/~~~
2017年08月15日
久々のサーフフィッシング
こっちのブログは久々の更新でございますm(__)m
昨夜、酔っ払いながら何故か堀田光哉さんの動画を観ていたら無性にサーフフィッシングがしたくなりましたが・・・
そんな時に限って朝マズメは波が高過ぎて釣りになりそうも無く・・・
じゃあ夕方出撃( ̄^ ̄)ゞ
8/15
小潮 下げ始め〜下げ8分
波高1.5m 北西の風微風
lineisland northsurf


出発地点は沈み根絡みのポイントですd(^_^o)
本日は波が高いので、いきなりシマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
結構早巻きしないと波でグシャグシャになりそうだなぁ〜?
とか思いながら沈み根の間を根掛かりさせない様に通していると???
ガツッ⁈
反射的に鬼アワセ‼︎
追い合アワセも2発叩き込んでやります‼︎
何だろ???
かなりの重量はありますが、波が高いので割とすんなり寄って来たd(^_^o)
私から視認出来る距離に来ると⁈
銀色の魚体⁈
ヒラセイゴか???
もっと寄せて来ると???

チヌ 42cmくらい
何だチヌかよ・・・
やはりダイコー フューリアス S1102Hでは難しいポイントでヒットさせても秒殺ですね(笑)
フック交換してからの初使用だったので、外すのに手間取りましたが・・・
本日はまだお盆ですので釣れても全てリリースでございますd(^_^o)
チヌじゃ何だか納得出来ないので、気を取直して
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガツッ⁈
はい
根掛かりでございます(>_<)
フックがビンビンなので中々外れそうにありませんが、波が高いので何とか外れないかと、チョンチョンシャクったりわざとラインスラッグをつくって波の力を利用して外そうとすると???
スルーっと外れたので、急いで回収d(^_^o)
回収中⁈
ガツッ⁈
アタリはデカイぞ‼︎
アイツか⁈
すかさず鬼アワセ‼︎
ん???
アタリはデカイけど全く抵抗しないから小さい???

ソゲ・・・
すかさずリリースd(^_^o)
因みにiphon7で撮影しておりますが、アップデートする度に指紋認識とかパスコード入力とか面倒ですね(・_・;
わざわざ防水ケースから取り出して撮影してます(笑)
何だか狙ってるポイントとは別のストラクチャー周りでヒットしてきますね(笑)
取り敢えず開始10投以内で2ヒット2キャッチなので幸先の良いスタートでございますd(^_^o)
時間が限られてるのでサクサク探りたいのですが、そんな時に限ってヨダレものの離岸流を見付けてしまうので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
暫く足を止めて離岸流の出口を狙ったり、横切らせて来たりしましたが反応無し・・・
サーフの半分まで来ましたが、波も低くなって来て
、割とシャロー地帯に入ったみたいなのでサイレントアサシン140Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
流れ込みも執拗に探りましたが、反応が無くサーフの終点に到着・・・


休憩しながら終点からの風景(笑)
時間を確認すると、もう18時過ぎてるので急いで折返して参ります(・_・;
何故私がこんなに焦っているのかって?
この辺はモロに出るからです(>_<)
この辺で不思議体験をした事は数知れず・・・
黒田藩処刑場跡だと言う事も承知で出撃しておりますので・・・
折返し1発目はデュエル ハードコアスピンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
日も落ちて来たので効果は薄いか???
マゴチも狙ってるので オーシャンルーラー ガンガンジグ60gをボトムポンピングさせて来る作戦でございますd(^_^o)
キャストー!
着底まで1秒?(笑)
シャクシャクシャク
直ぐに着底(・_・;
シャクシャクシャクシャク
着底
シャクシャクシャクシャク
グッ???
ん???
エビった???
急いで回収‼︎

何だ君は‼︎
こんなところで手間取ってられないので・・・
またシマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
その後は何も起こらず(>_<)
200m程沖でシーバスとは違う魚の捕食シーンを目撃しました‼︎
水面炸裂して水柱が上がっておりましたので大型の青物か???
そんな事を考えながら1km程クネクネした山道を登って車に到着すると・・・
ウェーダーの中が汗でベチョベチョでございましたよ(>_<)
今週土曜日にメガバス シャドウパンゲアSP106Mが届くので、また今度の日曜もサーフアングラーになろうかな?
それでは皆様‼︎
本日は終戦記念日ですので気合いを入れて‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
昨夜、酔っ払いながら何故か堀田光哉さんの動画を観ていたら無性にサーフフィッシングがしたくなりましたが・・・
そんな時に限って朝マズメは波が高過ぎて釣りになりそうも無く・・・
じゃあ夕方出撃( ̄^ ̄)ゞ
8/15
小潮 下げ始め〜下げ8分
波高1.5m 北西の風微風
lineisland northsurf


出発地点は沈み根絡みのポイントですd(^_^o)
本日は波が高いので、いきなりシマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
結構早巻きしないと波でグシャグシャになりそうだなぁ〜?
とか思いながら沈み根の間を根掛かりさせない様に通していると???
ガツッ⁈
反射的に鬼アワセ‼︎
追い合アワセも2発叩き込んでやります‼︎
何だろ???
かなりの重量はありますが、波が高いので割とすんなり寄って来たd(^_^o)
私から視認出来る距離に来ると⁈
銀色の魚体⁈
ヒラセイゴか???
もっと寄せて来ると???

チヌ 42cmくらい
何だチヌかよ・・・
やはりダイコー フューリアス S1102Hでは難しいポイントでヒットさせても秒殺ですね(笑)
フック交換してからの初使用だったので、外すのに手間取りましたが・・・
本日はまだお盆ですので釣れても全てリリースでございますd(^_^o)
チヌじゃ何だか納得出来ないので、気を取直して
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ガツッ⁈
はい
根掛かりでございます(>_<)
フックがビンビンなので中々外れそうにありませんが、波が高いので何とか外れないかと、チョンチョンシャクったりわざとラインスラッグをつくって波の力を利用して外そうとすると???
スルーっと外れたので、急いで回収d(^_^o)
回収中⁈
ガツッ⁈
アタリはデカイぞ‼︎
アイツか⁈
すかさず鬼アワセ‼︎
ん???
アタリはデカイけど全く抵抗しないから小さい???

