2014年08月26日
O口地磯にブルーランナーを求めて4
俺がセイゴだった頃、お前はヒラマサでお袋はダツだった!!
わっかるかなぁ~?
わっかんねぇだろうなぁ~?
イェ~イ(^^)b
このプチ右翼何時になったらマトモな釣果挙げるんだ?
と思ってらっしゃる皆様、こんにちは(  ̄ー ̄)ノ
私でございますm(._.)m
私の尊敬するアングラーしおさん(毎回素晴らしい釣果で私は勝手に釣りの師匠だと思っております(  ̄▽ ̄))がKゴロタでネリゴを揚げられたブログを拝見いたしまして、私いてもたってもおられず、本日代休なのでいつものO口地磯に出撃でございます(^^)b
本日は釣れるまで糸島北部~西部をRUN&GUNする予定でございます。
AM5:30試合開始でございます( ̄ー ̄)
私が磯まで歩いていると、パラパラ雨が降り始めました…(。>д<)
私かなりの雨男でございます。
海の感じは…

けっこう波がありますね…
波高2.0m北西の風
何かシーバスが釣れそうな感じでございますが…?
今日のタックル
ロッド メガバス シャドウXX 110M
リール シマノ ’11ツインパワー4000XG
ライン スーパーファイヤーライン 1.5号

取り敢えずTOPで出ないかなぁ~?とか思ってフィードポッパーをキャストー!
ボコッボコッボコッ!!
ボコッボコッボコッ!!
ボコッボコッボコッ!!
波が高いのでポッパーはあんまり意味ないかな?と言う事でサイレントアサシンにチェンジ(^^)b
まだ薄暗い上に曇って雨もけっこう降ってきたので、潮目もあまりわかりませんがキャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストー!
リーリングしながら海を見ておりましたら何だかキラキラしてる場所があります…?
私の立っている岩場からでは届きそうに無いので隣の岩に移動ε=ε=┏(・_・)┛
キラキラゾワゾワしてる場所を狙ってキャストー!
北西の風が強くなってきてシャドウXX110Mでもギリギリ届かない…(。>д<)
色々立ち位置を変えながらキャストー!
キャストー!
キャストー!
グーン?
ん?
海草か?
否!!
この感触はシーバス?!!
やはりサイレントアサシンで正解!!
バラさないように強引かつ慎重に寄せて来ます(^^)b
ちょうど目の前にデカイ岩があるので根に潜られないように強引に引き離します…(;´д`)
波に乗せて低い岩場にズリ上げ~!
やはり今日はシャドウXX110Mで正解だったみたいでございます(^^)b
十分なパワーでズリ上げ成功(^^)b
久し振りにキャッチしたシーバスは~

64cmのスズキサイズ(^^)b
サイズupを狙って直ぐにキャストしたいのはやまやまですが、久し振りのシーバスなのでキープしようとモタモタしながらストリンガーに繋ごうとします。
シーバスが暴れに暴れてストリンガーのフックが曲がったりして…(。>д<)
岩場の水溜まりに放置するも、ストリンガーを繋ぐ手頃な石を探して更にモタモタ…(;´д`)
5、6分はモタモタしながらやっと次の1投をキャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無し…(。>д<)
ならば、ジグにチェンジしてキャストー!
キャストー!
キャストー!
私の立っている岩場から半径7m位は根掛かり危険地帯なので、ロッドを立てながら素早く回収してまいります。
ちょうどロッドを立てた瞬間!!
ガッっ?
何だ何だ?
凄い勢いであばれてるけど小さそう?
上がってきたのは~?
アジ?
イヤイヤ(笑)