ソゲ・・・
すかさずリリースd(^_^o)
因みにiphon7で撮影しておりますが、アップデートする度に指紋認識とかパスコード入力とか面倒ですね(・_・;
わざわざ防水ケースから取り出して撮影してます(笑)
何だか狙ってるポイントとは別のストラクチャー周りでヒットしてきますね(笑)
取り敢えず開始10投以内で2ヒット2キャッチなので幸先の良いスタートでございますd(^_^o)
時間が限られてるのでサクサク探りたいのですが、そんな時に限ってヨダレものの離岸流を見付けてしまうので
キャストー!
キャストー!
キャストー!
暫く足を止めて離岸流の出口を狙ったり、横切らせて来たりしましたが反応無し・・・
サーフの半分まで来ましたが、波も低くなって来て
、割とシャロー地帯に入ったみたいなのでサイレントアサシン140Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
流れ込みも執拗に探りましたが、反応が無くサーフの終点に到着・・・


休憩しながら終点からの風景(笑)
時間を確認すると、もう18時過ぎてるので急いで折返して参ります(・_・;
何故私がこんなに焦っているのかって?
この辺はモロに出るからです(>_<)
この辺で不思議体験をした事は数知れず・・・
黒田藩処刑場跡だと言う事も承知で出撃しておりますので・・・
折返し1発目はデュエル ハードコアスピンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
日も落ちて来たので効果は薄いか???
マゴチも狙ってるので オーシャンルーラー ガンガンジグ60gをボトムポンピングさせて来る作戦でございますd(^_^o)
キャストー!
着底まで1秒?(笑)
シャクシャクシャク
直ぐに着底(・_・;
シャクシャクシャクシャク
着底
シャクシャクシャクシャク
グッ???
ん???
エビった???
急いで回収‼︎

何だ君は‼︎
こんなところで手間取ってられないので・・・
またシマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125Sにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
その後は何も起こらず(>_<)
200m程沖でシーバスとは違う魚の捕食シーンを目撃しました‼︎
水面炸裂して水柱が上がっておりましたので大型の青物か???
そんな事を考えながら1km程クネクネした山道を登って車に到着すると・・・
ウェーダーの中が汗でベチョベチョでございましたよ(>_<)
今週土曜日にメガバス シャドウパンゲアSP106Mが届くので、また今度の日曜もサーフアングラーになろうかな?
それでは皆様‼︎
本日は終戦記念日ですので気合いを入れて‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2017年07月16日
2017年06月11日
久々のウェーディング
さぁやって来ました‼︎
毎日残業まみれで疲れ果ててますが・・・(・_・;
もしかして来月は今月以上の給料がっぽりなので、おニューのロッドが買えるのでは???
と言う淡い期待を抱いて頑張っております(笑)
今月はタイヤがバーストして、タイヤ4本買い換えたので既に貧乏生活で御座いますよ(>_<)
話が逸れましたが、朝3時に起きるとシトシトと雨が降っており、天気予報では風向きが悪かったので二度寝(-_-)zzz
起きたら13時過ぎでございましたので、夕まずめを狙って出撃( ̄^ ̄)ゞ
6/11
大潮 干潮〜上げ2分
波高1.0m 北東の風

Lineisland northsurf
普段から良く攻めてるポイントですが、マズメと大潮干潮が重なるのでこのポイントで粘ってみようかと思いますd(^_^o)
先ずは普段渡れない沖の瀬に渡り、シマノ サイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
波高1.0m予報ですが、結構な波っ気があって離岸流もハッキリわかりますねd(^_^o)
しかし、気になる事が1つ・・・
隣の漁港の漁師のおばちゃん達が雲丹採りに来てる・・・
ウェットスーツ着てるおばちゃんも居るのでかなり荒らされてるハズ(>_<)
メゲずに離岸流に向かって
キャストー!
キャストー!
キャストー!
1キャスト1ヒットでデカい海藻が引っ掛かって来ますね・・・
海藻も冬型から夏型に生え替わる季節なので致し方ございませんが・・・
出撃前に3号の2フック仕様にした メジャークラフト ジグパラブレード110にchange‼︎
ボトムを叩いてくる作戦ですが、根掛かりが気になります(・_・;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
急に北東の風が強くなって来て、フリーフォールさせてるとラインが風で沈み根に擦りそうになるのでハラハラドキドキでございます(・_・;
・・・
・・・
・・・
何の反応もないので暫し休憩(-.-;)y-~~~
このポイントをサーフ地の磯と捉えるか、沈み根だらけのサーフと捉えるかで使用するルアーも変わって来るのでは⁈
等と、頭デッカチな思いを巡らせておりましたが(笑)
飛距離と引き抵抗から シマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125sにchange‼︎
引き抵抗が大きい(動きを感じ易い)方がルアーをゆっくり引いて来れる気がする⁈と言う意味でのセレクトですが(笑)
根掛かりにビクビクしながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
離岸流や沖の沈み根周りのサラシにゆっくり通して来ますが・・・
反応無し・・・
鳥もほとんど飛んでないのでベイトもいないっぽい(・_・;
かなり良い時間になってるのに反応が無いので違うポイントへ移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

本日はヘッドライトを持って来てないのでサラッとしか探って行けませんが・・・
ima 130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私、最近滅多に幽霊を見なくなったのですが、この辺では油断出来ませんよ(・_・;
結局、本日はノーバイト、ノーヒットでフィニッシュです(>_<)
因みに最近は、この磯に来る途中のサーフを横断してる小川の辺りでキャンプやバーベキューをしてる人達を良く目撃しますが・・・
人が埋められていた場所で良くそんな事出来るな・・・
何事も知らぬが仏でございます(・_・;
おっと、また話が脱線してしまいました・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
毎日残業まみれで疲れ果ててますが・・・(・_・;
もしかして来月は今月以上の給料がっぽりなので、おニューのロッドが買えるのでは???
と言う淡い期待を抱いて頑張っております(笑)
今月はタイヤがバーストして、タイヤ4本買い換えたので既に貧乏生活で御座いますよ(>_<)
話が逸れましたが、朝3時に起きるとシトシトと雨が降っており、天気予報では風向きが悪かったので二度寝(-_-)zzz
起きたら13時過ぎでございましたので、夕まずめを狙って出撃( ̄^ ̄)ゞ
6/11
大潮 干潮〜上げ2分
波高1.0m 北東の風

Lineisland northsurf
普段から良く攻めてるポイントですが、マズメと大潮干潮が重なるのでこのポイントで粘ってみようかと思いますd(^_^o)
先ずは普段渡れない沖の瀬に渡り、シマノ サイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
波高1.0m予報ですが、結構な波っ気があって離岸流もハッキリわかりますねd(^_^o)
しかし、気になる事が1つ・・・
隣の漁港の漁師のおばちゃん達が雲丹採りに来てる・・・
ウェットスーツ着てるおばちゃんも居るのでかなり荒らされてるハズ(>_<)
メゲずに離岸流に向かって
キャストー!
キャストー!
キャストー!
1キャスト1ヒットでデカい海藻が引っ掛かって来ますね・・・
海藻も冬型から夏型に生え替わる季節なので致し方ございませんが・・・
出撃前に3号の2フック仕様にした メジャークラフト ジグパラブレード110にchange‼︎
ボトムを叩いてくる作戦ですが、根掛かりが気になります(・_・;
キャストー!
キャストー!
キャストー!
急に北東の風が強くなって来て、フリーフォールさせてるとラインが風で沈み根に擦りそうになるのでハラハラドキドキでございます(・_・;
・・・
・・・
・・・
何の反応もないので暫し休憩(-.-;)y-~~~
このポイントをサーフ地の磯と捉えるか、沈み根だらけのサーフと捉えるかで使用するルアーも変わって来るのでは⁈
等と、頭デッカチな思いを巡らせておりましたが(笑)
飛距離と引き抵抗から シマノ 熱砂 ヒラメミノー3 125sにchange‼︎
引き抵抗が大きい(動きを感じ易い)方がルアーをゆっくり引いて来れる気がする⁈と言う意味でのセレクトですが(笑)
根掛かりにビクビクしながら
キャストー!
キャストー!
キャストー!
離岸流や沖の沈み根周りのサラシにゆっくり通して来ますが・・・
反応無し・・・
鳥もほとんど飛んでないのでベイトもいないっぽい(・_・;
かなり良い時間になってるのに反応が無いので違うポイントへ移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

本日はヘッドライトを持って来てないのでサラッとしか探って行けませんが・・・
ima 130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
私、最近滅多に幽霊を見なくなったのですが、この辺では油断出来ませんよ(・_・;
結局、本日はノーバイト、ノーヒットでフィニッシュです(>_<)
因みに最近は、この磯に来る途中のサーフを横断してる小川の辺りでキャンプやバーベキューをしてる人達を良く目撃しますが・・・
人が埋められていた場所で良くそんな事出来るな・・・
何事も知らぬが仏でございます(・_・;
おっと、また話が脱線してしまいました・・・
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2017年05月28日
ベイトだらけ
さぁやって来ました‼︎
釣れそうで中々釣れないので、朝マズメと夕マズメの1日2回戦でございますd(^_^o)
5/28
中潮 朝マズメ
波高1.5m 北風

ショボいサラシが広がっていたのでヒラでも出ないかと思い・・・
先ずはサイレントアサシン129Fから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
良い感じに離岸流とか出来ててベイトだらけなのにソゲすらヒットせず・・・
ポイントを外したか⁈
海をよく観ると底荒れして茶色く濁ってますね・・・
北東方向へRUN&GUNしながら色々なルアーを投げ散らかしましたが、ノーヒットで朝は終了(>_<)
夕マズメ
干潮〜上げ3分
夕方はべた凪かと思ってましたがサーファーだらけ・・・
天気予報はあてになりませんね(・_・;
こんなに波があるならもっと潮位の高い時に来てたのに・・・
朝と同じポイントですが、中潮ど干潮ですので普段渡れない沖の瀬まで渡れますd(^_^o)
(画像は撮り忘れました(・_・;)
ショボいサラシしか出来てませんがもしかしたらヒラも出るかも?
根掛かり危険地帯ですので先ずはシマノ ゴリアテから
キャストー!
キャストー!
飛距離はソコソコ出ますが、複雑な流れやサラシの中では飛び出してしまいます・・・
サイレントアサシン140Sにchange‼︎
沖の根周りに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
さすがの飛距離でございますd(^_^o)
遠くの離岸流に
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
これだけしつこく離岸流を攻めてるなら、何か居るならヒットするハズ・・・
違うポイントの離岸流に
キャストー!
キャストー!
手前が根だらけの根掛かり危険地帯なので、波にルアーを乗せて躱そうとした瞬間⁈
ガッ⁈
私から7m程の距離でヒット‼︎
すかさず鬼アワセ‼︎
追いアワセを2.3発叩き込んだのですが???
何だこの魚は?
シーバスとは違う⁈
ヒラでもない⁈
ヒラメだったら大座布団だよ⁈
手前の岩の間を強引にリフトしてゴリ巻きで寄せて来ます(・_・;
ラインが少しでも根に擦ればブレイク必至なのですが、躊躇してる暇はありません‼︎
途惑うなかれ‼︎
征けばわかるさ‼︎
かなり強引に引き摺り寄せて(・_・;
やっと魚体が見えて来た‼︎
一瞬ヒラメかと思いましたが
アイツだ‼︎
この後がまた大変です・・・
ランディングツールを持って来てないので、ウェーディングしながら浅瀬までアイツを無理矢理引き摺って
やっとキャッチ‼︎

チヌ48cm
喜んで良いのか悲しんで良いのか・・・?
私の本来の目的はあの磯に夕マズメ出撃する事でございますd(^_^o)
ブログはUPしてませんが先週も朝と夕方出撃したのですが・・・
夕方あの磯の方向にベイトが移動してるのが見えたので、本当に釣れるか釣れないか検証したかったのでございます‼︎



私以外に1人のルアーマンが居ましたが、夕マズメの良い時間に撤収されてました( ̄▽ ̄)
結果を言うとこの磯でもボでした・・・
色々やったんですがね・・・
ベイトは200m程沖に居て今日は寄って来てくれませんでした(>_<)
今日のチヌはフューリアスS1102Hじゃないとキャッチ出来ませんでしたねd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
釣れそうで中々釣れないので、朝マズメと夕マズメの1日2回戦でございますd(^_^o)
5/28
中潮 朝マズメ
波高1.5m 北風

ショボいサラシが広がっていたのでヒラでも出ないかと思い・・・
先ずはサイレントアサシン129Fから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
良い感じに離岸流とか出来ててベイトだらけなのにソゲすらヒットせず・・・
ポイントを外したか⁈
海をよく観ると底荒れして茶色く濁ってますね・・・
北東方向へRUN&GUNしながら色々なルアーを投げ散らかしましたが、ノーヒットで朝は終了(>_<)
夕マズメ
干潮〜上げ3分
夕方はべた凪かと思ってましたがサーファーだらけ・・・
天気予報はあてになりませんね(・_・;
こんなに波があるならもっと潮位の高い時に来てたのに・・・
朝と同じポイントですが、中潮ど干潮ですので普段渡れない沖の瀬まで渡れますd(^_^o)
(画像は撮り忘れました(・_・;)
ショボいサラシしか出来てませんがもしかしたらヒラも出るかも?
根掛かり危険地帯ですので先ずはシマノ ゴリアテから
キャストー!
キャストー!
飛距離はソコソコ出ますが、複雑な流れやサラシの中では飛び出してしまいます・・・
サイレントアサシン140Sにchange‼︎
沖の根周りに
キャストー!
キャストー!
キャストー!
さすがの飛距離でございますd(^_^o)
遠くの離岸流に
キャストー!
キャストー!
キャストー!
・・・
・・・
・・・
これだけしつこく離岸流を攻めてるなら、何か居るならヒットするハズ・・・
違うポイントの離岸流に
キャストー!
キャストー!
手前が根だらけの根掛かり危険地帯なので、波にルアーを乗せて躱そうとした瞬間⁈
ガッ⁈
私から7m程の距離でヒット‼︎
すかさず鬼アワセ‼︎
追いアワセを2.3発叩き込んだのですが???
何だこの魚は?
シーバスとは違う⁈
ヒラでもない⁈
ヒラメだったら大座布団だよ⁈
手前の岩の間を強引にリフトしてゴリ巻きで寄せて来ます(・_・;
ラインが少しでも根に擦ればブレイク必至なのですが、躊躇してる暇はありません‼︎
途惑うなかれ‼︎
征けばわかるさ‼︎
かなり強引に引き摺り寄せて(・_・;
やっと魚体が見えて来た‼︎
一瞬ヒラメかと思いましたが
アイツだ‼︎
この後がまた大変です・・・
ランディングツールを持って来てないので、ウェーディングしながら浅瀬までアイツを無理矢理引き摺って
やっとキャッチ‼︎

チヌ48cm
喜んで良いのか悲しんで良いのか・・・?
私の本来の目的はあの磯に夕マズメ出撃する事でございますd(^_^o)
ブログはUPしてませんが先週も朝と夕方出撃したのですが・・・
夕方あの磯の方向にベイトが移動してるのが見えたので、本当に釣れるか釣れないか検証したかったのでございます‼︎



私以外に1人のルアーマンが居ましたが、夕マズメの良い時間に撤収されてました( ̄▽ ̄)
結果を言うとこの磯でもボでした・・・
色々やったんですがね・・・
ベイトは200m程沖に居て今日は寄って来てくれませんでした(>_<)
今日のチヌはフューリアスS1102Hじゃないとキャッチ出来ませんでしたねd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2017年05月16日
ベイトだらけの糸島
少し遅れましたが更新でございますd(^_^o)
5/14
日曜日
朝マズメ


そう言えば地元の磯って青物以外では真剣に攻めた記憶が無いな⁈
と思い、出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
朝マズメ干潮で岩は藻だらけだったので、先ずはTOPから
タックルハウス フィードポッパー110から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
青物狙いの癖が抜けずにTOPでダイビング、ポッピング、ドックウォーク等色々やってみますが・・・???
やはり何者からの反応無し・・・
ならば、BKLM115 リップレスミノーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
型がアレだからか飛距離は出ません・・・
私のキャストフォームが悪いのか?
因みにこのルアーは2年位前に買って使うの忘れてました・・・(・_・;
この潮位では、このポイントでこのルアー以外を使うのは根掛かりロストしそうで危険でございます(・_・;
サラッと探ってもっと奥のポイントまで移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


このポイントなら多少水深があるのでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
遠征に行く途中、夜中に釣具屋に買いに行ったのですが、140Fで好みのカラーが無かったのでSを買ってしまいましたd(^_^o)
飛距離は素晴らしいですが切れ藻以外のヒットは無し・・・
こんな磯の為にima サスケ130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
うーむ・・・(・_・;
ベイトは目視出来ませんが、マイクロベイト対策で念の為 デュエル ハードコアスピンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下までビッチリ探りましたが反応無し・・・
それでは昨夜、1人でシコシコ作成したメタルジグ60gシーバスチューンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
表層ジャーク‼︎
ボトムからのジャカジャカ巻き&フォール‼︎
中層早巻きからのストップ‼︎
色々やりましたが反応無し・・・(・_・;
しかし、100m程沖合で60gのメタルジグが着底まで5秒って・・・
遠征の感覚が抜けずに糸島のシャロー具合に呆気に取られておりますよ(>_<)
周りは漁船だらけになって来て、潮も上げて来たので帰ろうと、隣のワンドに渡り何気無く沖を観ると???
何だ?
黒い塊が居る気がする???
しかもキラキラ光ってる???
ベイトじゃ⁈
ベイトがおるんじゃ‼︎
1番出っ張ってる岩に渡りメタルジグ60gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ベイトの塊はどんどん近付いて来てますが、届かない・・・
私から約150m沖合をゆっくり東側に移動してます(・_・;
しかも50m位の塊が3つも通り過ぎましたが、何からも追われてる気配は無く、漁船がベイトに張り付いてるだけです・・・
その間、意固地になってジグを投げ倒して60gのジグを2つロスト・・・
安いジグで1つ¥200くらいですが、アシストフックとリアに付けたスプリットリング+シングルフックと昨夜の労力が惜しい・・・
大量のベイトを発見したのでテンションが上がり、家に帰って夕まずめも出撃する事を誓いながら昼寝(-_-)zzz
5/14
夕まずめ


もっと西側のサーフにやって来ましたd(^_^o)
最初はベイトは目視出来ませんでしたが、ミノーを引っ張って来てると超マイクロなベイトがピョンピョン跳ねてますd(^_^o)
マイクロベイトと判ったので デュエルハードコアスピンにチェンジ‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下までビッチリ探りましたが反応無し・・・
沖合の島の周りで
ボシュ‼︎
ボシュ‼︎
っとシーバスの捕食が始まっておりますが、ルアーは届かず・・・
時々ボラや海ウグイがジャンプしてるだけでございます(・_・;
完全に日が沈むまでラッキーヒットを狙って色々なルアーを投げ散らかしましたが、完全ボで終了(>_<)
やはり、釣りに行く数日前から安定して荒れてて、安定した北風じゃないとダメっぽいですな(あくまで私の考えです)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く(-_-)zzz
5/14
日曜日
朝マズメ


そう言えば地元の磯って青物以外では真剣に攻めた記憶が無いな⁈
と思い、出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
朝マズメ干潮で岩は藻だらけだったので、先ずはTOPから
タックルハウス フィードポッパー110から
キャストー!
キャストー!
キャストー!
青物狙いの癖が抜けずにTOPでダイビング、ポッピング、ドックウォーク等色々やってみますが・・・???
やはり何者からの反応無し・・・
ならば、BKLM115 リップレスミノーを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
型がアレだからか飛距離は出ません・・・
私のキャストフォームが悪いのか?
因みにこのルアーは2年位前に買って使うの忘れてました・・・(・_・;
この潮位では、このポイントでこのルアー以外を使うのは根掛かりロストしそうで危険でございます(・_・;
サラッと探ってもっと奥のポイントまで移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


このポイントなら多少水深があるのでサイレントアサシン140Sを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
遠征に行く途中、夜中に釣具屋に買いに行ったのですが、140Fで好みのカラーが無かったのでSを買ってしまいましたd(^_^o)
飛距離は素晴らしいですが切れ藻以外のヒットは無し・・・
こんな磯の為にima サスケ130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
うーむ・・・(・_・;
ベイトは目視出来ませんが、マイクロベイト対策で念の為 デュエル ハードコアスピンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下までビッチリ探りましたが反応無し・・・
それでは昨夜、1人でシコシコ作成したメタルジグ60gシーバスチューンを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
表層ジャーク‼︎
ボトムからのジャカジャカ巻き&フォール‼︎
中層早巻きからのストップ‼︎
色々やりましたが反応無し・・・(・_・;
しかし、100m程沖合で60gのメタルジグが着底まで5秒って・・・
遠征の感覚が抜けずに糸島のシャロー具合に呆気に取られておりますよ(>_<)
周りは漁船だらけになって来て、潮も上げて来たので帰ろうと、隣のワンドに渡り何気無く沖を観ると???
何だ?
黒い塊が居る気がする???
しかもキラキラ光ってる???
ベイトじゃ⁈
ベイトがおるんじゃ‼︎
1番出っ張ってる岩に渡りメタルジグ60gを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ベイトの塊はどんどん近付いて来てますが、届かない・・・
私から約150m沖合をゆっくり東側に移動してます(・_・;
しかも50m位の塊が3つも通り過ぎましたが、何からも追われてる気配は無く、漁船がベイトに張り付いてるだけです・・・
その間、意固地になってジグを投げ倒して60gのジグを2つロスト・・・
安いジグで1つ¥200くらいですが、アシストフックとリアに付けたスプリットリング+シングルフックと昨夜の労力が惜しい・・・
大量のベイトを発見したのでテンションが上がり、家に帰って夕まずめも出撃する事を誓いながら昼寝(-_-)zzz
5/14
夕まずめ


もっと西側のサーフにやって来ましたd(^_^o)
最初はベイトは目視出来ませんでしたが、ミノーを引っ張って来てると超マイクロなベイトがピョンピョン跳ねてますd(^_^o)
マイクロベイトと判ったので デュエルハードコアスピンにチェンジ‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下までビッチリ探りましたが反応無し・・・
沖合の島の周りで
ボシュ‼︎
ボシュ‼︎
っとシーバスの捕食が始まっておりますが、ルアーは届かず・・・
時々ボラや海ウグイがジャンプしてるだけでございます(・_・;
完全に日が沈むまでラッキーヒットを狙って色々なルアーを投げ散らかしましたが、完全ボで終了(>_<)
やはり、釣りに行く数日前から安定して荒れてて、安定した北風じゃないとダメっぽいですな(あくまで私の考えです)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く(-_-)zzz
2017年05月07日
春マサ捕獲リベンジなるか?
この前の悔しさが忘れられず(>_<)
土曜日残業終わりで、ブルスナ1本握りしめ夜中から出発です‼︎
疲れてるのに車中泊では中々寝付けず、ウイスキーを煽って1時間程爆睡(-_-)zzz
無意識のうちにスマホのアラームを止めてて気付いたら4時半・・・
少し出遅れましたがHTMポイントN中の瀬にIN‼︎


何ですかこれは⁈
昨日の夜中までは遠征アングラーが余裕で釣りしてるベタ凪でしたが・・・
風表のポイントですので今朝はウネリまくり(・_・;
他に1人のフカセ師がいらっしゃいましたが途方に暮れてるみたい・・・
先端部へ進出したいのですが少し危険⁈
せっかく此処まで来たので先端に突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
波高はそれ程でもありませんが、ウネリが岩に当たって足場が波に洗われてますよ・・・
取り敢えず満潮になったら命の危険があるので、ギリギリまで下がってギリギリの時間まで狙ってみます‼︎
先ずはマリア ポップクィーンから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ボコッ‼︎
ボコッ‼︎
ボコッ‼︎
っとバブリングで誘ってみますが、周りの波の状況を見てないと私が浚われそうでございます(>_<)
次は新しく仕入れたマリア ラピードから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ナイスですね〜d(^_^o)
非常にナイスな飛距離です( ̄▽ ̄)
私はマリアのローデッドがプラスチックダイビングペンシルの最高峰だと思ってましたが、このラピードの方が好みですd(^_^o)
スリムボディーで飛距離抜群‼︎
毎回平均して安定した飛距離が叩き出せますd(^_^o)
飛距離はローデッドと同じくらいですが、投げ易いd(^_^o)
ローデッドはキッチリキャストしないとキッチリ飛びませんが、ラピードはキッチリキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
おっと・・・
今日はルアーを批評する為に来てるのでは無いのでこの辺で・・・
着水後、最初はきちんとダイビングして誘えますが此方に近づくにつれてウネリが岩に当たり複雑な流れになってるのでダイブさせ難い・・・
と言う事で、着水から3〜4回はロングジャーク、近付いてきたらドッグウォークさせる作戦でGO‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
切れ藻が大量に絡んで来るだけ・・・
シマノ オシアペンシル別注平政145Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
オシアペンシルはラピードみたいに平均して飛距離は出ませんが、最大飛距離は同じくらいですd(^_^o)
動きはかなり私の好みで本物の魚みたいでございますd(^_^o)
薄い潮目が出来てたので執拗に狙ってみますが、ノーヒット・・・
この時点で私の下半身はビチョビチョでございますよ(・_・;
潮が満ちて来たらかなり危険になって来たので絶対安定地帯まで退避ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
満潮から下げに入るまで暫く横になります('ω')
先程のフカセ師はウネリが当たらない内側で頑張ってますねd(^_^o)
因みに帰りにフカセ師のものと思われる車のナンバーを見ると?
広島ナンバーでした・・・
・・・
・・・
・・・
暫くして下げに入りましたが、状況は余り変わっておらず・・・
しかし‼︎
諦める訳にはいかないので続行‼︎
次はマリアのローデッド140Fを投げますが、フックをひと回り大きくしてるので、ダイビングのタイミングや動きが多少変わってますが、この荒れた状況では逆に良いかも???
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ミスダイブはしませんがサブサーフェスをずっと泳いでる感じになるので余り好きじゃありません・・・
メタルジグ90gにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下まで丹念に探りましたがノーヒット(>_<)
このポイントじゃ埒があかないので移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今度は東側の風裏の磯へ



此方はベタ凪・・・
薄い潮目が出来てたので執拗にルアーローテーションしながら1時間くらい投げ散らかすも、釣れる要素が全く見付からないので撤収‼︎
シーバスのチェイスが1回あっただけで終了m(_ _)m
春マサはそろそろ終了なのでまた秋の本番に狙ってみたいと思いますd(^_^o)
その時はニュータックルを揃えてd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
土曜日残業終わりで、ブルスナ1本握りしめ夜中から出発です‼︎
疲れてるのに車中泊では中々寝付けず、ウイスキーを煽って1時間程爆睡(-_-)zzz
無意識のうちにスマホのアラームを止めてて気付いたら4時半・・・
少し出遅れましたがHTMポイントN中の瀬にIN‼︎


何ですかこれは⁈
昨日の夜中までは遠征アングラーが余裕で釣りしてるベタ凪でしたが・・・
風表のポイントですので今朝はウネリまくり(・_・;
他に1人のフカセ師がいらっしゃいましたが途方に暮れてるみたい・・・
先端部へ進出したいのですが少し危険⁈
せっかく此処まで来たので先端に突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
波高はそれ程でもありませんが、ウネリが岩に当たって足場が波に洗われてますよ・・・
取り敢えず満潮になったら命の危険があるので、ギリギリまで下がってギリギリの時間まで狙ってみます‼︎
先ずはマリア ポップクィーンから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ボコッ‼︎
ボコッ‼︎
ボコッ‼︎
っとバブリングで誘ってみますが、周りの波の状況を見てないと私が浚われそうでございます(>_<)
次は新しく仕入れたマリア ラピードから
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ナイスですね〜d(^_^o)
非常にナイスな飛距離です( ̄▽ ̄)
私はマリアのローデッドがプラスチックダイビングペンシルの最高峰だと思ってましたが、このラピードの方が好みですd(^_^o)
スリムボディーで飛距離抜群‼︎
毎回平均して安定した飛距離が叩き出せますd(^_^o)
飛距離はローデッドと同じくらいですが、投げ易いd(^_^o)
ローデッドはキッチリキャストしないとキッチリ飛びませんが、ラピードはキッチリキャストしなくても飛ぶd(^_^o)
おっと・・・
今日はルアーを批評する為に来てるのでは無いのでこの辺で・・・
着水後、最初はきちんとダイビングして誘えますが此方に近づくにつれてウネリが岩に当たり複雑な流れになってるのでダイブさせ難い・・・
と言う事で、着水から3〜4回はロングジャーク、近付いてきたらドッグウォークさせる作戦でGO‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
切れ藻が大量に絡んで来るだけ・・・
シマノ オシアペンシル別注平政145Fにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
オシアペンシルはラピードみたいに平均して飛距離は出ませんが、最大飛距離は同じくらいですd(^_^o)
動きはかなり私の好みで本物の魚みたいでございますd(^_^o)
薄い潮目が出来てたので執拗に狙ってみますが、ノーヒット・・・
この時点で私の下半身はビチョビチョでございますよ(・_・;
潮が満ちて来たらかなり危険になって来たので絶対安定地帯まで退避ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
満潮から下げに入るまで暫く横になります('ω')
先程のフカセ師はウネリが当たらない内側で頑張ってますねd(^_^o)
因みに帰りにフカセ師のものと思われる車のナンバーを見ると?
広島ナンバーでした・・・
・・・
・・・
・・・
暫くして下げに入りましたが、状況は余り変わっておらず・・・
しかし‼︎
諦める訳にはいかないので続行‼︎
次はマリアのローデッド140Fを投げますが、フックをひと回り大きくしてるので、ダイビングのタイミングや動きが多少変わってますが、この荒れた状況では逆に良いかも???
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ミスダイブはしませんがサブサーフェスをずっと泳いでる感じになるので余り好きじゃありません・・・
メタルジグ90gにchange‼︎
キャストー!
キャストー!
キャストー!
上から下まで丹念に探りましたがノーヒット(>_<)
このポイントじゃ埒があかないので移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今度は東側の風裏の磯へ



此方はベタ凪・・・
薄い潮目が出来てたので執拗にルアーローテーションしながら1時間くらい投げ散らかすも、釣れる要素が全く見付からないので撤収‼︎
シーバスのチェイスが1回あっただけで終了m(_ _)m
春マサはそろそろ終了なのでまた秋の本番に狙ってみたいと思いますd(^_^o)
その時はニュータックルを揃えてd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
2017年05月05日
春マサ捕獲弾丸釣り旅行 最後に奇跡が・・・
G.Wと言う事で、皆様如何お過ごしでしょうか?
私は5/3の夜から二泊三日の弾丸ツアーに出発して参りましたd(^_^o)
前日までは毎日5時間残業で体調がすぐれませんでしたが、せっかくの連休ですので張り切って出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
5/4
朝マズメを狙ってHTM の迷路下地磯に出撃‼︎



人がいっぱいで道を下って直ぐのポイントにしか入れませんでした・・・
先ずはシマノ オシアペンシル 別注平政145Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
かなりのシャローで、私ラインをpe3号 60lbリーダーを3ヒロの設定にしておりますので飛距離が60m位しか出ておりません・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何だか頭が痛くなって来て目眩がして来て釣りどころでは無くなって来ました・・・(・_・;
ベイトも鳥も居なかったので潔く諦めて無料駐車場に移動して爆睡(( _ _ ))..zzzZZ
昼過ぎまで眠って夕まずめに備えますd(^_^o)
5/4
夕まずめ
16時位が満潮でしたので今度は西側の磯へ出撃‼︎



私、2タックル持ち込んでヤル気満々で色々やりましたが・・・
すごい数の鳶は飛んでますが、ベイトは無く何事も起こらず・・・
駐車場の車に戻って酒飲みながら色々考えて就寝(( _ _ ))..zzzZZ
5/5
朝マズメ
今度はポイントNの中の瀬の先端に陣取りました‼︎
このポイントは真鯛も釣れるらしいのでヤル気満々でございますd(^_^o)
2タックル準備して、先ずはショアジギタックルからオシアペンシル別注平政を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
気付いたら隣に高校生くらいの女の子と父親らしき親子が(・_・;
女子高生はブラクリで寝魚でも狙ってるのか?
父親はライトショアジギですか?
暫くしたら、小学生くらいの弟と思われる子供がシーバスロッドを振り回してる(笑)
その時‼︎
海面がポツポツと泡立って来たような⁈
間違いない‼︎
ベイトの大群だ‼︎
急いでシーバスロッドに持ち替え ima 130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も当たらず・・・
ボイルが移動してる方向にメジャークラフトジグパラブレードを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ボイルはどんどん大きくなりながら私の足元から沸騰してます‼︎
ショアジギロッドにメタルジグ80gを付けて
キャストー!
キャストー!
キャストー!
カウントダウンすると80gで着底するまで10〜12秒です(°_°)
かなり深いですねd(^_^o)
ベイトがボイルしまくってるけど何も当たって来ない・・・
気付いたら周りに誰も居なくなってるd(^_^o)
その時⁈
バシュッ⁈
ポシュッ‼︎
私から10m程沖で3m程の何かがベイトを捕食してる⁈
もしかしてスナメリ???
あんなのが来たら何も居なくなるハズ・・・
暫し、中断して休憩( ´Д`)y━・~~
未だにベイトだらけなので、一か八かオシアペンシル別注平政を
キャストー!
キャストー!
磯と水平に潮目が出来てたので、潮目を狙って
キャストー!
着水して1ピッチジャーク‼︎
コンビネーションジャーク‼︎
バゴッ⁈
水面炸裂‼︎
しかも重みが乗ってる‼︎
鋭くアワセを入れる暇も無く10m程沖に走り出した⁈
こちらも鬼のゴリ巻き‼︎
ドラグ設定10kgくらいにしてますが、チリチリとラインを出しながらも寄って来たd(^_^o)
pe3号なので強気のゴリ巻きファイトが出来ますd(^_^o)
私から10m程沖で急に此方に突っ込んで来た???
うおーーー‼︎
私の乗ってる岩に突っ込んで来るのを必死で耐えながら浮かせようとしますが・・・
60lbリーダーを岩に擦られオシアペンシル別注平政を付けたままリーダーを2m程切られて逃亡されました(>_<)
悔しいです‼︎


最後の最後に痛恨のミスをやらかして8kgくらいの平政を捕り逃がしました・・・
明日は仕事なので、明後日にまた出撃するかな???
体調と相談して決めますd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
そろそろBlueBlueBlueも再始動させますねd(^_^o)
私は5/3の夜から二泊三日の弾丸ツアーに出発して参りましたd(^_^o)
前日までは毎日5時間残業で体調がすぐれませんでしたが、せっかくの連休ですので張り切って出撃ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
5/4
朝マズメを狙ってHTM の迷路下地磯に出撃‼︎



人がいっぱいで道を下って直ぐのポイントにしか入れませんでした・・・
先ずはシマノ オシアペンシル 別注平政145Fを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
かなりのシャローで、私ラインをpe3号 60lbリーダーを3ヒロの設定にしておりますので飛距離が60m位しか出ておりません・・・
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何だか頭が痛くなって来て目眩がして来て釣りどころでは無くなって来ました・・・(・_・;
ベイトも鳥も居なかったので潔く諦めて無料駐車場に移動して爆睡(( _ _ ))..zzzZZ
昼過ぎまで眠って夕まずめに備えますd(^_^o)
5/4
夕まずめ
16時位が満潮でしたので今度は西側の磯へ出撃‼︎