超~かわいいサイズのネリゴちゃん(笑)
私のテンションフルMax!!
もっとデカイ奴が居るハズだ?!!
すかさずリリース(  ̄▽ ̄)
さっきと同じような場所にキャストー!
キャストー!
キャストー!
ジグをimaグン吉にチェンジしてキャストー!
キャストー!
キャストー!
今回は北西の風が強いのでフォールさせてたら糸フケが隣の岩に絡んだりしたりする恐怖がございます…(-_-;)
あまりシャクらず(エビになって時合いを逃すのがイヤなので)上層を素早くリーリングして参ります(^^)b
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離が足りないのか?
ならばシマノ熱砂ブルースプラッシ42gにチェンジして
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無し…(。>д<)
この時点で私、おもいっきり頭から潮をかぶりびしょびしょでございます…( ´△`)
雨も激しくなって来たので無念の撤退…ε=ε=┏(・_・)┛
しかし、一応ブルーランナーを仕留めたから良しとしましょう(笑)
やっと糸島もシーズンインしたのか?
O口地磯にブルーランナーを求めてを継続していきたいと思います(^^)b
それでは皆様!!
皇居に向かって~
敬礼(^o^ゞ
次回に続く(^^)b
わっかるかなぁ~?
わっかんねぇだろうなぁ~?
イェ~イ(^^)b
このプチ右翼何時になったらマトモな釣果挙げるんだ?
と思ってらっしゃる皆様、こんにちは(  ̄ー ̄)ノ
私でございますm(._.)m
私の尊敬するアングラーしおさん(毎回素晴らしい釣果で私は勝手に釣りの師匠だと思っております(  ̄▽ ̄))がKゴロタでネリゴを揚げられたブログを拝見いたしまして、私いてもたってもおられず、本日代休なのでいつものO口地磯に出撃でございます(^^)b
本日は釣れるまで糸島北部~西部をRUN&GUNする予定でございます。
AM5:30試合開始でございます( ̄ー ̄)
私が磯まで歩いていると、パラパラ雨が降り始めました…(。>д<)
私かなりの雨男でございます。
海の感じは…

けっこう波がありますね…
波高2.0m北西の風
何かシーバスが釣れそうな感じでございますが…?
今日のタックル
ロッド メガバス シャドウXX 110M
リール シマノ ’11ツインパワー4000XG
ライン スーパーファイヤーライン 1.5号

取り敢えずTOPで出ないかなぁ~?とか思ってフィードポッパーをキャストー!
ボコッボコッボコッ!!
ボコッボコッボコッ!!
ボコッボコッボコッ!!
波が高いのでポッパーはあんまり意味ないかな?と言う事でサイレントアサシンにチェンジ(^^)b
まだ薄暗い上に曇って雨もけっこう降ってきたので、潮目もあまりわかりませんがキャストー!
キャストー!
キャストー!
キャストー!
リーリングしながら海を見ておりましたら何だかキラキラしてる場所があります…?
私の立っている岩場からでは届きそうに無いので隣の岩に移動ε=ε=┏(・_・)┛
キラキラゾワゾワしてる場所を狙ってキャストー!
北西の風が強くなってきてシャドウXX110Mでもギリギリ届かない…(。>д<)
色々立ち位置を変えながらキャストー!
キャストー!
キャストー!
グーン?
ん?
海草か?
否!!
この感触はシーバス?!!
やはりサイレントアサシンで正解!!
バラさないように強引かつ慎重に寄せて来ます(^^)b
ちょうど目の前にデカイ岩があるので根に潜られないように強引に引き離します…(;´д`)
波に乗せて低い岩場にズリ上げ~!
やはり今日はシャドウXX110Mで正解だったみたいでございます(^^)b
十分なパワーでズリ上げ成功(^^)b
久し振りにキャッチしたシーバスは~

64cmのスズキサイズ(^^)b
サイズupを狙って直ぐにキャストしたいのはやまやまですが、久し振りのシーバスなのでキープしようとモタモタしながらストリンガーに繋ごうとします。
シーバスが暴れに暴れてストリンガーのフックが曲がったりして…(。>д<)
岩場の水溜まりに放置するも、ストリンガーを繋ぐ手頃な石を探して更にモタモタ…(;´д`)
5、6分はモタモタしながらやっと次の1投をキャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無し…(。>д<)
ならば、ジグにチェンジしてキャストー!
キャストー!
キャストー!
私の立っている岩場から半径7m位は根掛かり危険地帯なので、ロッドを立てながら素早く回収してまいります。
ちょうどロッドを立てた瞬間!!
ガッっ?
何だ何だ?
凄い勢いであばれてるけど小さそう?
上がってきたのは~?
アジ?
イヤイヤ(笑)