私、2タックル持ち込んでヤル気満々で色々やりましたが・・・
すごい数の鳶は飛んでますが、ベイトは無く何事も起こらず・・・
駐車場の車に戻って酒飲みながら色々考えて就寝(( _ _ ))..zzzZZ
5/5
朝マズメ
今度はポイントNの中の瀬の先端に陣取りました‼︎
このポイントは真鯛も釣れるらしいのでヤル気満々でございますd(^_^o)
2タックル準備して、先ずはショアジギタックルからオシアペンシル別注平政を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
気付いたら隣に高校生くらいの女の子と父親らしき親子が(・_・;
女子高生はブラクリで寝魚でも狙ってるのか?
父親はライトショアジギですか?
暫くしたら、小学生くらいの弟と思われる子供がシーバスロッドを振り回してる(笑)
その時‼︎
海面がポツポツと泡立って来たような⁈
間違いない‼︎
ベイトの大群だ‼︎
急いでシーバスロッドに持ち替え ima 130剛力を
キャストー!
キャストー!
キャストー!
何も当たらず・・・
ボイルが移動してる方向にメジャークラフトジグパラブレードを
キャストー!
キャストー!
キャストー!
ボイルはどんどん大きくなりながら私の足元から沸騰してます‼︎
ショアジギロッドにメタルジグ80gを付けて
キャストー!
キャストー!
キャストー!
カウントダウンすると80gで着底するまで10〜12秒です(°_°)
かなり深いですねd(^_^o)
ベイトがボイルしまくってるけど何も当たって来ない・・・
気付いたら周りに誰も居なくなってるd(^_^o)
その時⁈
バシュッ⁈
ポシュッ‼︎
私から10m程沖で3m程の何かがベイトを捕食してる⁈
もしかしてスナメリ???
あんなのが来たら何も居なくなるハズ・・・
暫し、中断して休憩( ´Д`)y━・~~
未だにベイトだらけなので、一か八かオシアペンシル別注平政を
キャストー!
キャストー!
磯と水平に潮目が出来てたので、潮目を狙って
キャストー!
着水して1ピッチジャーク‼︎
コンビネーションジャーク‼︎
バゴッ⁈
水面炸裂‼︎
しかも重みが乗ってる‼︎
鋭くアワセを入れる暇も無く10m程沖に走り出した⁈
こちらも鬼のゴリ巻き‼︎
ドラグ設定10kgくらいにしてますが、チリチリとラインを出しながらも寄って来たd(^_^o)
pe3号なので強気のゴリ巻きファイトが出来ますd(^_^o)
私から10m程沖で急に此方に突っ込んで来た???
うおーーー‼︎
私の乗ってる岩に突っ込んで来るのを必死で耐えながら浮かせようとしますが・・・
60lbリーダーを岩に擦られオシアペンシル別注平政を付けたままリーダーを2m程切られて逃亡されました(>_<)
悔しいです‼︎


最後の最後に痛恨のミスをやらかして8kgくらいの平政を捕り逃がしました・・・
明日は仕事なので、明後日にまた出撃するかな???
体調と相談して決めますd(^_^o)
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
そろそろBlueBlueBlueも再始動させますねd(^_^o)
2017年04月23日
'16セルテートHD3500H帰還
昨日は夜10時まで残業でございましたが、夕方に着信アリ‼︎
ダイワにクレームで出してたリールが帰って来ました。との事で???
本日、早速受け取りに行って参りましたd(^_^o)
(最初は修理明細の画像を掲載しておりましたが、代理店の電話番号がモロ写りだったので削除致しましたm(__)m)
簡単に言うと、私の申告した不具合現象は確認出来ませんでした。
シュル音は材質によるものだと思われます。
今一度この状態で使ってみて、不具合があるならまた修理依頼して下さい。
と言う事で???
ベールアームにラインが引っ掛かる現象は確認出来なかったのにベールが交換されてます(笑)
素直に非を認めたら良いのに(笑)
シュル音に関してはグリスアップされて帰って来ました(・_・;
リールが帰って来たなら早速使ってみようと思いまして( ̄▽ ̄)
本気で攻めた事の無い磯へGO〜


この幻のサーフからエントリー出来る磯へヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
何が幻かって???
満潮になると無くなるからです(笑)


磯からの風景です。
上げ5分くらいから始めたので、撤収し易いポイントを選んで投げ散らかしましたがノーバイト・・・


消え掛けのサーフでもヒラメミノーを投げ散らかしてみましたd(^_^o)
ただそれだけです(笑)
ハッキリ言ってリールは完璧に治ってましたよ‼︎
10投中10投ベールアームの段差に引っ掛かってたラインが1度も引っ掛からず、回転も修理前より滑らかですd(^_^o)
シュル音に関してはまだ確認出来てませんd(^_^o)
ダイワさんタダでの修理ありがとうございますm(__)m
しかし、割と高級な機種なのにこんなに個体差があったらマズイんじゃ???
口止め料代わりの無償修理でしょうけど(・_・;
これでG.Wの遠征に間に合いますd(^_^o)
迷わず往けよ‼︎
行けばわかるさ‼︎
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
ダイワにクレームで出してたリールが帰って来ました。との事で???
本日、早速受け取りに行って参りましたd(^_^o)
(最初は修理明細の画像を掲載しておりましたが、代理店の電話番号がモロ写りだったので削除致しましたm(__)m)
簡単に言うと、私の申告した不具合現象は確認出来ませんでした。
シュル音は材質によるものだと思われます。
今一度この状態で使ってみて、不具合があるならまた修理依頼して下さい。
と言う事で???
ベールアームにラインが引っ掛かる現象は確認出来なかったのにベールが交換されてます(笑)
素直に非を認めたら良いのに(笑)
シュル音に関してはグリスアップされて帰って来ました(・_・;
リールが帰って来たなら早速使ってみようと思いまして( ̄▽ ̄)
本気で攻めた事の無い磯へGO〜


この幻のサーフからエントリー出来る磯へヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
何が幻かって???
満潮になると無くなるからです(笑)


磯からの風景です。
上げ5分くらいから始めたので、撤収し易いポイントを選んで投げ散らかしましたがノーバイト・・・


消え掛けのサーフでもヒラメミノーを投げ散らかしてみましたd(^_^o)
ただそれだけです(笑)
ハッキリ言ってリールは完璧に治ってましたよ‼︎
10投中10投ベールアームの段差に引っ掛かってたラインが1度も引っ掛からず、回転も修理前より滑らかですd(^_^o)
シュル音に関してはまだ確認出来てませんd(^_^o)
ダイワさんタダでの修理ありがとうございますm(__)m
しかし、割と高級な機種なのにこんなに個体差があったらマズイんじゃ???
口止め料代わりの無償修理でしょうけど(・_・;
これでG.Wの遠征に間に合いますd(^_^o)
迷わず往けよ‼︎
行けばわかるさ‼︎
それでは皆様‼︎
靖國の英霊に
敬礼( ̄^ ̄)ゞ
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