超~かわいいサイズのネリゴちゃん(笑)
私のテンションフルMax!!
もっとデカイ奴が居るハズだ?!!
すかさずリリース(  ̄▽ ̄)
さっきと同じような場所にキャストー!
キャストー!
キャストー!
ジグをimaグン吉にチェンジしてキャストー!
キャストー!
キャストー!
今回は北西の風が強いのでフォールさせてたら糸フケが隣の岩に絡んだりしたりする恐怖がございます…(-_-;)
あまりシャクらず(エビになって時合いを逃すのがイヤなので)上層を素早くリーリングして参ります(^^)b
キャストー!
キャストー!
キャストー!
飛距離が足りないのか?
ならばシマノ熱砂ブルースプラッシ42gにチェンジして
キャストー!
キャストー!
キャストー!
反応無し…(。>д<)
この時点で私、おもいっきり頭から潮をかぶりびしょびしょでございます…( ´△`)
雨も激しくなって来たので無念の撤退…ε=ε=┏(・_・)┛
しかし、一応ブルーランナーを仕留めたから良しとしましょう(笑)
やっと糸島もシーズンインしたのか?
O口地磯にブルーランナーを求めてを継続していきたいと思います(^^)b
それでは皆様!!
皇居に向かって~
敬礼(^o^ゞ
次回に続く(^^)b
この記事へのコメント
こんばんは^^;
やりましたね~ ナイスサイズなシーバス!
あとネリゴはそれ多分自分と同じサイズですね、25cm位だったかな。
Shadow XX 110Mだとプルプルって感じかもしれませんが、青物系ってよく泳ぐしテンション上がるんですよね~。
※自分も釣れてない時も結構あって、ブログアップしてないだけなんです。ははっ
やりましたね~ ナイスサイズなシーバス!
あとネリゴはそれ多分自分と同じサイズですね、25cm位だったかな。
Shadow XX 110Mだとプルプルって感じかもしれませんが、青物系ってよく泳ぐしテンション上がるんですよね~。
※自分も釣れてない時も結構あって、ブログアップしてないだけなんです。ははっ
Posted by しお
at 2014年08月26日 21:25

よっ!待ってました!
ついに来ましたね。
雨が降っていなかったらもしかしたら・・・・
ついに来ましたね。
雨が降っていなかったらもしかしたら・・・・
Posted by ソアリング at 2014年08月26日 21:45
よっ!待ってました!
ついに来ましたね。
雨が降っていなかったらもしかしたら・・・・
ついに来ましたね。
雨が降っていなかったらもしかしたら・・・・
Posted by ソアリング at 2014年08月26日 21:47
しおさん
やっぱり小さくても青物掛けたらテンション上がりますね(^^)b
もう少しサイズupしてくれたら嬉しいのですが…
今日みたいなちょっと荒れてる磯では110Mみたいな長くて飛距離の出るロッドじゃないと危ないですね(^^)b
やっぱり小さくても青物掛けたらテンション上がりますね(^^)b
もう少しサイズupしてくれたら嬉しいのですが…
今日みたいなちょっと荒れてる磯では110Mみたいな長くて飛距離の出るロッドじゃないと危ないですね(^^)b
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2014年08月26日 21:51

ソアリングさん
確かに運が良かっただけでしょうね(笑)
いつもこの地磯ではミノーじゃ届かない場所でボイルおこってますが、今日は波が高くて北西の風だったので近くに寄ってきたんだと思います(^^)b
地磯到着が10分でも遅れてたら今日もホゲてたかもしれませんね…( ̄ー ̄)
確かに運が良かっただけでしょうね(笑)
いつもこの地磯ではミノーじゃ届かない場所でボイルおこってますが、今日は波が高くて北西の風だったので近くに寄ってきたんだと思います(^^)b
地磯到着が10分でも遅れてたら今日もホゲてたかもしれませんね…( ̄ー ̄)
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2014年08月26日 21:58

シェンカーさん、表現にちょっと誤解があったようで・・・ m(_ _)m
雨が降っていなかったら、と書いたのは、無念の撤退をする事なくもう少し長い時間釣りができて、もっとたくさん釣れたのではないでしょうか、との意図でした。
言葉足らずでした、スミマセン。
雨が降っていなかったら、と書いたのは、無念の撤退をする事なくもう少し長い時間釣りができて、もっとたくさん釣れたのではないでしょうか、との意図でした。
言葉足らずでした、スミマセン。
Posted by ソアリング at 2014年08月27日 05:15
ソアリングさん
いえいえ(*^^*) そんな風に多少感じてましたが、釣なんて偶々偶然釣れるか釣れないかですよ(笑)
ハッキリ言って運が良かっただけで、キラキラ光ってるのに気付かず1つめの岩で粘ってたらホゲてたわけですから(-_-;)
細かい事は気にしないで楽しくいきましょ~(^^)b
いえいえ(*^^*) そんな風に多少感じてましたが、釣なんて偶々偶然釣れるか釣れないかですよ(笑)
ハッキリ言って運が良かっただけで、キラキラ光ってるのに気付かず1つめの岩で粘ってたらホゲてたわけですから(-_-;)
細かい事は気にしないで楽しくいきましょ~(^^)b
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2014年08月27日 05:21
